ウッドデッキで昼寝している犬達の様子を見に行ったらちっちゃな茶色塊が落ちていた。確認したら子雀だった

2019年06月04日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
830 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)17:07:37
さっきウッドデッキで昼寝している犬達の様子を見に行ったら
デッキ中央に丸いちっちゃな茶色塊が落ちていたの。

近づいて確認したら子雀だったわ。



ちっちゃい動く物は丸かじりして涎まみれにする大型犬も
普段は生き物に吠えまくる小型犬も
ずーーと一緒に暮らしてますが何か?みたいに
平然としているのがシュールだったわ。

子雀は巣立ちに失敗してヨタヨタとここにたどり着いたのかしらと思い
取合えず垣根に移動させようと手を出したら
モタモタ逃げでヨタヨタと何とか飛んで行ったわ。

その間も犬達は薄目を開けて寝てるのよ。
ウチの犬達は余所様の犬とは仲良く出来ないし
猫と相性が悪い犬もいるので
これ以上は何も飼わないって爺に釘刺しているの。
爺が鳥なら仲良く出来ないかなあと言っているの。

この事は爺には内緒にするわ。
だって爺が飼いたがっている鳥って
ハリーポ〇ターに出てくるフクロウなんですもの。
お金もお世話も大変。
爺もちゃんとお世話するけど
長生きフクロウを飼うとこっちの寿命が持たないわ。

831 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)18:28:26
>>830
落ちていたのって●ンコでは…!?と思ったら雀だったのね
今の時期野鳥が落ちてても拾わないで(触らないで)ってポスターを見るけど、
わんこは本能で分かってたのかしら
我が家の猫も子猫が来たばかりの頃は嫌々ながらも相手していたけれど、
今は本気で猫パンチしているわ

ところで婆はアメリカコノハズクを腕や肩に乗せてお散歩している方と
お話したことがあったけど、「まんま猫です」と仰っていたわ

832 :名無しさん@おーぷん : 19/06/01(土)18:32:34
フクロウ、いいわね
憧れるわ
でも、餌の事とか考えるとやっぱり無理ね
鷹匠なんかすごくカッコいいって思うのよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/04 13:49:59 ID: pTSxrv9A

    これ絶対、カラスの餌台作った人だw

  2. 名無しさん : 2019/06/04 13:57:35 ID: rg78Ml.Q

    親とはぐれた草食獣の子どもを肉食獣が育てたり、迷子の子猫を犬が、子犬を猫が育てたりって割とあるんだよな
    不思議なもんだ
    種族が違ってもかわいいもんはかわいいんだろうな

  3. 名無しさん : 2019/06/04 14:02:48 ID: n9ZVm536

    雀可愛いよ雀
    無事に大きく育っておくれ~

  4. 名無しさん : 2019/06/04 14:11:50 ID: K81t4XpY

    考え無しのジジイだな

  5. 名無しさん : 2019/06/04 14:19:25 ID: xLH2kwtI

    ※4
    まだ飼ってない間は※4の方が考え足りてないのでは

  6. 名無しさん : 2019/06/04 14:20:09 ID: v.zq6GSo

    一緒に飼うのは構わんけど、一秒も目を離さないってのができる人じゃないと
    同じ空間に放すのは絶対事故起こすよ
    ツイッターなんかでもよく、そういうことしてて「うちは大丈夫なの~♪」なんて言ってても
    数ヶ月以内に全部事故ってる

  7. 名無しさん : 2019/06/04 14:20:52 ID: v.zq6GSo

    ※5
    飼ってからでは遅いので※5が一番考えが足りない

  8. 名無しさん : 2019/06/04 14:44:10 ID: xmYjzDcM

    世の中人間とそれ以外の生き物って図式なんやで

  9. 名無しさん : 2019/06/04 14:48:10 ID: RawohmNs

    フクロウは猛禽類だからむちゃくちゃ大変と鳥が苦手な私でも聞いたことがあるというのに

  10. 名無しさん : 2019/06/04 14:49:19 ID: RawohmNs

    フクロウを鳥と思っちゃいかん、あれは猛禽だ

  11. 名無しさん : 2019/06/04 14:51:45 ID: 07umdE9E

    鳥獣保護法かな、スズメの飼育は違法なので気負付けてネ。
     
    小雀だとカラスの餌か、猫に悪戯され生きて行くの困難かな。

  12. 名無しさん : 2019/06/04 14:56:41 ID: .Yd1/tBg

    子供の頃からフクロウが欲しくて色々調べまくって
    デメリットを完全に把握したのちに
    大人になってからスズメフクロウを買い始めた自分みたいなのもいるから
    飼いたい=考えなしってわけでもないと思う

    まあ見た目の可愛さや格好良さから安易に飼いたいという人が多いのは確かだけど

  13. 名無しさん : 2019/06/04 15:12:35 ID: DLLT/5sA

    そうね。
    フクロウを買いたい=考えなしって訳じゃないと思う。
    例えば自宅が山の中の一軒家とか、そもそも畜産農家だったりしたら、鳴こうが暴れようが特に迷惑もかからないしハードル凄く下がるしね。
    いろんな人が居るからね。

  14. 名無しさん : 2019/06/04 15:14:18 ID: irElLXpg

    シュールどころか微笑ましいと思ったけど…

  15. 名無しさん : 2019/06/04 15:16:41 ID: IS2IFRGM

    飼いたい(でも住環境が許さないので絶対に無理なのは理解してる)とかなら
    世の中いくらでもあるでしょ

    私も猫飼いたい

  16. 名無しさん : 2019/06/04 15:45:55 ID: ovLwFvCg

    フクロウってエサがマウスなんでしょ
    生き餌の状態で与えるのか、冷凍マウスを解答するのか知らんけど
    ネズミをエサとして与えるのが無理って
    フクロウを飼うのを断念する人が多いらしいね

  17. 名無しさん : 2019/06/04 16:59:10 ID: NTPht/9M

    米16
    普通は冷凍マウスだよ
    マウスを刻むの。そのままだと引き千切って汚いから

    あんなもん慣れだけどね
    最初だけだよ、気持ち悪いのは

  18. 名無しさん : 2019/06/04 18:03:55 ID: xLH2kwtI

    ※7
    というかこれ口に出すもの全部マジに捉えるかって問題だからただのアスペのお話

  19. 名無しさん : 2019/06/04 18:34:05 ID: fDDczD86

    先日、うちの庭のアスパラに小雀が引っかかってたな

  20. 名無しさん : 2019/06/04 18:53:37 ID: QEfGwXzU

    ※1
    作ってもらったのはカラスじゃなくてKJだろ!
    と突っ込もうと思ったがあれはお立ち台だった。
    全然違う人だったw

  21. 名無しさん : 2019/06/04 21:04:49 ID: gygMrNBE

    実家の庭にもたまに子供雀遊びにきてたな
    可愛いんだ~

  22. 名無しさん : 2019/06/04 23:44:16 ID: O0otX4ck

    小雀って見た事ない
    見たことある人羨ましい

  23. 名無しさん : 2019/06/05 01:07:56 ID: hBLOk6mk

    まんま猫です、ってどの辺がだろう。その人の猫はフクロウのように肩に乗って散歩してくれるラスカルのようなコだったら羨ましすぎる

  24. 名無しさん : 2019/06/05 06:26:05 ID: ii2rr7qM

    ※22
    どのレベルの子雀を想像してるかによるけど巣立ったばかりの子雀は見てると思うよ
    あんまりサイズは大人と変わらないから気付かないだけで
    シーズンになるとちょっと羽毛が所々ボサッとした子が混ざってる
    それでどんくさい
    よく見るとくちばしの付け根にヒナの名残りがまだあってへの字口みたいになってるの

  25. 名無しさん : 2019/06/05 15:05:25 ID: q4S6juJs

    フクロウ飼ってる漫画家のことを描いたレポートマンガでは、冷凍してあるネズミの赤子を熱湯で戻して柔らかくしてから与えてるらしい
    だから、フクロウのエサを入れる冷凍庫をわざわざ用意してあるとか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。