A子は気の毒だと思う、A子の兄夫婦も両親も、元夫も酷いと思う。でも私はA子とこれ以上つき合いたくない

2019年06月06日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
468 :名無しさん@おーぷん : 19/06/04(火)02:36:32 ID:b0V
怒ってる最中なので、言葉遣いが乱暴ですみません
学生時代の友達A子、いわゆる「尽くすタイプ」で、尽くした揚句に夫に不倫されて捨てられ
泣いて子連れで実家に戻るも、ちょうど両親が要介護になったところで
それまで実家で同居だったA子の兄夫婦は、これ幸いと実家を脱出
これが10年くらい前のこと



A子は子育てと介護で仕事もできず、兄夫婦はたまに顔を出して
A子に上げ膳据え膳のおもてなしさせて偉そうなお説教垂れて帰っていく
それだけならまだしも、兄夫婦の長女(A子の姪)が有名私立高校に合格し
実家の方が学校に近いからと、姪も実家で暮らすことになった
つまりA子は、自分の子+両親+姪の世話を一手に引き受ける
兄夫婦は感謝するどころか、
実家に住んで両親の金を使い放題なんだからそれくらい当たり前だと言う
これが5年くらい前のこと

やっとというも失礼だがA子両親は他界、遺産相続となったら両親の遺言状があった
正確に言うと、A子母、A子父の順になくなって、
A子父は体が不自由だったが頭ははっきりしていて
自筆で法的な要件も満たしたもので「財産はすべてA子兄に」という内容だった
これが半年ほど前

A子が「たしかに生活費も光熱費も入れてなかったけど、
子供と両親と姪の世話をするので働けなかった
元夫からの慰謝料や養育費は、子供を大学にやるためのものだから実家には入れられなかった」
と泣きながら言うので
私は「弁護士雇って、適正な相続を要求しなよ」とアドバイス
しかしA子は「お金がもったいない、そんな大ごとじゃない、弁護士に知り合いもいない」と
ぐずぐずするので、私が知り合いの弁護士の法律相談に連れて行った
弁護士はA子の話を親身になって聞いてくれ
「それはくやしかったでしょう、少なくとも遺留分は取れますよ」と言ってくれたのに
A子は「でも……いいです」と依頼しなかった

469 :名無しさん@おーぷん : 19/06/04(火)02:39:46 ID:b0V
搾取子だか長男教だか知らないが、理不尽な目に遭ってると思うなら、それが不満なら、戦えよ
不満じゃないなら、仕方がないと思うなら、電話かけてきて泣きながら愚痴らないでくれよ
何が「兄は自分を人として恥ずかしいと思わないのかしら」だ
そんなの思えるような人なら、初めからあんたに面倒事を押しつけたりしないだろ
何が「いつか兄の目が覚めて、私にごめんって言って、お金を返してくれることがあるんじゃないかと」だ
永遠にねえよ

A子は弁護士の代わりに、父親の親友に相談に行った
私はそれを聞いて「バカじゃないの」と本当に言ってしまった
父親と仲が良かった人だから、父親の考えを支持するに決まってるだろうが
案の定、「お父さんにも考えがあったんだと思うよ、お兄さんと仲良くね」
と言われて泣きながら帰ってきた
ついでに言えば、いくら待っても、A子元夫が「僕が悪かった、すまなかった」と
バラの花束をもってA子と子供を迎えに来てくれることもないと思うよ!

というところで現在、私たちはもう40代半ば
A子の子供は大学を卒業して、A子に何の相談もなく県外に就職するため出て行ったそうで
兄夫婦には両親の全財産を、つまりA子たちがそれまで住んでいた家も取られたので
A子は行くところもない、とりあえず狭いアパートで独り暮らししてパートで働いている
A子は気の毒だと思う、A子の兄夫婦も両親も、元夫も酷いと思う
でも私はA子とこれ以上つき合いたくない

470 :名無しさん@おーぷん : 19/06/04(火)03:19:34 ID:Q9f
>>468
A子は気の毒だと自分も思う。この時系列だと今からでも何らかの打つ手はありそうだけども..
表現は悪いけどA子は頭が悪いのか、不幸に慣れさせられてしまったままなのか、
ある意味洗脳されているのか、身も心もズタズタにされて
まともな考えも回らなくなっているのか、それとも他の何かなのか?

>永遠にねえよ
これに本当にA子が気づけたら、まだ色々なものも取り戻せたかも知れないのにな。お疲れ様。


https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/
その後いかがですか?8
73 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)15:36:12 ID:76.ok.L1
2年以上前、「友達をやめる時 inOpen 4」に書き込みました
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/468-469

友人A子は元夫、兄、両親にひどい目に遭わされたんだけど
ぐちぐちめそめそ泣くだけで、自分からは何も行動しなくて
子供にさえ大学を卒業した後は就職を口実に出ていかれた、という話

その後、私もA子の愚痴につき合うのにうんざりして
電話もメールも、着信拒否まではしないものの、相手にしないで一言二言で終わらせていた
そうしたら、直筆の手紙が来た
便箋に3枚、万年筆の文字なんて久しぶりに見た

しかし冒頭の書き出しだけ読んで、私はその手紙を放り出して、両手で机をバーンと叩いてしまった
その書き出しってのが

「弁護士さんを頼めばよかった
 弁護士さんを頼めばよかった(2度繰り返し)

(一行あけて)
なんで弁護士さんを頼まなかったんだろう」

それを今言うか!!

74 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)15:38:00 ID:76.ok.L1
相続でA子がA子兄ともめて、私が弁護士を紹介したんだけど、A子は断った
「お金がもったいない、そんな大ごとじゃない」って理由
前に書き込んだ時は、長くなるので省略したんだけど
その時「本当に弁護士さんは頼まなくていいの?勝てるのに?」と私が言うと
A子は「だって、(弁護士を頼むことは)おかしいかなって思って」
私「おかしくないよ、そういう時に頼むのが弁護士だ」
A子「でも、恥ずかしくない?」
私「何が?弁護士ってのは人の恥ずかしい部分を解決してくれる人だよ」
A子「だって、父がああだった兄がこうだったって言わなきゃいけないんでしょ?
弁護士になんて思われるか…」
私「それが『勝てる案件か、負ける案件か』を判断する材料になるんだよ、どんどん言わなきゃ」
A子「でも、そんな大ごとじゃないし…」
というループのやり取りがあって
私は、これがネットスラングで言う「デモデモダッテ」か!と思わずポンと手を打つところだった

A子は元夫に離婚された時も、もちろん弁護士は挟まず、元夫の言うままに追い出された

実を言うと、冒頭の3行を読んだだけで、かっとしてしまってその先が読めてない
全部読んでから書き込めばいいのにと思われるでしょうけど、私の神経がもたなさそう

弁護士に頼んでいればA子兄からお金が取れたはず、ということだろうから
たぶん今、お金に困ってるんだと思う
でももう構ってやらない、もう着信拒否してやる
手紙も読まないで捨て…ると後でもめそうだから、家のどこかに投げ込んでおく

75 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)15:45:06 ID:6K.tg.L1
このスレに対するエンターテイメントと割り切って読み進めといた方が精神衛生上はマシかと

76 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)15:53:47 ID:o5.tg.L6
>>74
それで良かったと思うよ
いくら昔は友人だったとしても、その人の人生まで背負いこむ必要も責任も全く無いね
お疲れさまでした

77 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)15:58:12 ID:Xy.rs.L1
兄夫婦にも子供にも見捨てられて友人も居なさそうな人でもアパート借りれてるってことは
誰か保証人なり緊急連絡先なりに指定できる人がいるってことだから
あんまり心配する必要無いよ

78 :名無しさん@おーぷん : 21/09/23(木)19:00:16 ID:GY.pb.L1
>>73
そーれーはー腹立つわー
目の前にいたらドロップキックかますわ
ある意味悪人より腹立つw


319 :名無しさん@おーぷん : 22/01/06(木)01:01:23 ID:D6.pp.L1
「その後いかがですか?」に2度も書き込むとは思わなかった…
学生時代の友人A子は、元夫、両親、兄にひどい目に遭わされながら
自分からは何ら行動せず、されるがままになって
でも実は不満たらたらで、その愚痴を私に流し込んでくる
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/468-469
私も同情して力になろうとしたことがあったけど
あまりにもA子がデモデモダッテなのでもう見放すことにした
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284/73-74

というところまでこちらに書き込ませてもらった
前回のA子から来た手紙には何も反応しないでおいた
それからメールも電話もなくて
「もうつき合いたくないって気持ちが伝わったのかな?」と思った私は本当に甘い
年賀状という日本古来のコミュニケーションツールを忘れていた

文房具屋やコンビニで売ってる絵入り年賀状に
手書きで2行

「○○ちゃん(=私)は仕事に夢中なのね
 私、このごろ、もう生きるのに飽きてきちゃった」

パソコンでこの文章を打ち込むだけでも、怒りで手が震える
謝れ!
今この瞬間
生きたくても生きることが許されない状況で、それでも生きようと戦う人達に謝れ!
生きることがつらく厳しい状況で、なんとかして生きようと努める人達に謝れ!
さまざまな状況で、生きるために力を尽くす全ての人達に謝れ!
なんなら全ての生き物に謝れぇぇ!

90歳100歳のご長寿でも、やりたいことが一杯ある人だって珍しくないだろうに
たかだか50年足らずの人生で、何に飽きるっていうんだ!

A子の状況は、私が知っている
「狭いアパートに住んで、パート勤めで生活費を稼いでいる」
から変わってないと思う
きっとお金(の余裕)はないし、周りに誰もいなくなっちゃったし
仕事以外の時間がヒマでしょうがないんだろう
だが私の知ったことではない!

320 :名無しさん@おーぷん : 22/01/06(木)11:20:22 ID:Dn.ik.L23
>>319
昔は貧乏暇なしって言ったもんだけど、仕事はコロナで減るし、
娯楽はお金出して買うものと思わされてて、貧乏暇ありの人が多くなったのかな…
だから病むのかしらん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/06 18:29:14 ID: CBx1vLdU

    あれは極楽も地獄も知らぬ、腑甲斐ない女の魂でござる。御仏を念じておやりなされ。

  2. 名無しさん : 2019/06/06 18:48:02 ID: k40M.nas

    診断降りてないだけで軽度の池沼なんじゃないかな?

  3. 名無しさん : 2019/06/06 18:48:06 ID: k40M.nas

    自分の人生なんだから自分を幸せにするために戦わないとな。

  4. 名無しさん : 2019/06/06 18:58:01 ID: spfRb2lg

    たのしいんじゃないの?

  5. 名無しさん : 2019/06/06 19:00:53 ID: CHHd/Pgg

    A子の子供がちゃんと脱出できてるみたいで、それはよかったわ。

  6. 名無しさん : 2019/06/06 19:05:25 ID: u2H3p7.6

    頭の弱い人なんだろな
    でも40過ぎてこれは情けなさすぎ

  7. 名無しさん : 2019/06/06 19:10:16 ID: IDIG03TU

    A子にとって重要なのは、「誰かが自分のために、何かしてくれること」で「自分の力で幸せになる」ことに価値を感じられないんじゃないかな。
    「かまってちゃん」をもっと拗らせたような感じで。

  8. 名無しさん : 2019/06/06 19:15:40 ID: waqQ/0bw

    人を食い物にする家族が一番悪いなこりゃ
    他人に頼って良いように使う家族が一番の毒だったんだろ
    A子が自主性を奪われて育ったことは想像に難くない
    単に搾取子にされたって言う話だ
    一方的にA子が悪いと言う奴は、家族側の性根の奴ら
    A子は自分の意志を持てるようになるのを祈る

  9. 名無しさん : 2019/06/06 19:17:42 ID: WQeIrJak

    父親が兄に全部残したってことは
    それまで親の金を浪費してたとか、なんかあったんじゃないかな

  10. 名無しさん : 2019/06/06 19:30:45 ID: QTwqDAOA

    ※9
    介護してくれている子より他所にいる子を大事にするバカ老人は多い
    もしくはただの長男教

  11. 名無しさん : 2019/06/06 19:38:04 ID: MR.bZbwQ

    ※8
    それで被害者面できるのは子供のうちだけ
    いい加減大人になれよ
    親なんだから

  12. 名無しさん : 2019/06/06 20:03:09 ID: IDIG03TU

    報告者がA子の為にいろいろ調べ、もう弁護士に依頼するだけの状態にして貰っても、「相手が自主的に謝ってくれなきゃ嫌だ」と言って拒否するからな。
    弁護士に金を払うだけ、自主的も何もする必要が無い状態でこうだぞ。
    報告者がA子の為にいろいろ調べた努力は全て無駄になってる。
    もうA子の為に愚痴を聞いてやることすら嫌だという気持ちはよくわかる。
    A子の希望が「相手が自分のために何かしてくれる事」である以上、報告者にできることは何もない。

  13. 名無しさん : 2019/06/06 20:22:50 ID: C.CMakXA

    周りは最悪でも親身になってくれる友達がいたのにその友達を手放すとか
    どうしようもないよな。
    もう夢の中で暮らしていけばいいと思うわ。とりあえずは世話する人間はいなくなったわけだし。
    報告者はそっと離れちゃえばいいと思う。取り憑かれないようにね。

  14. 名無しさん : 2019/06/06 20:58:16 ID: 15QvA7Zw

    仕事できないっていってもそれで両親の金で暮らしてるんだから介護くらい当たり前
    A子は言ってないだけで兄はずっとお金出してたと思うよ
    A子が弁護士に頼れなかったのは、本当のことを報告者には本当の事話してなくて、
    全部話したら前提がひっくり返って勝てないのがわかってたんだよ
    私はがんばってるのに不幸なの~って言ってる人は大体嘘ついてるよ

  15. 名無しさん : 2019/06/06 20:59:28 ID: Y0P.BHIg

    気の毒だとも思わないわ。
    イライラするわこんなん友達にいたら。

  16. 名無しさん : 2019/06/06 22:16:31 ID: kZv6wGJw

    A子が介護してたという父親が
    すべての財産を兄に、と遺言を残した
    父親の頭ははっきりしていたという

    さてさて
    この父親が類まれに見る人でなしだと思うか
    A子があまりにもクズなのでこうなったのだと思うか
    普通は後者を疑う状況だな


    実家に居候、働かない
    家族の世話と家事で仕事どころじゃない、は本人の談
    いや、おめえに世話してもらわなくても何とかなるから
    働いて金稼いで来いって言われ続けてきたんだろ
    でも、頑として働かず、一銭も金を実家に入れなかった
    実の子供も寄り付かない、良い人間が一生懸命苦労して育ててこんな事あるかな
    家事すらしてなかった可能性すらあると思われる、ほぼニート状態かもな
    A子の口から聞いた話は基本信用できんわ

  17. 名無しさん : 2019/06/06 22:26:05 ID: KOK/LZ9E

    直接介護してる人は嫌われる
    たまに顔見せに来てその嫌われ者(介護者)を説教成敗して帰っていく親戚は好かれる
    よくある話よね

  18. 名無しさん : 2019/06/06 22:30:17 ID: vM1Ibz4U

    介護なんてするものじゃないなと改めて思った
    同居もね。やるだけ損

  19. 名無しさん : 2019/06/06 22:33:29 ID: vRLV/TDc

    馬鹿に付ける薬はないな

  20. 名無しさん : 2019/06/06 23:06:36 ID: i07sAZqI

    境遇は気の毒だけど助けの手を振り払うバカは自業自得
    報告者もちゃんと手を差し伸べてわざわざ弁護士の相談に連れてってるのに
    それを無駄にしたのはA子だし
    ここまでおかしいA子の言う事がどれだけ本当の事か疑わしいよ
    DQNの川流れを思い出した

  21. 名無しさん : 2019/06/06 23:59:20 ID: WB30gcP6

    そりゃ付き合いきれないよ
    報告者がどれだけA子の幸せや安定した未来を願って行動しても
    A子本人のいう幸せはてんで別の所にあるんだもの
    駄々こねてれば望む物が落っこちてくると思ってるんじゃないかってくらいの幼稚な思考
    自分の人生を真剣に考えたことないんじゃないか

  22. 名無しさん : 2019/06/07 01:43:21 ID: 7U1AaMRQ

    馬鹿は罪

  23. 名無しさん : 2019/06/07 05:58:57 ID: uSuAidMQ

    軽度(もしかすると中度)のいけぬまさんだね

  24. 名無しさん : 2019/06/07 07:20:16 ID: MttAtxCs

    ※9
    介護してくれる同居の子供は、やってアタリマエ。
    別居の、顔を見せに来てくれる子供は、お客さん。
    介護してもらってるくせに(同居せずに介護など無理にもかかわらず)
    「住ませてやってる」などと平気で言うパターンは、よくある。

    「何もしてやれなかった可哀そうな子」などと言って
    「あれこれやってくれた感謝すべき子」のことなど考えずに
    離れてる子の方に多く遺すなんてよくあること。
    そういう残念な頭の老人が多い。

  25. 名無しさん : 2019/06/07 08:22:19 ID: sVT0vLco

    *24
    ウチの実家がまさにこのパターンだわ
    そして家も田んぼも捨てて東京に出て行った長男坊が最近やたら上がりこんでくる
    もう見るからに遺産狙い

  26. 名無しさん : 2019/06/07 09:04:08 ID: s2ewuCHc

    ああ、この感じ本当によくわかる。うちの母と同じ。
    自分ではなーんにもする気がないひとは、
    ひたすら運だけの影響を受けて生きていくから
    運が悪いと本当にどんぞこまでおちる
    うちの母は運は悪いほうではなくて、それなりの家庭
    それなりの夫を持ったから、なーんにも戦わなくても
    そこそこの人生を生きてるけど、
    立ち向かうべきとこでも愚痴ばっかいって何もしないから
    子供から見ると「死ぬまでやってろ」って思う

  27. 名無しさん : 2019/06/07 09:08:44 ID: S/d6j9Bc

    A子の子供が無事逃げられたようでなによりじゃん

  28. 名無しさん : 2019/06/07 10:06:45 ID: HtnWaTPo

    報告者はA子のことを「尽くすタイプ」と書いているけどむしろ逆のように思う
    健気で可哀想な自分アピールで誰かが助けてくれるのを待ってるんでしょ
    報告者だってこれ以上関わったらべったり依存されるのがわかったから離れたんだろうしA子の子供も逃げたんだろう

  29. 名無しさん : 2019/06/07 10:43:23 ID: sLwIpIZI

    ※24
    子供と一緒に養われておいて介護してやったとか正気じゃない

  30. 名無しさん : 2019/06/07 13:25:44 ID: OAgy1Gt6

    幼少期からあんまりにも人に都合よく利用され続けると、それが当たり前になっていて、自分が意志を持つこと、こうなってほしいと願いを持つこと、手に入れて当然の権利がすべてワガママで醜いものじゃないのかと思ってしまうんだよ。これは経験者じゃないとわからないのかも
    ある意味正気じゃないって言うのは、当たり。
    人生全部正気にさせないようにコントロールされてきてるから。やり方は洗脳と同じだ

  31. 名無しさん : 2019/06/07 23:23:59 ID: IDIG03TU

    ※30
    >自分が意志を持つこと、こうなってほしいと願いを持つこと、手に入れて当然の権利がすべてワガママで醜いものじゃないのかと思ってしまう

    A子が自分の境遇に疑問を持たず、文句も言わないのならそう思っている可能性もあるが、A子はそんなことを思っていない。
    思っていないからこそ、自分は救われるべきだと、報告者に愚痴ってくる。
    自分の現状は間違っていると主張してくる。
    報告者が自主的に救われる方法を提案されても拒否して、報告者に愚痴を言い続ける。
    報告者は、A子のサンドバックじゃない。逃げて当たり前だ。

  32. 名無しさん : 2019/06/08 17:35:29 ID: aEuT8xkQ

    でもこういう人多いよね。
    自分がいないと仕事が
    夫は激務だからワンオペしなきゃ~社会で子育てしなきゃいけないのに子連れに冷たい
    子供のために離婚しない
    子供は(庶民でも)私立へ~(馬鹿でも)大学まで~日本は教育ための金を先進国で一番出さない
    などなど

  33. 名無しさん : 2021/09/24 07:23:27 ID: kDbz/zNQ

    それ、大体の場合は報告者に私のために弁護士を用意しろって意味だから…

  34. 名無しさん : 2021/09/24 08:14:55 ID: on0Q/xvY

    「かわいそうなA子!私が今から弁護士連れてきて全部やってあげるわ!費用?そんなもの気にしないで!」
    こうですか?わかりません!

  35. 名無しさん : 2021/09/24 09:01:06 ID: 8RUkpiSI

    デモデモダッテの最後に行きつくところはA子なんだろうな
    自分から動かなきゃ自体は変わらんわ

  36. 名無しさん : 2021/09/24 09:53:22 ID: 9FPengRk

    報告者さんはこんなに力になってあげてるのに、A子はそのことを感謝すると言うより
    見下してそうな気がする。
    報告者さんに頼めばなんとかしてくれるという甘えもあるだろうから
    縁を切った方がいいと思う。

  37. 名無しさん : 2021/09/24 11:16:19 ID: ThBuPJMU

    辛いだろうけど全文アップしてあげるのが最後の供養になるのかな

  38. 名無しさん : 2021/09/24 13:07:39 ID: qtjrSKGs

    追記マジでお疲れ様だな…こんなん自分に来たら突発的に手紙燃やしそう
    一昔前の携帯ポエムかよ

  39. 名無しさん : 2021/09/24 13:26:41 ID: MS5ytQBQ

    リピートとか一行空けとかいらん演出する余裕があるくらい元気なんや
    心配ない

  40. 名無しさん : 2021/09/24 13:56:57 ID: UhIEH/72

    こういうかわいそうな私に酔ってるんじゃないの?
    好きなだけ不幸でいられるようにほっといてあげればいいと思うよ

  41. 名無しさん : 2021/09/24 14:58:48 ID: aLdmZXYs

    「弁護士さんを頼めばよかったのに
     弁護士さんを頼めばよかったのに(2度繰り返し)

    (一行あけて)
    なんで弁護士さんを頼まなかったんだろうねーーーあんなに勧めたのに断ったのは何故ーーー」

    とか返信して欲しい

  42. 名無しさん : 2021/09/24 15:05:16 ID: C.CMakXA

    周りに任せて流されるままに生きてきたのかもね。
    報告者みたいな親切な人がいたのに無碍にしてデモデモダッテと
    自分の現状を嘆き悲しんでも助けの手を取らずにあまつさえ振り払って
    生きてるんだもの。
    その手紙もただ単に「私かわいそうでしょ?(チラチラ)」ってやってるだけで
    どうせ続きを読んでも「ほら、こんなにかわいそうだから助けたいでしょ?」
    って感じの文章だと思うよ。
    無視するか、いっそのこと思ってること全部吐き出して「もう関わるな!」って
    引導渡してやればいいと思う。

  43. 名無しさん : 2021/09/24 15:05:21 ID: cSbbA8Mk

    >>41
    www
    やってほしいけど怒涛のポエム1000行ぐらいが戻ってきそう

  44. 名無しさん : 2021/09/24 19:01:48 ID: x8pELYbI

    受け取り拒否って赤文字ででっかく書いてポストに放り込むと突っ返せるんじゃなかったっけ。
    報告者には都合悪いから言ってないだけで、頭のしっかりした父親が介護で世話になった娘にビタ一文渡したくない。子どもは出て行くって、やっぱり相当なことしてると思う…。
    案外弁護士入れたら使い込み分で相殺だったとかもありえる。

  45. 名無しさん : 2021/09/24 19:20:23 ID: IsZJrzf2

    報告者に言ってない落ち度とかあるんじゃないの
    金を使い込んだとか
    そのほうがまだすっきりする
    性格だけでここまでデモデモダッテになるかね

  46. 名無しさん : 2021/09/24 23:01:21 ID: WB30gcP6

    ※44
    受取拒否した方がいいって自分も思った
    開封済みでも出来るのかな?
    報告者を愚痴のゴミ箱にしようとしてるからはっきり拒否の姿勢を見せた方がいいと思うわ

  47. 名無しさん : 2021/09/25 02:41:36 ID: fysWyJLw

    そういやこんなんあったなー
    慰留分請求の時効は知ってから一年ってしれたのがこの話の収穫かな

  48. 名無しさん : 2021/09/25 11:16:26 ID: 1pYD.u3w

    ※17
    全くその通りだよね。
    うちの母親もそうだったわ。糞尿にまみれて世話してる我が子よりたまに来る姪に感謝してたわ。その姪にはボケ老人って悪口言われてたのにね。

  49. 名無しさん : 2021/09/25 13:55:18 ID: redqQ.WQ

    A子は記事読んでるだけでイライラするから縁切って正解だけど、介護問題は他人事と思わず、反面教師と言うか教訓にしておいた方が良いね。

    介護する方は家族のことだしとか、親の生前に遺産の話をするのはタブーみたいな雰囲気あるので流されてしまいそうだけど、介護にかかる経費・時間・労力、外注したらいくらかかるか計算して親・兄弟と話し合い、生前贈与しておいてもらうべきだよね。

    昭和脳だと、嫁の労力と時間はタダだと思われるし。未だに病院なんかでも娘・嫁が付き添って看病するのは当たり前、息子がお見舞いに来ただけで大絶賛ってとこもあるし。

  50. 名無しさん : 2021/09/25 17:49:50 ID: a8dHAN4E

    不倫のショックと介護疲れで鬱入って何も考えられなかったとかはないのかな

  51. 名無しさん : 2021/09/25 19:50:11 ID: l/PRIbKI

    『何も考えられなかった』のなら、黙って親身になってくれてる親友の言葉に従っておけよって

    「弁護士に相談して、噂とかされたら恥ずかしいし・・・」ってやっといて「弁護士に相談すれば良かったなー(チラッ」とか、かなり我が強いと思うぞ

  52. 名無しさん : 2021/09/26 13:25:30 ID: zriF7RMY

    わたしだったら手紙開けないで捨てると思う
    Aさんは息子さんに話聞いてもらうといい

  53. 名無しさん : 2021/09/27 20:22:43 ID: e2o3jLW6

    友達だからって遺言状見たわけじゃないだろうし、お父さん友人の言葉もA子からの伝聞だよね
    普通に遺産分けしてそう
    愚痴って泣いてストレス発散するためにだけ嘘がつける人っているよー

  54. 名無しさん : 2021/09/29 19:29:52 ID: rQq.FCNg

    それ以上読まないで送り返しておけw
    第二便が来たら受け取り拒否

  55. 名無しさん : 2021/10/19 08:58:02 ID: tUJU6Zgk

    ばかだなあ
    A子はスレ主に「弁護士雇う必要はないお前がやれ」って相談していたんだよ
    スレ主はA子に舐められていて、マウンティングされてたの
    だからずっと「お前がいい子の私を手伝えよ」って雰囲気を醸し出していたのを
    スレ主が気がつかなかっただけ

  56. 名無しさん : 2022/01/06 14:29:43 ID: YXFGlcG2

    A子まだ粘着してんだ
    こんな人にこそ5ちゃんが必要なんだろうね

  57. 名無しさん : 2022/01/06 14:40:27 ID: 1vlkBsSM

    百均で「受取拒否」のハンコ買って押して送り返せ!
    百均って本当に何でもあるよね、簡易書留とかのハンコの横にしれっと置いてあったわ

  58. 名無しさん : 2022/01/06 14:41:21 ID: cmO/Huzg

    コンビニて年賀状買ってきて手書きでコメント入れられる元気あるなら鬱じゃないでしょ

  59. 名無しさん : 2022/01/06 16:31:27 ID: RIJd74D2

    うちの母親もA子みたいな感じだったわ。
    たぶん子供のころから親に洗脳されてたんだと思う。
    親からは財産を分けてもらえず、何かあると労働力(奴隷)としてただ働きさせられてたし、
    中には奴隷の子供には何をしてもいいなんて勘違いしてるクソもいたしね。
    奴隷とご主人の関係が出来上がってしまってはどうしょうもないわ。

  60. 名無しさん : 2022/01/06 16:49:29 ID: DntlkiHY

    この人すごく自分に酔ってるね
    存在しない第三者に向かって謝れなんて言うなら書き込む時間で自分も何か慈善活動の一つでもすればいいのに

  61. 名無しさん : 2022/01/06 17:22:13 ID: UhIEH/72

    これはA子うざいわ
    でももしかしてA子って可哀想な生まれ育ちかもしれないからなー
    (親兄弟にずっと馬鹿にされて育った自己肯定感がとても低い人とか)
    まあ粘着されたら鬱陶しいってのはわかるよ・・・

  62. 名無しさん : 2022/01/06 17:40:34 ID: 9It5DdnY

    粘着されてかわいそう…
    受取拒否か、無視かな。

  63. 名無しさん : 2022/01/06 17:42:44 ID: Q0ki3jvo

    痛々しい文章を見た

    >パソコンでこの文章を打ち込むだけでも、怒りで手が震える
    >謝れ!
    >今この瞬間
    >生きたくても生きることが許されない状況で、それでも生きようと戦う人達に謝れ!
    >生きることがつらく厳しい状況で、なんとかして生きようと努める人達に謝れ!
    >さまざまな状況で、生きるために力を尽くす全ての人達に謝れ!
    >なんなら全ての生き物に謝れぇぇ!

  64. 名無しさん : 2022/01/06 19:15:57 ID: aLdmZXYs

    A子元気そうで何より

  65. 名無しさん : 2022/01/06 20:48:34 ID: Qqe9WfKw

    それを本人に言わずネットに愚痴ってるレス主もでもでもだってちゃんだよなあ。
    はがきは受け取り拒否で投函しなされ。

    A子は子供が逃げ出して介護受けてたはずの父親が遺産をハブにするくらいなのと、このタイプは自分に都合悪いことは徹底して隠すので、事実はA子の実家家族にしか分からないよ。

  66. 名無しさん : 2022/01/06 20:57:57 ID: CMm96L1g

    わかりやすいウザさのA子より報告者のほうがキモい
    年に1度あるかどうかの連絡だけなら路傍の石のごとく無視すればいいのに
    いちいち過剰反応してはイソイソ書き込みってどれだけ暇な日常送ってるんだ

  67. 名無しさん : 2022/01/06 21:09:44 ID: .dSc4T5k

    ※66
    まとめに見に来た挙げ句コメントまで書いちゃう自己紹介で笑えるけど
    自覚ないところは報告者以上に笑えない

  68. 名無しさん : 2022/01/06 21:34:03 ID: CGf1hUE2

    ※63
    報告者がイラっとくるのもわからないではないがここで突然芝居がかったな
    「粘着デモデモダッテに立ち向かうワタシ」に酔ってるみたい

  69. 名無しさん : 2022/01/07 08:08:22 ID: dBuGUl1Q

    報告者の精神衛生上悪すぎる

  70. 名無しさん : 2022/01/07 08:55:52 ID: egBV4Ers

    ※63
    「生きたければ鳴け」の作者先生かと思った

  71. 名無しさん : 2022/01/07 09:11:33 ID: CGXcD5aY

    A子にとって最後に残った友人が報告者なんだね

  72. 名無しさん : 2022/01/07 10:18:35 ID: c6rIDS7U

    怒るだけの情が残ってる、自分だったらGと同じようにゴミ箱にポイだわ

  73. 名無しさん : 2022/01/07 20:10:49 ID: 3Z67luqU

    米65
    受取拒否なんてしたら本人自らやってきて玄関前でシクシクやる奴だぞこれ

  74. 名無しさん : 2022/01/08 11:21:55 ID: AAk7WlbM

    これ投稿者は気が付いていないけどA子に依存されているよね。愚痴を言えば何かやってくれると思ってこれからもちょくちょく連絡は来ると思う
    相手にせずに無視するしかない。
    もし訪ねてきても会話しないで追い返した方がいい

  75. 名無しさん : 2022/01/08 15:19:03 ID: 2O/51Pkk

    報告者はA子の愚痴のゴミ箱、痰つぼにされてる
    他の人たちには逃げられちゃったから報告者に粘着してるんだろうな
    私はお子さんが逃げたのがすべてだと思うわ

  76. 名無しさん : 2022/01/09 11:07:02 ID: fd5ztgF2

    報告者壊れかけてるじゃん

  77. 名無しさん : 2022/01/11 22:07:51 ID: ryL7/3F.

    弁護士依頼した場合の数年後

    「親の遺志を無視する大変な不孝をしてしまった」
    「悪徳弁護士に、温かい兄妹関係を破壊された」
    「お金には替えられない大切なものだったのに」
    「どうしてこんなことに」
    「弁護士を頼むのでは無かった」
    「普通に考えて兄だって介護もしてないのに一人でお金を独占するほど強欲なはずがない」
    「弁護士に大金を搾取されただけ」
    「弁護士を頼むのでは無かった」
    「ウジウジ」
    「グジュグジュ」

  78. 名無しさん : 2022/01/13 10:20:38 ID: .RPs6J7Y

    A子が母と同じタイプなので報告者さんの気持ちがよくわかる…
    このてのタイプと関わっても良いことはないから、未来永劫縁切りで正解だよ

  79. 名無しさん : 2022/01/14 15:23:06 ID: LpCXbjIA

    実子もこんな母親鬱陶しいから逃げるよなw

  80. 名無しさん : 2022/01/16 13:13:03 ID: IidxrRMM

    イラつくのはわかるけど
    怒りで震えるほどって
    投稿者もなんだかなと

  81. 名無しさん : 2022/03/29 18:34:43 ID: 6nYKYfX.

    ※77
    ものすごくありそうwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。