姫様と王子様が勝手に門の下をくぐって庭に入ってくる

2010年08月17日 17:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272551189/
572 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:12:24 ID:Bauc3j5E
この春から近くのアパートに越してきたらしい姉弟(3・4才)が
勝手に門の下をくぐって庭に入ってくる。うちは動物を飼っていて危険なので
何度かきつく叱ったが、身体が小さいので隙間とかから侵入。
親はいつも留守か居留守で、外であって苦情を言っても
「うちの姫と王子は勝手に人様の庭に入ったりしません」だし。


今日は天気が良かったので庭にはペットを放していた。
犬も襲う軍鶏6頭。見張りも兼ねてテラスでお茶してたんですが・・・・・。
後は書かなくても解りますよね?
怪我もないようだし泣き叫びながらも自力で出てったし、後は知らなーい。
入るはずがない姫様や王子様が、うちの庭で怪我するはずも無いから、どのみち知らないけど。
ご褒美に、うちのギャング達にリンゴの皮をあげてこよう。

今日は本当に良い天気ですがすがしいですね。



574 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:25:02 ID:kt+o+epy
>>572
隙間をブロックやスロープなどで封鎖しとくとかしないの?

576 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:32:36 ID:Th/kh8ta
>>572
幼児が入り込める隙間があるなら
軍鶏さん達もうっかり出入りできちゃうんじゃないの?
大事な軍鶏さん達に何かあったら困るから
隙間は可能な限り塞いでおく方がいいような気がします。


573 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:21:38 ID:XGlnJrr9
GJ!
動物のお医者さんのヒヨちゃん思いだしたwww

575 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:32:24 ID:UkYxFXKN
軍鶏って1頭、2頭って数えるんだ!?
なんか理由があるのかな。

577 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:32:59 ID:QZ70LAQa
軍鶏か、いいことを聞いた。
犬や猛獣系だったら飼い主が批判されちゃうけど、
ニワトリさんだったら文句言われないよねw


578 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:40:00 ID:WZy3p/TF
託児に効果があっても鳴き声で苦情がきたりしないんだろうか。

579 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:44:05 ID:QZ70LAQa
軍鶏の声って低いからそんなに響かないよ。


580 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 09:55:00 ID:Bauc3j5E
軍鶏は縄張り意識が強く、勝手には出ていきません。
でも動物なので、絶対は無いので庭に出すときは見張っていますよ。
大きな摂り網とグローブ用意して。
鳥でも人間に怪我をさせ、相手が望めば処分するしか有りません。
(ただ、庭に不法侵入してきた相手を怪我させた場合は処分対象外。)

地面には門扉を動かす為のレールがついていてブロック等は置けません。
デザイン的に門扉の下部が大きな格子状に開いていて
今は見た目は間抜けですが、ネットを張っていました。
これは子供対策ではなく庭に軍鶏を出すとき用です。最近は子供用に貼りっぱなしですが。
それを破いて侵入したようです。金網に張り替えるしかないかな。

泣き声は、飼ってる私もあまり聞かないですね
大好物の餌をあげた時や喧嘩の時に鳴くくらいです。

584 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 10:46:15 ID:JHf/zf8W
>>580
子供のやったこととはいえ、器物損壊だよなあ>ネットを破って侵入

581 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 10:04:48 ID:IOvHh6Qe
いいね軍鶏!惚れそうだw

582 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 10:09:37 ID:Bauc3j5E
>>581
雛から飼わないと、飼い主も侵入者もライバル軍鶏も区別せずに
襲ってきますよw。有る意味博愛。
砂浴び出来る庭が有ればお薦めです。慣れると蹴らないでいてくれますし。
卵も産みますよ。

583 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 10:19:46 ID:SRWvEilg
>>582
>慣れると蹴らないでいてくれますし。
期待レベルが低くて吹いたww
やっぱニワトリとの付き合いってそんな感じなのね。
ペットと言っても哺乳類とずいぶん違うなあ。

585 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 11:14:33 ID:XGlnJrr9
>>582
す、凄いな絶対平等主義鶏だw

586 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 11:43:58 ID:duq8Jduj
ちゃぼなら伯父が飼ってたな
餌やりは従兄達なのに
なぜか伯父にだけ懐いていた


587 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 12:07:34 ID:O945M0Uo
ちゃぼもなかなか凶暴だよね。
ばーちゃんちのちゃぼ庭園に侵入した野良猫が突きまわされてハゲだらけになってたなあ。

588 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 12:19:24 ID:cKWnq5PU
猫より強いのかw

589 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 13:31:21 ID:Gvx8OKzX
>>588

旦那の実家で飼ってたチャボは犬つつき回してた。

600 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 15:57:08 ID:Lqx/IkRB
軍鶏


こんなのが襲ってきたら大人でも逃げるよ。
でもかわいいな。恐竜みたいだw

602 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 16:20:11 ID:j544+4ay
>>600
鶏版ゴルゴみたいだー。
でもすらっとしててかっこいいね。

603 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 16:21:57 ID:qvdBpjEz
>>600
目がカタギじゃない

610 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 19:55:41 ID:nrPMp9vI
>>600
たしか鳥類は恐竜の生き残りって説もあった気がする。

619 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 00:08:43 ID:c1lNjkht
>>610
「説もあった」段階はとっくの昔に通り越してしまっています。
羽毛や羽根のある恐竜がぞくぞく発見されている。
この前行った恐竜博なんか、羽根や羽毛の恐竜復元図がたくさんあった。

601 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 16:05:02 ID:P+Vtvsr3
Chicken Police?
http://www.youtube.com/watch?v=ybVb3t560oY

ニワトリ凄いねぇ。

605 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 16:28:26 ID:KdtTDh/k
おばあちゃん。今日はみんな、鶏の話ばかりしています。

611 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 20:19:22 ID:zm6rJ49g
鳥はいいよぉー
うちの庭に金網乗り越えさせてまで子供を入れた馬鹿母親、
アヒルに襲われてギャン泣きする我が子を見てパニクってたw

613 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 20:50:50 ID:aYJwWgcN
>>611
そもそもペットが誰にでも愛想を振りまくようなのばっかりなもんかい。


614 :名無しの心子知らず : 2010/05/18(火) 21:32:16 ID:tUcmE09w
>>611
アヒルと遊ばせようとしたのか?バカ母は・・

634 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 10:41:11 ID:9Ic1Qehp
この場合って放置親が子供は庭に入ってない!って言ってるから
向こうもたとえ怪我しても文句言えないだろうけど
庭くらいいいじゃな~いって感じで入ってこられて
知らないうちにペットや遊具で怪我していいがかりつけられた場合って
こっちに責任かかったりするの?

636 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 10:51:29 ID:nfWVIB6J
>>634
うちは近所の放置子が屋上に上がってきて家庭菜園は荒らすわエアコンの室外機によじ登って下を見下ろすわ
犬(おとなしい)にちょっかいだすわ猫は喋るわおめこは飛ぶわだったので、色んな意味で我慢できなくなって
うちの犬目当てのバカオス犬対策もあって、家人以外誰も上がれないようにした。
転落死したり犬がかみついたりしたらぜーんぶうちのせいだもん。やだやだ。

644 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 12:32:34 ID:bHOVoAQM
>>636
なにが飛ぶんだよw

639 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 11:21:51 ID:ZYhrfeiJ
>>634
責任が問われるよ。

実際のニュースでも法律バラエティ番組なんかでも、
きちんとフェンスで囲んである敷地に子供が勝手に入り込んで事故にあっても、
土地の所有者の管理責任になった。
「子供が入り込めないように対策を取らなかった責任」があるのだそうだ。

635 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 10:47:02 ID:aRbr8Fkj
勝手に壁を登られて怪我されたときに
壁の所有者に責任かかった例があったような

640 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 12:00:26 ID:aAvSxSzW
「のぼるなキケン!」「おまえのことだ!」「のぼるなっつってんだろが!」
などと書いた紙を塀じゅうに貼り付けておいても責任負わなきゃいかんのかw

641 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 12:21:10 ID:ZYhrfeiJ
>>640
うん。マジでw

私が見たエピソードでは、工場の敷地内に子供が入り込んで危ないから、
フェンスで囲んで、立ち入り禁止の張り紙して、周辺の学校にも連絡して注意してもらって、
それでも、子供が入り込んで穴に落ちてケガしたら、
「子供が入り込めるようなフェンスでは安全対策が十分じゃなかった」
って事になるんだそうだ。

650 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 13:24:54 ID:galIkFvm
>>641
塀の上は鉄条網ぐるぐる巻きで、弱電流流すのが良いと思われ。
高圧電流で死なせたらあとがうざい

659 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 15:39:28 ID:pFYXuKB6
>>650
麻宮サキが入ってた少年院がたしかそんな感じだったような

642 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 12:27:51 ID:aAvSxSzW
あれだ、SASUKEに出てくる「そそり立つ壁」の高いのみたいな塀にw

648 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 13:22:45 ID:w538idxj
>>642
刑務所の塀みたいにしてしまえば、心配なしw

643 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 12:30:46 ID:aRbr8Fkj
物理的に入れなくする必要があるわけだ

651 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 13:28:45 ID:XQaPpZrz
そんな塀の一戸建て見たことねえw
ていうかただでさえオープン外壁が流行ってるし、
フェンスっつっても風通しがいいタイプでしかも低いフェンスばっかりで、
背丈以上のブロック塀みたいなのも最近じゃめっきり見ないなあ。

655 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 14:27:22 ID:gV8q/hGL
>>651
背の高いブロック塀は地震災害時に倒れて危険だということで
建築法で禁止されたみたい。


652 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 13:42:14 ID:XtYAinVU
流行というより、外からの見通しが悪すぎるのも防犯上かえってよくないという
考えみたいだよ、最近は。

653 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 14:06:18 ID:STyu8+a6
塀が無ければ放置子に入られて、あれば泥に狙われて
じゃあどうすればいいんだよ。
やっぱヒヨちゃん飼うのが最強ってこと?wwww

656 :名無しの心子知らず : 2010/05/19(水) 14:30:39 ID:SlwUWutf
>>653
きっと誰も近寄らない
ttp://us.123rf.com/400wm/400/400/ints/ints0909/ints090900008/5497629.jpg

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/08/17 17:56:39

    土佐闘犬を飼うか……。

  2. 名無しさん : 2010/08/17 18:00:54

    >>最後
    警官か、うっさい市民団体がわくわw

  3. 名無しさん : 2010/11/07 15:04:15 ID: grtSt.jg

    「入るはずがない姫様や王子様が、うちの庭で怪我するはずも無い」

    ↑この一文で、信じられない位胸がスカッとした。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。