2012年09月11日 12:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340688729/
- 703 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 14:41:27.95 ID:37qq6CV8
- 愚痴らせて。
うちの子は女の子なのに某男性芸能人に似ていて
去年は一部の男子達からひどくからかわれて一時は不登校になっていた。
当時の担任の計らいで、からかいも収まり以前の元気な娘に戻って安心していた。
ところが先日突然の電話呼び出し。
慌てて学校に行って見ると、娘は保健室でタオルケットをかぶってふてくされている。
担任の話では、今年から来た女性の先生が学年集会時に娘に
「あら、あなた◯◯にそっくりね。」
と言ったらしい。
男子達爆笑、◯◯コールが起きて娘は泣き出したらしい。
慌てたその先生は
「どうして泣くの?先生は◯◯好きよ。きれいな顔だし、大人気じゃないの。」
とフォローにならないフォローをしたそうだ。
男子達はますます調子に乗り、女子の中にも笑出す子がいたそうだ。
去年の担任と今年の担任で娘を体育館から保健室に避難させてくれたということだった。
後で事情を知った女の先生は平謝りしてくれたけど、娘の怒りは収まらず。
男子達の指導も必要だし、しばらくおうちで休んでいましょうということになった。
担任は毎日電話をくれるけど、娘はあいつらが転校するまでは私は学校には行かないと怒っている。
私もなんだかグッタリしてしまって。
ごめん愚痴りたかっただけ。
|
|
- 704 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 14:55:38.00 ID:+7nFe7ir
- >>703
うわあ…乙。
なんといっていいのやら…。
とりあえず平日限定ランチとか、休日には混んでいるレジャー施設に行って、母娘で息抜きしてきたら。
娘さんの気持ちを考えると辛いね。 - 706 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:30:14.55 ID:xk+SfMIk
- >>703
担任だけじゃなくて校長に抗議して良いレベルじゃないかしら?
講義したからって子どもが学校に行けるようになるわけじゃないけれど
あんまりだと思うわ - 705 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:21:39.39 ID:/sJqujrQ
- 以前、芸能人に似てる一般人特集みたいな番組を見たけれど、
皆さん自分をネタにして楽しんでたよ
嵐の松潤にそっくりな女の人が特に印象的だったのだけれど、
20歳くらいのすごい美人だった
高学年女子だったら、これから顔も変わっていくし、
そんなに気にすることないと思うけどね
お笑い芸人とかに似てるのかな - 707 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:30:39.74 ID:RVH5GaOv
- >>705
あたしもマツジュンに似てるってずっと言われてきたわ - 708 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:38:57.03 ID:zHH9lvf4
- なんとなく、スギちゃんかなと思った
- 709 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:49:35.98 ID:w4Ccx+PG
- 先生が「きれいな顔だし、大人気じゃないの。」って言ってるからスギちゃんではないと思う。
- 711 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 15:56:27.78 ID:zHH9lvf4
- >>709
w - 713 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 16:51:00.74 ID:XzF5q6dx
- 姪っ子が手越に激似。
小学生くらいだと中性的なジャニ顔女子結構いるかもね。
- 714 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 17:51:19.59 ID:HXIR7G1U
- 学校の中で言われるのが嫌なのかな。
ものすごく気の毒だけど
外出先などで言われる可能性もあるよね。
誂われさえしなければいいのかな。
強くなれるといいね。 - 715 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 18:27:38.57 ID:2PKvPNHW
- >>703
実際、親としては娘がその芸能人に似てると言われて嫌な気分? - 716 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 19:08:19.16 ID:QIIIZrPq
- まぁでも顔は問題じゃないよ
うちのクラスでも、あんな顔でって女子に「彼」がいるし - 718 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 19:46:51.24 ID:TYbws4ke
- 大人になったら、きりっとした美人になるんだろうね。
でも、小学校高学年では、まだジェンダーも不安定な時期で、
異性に似てるって言われるのはかなりショック。
少なくともこの話では、男子たちは褒めるつもりで似てるって言ってるのではなくて、
意地悪でからかっているし、前に注意されたのに反省してなくて、
チャンスさえあれば>>703子さんをからかおうとしてるよね。
「周りは軽い気持ちでも、本人が嫌だと思っているなら、いじめ」に十分該当するね。 - 719 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 20:12:35.52 ID:/jlKPH6t
- 完全にイジメ
かわいそう - 721 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 20:39:12.11 ID:y24/qNTY
- >>703
似てるって言われただけなら「よく言われるなー」ですむところを
男子によってたかって言われてからかわれたから
完全にトラウマになっちゃったんだろうね・・・
自分も経験あるからお子さんの気持ちわかるわ。
「表情や髪型、メイクで女性はどうとでも変われるから気にスンナ!」って
親もどーんと構えてあげられるといいんじゃないかなぁ
メイクで大変身した画像とか見せてあげるといいかもね。
あとは714の言うとおり、外でも言われる可能性があるし
本人が乗り越えるしかないな。いつか笑い話になるといいんだけど。 - 722 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 21:14:59.36 ID:w4Ccx+PG
- 微妙な年頃だからいくらきれいな顔でも嫌な物は嫌なんだろうね。
眉の形とかちょっといじってあげたらどうだろう?
でも年齢が上がるとともに乗り越えられるかもしれないね。 - 723 :名無しの心子知らず : 2012/09/10(月) 22:41:05.13 ID:bIJO31OB
- >>705
胸大きい人に、「胸大きいね。」って言うのと同じ。
「なんで?胸大きいって褒め言葉じゃん。うらやましいから言ったのに」
って言うほど無神経だと思うよ。
鼻の高い欧米人に「鼻高いですね~」以下略。
本人が嫌がることを言ってはいけないのよ。特に容姿はね。
本人がネタにするかはその人次第でしょ。
お母さんが最終的に705みたいなことを言って慰めるのはありだと思うけど、
703家庭はとっくにそんな事言ってると思うよ。
|
コメント
>>723は何かちょっとズレてる気がする
そう?723の言ってるようなことだと思うけど
初対面の人に指摘されるレベルで似てるのか…
大人なら化粧等である程度なんとかできるけど、子供はそれもできないしな
成長に伴ってだんだん似なくなってくるとは思うが
※1ってたいてい馬鹿だよね
まあ無神経な先生と酷い男子たちだなとは思うけど、
あいつらが転校するまで学校いかない!って言う娘さんもなんか甘やかされすぎな気がするけど。
子供の頃からでも学校にいるとある程度からかわれたり理不尽な事言われたりして
それに対して子供なりに自分で対処していくもんじゃないのかな。
娘がいないからよく分からないけど、私だったら小学生の雑誌読みあさって変えれる範囲でイメチェンして転校させるかな。
このままだと娘さんが可哀想過ぎる。
705は雑談に近いけど、723は「705は『娘さんにこう言って慰めてあげたら?』って発言してる」と思ってるね。
有名人に似てるって言われてネタにするのも余裕とか強さが必要だからね。
中学生ぐらいだと微妙な年齢だから大変だね
似てるのが嫌なんじゃなくて、
囃し立てられるのが嫌なんだと思うが。
何かアドバイスがずれてるな。
プリクラで三歩下がって写っても顔がでかいの
事前に事情説明して、デパートの化粧品コーナーか写真屋で
可愛く化粧して貰ったら良いかも。
プロの手で綺麗に化粧して貰って
「成長と化粧で変わる」って体感すると
女の子だからいい方向に向かうと思う。
って自分の娘にやった事だけど。
先生が皆の前で言うって凄い大きいことなんだよ。
先生が言ったから囃していいんだ、ネタにしていいんだと
物凄い盛り上がってしまうんだよ。
昔、先生に「あら○○に似てるわね」と言われた一言で
変なあだ名が小学から高校まで定着しちゃった子がいたよ。
私も中学生の時に某プロレスラーに似てるって男子に笑われた事あるから分かるわ
学年違う人にもすれ違いざまに似てるって笑われた
友達はそれには触れず(怒ったり同情したりとかせず)普通に接してくれてありがたかったな
微妙な年齢だし、異性に似てるって言われるのは嬉しくないと思うよ
報告者の娘さんは男子にからかわれてるから余計に学校行きたくないだろうね
自分からネタにできたらいいんだろうけど、なかなかできないよ
狩野英孝?
そもそも教師が学年集会の場で、特定の生徒の容姿についてそんな事言うのが異常。
本人がどうとか年齢がどうとか、じゃないでしょ。
イケメン芸能人に例えられるなら良いじゃないか
私は眉毛が濃かったっから北斗の拳の「ケンシロウ」て呼ばれてたぞ
おまけに名前が不細工女性お笑い芸人に似てるという二重苦だったw
まあイジメ論議になる恐れもあるんだけど
いじめられる方にも原因がある場合もあるんだな
自らノリノリで「○○でぇーっす!」なんてやってれば
あまりからかわれなかっただろう
男女を無理やりくっつけようとする騒ぎも同じ
恥ずかしがるから面白がる
殊にそれを無理やり封印してしまったら
壷の中でどれほど熟成されていたことやら
もちろん「相手が嫌がることはしない」ってのは基本ですよ
それは承知の上での処世術です
囃し立てられたり笑われたりするのが問題なんだろ
誰に似てようが関係なくね?
異性に似てるって言われても微妙じゃないか?と思ったら先に書かれてたわ
女に見える男はまだマシだと思うけど、男に見える女は勝手に可哀相だと思ってる
自分もこんな調子で男子にからかわれることが多かったから
娘さんの気持ちがすごいわかる。
※9
そうなんだよね。
例えそれが美人女優やだろうと人気アイドルでも、
「お前○○に似てるよな~w よう、○○!www」と
かからかい口調で言われたらすごく嫌な気分になる。
似てることが問題じゃなくて、そのことでからかわれるのが嫌なんだよ。
あと※12が言うように、先生が言うことによって
『先生のお墨付き=ネタにしていいんだ』
みたいな空気になってしまうから、教師には自分の発言に気をつけてもらいたい。
学年集会で○○コールなんてされたらすっごい辛いよ。
※14
俺もあの顔が一番に浮かんだ…。
俺のハゲは、みんな気を遣ってネタにもしてくれないほどひどいぞ
でもこれどうするんだろうなー
娘さんは傷ついた過去を担任の計らいで乗り越えて傷が癒えてきた所にこの仕打ちでしょ?
そりゃアイツラが転校するまで学校いかない!ってなるよ
※12
その通りだと思います。
今後その発言を止めさせますと言っても、その先生では子供たちを止めることはできないだろうね。
「先生は前言ってたのに、なんでダメなの?」を注意するたびに言われて終わりそう。
その先生は学年主任にでも頼んで、みんなの前で囃したてている子供と一緒に怒鳴り散らしてもらう、
なおかつみんなの前で子供と一緒に娘さんに謝罪させてやっとおさまるかどうかだろうね。
※17
相手を泣かせても「ノリ悪いなぁw」で済ませるんだろうな、お前みたいな奴は
そういう対応のできる子ばかりじゃないことくらい小学校通ってりゃ分からんか?
小学生に処世術求める前に、相手が嫌がることはしないという基本を教え込むのが小学校だろうよ
からかわれる側も強くなれというのは正論だが、それがからかわれる原因だというのは大間違いだ
自分の中では小島よしおで再生
俺なんか河童に似ていると言われて禿げたわwww
まあ人気者だったけどwww
※14
それに似てる人は現役アイドルだからw
向井理や妻夫木聡あたりかなーと思ってしまった。
多分イケメンなんだけど女の子としては納得いかない芸能人なんだろうなぁ。
男の子たちに関してはしょうがないというか…
男子小学生ってそういう生き物と割り切るしかない。
しかしその女性教師はデリカシーがないなぁ。
たとえハリセンボンのはるかに似てるなーって思っても
「掘北真希ちゃんに似てるね」というのが女同士の処世術だというのに。
ちなみに私は工藤公康似。
誰に似てるんだろう
松潤ならまだいいけど、女の子でニノに似てるだとちょいビミョーかも
この子は転校したとしても、転校先でも「〇〇に似てるね~!」って言われると思うなぁ
囃し立てるのはあなたの事が気になってるからだよ、と言っても小学生じゃ通じないだろうし
あの頃はあんな事言われて懐かしいなぁ、ってなるまで時が過ぎるのを待つしかないのか
きれいじゃないのと女の先生が言うからにはイケメン芸人なんだろうな
ピラメキーノで女装してるはんにゃ金田とか?
今の子は昔より打たれ弱いなーとは思うけど、芸能人と下の名前一緒なだけで小中時代からかわれた身とすれば同情する部分もある
似てると言われても好きな芸能人なら異性同性関係なく嬉しいが、好きじゃない芸能人ならたとえ美人イケメンでも嫌だ
今年の担任、指導力不足すぎない?休んでる間に「本人が嫌がってるので言うのは止めましょう」って朝の会帰りの会で指導しないもんなの?
初めて会ったばかりの先生に言われるなんて余程のことなんだろうな
それはもう、他人に似てると言わないよう変わってもらうより、言われても平気な自分に変わる努力をするべきだよ
自分が変われば、他人全員を変えたのと同じ効果がある
中学生くらいになれば
○○コールまでされて盛大にからかわれることはなくなると思うが
「○○に似てるね」とぽろっと言われることは今後も何度だってあるだろうから
そういう時娘さんが冷静でいられるかどうかも不安なところだな
先生酷すぎる。小学生の年頃の子に、ましてや女の子にそういうこと言うだなんて無神経にも程がある。
私もスギちゃんかなと思った
流れ的にジャニタレはないでしょ、松潤に似てるんなら爆笑はない
これから大人になって顔つきが変わるといいね
人気のある芸能人だろうが何だろうが、女の子なのに男性に似てるなんて言われていい気分はしないよなぁ。
たとえそれが人気アイドルだとしても、男に似てるなんて言われるとビミョーな心境になる女の子もいるよね。
クソ女教師は死んで詫びるべき
ちょっと過保護過ぎるかなーって感じだな。
米31何言ってんだこいつ池沼かよ
顔が似てるから変える努力しろとか本当に狂ってるわ
顔の構造なんか変えられない。整形しろと言うのかボケ
そういうのは努力でもなんでもねぇんだよ
お前日本人だからって笑われたら日本人じゃなくなるように努力するのかよ
生まれもってしまったものは変えられないんだよ基地外
良いこと言ったつもりかお前は?
先生が「あなたは~ね!」なんて大勢の周りでは絶対言ってはならない
子供はすぐそれを信じてずっと言い続けてからかうから
米31みたいに他人に責任転嫁する馬鹿は一度同じ事やられるといい
米31みたいな奴に限って自分が同じ立場になると理不尽だとわめき散らすからな
確かに先生の発言は軽率だと思うし学校側は誠意をもって対処をすべきだと思うけど、
そんなに似ている娘さんなら何処に行っても言われるわけでしょ
娘さんの年齢がわからないけど、いちいち傷ついてられないし、自分で昇華する術を教えるしか無いよ
女の子なら年齢いけば髪型や化粧でどうにでもなるしさ
私は723の発言は優等生発言にしか思えない
綺麗事いっても事実は変わらないし、「人の嫌がることはしない」は基本だけど、実際はそうじゃない人も多い
今後いじめに発展するかどうかは、娘さんの態度にもかかってると思う
誰に似てるかは問題でない
大勢の前で囃し立てられ馬鹿にされるのが辛いんだろうな
※17
人の嫌がることはしてはいけないと分かっている貴方でさえ
恥ずかしがるからからかわれる、いじめられる方にも原因が、などという有様なのが非常に残念だ
※38
お前バカだなw
顔の構造変えろと誰が言った?
平気でいられるよう努力したほうが解決が早いと言ったまでだ
俺も、先生が「○○に似てる」と安易に言うのは反対だよ
それがイジメの発端になる可能性はあるからね
ただ、どの先生にもそれだけの考えを求めるのは所詮ムリな話だと思う
先生が言わなくても、誰かしら言うよ 「○○に似てる」って
だから、言われても平気なようになればいいって言ったまで
簡単ではないのは重々承知だけど、他人全員を変えるよりは、断然簡単なはずだよ
他人が変わるまで、いなくなるまで引きこもるのも簡単だけど、人生が勿体ないだろ
>5
だよなー
気の毒だけど乗越えていくしかないって教えないとそんなに世間は自分に配慮してくれないよ。
問題のある教師の上司に当たる校長に言うべき。
出世や評価に響くとなれば事態の改善に精を出すだろうし、今後同じようなミスもしなくなるだろう。
公務員はそういう気の使い方ができない人間が多いと思われるのでその教師にとっても良い機会になる。
教師がそういうことを言うのがとてつもなく軽率だってことでしょ
小学生の多感な女の子に自分がどうにかしろっていう奴らは頭どうかしてんじゃないか
んーでも先生も仕方ないんじゃないかな
嫌われ者に似てるとかなら自制すべきだけど、人気だから言ったんでしょ
前の担任が気の利かない先生だったんだね
繊細なんだか頑固なんだかよく分からん。
で、娘さんのお友達は誰もフォローしてくれなかったのかね?
「ちょっと男子~!やめなよ~!」みたいな感じでさ。
単純に親が全面的に味方でいればいいだけじゃない?滋賀の事件でも中川しょうことかが言ってたけど、学校が全てじゃないし学校に行かなくて困るのはたいてい子供じゃなくて親だ。
勉強は家でもできるし、高校なんて通信いってるような人間のほうが出来がいいなんて良くあること。学習面での課題とかやることはちゃんとやらせるだけ、どうしてもできないことは先生に協力してもらう。
学校は行かなくても問題ないけど、ずっと行かないって事は友達との関係やらも切ることになるかもしれないことで、なにかあっても誰の責任にもできないことを教えておけばいい。
でもこれからもそういう場面はあるし、いやならそういう人たちはほうっておくってことも処世術だって教えてやればいい。
それでもいきたくないのなら行かなきゃいい。
友達同士の、交流が必要だと思うなら学校外でもNPOなりあるよ。
人気者芸能人でも
春日(オードリー)にそっくり、とかなら多分先生も言わなかったと思うんだわ。
V6岡田あたりならぺろっと言ってしまうのもわかる。
ちょっと違うけど、似たようなことあったなぁ
教師の一言でがらっと変わってしまったこと
兄とはとこ(♀)は同級生で近所ということもあって仲がかなりよかったけど
小6の時同じクラスで、担任から「お前ら仲いいな」みたいなことを言われてから
急速に二人は離れていったらしい
後日おかんと担任が会った際、自分が余計なことを言ったみたいで申し訳ないって謝られたらしい
地雷踏んじゃったんだね~
米41
>>平気でいられるよう努力したほうが解決が早いと言ったまでだ
お前ってどうしようもない馬鹿だな、心底呆れ果てるわ
学生の女の子が自分の顔を醜いと言われて納得出来るものか
そういうのは結局苦しみを隠し続けることにしかならん
だがどれだけ誤魔化したって心は歪んでいくんだよ
女としての尊厳を傷つけられて平気でいられるようにだって(笑)馬鹿丸出しだよな。それわからない?
とりあえずお前みたいな奴は親にはなるなるよその場しのぎ大好きな米41
思春期の女の子はこれだからめんどくさい。
他人を平気で傷つけることを言う割には、自分がいざやられるとどんなにくだらないことでも、脅威の豆腐メンタルっぷりを発揮して泣くんだよね。
女性教師は褒めたつもりで言っているのだから、責めるのはおかしい。他人の配慮のもとにしか生きていけない女の子なんて、この先生きていけないよ。本当に。
寄生虫みたいに他の強い女子に依存して暮らしていくのが関の山になる。
どうでもいいけど「~なのかしら?だわ、なのよ」って素で言ってるの?
※52
誰かに似てるといわれることは醜いと言われることに等しいのか?
あんたの言ってることは何ひとつ理解できないよ
同じ言葉を話す宇宙人みたいだ
あんたが、誰かに気を使ってもらう生き方を選びたがるのは自由だけど、みんながそういう風にはできてない
理想と現実をわけて考えるべきだ
ついでに言うと、子供に強くなれと言えない親になるつもりはないよ
※50
そんなの後から謝られたってもうどうにも修復のしようが無いけどな。先生は無神経だとおもいまーす
先生が特定の女子学童に、大勢集まってるときに男の芸人に似てるわねとか軽口たたくのがまず配慮がないだろ
どんなに美形だろうが大人気だろうが女子に向かって「男に似てる」ってもう無神経すぎる
そういうことはたとえ相手が一人の時だろうが言ってはいけないことだ
そして子供は「先生が肯定したのなら乗っかって良い」と都合良く考える生き物なんだから
新任のしたことは万死に値する。
新任だから経験不足の無能状態なんだろうけど。
どう決着を付けようが女児に傷が残る状態にもうなっちまってるんだから
この新任は自分の付けたケチを一生引き摺ってほしいものだ
もちろん男子児童も土下座
まあこの年頃の男子児童なんか脳みその無い猿だけどな。胸くそ悪い。
弱いものは淘汰される。
楽しく学校に通う子もいれば不登校もいる。
バカ親は周りのせいにいて喚いても
時間は永遠に戻らない。
私は、目がつっているので、グリコ森永事件の犯人に
顔が似てると、クラスで言われた。
親父が犯人じゃねぇのwwww ってからかわれて
「ちがうよー、やめてよ!」とか最初は言ってたけど、
言われすぎて腹立って、
「そうだよ、うちの親だよ。それがなに?」
とキレたら、誰も触れなくなったw
通報されなくてよかったw
※55
男性アイドルとか人気俳優ならまだしも、普通は女の子を異性には例えない
それも芸人に例えたんじゃ、馬鹿にされて笑われるのなんて目に見えてるのに
この年頃の女の子に容姿のことで先生がこんなこと言うのはさすがに無神経すぎるw
もう少し年齢が上がれば本人も受け流せるようになるだろうし
男子だって言っていいことの分別がつくから問題なくなるだろうが
だからってからかわれてる側に責任転嫁していいもんではねーよ
その先生に同じことやり返してみたい。自分の立場になれば少しは分かるだろうさ
「持ちネタにしろよ」とか「言われても平気でいられるように自分を変えろ」って、ようするに、「諦めろよ。お前は笑いものにされるのがお似合いなんだよ。」ってことだよね。
自分ならまっぴらごめんだわ。芸人みたいに笑われて金稼いでるわけじゃないんだから、持ちネタなんていらないし、笑われるのが「おいしい」わけない。「いじられキャラ」って、つまり「いじめられキャラ」ってことでしょ。本人に面と向かって馬鹿にしてもいいキャラってことでしょ。そんなキャラの役を押し付けられるのは願い下げ。
だいたいお笑い芸人達ですら、ギャラを貰って、仕事として、ようやく「いじられること」を受け入れてるのに、一般人同士の付き合いで、ギャラも払わずに相手をいじってもいいと思ってる連中が異常なんだよ。バラエティ番組の見すぎで感覚狂ってんだよ。
ID: e423.iFU
心のありようを変えろっていうのは解るけど、
それはある程度経験積んだ大人だから言える事であって、
小学生くらいの今傷付いてる女の子はいきなりそんな強くなれんよ
なんかこの子も被害者意識強い子で面倒くさいな~
これくらいのことで、あいつらが転校するまで学校行かないってわがままじゃないの?あいつらとか、転校とか、激しい子だな。謝るだけじゃダメなの?
世の中にはこれくらいのこと言う人ざらにいるし、先生は無神経だし学年集会の場で言うとかアホ極まりないけど、前にからかわれていた事情も知らなかったし、平謝りしてるんだから許してあげりゃいいのに。
こういう子に限って人の痛みには鈍感だったりするけど、そうならないと良いね。
てか母ちゃんは娘に何をフォローしたんだ?振り回されてることしか書いてないが…
不登校の親ってこんな感じなのかなーと思った
そして※58にワロタ
「笑われる、からかわれる」のがショックだってことなのに
ずれまくったアドバイスばっか
整形すればぁ~~???(^ε^)
まあ、娘ももっと強くなった方がいいな
一度そのことで不登校気味だったなら、担任から次の担任に申し送りとか引き継ぎとかしてれば今回みたいなことは起きなかっただろうに。
せっかく収まったいじめが、新任教師のせいで再熱してしまったのか……可哀想。
容姿に関する事は、大人になって考えればくだらなくてネタにできる事でも、子供の頃は本気で傷付く事も多いからね。服装は変えられても、顔の造形なんかは変えられないから特に。
その芸能人のマネして笑い取れるくらい強い子なんてそうそういないよね・・・かわいそうに
女の子なら髪型や服装や大きくなったらメイクでもどうとでも変われるんだよ
回復できますように
それにしても人の気持ちが考えられないクソガキと非常識教師は消えうせればいいのに
「○○に似てる」と言われて嬉しいのは
芸能人でもイケメン・美人扱いされてる一部の人のみでしょ
それでも相手がその人を嫌いだったり言われ過ぎてうんざりしてたりすると、
褒め言葉のつもりが逆にイヤな思いをさせてしまったりもする
そこら辺のさじ加減は大人同士でもけっこう難しいよ
どっちにしろ学校の先生が生徒の容姿について触れるのは、
褒めも貶しも関係なく、避けるべきことだと思う
同じことで二度傷けられたわけだから、
今回の復帰には前より時間がかかるかもしれないね…
一緒になって怒ってくれる女友達がいたらだいぶ救われると思うけど、
その辺りの描写がないのでちょっと心配
よってたかって囃し立てられるから傷付いてこんな事態になってるのに
※欄は的外れなアドバイスばっかだな
泣いてる小学生だの中学生の女の子に面と向かって言ってみろよ
ハーフっぽい顔のせいかいろんな芸能人に似てると言われたことあるけど、
hydeって言われたときが一番嫌だったわ
きれいな顔してるけど男っていうのがやっぱ悲しかった
>>723がすげーいいこと言ってる、ほんとその通りだわ
自分がどうだろうが「言われた本人が」イヤなら褒め言葉でもなんでもないってのに
泣き出した子に「どうして泣くの?先生は好きよ?」
バカの極み 本当にバカ マジでなんか吐き気がするほどのバカ クソ教師…
メンタル弱すぎ
って思ったけど集会で言うとかどんな罰ゲームだよw
黒田清子さんに似てると言われた私は勝ってるのか負けてるのか微妙。気品はないねと追撃きたし
結局誰なんだろう?
多分その先生的には似てると言われたら嬉しい人なんだろう
誰だろ、タッキーとかかな
たとえ今をときめく同性アイドルだったとしても自分が嫌いな人なら嫌だろうよ
だいたい自分が良いと思おうが悪いと思おうが他人の外見についてコメントなんかすべきではない
痩せててスマートでいいわね、なんて言った相手が病気で痩せたことを苦にしてる可能性だってある
思いついたことを口に出さずにはいられないってのが害だ
この子芸人に例えられたん?
この話の場合、その芸能人がイケメン俳優だろうがなんだろうが関係ないけど、それとは別の話として、「男性芸能人」としか書いてないのに、芸人前提でコメント付けてる人の読解力が心配
※31に噛み付いてる人達が怖い…
※38、※47、※52とかそもそもちゃんと読んでないでしょう。芸人に似てると言われたとも、ましてや醜いって扱いを受けたとも書いてないよー。勝手に話を膨らませて失礼だよ。
そりゃこの女の子はなんにも悪くないし今回不登校になるのも当たり前の反応、周りが無神経な馬鹿だけど。初対面の人に言われるほど似てるなら、いま収まっても外で言われるかもしれない、次の学校でも言われるかもしれない。いつかは乗り越えなきゃいけないねっていう当たり前の事だと思うんだけど。
それがなんで整形しろだの、笑い者に甘んじろだのって話になるんだ?
女教師が完全なおばさんや定年間近ならこの無神経さもまあわからないでもないが
30代までの女性が女の子の容姿について配慮のない発言をしたのならクソだな、と思う。
大抵の女なら、若い同性に容姿の話を振る時は配慮が要る事ぐらい経験でわかるから
普通は腹の中で思っていてもスルーして敢えて触らないようにするはずなのに、
そういう空気の読み方が全く出来ない時点で相当なナルシストか困ったちゃんだと思う。
似てるんだからしょうがない。
そこでふてくされる性格をどうにかしたほうがいい。
以前集団で散々からかわれてどうにか収まったのに、また同じ事が始まったんじゃな
そりゃあ心折れるって、ましてや小学生くらいの子なんだし
一度終わったと思った嫌がらせが再び始まってショックを受けるのを「豆腐メンタル」とは普通言わないよ
それと、似てるって言われた事に傷ついてるんじゃなくて、声高にからかわれる事に傷ついてるってのをわかってない奴多すぎ
中高同じだった同級生が女の子なのに志村けんに激似だった
しかも性格悪かったんだよ
たまたま私立で大人しい奴ばっかの学年だったから、中学から一緒の内進生は誰も口には出さなかったけど
高校から入ってきた生徒は裏で志村けんとか呼んでたな
先生が考え無し過ぎるな
想像力と自制心てものが無いのかね
頭に浮かんだこと垂れ流しにするのは本来大人のやっていいことじゃない
学年集会で言うとか一番まずいだろ。晒され者じゃん
※75
気品のないさーや似は・・・ただのブスだわな
※17
おどけたくないキャラの人もいるからさあ…
似てるといわれるのが苦痛って扱いを受けてる芸能人がかわいそうだな
かわいそうだな…泣くほど嫌なことを笑うって最悪なクラス
頭悪いのか?
甘やかしすぎ。そんなメンタルの弱さでどうするんだよ。
将来社会人になって会社にそんなことでクレーム入れるのか?
今のうちに慣れておくしかないだろ。
女教師が軽はずみすぎる。
そもそも学年集会のときに、1人の生徒捕まえて軽口叩いたり私的な言葉掛けってどうなの。
教師って、集会の時には「私語はやめましょう」って呼びかける側だと思ってたけど。
娘のわがまま程度なら一度解決した時点で、その後誰が何を言おうとしらけて取り上げないと思うよ。
よほどしつこくて悪質なんじゃない。
容姿に関してはほんと、本人にはどうしようもないことの方が多いから、他人がそこを突いちゃダメなんだよな
例え本人がネタにしていたとしても、それで他人がそれを弄るのはまた別
自分で分かっているからこそ、他人に言われると傷付くこともある
メンタル弱いとか言ってる奴いるけど
自分をネタに周りでよってたかって騒ぎ立てられても凹んだりしないのか?
帰ってから大泣きしたりしないのか?
凹むし泣くけど学校には行くかな
「背が小さくてかわいい」とか「胸ちっちゃい方が好き」とか
「ぽっちゃりが好き」とか「草食系が好き」とか「男なのに色白で肌が綺麗」とかも所詮好みだから
でも「ハゲの人ってかっこいい」とはまるで聞かない。辛い。悲しい。悔しい。
吐き捨て注意。
目がシャープだねと言われて怒ったら「何で?あたしどんぐり眼だからシャープなの羨ましい」だって。
女の目がシャープは誉め言葉じゃないし、容姿をどうのこうの言われたくないわ。
鏡で毎日見てるから自分のどんな顔か分かってるから、いちいち言われたくないっての。
人の容姿について語るやつはどれだけ美形でも権利ない。
別の子にあるキャラクターに似てると言われて、そんなこと言うの止めてと言ったら
「良いじゃない。○○可愛いじゃない」とか言われた。
その子が可愛いと思ってようがそのキャラクターは妖怪だ。
しかもそれから間もなくその子は「赤毛のアンになりたい」と言って髪を赤に染めてきたよ。
人を妖怪扱いしておいて。その子も他の妖怪のキャラクターに似てたけど自分は言わなかったのに。
ショックなのはわかるし学校に抗議するのもいいけど、
不登校つづけて不利になるのは結局娘だからな。
早く耐えられるようになるのが大事
すごく嫌でようやく沈静化したのに
また掘り返されてたくさんの人に笑われて
しかも原因が先生でしょ
ショック受けるのも当然だと思う
早く学校に行けるようになればいいね
普通に先生が無神経な気がするのは自分だけか?
容姿が優れてる劣ってるとか、
頭が良い悪いとか、
内容が何にしろ、自分が言ったことで相手が不快になったなら、
まず謝る。
相手の地雷がどこにあるか分からなくても当たり前だけど、
気付かず相手を傷つけてしまったかも?と思ったら、真摯に対応すべき。
「私は素敵だと思う」なんて愚の骨頂。
そうやって自分を正当化したいだけじゃんか。
まずは相手の気持ちを考える。
似てると言ってしまった先生も迂闊だったかもしれないけど、初対面で似てると思うくらいならこれはもう避けられない事でもあるよね。
成長すれば顏は変わるだろうけど暫くは続くことだし、なんとか強くなって欲しいね。
初対面の人に会わずに生きて行く事はできないんだから・・・
以前からかわれていたのが収まったのは、先生の力でもなんでもなく、なんてことは無いただ「飽きた」からだったのかもね。
そういうことをして悪かったと気づき、自分に置き換えて想像できるようになっていれば、一部のどうしようもないバカタレがまたウッキッキーwwwとなってはやしたてても大半はそれに引きずれられないよ。
投稿者の娘さんのクラスが何年生かわからないけど、みんな3歳児レベルの精神年齢なんだろうな。
容姿のことは結構大人になっても引きずる人もいるし
女の子なら髪型化粧で変わるし努力次第だけど
男に似てるって素直に喜べないよね
ただ登校拒否するほどかなとは思うちょっと甘やかしてないか
正直新しく来た先生にも問題があったことくらい引き継ぎしとけよと言いたいけど
正直、本人の心の問題だよな
悪質なイジメって訳ではないし、転校しても転校先で言われる可能性もある・・・
本人が自分で解決するしかないんじゃないか?
※81
男子にからかわれているという時点で美形、かっこいいという意味ではないことくらい分かれよw
そうだね、また言われるかもしれないね
だから何を言ってもいいの?
本人が努力して克服することと、周囲が指摘して傷つけることは別問題だ
そうやって問題をすり替えて本人のせいにするなんて※31や※81って本当に怖いよ
先生が一人の生徒をコケにしたのがきっかけで、周りからの虐めが始まる…というケースもある。
報告者の娘は、不愉快なことがあっても今まで不登校という形で抗議の声を上げられたけど、ここで我慢して登校していたら、爆笑男子連中からの苛めが始まっていたのかもしれないよ。なにしろ「教師公認のそっくりさん」だもん。もう私立に転校したほうがよくないか。
>>716
性格悪いな
※107
>そうだね、また言われるかもしれないね
>だから何を言ってもいいの?
だから「何を言ってもいい」とは誰も書いてないだろうに
問題をすり替えて批判してるのはどっちだよ
この女の子の立場に立ちすぎて目が曇ってるんじゃないの
手越が川越に見えた。
※107
醜さゆえにからかってるとは限らないし
81は周囲がまた傷つけてもいいなんて主張してない
その上問題をすり替えてるのはお前なんだけど
それでも他人を怖いとか言えちゃう神経には本当に狂気を感じるね
女教師かよ…
男教師なら分かるけど同性だったら、誰だろうと異性に顔が似てるなんて言われて
喜ぶ女子小学生なんていないのが考えなくても分かるだろうに
頭湧いてるんじゃないの?
さかなくんだろうな・・・
これ去年もおんなじこと言われてて、それで不登校になってたんだよね
そしてようやっと不登校を克服した矢先に先生からも……
豆腐メンタルなんかじゃない、学校に行きたくなくなるのも当然
ただ「○○に似てるね?」としばしば言われるだけなら
こんなことにはなってないだろう。
> 去年は一部の男子達からひどくからかわれて一時は不登校になっていた。
> 男子達爆笑、◯◯コールが起きて娘は泣き出した
普通、自分達がからかったせいで友達を不登校にまで追いつめたなら
「その芸人に似てるというネタは永久封印」と学校が指導するし、
オスガキ共が反省してたらこんなクソみたいな反応はしない。
つまりこの学校は大津皇子山いじめ推進中学校と同じで、
加害者を放置し被害者に泣き寝入りを強要する
いじめ礼賛サイコパス養成小学校であるということ。
もう環境自体が腐っているから転校した方がいい。
瑣細なことだといま放置しておくとそのうち本当に子供殺されるぞ。
※107
81だけど、自分も※31も本人のせいだなんて言ってないよ。
てか克服することと周囲が傷つけていいかどうかは別問題だって※107自身が言いきってるじゃないか。
これは教師というよりバカガキどもがクズ…おさまったとはいっても反省なんかしてなかったんだな、胸悪。
小島よしおだと思ったが。
彫りが深くて顔立ちは整ってるよね。
ジャニーズとかのイケメンなら大爆笑とかならないと思うが。
もし小島よしおみたいなお笑い系芸能人だったら、教師は糞だな。
先生に授業中に吃音指摘されてクラスで笑われたなぁ。すごくショックだった。
先生は全く悪気ないみたいだったし、笑ったクラスメイトも怒ってる私を理解できないみたいだった。どもりなんか気にするのがおかしいからコンプレックスになるはずがないって。
すごくキレたからかそれ以降いじられることはなかったけど。
この子は不登校になっちゃったことで逆に学校に行き辛い状態なんじゃないかなぁ。
復帰するきっかけが難しそう。笑った男子が転校するなんてことないしね。
この子が転校するほどのことでもないし、転校してもまた言われるかもしれないし。
結局自分の受け止め方を変えないと解決できないってことだね。
男女逆なら
器がどうだので叩くくせに・・・
オバサンって醜いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな事で校長まで引っ張り出して…教師に精神病む人が多いの分かるわ
こうした容姿のからかいを咎め、良くないことだと戒めてくれる適切な環境がないと
※121みたいに性格のひん曲がったサイコパスに育ってしまうからな。
「年齢性別を問わず人の容姿をあげつらって笑い者にすることは
決して許されない最低の行為である」という確固としたモラルを
大人から教えてもらえないとこういう風に育つ。おそろしいことだ。
米112女の子に男の芸人と似てるってものすごい失礼だよ?常識考えなよ。芸人ってのは馬鹿にしていい玩具って認識されてるの。それに似てると言われたらそれは醜いって言ってるのと一緒
なら自分が言われてみ?米112お前って河本に似てるな。米112お前って森三中そっくりだな
これでも何も感じないのか?なら頭おかしいだけだ
問題のすり替えってなにを指して言ってるか理解できないが米31と米81が克服不可能な物事に対して克服しろと訳わかめなこと言ってるのだけは間違いない
そもそも面前で他人を誰かに例える事自体がマナー違反なんだけどね
それが美人であろうと誰であろうと
女性はその辺の感覚鈍い人多いよね
自分が言われると怒る人に限ってそう
個人的に嫌な顔ということで春日で脳内再生
※116、※118
結局その男子だちは反省して無かったってことだよね
前回は先生に叱られてまいったなあって程度で、その女の子がどんなに傷付いたか、
どうして自分たちは注意されたのか全然理解していなかったんだよなあ
※124、125
善人ぶってる気かもしれないが、芸人は畜生と同レベル、馬鹿にしていい玩具とかまともな人間の発言ではないわ
一応確認するけど、芸人ってお笑い芸人のこと?
だとしたら本文100回くらい読んでから出直してこい、見てる方が恥ずかしい
今回の事でその先生は処罰できるだろうが笑った男子はどうしようもないだろ。
転校とかむりむりあり得ない、直接的に侮辱したならともかく便乗して笑った
だけではどうしようもありませんなぁ。
バナナマンの日村に一票
先生は知らなかったのは仕方ないと思うけどフォローが馬鹿だったね、残念
でも、女の子に男性の顔に似てるって言われるのは可哀相・・・
どんだけ生徒数が少ないんだろ…
そんなに生徒数が少ないのに新任の先生に周知してない担任たちも悪い気がするけど
もう解決したことと思ってたんだろうな
からかわれた子もかわいそうだけど先生にも同情する
くだらないよ
そんなんで親が騒いでどうする?
もっと強く育てろ
生徒の中でのイジメ問題ももちろん大変だけどさ
こういう無神経な先生は減給なりなんなりでそれなりの社会的制裁を受けないんかね?
○○先生がとある生徒に大変な失態をしてしまい~的なプリント配るなりしてある程度先生にも罰則がいけばいいのに
※134
教師が火種の虐め、弄りがどれほどの威力を持ってるか知らんのか。
耐えられるやつなら未来永劫、輝かしいネタになる事はあるが、泣いてるんだからちょっと考えればわかることだろ。
ハーフでもないのに小学校から外人外人からかわれて凄く嫌だったのを思い出した。
今は誉め言葉としてハーフみたいだねって使われる事の方が多いからそこまで嫌じゃないけど、それでも普通の日本人顔の方がいいなと思ってる。
※124、125
は馬鹿すぎて話にならないレベル
先生が全校集会で謝るのがベストだと思うぞ。
※125
頭おかしいのかお前w
お前が挙げたようなお世辞にも顔のよろしくない芸人に例えられたなんて一言も書いてないだろw
まあ仮にこの人の娘さんがそこらの芸人に激似だったとしても
自分が変われって主張はそうおかしくないけどな
美人と評判の女優さんに「似てますね」と言っても怒る娘は居るからな。
女の子の感性はわからんwww
新任が大人気でキレイな顔と言ってるのにブサイク芸人を思い浮かべるおまいらの美的センスを疑うわ
先生もデリカシーなかったかもしれないが、大人同士なら「褒め言葉」とも受け取れるような美形の芸能人だったんだろうな。
それよりネタは何でもいいから他人を馬鹿にして楽しむ男子生徒への指導が一番必要なことだろ
こういうことする奴らでも大人になったら自分が子どもの頃にしたこと忘れて、社会に貢献してるとか目をキラキラさせながら生きてくんだろうなと思ったら本当に腹立つわ
いや自分が変われとかおかしすぎだろw
分からないかもしれないけど、いくら自分が変わってもからかう奴はからかうんだよ
娘も自分がブサイクだからそう言われるんだって納得したらいいのに。
悪いのはブサイクな自分なのに、周りに当たるのは間違ってるよ。
自分を可愛いとでも思ってるの?
だからみんなから嫌われるんだよ
※145
それは他人を変えられないって話だろ
「大人にからかわれる」ってショックでしょ…。
うちの娘だったらモンペでも何でもなってやるわ!謝れクソ教師!!
※148
新任の先生はからかうどころか褒めてるつもりだったようだが
娘さんの事情を知らなかった不幸なすれ違いでしょ
囃し立てるのは論外だけど○○に似てるって例え褒め言葉としても微妙かもね
自分は十代の時ある男性ミュージシャンに似てると散々言われたがファンだったので嬉しかった
もしジャニアンチが「ジャニーズの××に似てるね」嫌韓が「韓流スターの□サマそっくり」
そんな事を悪意なく言われたら大人でも内心イラっとするんだろうな
たとえ美女でも反感抱いている女優とかに似てると言われても嬉しくないんだろうな
※144
そういえば同級生で芸能人と同じ名字で「文太」というニックネームの女子いたなあ
年頃の女の子に、たとえキレイめの顔立ちとはいえ
男性芸能人の名前を出すなんてなんて無神経な女教師
>自らノリノリで「○○でぇーっす!」なんてやってれば
あまりからかわれなかっただろう
↑こう言う思考を振りかざされた子どもは容姿にコンプレックスを持つようになるよ。
この子は過去にもからかわれて傷ついてるんだよ。
やっとの思いで乗り越えた子どもにそれを求めるのはいかがなものかね。
無神経な教師に集団でのからかいにフォローどころか一緒に笑いだすクラスメイト
これは泣く&激怒しても仕方ない
(カッとなって言っただけだろうけど)顔ネタで嫌がらせしてくる生徒を全員転校するなんて無理だから
他の解決法を見つけないとなぁ…
教師が教師の役割してないのだし集団でいじめていることに対しても鈍感すぎるだろ。
金銭による痛みでわからせるとかしないとだめなのかねぇ。
教員免許も年次更新とかで厳しくしたらいいのに。
これは先生が悪いわー余計な事いわなければいいのに
また教師がーと言われてるよ、へたしたら他の※でも書いている通りいじめに発展しかねないな
722に尽きるね。
無神経先生アホ過ぎ。くだらないイジリでもすぐいじめに発展するような、小学校の先生には向いてないんじゃない?
親戚や親や友達から、綺麗なTMRって言われ続けて微妙な気持ちになってたのを思い出したわ・・・
※145
「自分が変われ」の意味わかる?
こんなに理解力ないと日常生活が大変だろうね
ちょっと気持ちがわかる。
私の場合容姿じゃなく名前だったんだが、某ドラマの役名と苗字が同じで
名前がおもいっきり男名だったから女の自分が男名で呼ばれてからかわれるのが辛かった。
今ならその役柄も俳優本人の魅力もわかるが、
とにかく男扱いされるのが嫌って感じだった。
娘さんガラスハートじゃない?
たとえばブサイクな子って、クラス内で言葉狩りした所で、道歩いててもブスって言われたりするよ。
みんな思う事は一緒だから、これからも生活のあらゆる場で、デブならデブ、チビならチビ、障害があるなら障害餅って言われるよ?
「あらダレダレに似てるわね」くらいでこんな過剰反応するようじゃ・・・
その度に親は言ったヤツに無神経だとクレームするんだろうか
ちゃんと読んでないヤツ大杉。
>男子達爆笑、◯◯コールが起きて娘は泣き出したらしい。
>男子達はますます調子に乗り、女子の中にも笑出す子がいたそうだ。
これだけ見ても相当惨めな状態だったはず。
どこ行っても同じ事言われるんだから強くなれとかの問題じゃない。
普通に「マツジュン(仮)似てるねー」と言われるのと、大勢で「やっぱマツジュンに似てんじゃんw おーい、マ・ツ・ジ・ュ・ン!(仮) マ・ツ・ジ・ュ・ン!(仮)」と泣くまで囃し立てられるのとは意味が違う。
お前らこれが自分だったらどうよ?
全校生徒のいる体育館でクスクス笑っている人もいる中、どうリアクション取れって?
似てるんだから仕方がない、強くなれよ、おどけろよ、スルーしろよってあんまりだろ。
つーか普通にイジメじゃねーか、これ。
>>161
じゃあどうせいっちゅうねん
現実問題、似てるのは事実
言いはじめた人間(先生)に悪気はない
大勢の餓鬼を制御するのはほぼ不可能
言われてる内容自体はそこまで問題があるようなものでもない
これで「強くなれは酷い」ってお前はモンペかなんかかよw
親やら先生が変に圧力掛けるようなことしたらそれこそ
ホントのいじめになりかねないんだが
事実だろうがなんだろうが嫌なものは嫌だし
そういう年頃の子にそう言うキャラでーすなんて開き直れる精神力あるわけないし
化粧に縁のない年齢なら整形以外にどうしようもない
教師が発端だから公認ネタでいじりたい放題
どう見てもガキには詰みゲです本当にありがとうございました
メンタル弱過ぎるだろww
「からかい」はどこにでもある。なくすことはできない。
自分にからかわれる要素があるなら、自分の心に耐性つけるしかない。
これから先も嫌なことがあったら
「いかない」「やらない」で済ましていくんだろうな~
無意味な人生のはじまりはじまり~
こんなんで教師が叩かれるってひどい職業だなww
事実指摘しただけっていってもな
性格や生活習慣、身だしなみと違って改善点なんか
整形か校則無視の化粧か開き直りの三択だからな
自分からいじられキャラになれってコメントあるけど、本人が嫌がってるのにいじられキャラになれって馬鹿じゃないの
どうせいじめられるなら自分で自分の嫌なことをすすんでしろとか意味不明
おおいに同情するし、傷を癒す為に出来る事はやって欲しいと思うけど、
勉学ほっぽらかして引きこもる期間が長ければ長いほど
人生におけるダメージは深くなっていくわけで
娘の気持ちも大事だけど、だからといって
本人のやりたいようにさせるだけじゃなくて
どこかで折り合いはつけさせて学校いかせないとヤバいよ
どうしても同級生が嫌なら転校するしかないけど
逃げた先でも同じ問題はついてくるしねえ・・・
かといってずっと学校行かないわけにも・・・
※166
そっちの方が楽になる場合もあるのに
※168
で、楽にならなかったら?
担任の先生がきちんと指導してくれれば収まるものなのに、本人公認になったら
「○○じゃねーよ」的なネタとして定着することもあるだろうな
本人が変われってのはつくづく傷つける側の発想だと思うよ
そりゃ自分は何も改めることなくいじり続けられるから、その方がいいよな
※169
先生が指導してくれれば、なんて考えが間違い
一日中先生が見てくれるわけでもなければ
それこそエスカレートして無視だ殴打だと本格的ないじめになったらどうする
自分が変わるってのが一番現実的
もう既トラウマになってるんでしょ、娘さん。
本人も傷ついて、当時の担任のとりなしや友人の支えもあってようやく…と思ったら、ぽっと出のしかも先生という立場のヤツがあっさり蒸し返したとなれば、怒り狂っても仕方ないよ。
そもそもその新任の教師がアホすぎる。
褒めようが貶そうが、他の生徒たちがいる前でなんで容姿のことに触れるかなあ。
女の子が芸人と似ていると言われる事がどれほど一大事なのかは理解できるけど、
芸人=見下して馬鹿にしていい存在、は理解できないなー。
親しみを感じてなれなれしくしてしまう事と、見下し馬鹿にする事は違うと思うなー。
今TVで騒いでいるような芸人は嫌いだけど、子供の頃芸人を見下した覚えはないなー。
ドリフトか大好きだった。
学校は気をつけて欲しいよね。
中学生くらいまでの男子は本当にガキだから。
※169
>本人が変われってのはつくづく傷つける側の発想だと思うよ
自分は傷つけられた側の発想だと思ってるよ。
傷つける方はたいしたことないとしか思ってないよ。メンタル弱いって馬鹿にしてる人達みたいに。
心弱すぎ
他の事でもつまずくよ
先生が無神経ってのはわかるけど、このまま引きこもりになったままでどうするんだ?これから。
納得行かないなら証言取って民事で訴えろ
この程度で学校行けないとか世の中舐めすぎ。
教師が男子生徒を指導するのは当然として、親もその程度で甘えるんじゃないと教えるべき。
さもなきゃこの女は不平を言えば何でも言うとおりになるって勘違いするぞ。
アホが多い米欄だな・・・
担任たちが気を使い続けてきたくらいデリケートな問題なのに甘えてるとか調子に乗ってるとか・・・
そもそも本人が本気で嫌がってるのにしつこく言い続けたらいじめだろうが
そもそも、容姿については触れない方がいいよ
そして
本人の性格を無視して「いじられキャラになれ、ネタにしろ」って意見は無茶だろ…
そういうのよくやってる「学校の面白い子」は一種の才能なわけだしな~
※欄見てこの世の中にはデリカシーという概念が通用しない人が結構居るんだっていうことがわかったぞ
藤木直人に似てたからたまに藤木って呼ばれてたけど、連呼されるのは嫌だったわ
>>723の言うように胸でかいのを言われるのも嫌だった
いじられキャラねぇ…
私もそんな感じだったけど
流石にクラスの皆に連呼されたり笑われたら泣くわ
からかいで他人に関わるような人間はクズだからたたきつぶした方がいい
必ず誰にだってイヤな言われようはあるんだから、女教師に「三流大卒」とか
はやし立てた男子に「鈍足」とか「貧乏人」とかあだ名つけてみんなではやし立てることを強要してやれよ
心を強く持って弄られキャラになればなんでもないんだろ?
教員なんて、底抜けのバカがやるもんだw
※186 違う。
あれは、やってるうちにバカになっていくんだ。
悪気が無いヤツほど最悪という事がよく分かるわー
「こういう事はこの後も起きるだろう」からといって失礼な事を言っても良い理由になんねーだろww
>>179
じゃあアホでないお前が最善の方法を御高説お聞かせいただけます?
「あれがだめ”だった”」「これがだめ”だった”」ならアホでも言えるんですわ
721
それってメイクと言うよりフォトショの力な気がする
静止画が可愛いだけで動画だとそうでもない
ここで娘さんに「メンタル弱いwwww」とかいってるヤツは
学年集会で大多数の異性にからかわれて嘲られて爆笑されればいい。
集団イジメだろコレ。
学年集会でステージ上に先生と囃し立てた男子並べて説教で
少なくとも、「外見をからかわれたから不登校に」って問題を抱えた子供の情報に関しては全教員が共有しておき、間違っても教師が率先して教え子のコンプをつつくなんて事態は避けるべきだったとは思うよ。
教師間の子供のトラブルの情報の共有がなっていない時点で、危機管理が全くなってない学校としか思えん。
それに、「子供だから仕方ない」ではなく、子供だからこそ社会に出たら他人の外見をあげつらう様な真似をしたら人格が疑われるという事はちゃんと教えてやらなきゃダメだろ。
「世間に出たらいろんな奴がいるからいろんな奴がいるから打たれ強くなれ」とかドヤ顔でぬかす奴いるけど、囃し立てる側の躾をなまける大人側の意見としか思えんわ。
加藤鷹に似てる
って言われた人はいるのか?
似てるのが誰かによるわ
10代ジャニタレに似てるなら甘えたこと言ってねーでさっさと学校行けってケツ蹴り飛ばせばいいが
川越シェフ似ならガキどもと女担任校長を皆●ししてもお咎めなしかもなww
からかう教師も大問題だけど、からかって笑うクラスメイトもなぁ
そこら辺を躾けるのも学校の仕事だってのに、放置かよ
ここのコメ欄、からかうなんて言語道断と書いても、娘に強くなってほしいって言うと
=からかった側は悪くないっていった!娘が悪いって言った!って勝手に脳内変換する人多くないか?
自分も引っ込み思案なのに小学生の頃からひたすら某あざといアイドルに似てるって言われ続けてた。
でもクラス全員がDQNはありえないんだから、友達をみかたをつけてとか
自分が求めるほど他人はデリカシーなんてない、振り回されるだけ損とか、
陰気になるとこちらが倦厭されて居辛くなるとか考えるようになった。
娘は今は泣いてるんじゃなく怒って不登校してるんだよね?あいつらがいなくならなきゃいかないって。おかんが娘のどういう思考を育てたいか、生き抜いてほしいかがごっそり抜け落ちてて、一緒に振り回されるとこで止まっちゃってる気がする。
狩野英孝かと思った
※116の言う通りだろ
「かっこいいからいいじゃん」ってのは相手の立場に立てない馬鹿の意見
全校集会で嫌がってることを教師公認の状態にされたんだぞ
乗り越えなきゃなんてお花畑言ってる場合じゃないよ
俺身長伸びるの遅くて高校入学した時点で、まだ145cmくらいだった。
そんななりだから中学生だった時、ちびってよくからかわれた。
だからからかわれる人の気持ちがよくわかる。
この※で「そう言われてしまうのはどうしようもない。言われても平気な自分に変わる努力をするべき」と書いてる人がいるよね。
確かにそれは正論だよ。周囲の人の意識なんてそうそう変わるもんじゃないしね。
でもね、これを言われた人はどう思ったかわかる?
俺は「一生ちびってからかわれ続けるんだ」って絶望したよ。
だからいくらそれが正論だとしても絶対に言ってほしくない。
この言葉もからかわれるのと同じくらい傷つくから。
米欄見てるとモンペ、モンペ予備軍が多いんだなーと実感
先生も大変だな
何であれ学年集会で先生に言われ、大勢の男子に囃したてられたら(しかも、女子は笑う)
豆腐メンタルやガラスハートじゃなくても学校行きたくなくなるわな
くやしいです!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。