私は小さい頃からのトラウマで精神疾患になって13年経つ。もう寛解に近いんだけど最近包丁を持つのが怖い

2019年06月06日 15:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552456429/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.22
857 :名無しさん@おーぷん : 19/06/03(月)14:34:28
婆様達に聞きたい事があるの
婆、小さい頃からのトラウマで、精神疾患になって13年経つのよ
それ自体はもう寛解に近いんだけど、
その精神疾患のせいなのか分からないけど最近包丁を持つのが怖いのよ
足が震えたり、動悸が激しくなったり
さっきも夕飯の準備の為に野菜を切ろうとしたらダメで、今布団にこもってるわ



料理自体は大好きで、何の苦痛も無いの
ただ包丁を触ったり見たりするのがとても怖いのよ
爺が包丁持ってるのを見ても怖いの
これって診察の時にカウンセラーや主治医に相談した方が良いのかしら

858 :名無しさん@おーぷん : 19/06/03(月)15:18:36
>>857
カウンセラーさんや主治医先生に相談した方がいいと思うわ。
トラウマからの心の病って、何がどう出るか判らないところがあるみたいだし、
相談してみて「何でも無いよ~」って言われて終わったら、
それはそれで安心できるんじゃないかしら。


859 :名無しさん@おーぷん : 19/06/03(月)15:59:50
>>858婆様
ありがとう、やっぱり相談した方が良いのね。今週末診察だから相談してくるわ
それにしても、せっかくお肉と野菜が安かったからたくさん買ったのに、
包丁が使えないから無駄になりそうだわ

860 :名無しさん@おーぷん : 19/06/03(月)16:08:33
>>859
ハサミはだめなのかしらね
葉物野菜やキュウリくらいならキッチンばさみでも切れそうだけど

861 :858 : 19/06/03(月)16:09:35
>>859
包丁がダメなら、ハサミとかスライサーとかも無理かしら?
爺様に切ったりするところだけでもやって貰うとかは?

まあ食材が無駄になるくらい、婆様がシンドくなることを思ったら何でも無いわね。

無理しないでね。
お大事にしてください。

862 :名無しさん@おーぷん : 19/06/03(月)17:08:01
>>859
冷凍できるものは冷凍して、爺様に切ってもらえるものは切ってもらって
ご自身が楽になるようにしてね
診察で対処法とか見つかるといいわね



863 :8579 : 19/06/03(月)17:41:39
婆様達ありがとう
やっぱりハサミかしらね
緊急性を感じて爺に相談したら、爺が今日作ってくれる事になったわ
仕事で疲れてる爺には申し訳ないけど、甘える事にするわ
相談に乗って下さってありがとう


913 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)17:19:16
包丁が怖くて使えなくなったと以前書いた婆よ
今日カウンセリングと診察だったの
カウンセラーも主治医も、婆が台所に立てるまでは爺にご飯作ってもらうしかない、との見解だったわ
爺はもちろん仕事してるし、婆は専業主婦なのにと余計に苦しくなってしまったの
怖くても包丁を握るべきなのか、言われた通り爺に頼むか、とても悩んでるわ
何でこんな事になったんだろう、と自分を恨むわ

914 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)17:24:27
カウンセリングに行ったのね、すばらしいわ
アームストロング船長に負けないくらい大きな一歩よ
前の婆様も書いてたけれど、キッチン鋏ではだめかしら
あれはとっても便利よー
良い鋏ならお刺身もいけるわよ

915 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)18:16:42
>>913
包丁が怖い(先端恐怖症のようなもの?)なのか、
台所に立つこと自体への拒否感なのか、それによって対処法が違ってくるわよね
お医者様たちが台所に立てない症状だと診断されたんなら、
立てるまで爺に作って貰うか出来合のお惣菜ですませるしかないように思うわ
無理すると余計に悪くなると思うのよ
専門家の意見を聞くのが結局は解決への早道で爺のためだとも思うけど、
メンタルで病んだことのない婆の言う事だから軽く聞いておいてね

916 :858 : 19/06/08(土)19:08:14
>>913
凄いわ。カウンセリング行ったのね。素晴らしいわ。
別に料理しなくても良いんじゃないかしら。
婆様的には不本意かもしれないけど、半調理した食材や、デリバリーとかもあるわけだし。
ハサミとかスライサーとか便利グッズを使うのも考えてみてね。
手でちぎってする方が味がしみて良い感じになる食材もあるわよ。
病気の時は仕方ないのよ。いろいろ爺様に甘えたらいいと思うわ。
ごめんなさいじゃなくて、ありがとうを伝えるのよ。
無理すると長引くわよ。
お大事にね。

917 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)19:38:40
>>914,915.916婆様
ありがとう
婆ね、台所に包丁があるってだけで怖くて立てないのよ
コーヒーを飲む為にケトルに水を入れるだけで足がすくむのよ
今日は爺が作ってくれたのだけど、いつまでもそうじゃいけないって自身を責めてしまうわ
カウンセラーには包丁を隠すのはどうかしら?って言われたのだけど、
家の中に包丁があると思うと家の中を歩けなくなるのよ。
今は包丁が置いてある台所だけなのだけど
包丁を想像するだけで足がすくむって、相当よね
料理が好きなはずだったのに、どうしてこうなってしまったのって苦しいわ

918 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)20:23:58
>>913
無理しなくていいのよ
包丁は、一時、家から追放してみてはどうかしら
「包丁はこの家に無い」とはっきり思えたら
安心できるんじゃないかしら

それと、どうしてこうなった、と苦しまないで
そんなことどうでもいいの。今、少しでも居心地を
良くして、改善できるように工夫すればいいじゃない
こうなったら、包丁なしでできる料理をたくさん
発明するのよ

919 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)21:04:22
いっそ包丁を供養してしまうのはいかがかしら
トイレットペーパーに筆ペンで包丁の絵をかいて、塩を少し盛るの
それを便器にポイ
「ああ怖かった」や「それは終わったこと」と声に出したらジャーッと流すのよ
恐怖に形を持たせて水に流してしまう御払いの一種よ

920 :名無しさん@おーぷん : 19/06/08(土)21:45:51
セラミックの子供用包丁や、お食事用のナイフも駄目なのかしら
まあ包丁なんてなくても生きていけるわよ
一度包丁全て手放してみたら色々見えてくるかもしれないわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/06 15:10:08 ID: YOjcl6TA

    優しい爺だね

  2. 名無しさん : 2019/06/06 15:13:47 ID: ERTw7ZMI

    ここの雰囲気本当に好き
    優しくってフワフワしてて、でも明らかにルール違反があるとキリッと諌める
    こんな婆になりたいなー

  3. 名無しさん : 2019/06/06 15:21:20 ID: vCDEc0KQ

    ヨシケイだっけ?
    カット済みの野菜とメニューが配達されるサービスがあるから、しばらく使ってみるのもいいかもね
    (炒めたり焼いたりするだけ)
    無理はしちゃいかんし、無理できない自分を責めてもいかん、しにゃせんのだから代替策つかっとき

  4. 名無しさん : 2019/06/06 15:24:49 ID: TS17PmUA

    どんな精神疾患かわからないけど、寛解してないもしくは新しい病気を発症してるじゃん。

  5. 名無しさん : 2019/06/06 15:30:56 ID: HpoVIGnc

    13年も精神疾患持ちで結婚してるって色々考えてしまう
    子供いなさそうだよね
    13年間も精神疾患の女を支えるような男だから
    まだまだ頼られてもなんでも言う事聞くんだろうけど
    すごいなあ
    無理

  6. 名無しさん : 2019/06/06 15:33:05 ID: 0hRJy6g2

    俺、小さい頃からのトラウマで、結婚できずに十余年

  7. 名無しさん : 2019/06/06 15:45:27 ID: b8NrWT7E

    手でちぎれ
    ナスは厳しいな

  8. 名無しさん : 2019/06/06 15:51:46 ID: G81yUCoc

    相談するかどうかすら聞かなきゃ分かんないの…?
    生活に支障出てるし、旦那に迷惑かけてるのに

  9. 名無しさん : 2019/06/06 16:10:24 ID: OC72EnSk

    ※4
    寛解って、主に完治することのない病気などに使われる言葉で、全治してないけど症状は治まっていて生活に支障のない状態の事だから、報告者は寛解であってるよ。
    ただ再発しただけよ。

  10. 名無しさん : 2019/06/06 16:13:45 ID: 7RQ3.igY

    今個人的に最も気になっているミンチングナイフが使えるのでは

  11. 名無しさん : 2019/06/06 16:17:34 ID: 0hRJy6g2

    ※9
    どんな精神疾患だったのか不明なので、寛解したと断言するのは無理
    新たな精神疾患かもしれないし、元の精神疾患が寛解してなかった可能性もある

  12. 名無しさん : 2019/06/06 16:37:17 ID: 0R3tCyxM

    ※5一方的に報告者をお荷物っていう先入観持つくらいだし、共同生活向いてないと思う
    もしかして字面や表層しか読み取れない人?

  13. 名無しさん : 2019/06/06 18:00:05 ID: YlJWtIYI

    このスレは婆口調なら何でも良いのか

  14. 名無しさん : 2019/06/06 18:33:32 ID: 7FvmFLFM

    ※5
    でもお前報告者以下じゃんw

  15. 名無しさん : 2019/06/06 18:48:32 ID: kWE435jM

    包丁よりスライサーが恐い

  16. 名無しさん : 2019/06/06 18:58:19 ID: xZHsShec

    昔通り魔におそわれて、連日の報道でトラウマがぶりかえしたとかだったら可哀想だなあ

  17. 名無しさん : 2019/06/06 19:02:11 ID: oE8W8Irg

    ※7
    ナスは縦に割く
    冬瓜や根菜系がハードル高いな
    根菜や魚や肉は開き直って丸焼き系でいけば良い
    トマトは丸かじり

  18. 名無しさん : 2019/06/06 19:18:00 ID: vJ2Ml33Y

    ※14
    どうしたの?
    なんでそういう思考になったのかな?
    お前この報告者?
    自分を気持悪いと言うレスを見て発狂したメンヘラかな?
    やっぱり十数年も精神病み続けるって根っから異常だだから
    そういうレスするのかな?
    お前は自分が底辺のゴミだから他人はそれ以下だと思い込みたいのかな?
    残念ながら、こういう報告者を気持悪いと思う人は
    もっとマシな生活送ってるよ
    ゴミメンヘラのお前にはそれがわからないようだけど……

  19. 名無しさん : 2019/06/06 19:19:13 ID: /H65ch.c

    ※12にも報告者がいるw

    メンヘラってほんとキモい

  20. 名無しさん : 2019/06/06 19:39:20 ID: RXYVEUQU

    この手のメンヘラに過剰反応するのはメンヘラ
    それも報告者と違って男がいないタイプ

  21. 名無しさん : 2019/06/06 20:07:27 ID: hwcHMezQ

    ハサミを使うか手でちぎるかすでに切られたものを買ってくるか。
    フードプロセッサとかあればみじん切りもできるしな。
    包丁と言うか刃物全般ダメですだったら無理だろうけれど。

  22. 名無しさん : 2019/06/06 20:39:07 ID: YLP7CVqw

    包丁苦手で、はさみを器用に駆使して料理してる知り合いいるわ

  23. 名無しさん : 2019/06/06 21:09:09 ID: FCwgpK8U

    キッチンハサミは有能だよ。
    焼き海苔はきれいに細かく切れるからキャラ弁も作れる。
    生肉も生野菜も切れる←生肉用と野菜用は分けよう。
    イカは半解凍状態にすると切りやすい。

  24. 名無しさん : 2019/06/06 21:50:06 ID: Q1YHTJQQ

    へーけーおばば

  25. 名無しさん : 2019/06/07 08:38:24

    ※11
    「寛解に近い」って本人も言ってるからねぇ
    ※9は三段目さえなければ完璧だったね

    何はともあれ、診察の時に真っ先に言って欲しい事だね
    まずその変化自体を記録したいし調べたいし
    そもそも隠れてたそれがようやく出て来てくれたって事なんだよ?
    私ならすっごい喜ぶよ
    だってさ、それって報告者自身がその恐怖に耐えられるって判断した結果なんだもん
    着実に進歩してる明確な証拠じゃんな

  26. 名無しさん : 2019/06/07 19:40:17 ID: mdl61aIU

    ※18
    横からだけど
    >やっぱり十数年も精神病み続けるって根っから異常だだから
    それは言い過ぎだよ。

  27. 名無しさん : 2019/06/07 22:41:21 ID: 6mCI5.go

    ※18
    同じく横からだけど
    そういう思考を持っている段階であなたも病んでる

  28. 名無しさん : 2019/06/08 18:23:48 ID: ooqon8Ok

    急に包丁がダメになったってこと?メンヘラ大変だなー

  29. 名無しさん : 2019/06/09 06:34:45 ID: Kupvnl0k

    昔タレントのだれかが包丁ではなくて何をするのもハサミだった。
    この人も一時全部の包丁を処分してハサミとピューラーとかで過ごしてみてはいかがだろう。
    野菜とかカット野菜もあることだし。

  30. 名無しさん : 2019/06/09 17:39:20 ID: jD0NtOpw

    人の心って厄介だね。
    たとえ原因がわかったからってそれですぐ心底割り切れて吹っ切れるわけでもないだろうし。
    お祓いの仕方は参考になったなあ。オカルトじゃ無くて心理学だね。

  31. 名無しさん : 2019/06/09 18:43:49 ID: 2asmVFSU

    本当に致命的な、本質的な恐怖を呼び起こされると精神が持たないから、そう言うのは往々にして心はがっちりそこに鍵をかけてしまうんだってね。
    でも別の形で色々支障が出るからこそ、治療しよう何が原因だという話になる訳だけど、本来的な原因のところには簡単に近づけないようにダミーが生まれてくる、みたいな話を読んだことある。
    詳細分からないからあくまで想像だけど、つまり寛解というのはダミーのトラウマの方で、それらがなくなった分本丸に近づきつつあるのかも

  32. 名無しさん : 2019/06/09 21:34:06 ID: klMljOeI

    ※29
    なぜ余計なものを入れてしまうのか

  33. 名無しさん : 2019/06/09 22:10:38 ID: hwcHMezQ

    なんかそこまでひどかったんだね。
    もう、美味しいお惣菜屋(お弁当でも可)夫婦で探して見たほうがいいんじゃね?
    お金が持たんわってことなら合間合間でダンナにお願いしてって感じで。
    小さい頃からのトラウマってことは一応原因がなにかってのはわかってる感じなのかな。
    折り合いがついて美味しいご飯作れるようになるといいね。

  34. 名無しさん : 2019/06/09 22:32:50 ID: EtJ0OcOc

    婆の責任感が余計に自分の負担になってるな。
    甘えられる爺が頼っときゃいいのよ。

  35. 名無しさん : 2019/06/09 23:51:03 ID: cZKYMKpc

    レンチンで料理するレシピがTwitter界隈で流行してる
    手でちぎったり、はさみでよかったりするのでご参考にどうぞ
    どれも手軽で割とおいしいと思うわ

  36. 名無しさん : 2019/06/10 04:39:02 ID: e5m8n3v2

    包丁なくても料理できるよ
    逆に今時包丁がないと絶対にできないものって何だろう
    ハサミとスライサー、フードプロセッサー各種
    良く切れる食卓用ナイフがあれば大抵のものができるっしょ

  37. 名無しさん : 2019/06/10 16:53:34 ID: rTWHulHY

    どのように怖いんだろう?例えばビジュアル的にだめ(黒光しているGキブリのような)なのか
    他害してしまうのではないのかという恐怖(その気がなくても持っただけで誰かを刺してしまうのではないのかという自分への恐怖)なのかで大分違ってくると思う
    他の刃物は大丈夫なのかねえ。鋏とか。

  38. 名無しさん : 2019/06/10 17:02:03 ID: BiGgHadE

    思い切って包丁を処分してもいいと思う
    最近はカット済みの野菜とか多いし、ハサミもピューラーで大体はできるし
    包丁とまな板出すのが面倒な時は料理バサミで肉とか野菜とかガンガン切ってるw

  39. 名無しさん : 2019/06/22 12:31:16 ID: 7tf6feLM

    旦那様も素敵な方だけど、スレ住人の皆様はカウンセラーか何かやってる婆なの?
    ってくらい、なんか対応が素敵だわ…

  40. 名無しさん : 2019/08/30 20:26:22 ID: hP8rJ/rs

    キッチンはさみ、良いわよ~
    自分も最初ははさみで食材切るなんてと思ったけど
    お肉を切るのに一々まな板用意しなくていいのがいいわ
    ただ厚みがあるものは流石に無理なのよね…

    検索したら今は薄切りからぶつ切りまで
    色々な切り方ができるスライサーが売っているのね
    スライサーで済ませてしまうのも一つの手ね

  41. 名無しさん : 2022/04/08 14:00:25 ID: iQ5q5GI2

    いいな~羨ましい~

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。