あげた野菜を他の人にあげたからまたちょうだいって意味が分からない。思考を理解しようとして諦めた

2019年06月09日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
803 :名無しさん@おーぷん : 19/06/06(木)12:45:44 ID:kKr.js.vi
50代で、孫もいるババアです。
先週の日曜日に、孫を連れて近所の公園で遊んでた時に日傘を置き忘れてしまったんですが、
最近(といっても5年ぐらい前)公園の近くに家を建てた見た目60代ぐらいの男の方が
わざわざ届けてくださいました。



その方とは会ったときに挨拶するぐらいで特に接点はありませんでしたが、
お礼に家庭農園で育ててる野菜を差し上げました。

それで今日なんですが、その方の奥さん(おそらく私と同世代ぐらい)がいらして、
「野菜ありがとうございました」
「あれは○○さん(聞き取れず)にあげたから野菜ください」
と言われました。
もう脳の回転が追い付かずそれでも断らないといけないと思って
「あとは家族で食べる分しかありません」
と言ったらそうですかって言って帰っていきました。

あげた野菜を他の人にあげたからまたちょうだいって意味が分からない。
その人の思考を理解しようとして諦めました。
勝手に持っていかれるよりいいかなと思うことにします。

804 :名無しさん@おーぷん : 19/06/06(木)19:14:03 ID:M9U.js.5p
>>803
ヤベエ奴がいるなってわかったんならお孫さんの心配するほうがいいんじゃないかな

805 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)01:50:38 ID:DV9.oq.gy
>>803
うん、その警戒を急いでした方が良さそうですよ。その連中って何かヤバそう。

806 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)04:27:11 ID:KvD.m2.vz
>>803
ちゃんと断ってよかったわ
一度でも要求飲んだらどんどんエスカレートする予感しかしない
たぶん人にあげたのは旦那さんの方で、それが悔しくて再度もらいに来たんじゃない?
そんな図々しい人が誰かにあげるとか考えられないしww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/09 11:04:56 ID: 5opHIDfI

    あつかましいこじきはころせ

  2. 名無しさん : 2019/06/09 11:08:30 ID: QKTftglc

    もらうために家にきたってことだよね
    怖すぎるんだけど

  3. 名無しさん : 2019/06/09 11:19:01 ID: tbhp3MyY

    素人が作った野菜なんか食べれないって人にあげたら美味かったとか

  4. 名無しさん : 2019/06/09 11:46:15 ID: R97Pj1dc

    そいつ貰った野菜を誰かにあげてその人からのお礼は懐に入れてる。
    味をしめて仕入れ(笑)に来た。

  5. 名無しさん : 2019/06/09 12:08:29 ID: rKAgvdFQ

    田舎だととんでもない量の野菜を自家消費用につくってるからね
    なくなったらまたあげるからおいでっていう人が何人もいる
    その感覚だったんじゃないかな
    なくなったら~って言われてないのに要求しちゃうのは図々しいけどね

  6. 名無しさん : 2019/06/09 12:51:41 ID: 31qSVmvs

    あんま深く考えてないんじゃない
    いっぱいあるのかな、だったらもらえないかな
    もしいっぱい無いのであれば断るでしょ、程度の考え

    図々しいのは確かなんだけど
    その程度の考えで動く人って居るよね、やけに馴れ馴れしい人
    しつこく食い下がらないようであれば、別に害はなさそう

    あと
    相手は近所の人をわりと知っている模様
    家にわざわざ傘を届けたり、〇〇さんってのも近所の人だろうし
    なので、報告者から見たら見知らぬ他人って感覚だけど
    向こうはご近所さんだから顔見知りで、ある程度ざっくばらんという感覚なのかも

  7. 名無しさん : 2019/06/09 16:24:07 ID: ZQ.ZHWtI

    うん、こじき根性というよりは、旦那さんと奥さんとのやり取りの中に齟齬があって、奥さんが「相談者の家に食べきれないくらい野菜があってもらってほしがっている」と思い違った可能性があるのかなと思った。
    旦那さんが「相談者さんちで野菜が余ってて困ってる、どうしてももらって欲しいっていうからもらったけどお隣にあげたよ」という話し方をしたらこの奥さんの反応も厚かましいけど理解はできる。

  8. 名無しさん : 2019/06/09 18:19:45 ID: SNxQxGd2

    見栄っ張りな人で「またもらえるからいいわよぉう」ってあげちゃったんじゃね?
    それで本当に貰いに来たけど断られた、と。
    簡単に?諦めてくれてよかったね。また折を見て「野菜できた?」って取りに来ないといいけど。

  9. 名無しさん : 2019/06/09 18:26:02 ID: 5M2FjigM

    人間関係を「義理と義理返し」ではなく、上下関係と損得だけで思考する人間は結構いるからな。
    もちろん一定の知能があれば「義理と義理返し」の偽装だけはするんだけど。
    たまに頭が悪すぎるのか欲が深すぎるのか、偽装ができない人間もいる。

  10. 名無しさん : 2019/06/09 21:44:35 ID: .8K7wOE.

    案外自分で食べておいてこれならまた貰ってもいいなって思ったから貰いにきたんじゃない?
    ただその頼み方がとことん変だっただけで

  11. 名無しさん : 2019/06/10 02:44:47 ID: SwgOAM.I

    ホラーだな、もっと頂戴お化け。
    始めはピンポン鳴らす次は教えた覚えのない電話そして携帯次は庭かベランダに。
    断り続けてるのにその内寝ようとして電気消した時に枕元から「あの野菜追加で頂戴」って白くぼーっとした影が話し掛けて来るんだな。

  12. 名無しさん : 2019/06/10 03:34:48 ID: 2UKo3ihY

    人にあげたどころか
    自分達で食べた上での、おかわり要求だったりしてな…。

  13. 名無しさん : 2019/06/10 14:38:15 ID: x.SUeEHQ

    食べたら美味しかったんだよ。

  14. 名無しさん : 2019/06/10 19:53:36 ID: jmyLRocA

    ※10
    さらっと書いてるけど
    あなたの思考もナチュラルに狂ってて怖い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。