私の趣味は映画鑑賞なんだけど、「女で映画好きなんて寂しい人生だね」と言われた

2019年06月10日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
813 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)19:52:11 ID:Vbl.sg.z8
私の趣味は映画鑑賞。
家でDVDを観るのも好きだし映画館で観るのももちろん好き。
今年はアベンジャーズが完結したし、
『ジュラシックワールド』『キングスマン』『ジュマンジ』『ゾンビランド』
『ジョンウィック』『TAXI』の続編が目白押しで最高!と雑談してたら
「女で映画好きなんて、寂しい人生だね」と言われたのがスレタイ。



何が寂しいのかわからない。
「女で映画好きなんて滅多にいないよ」とか
「二時間映画にいる間に彼氏と過ごせよw」とか言われたけど
それとこれと別だし。
その場にいた人が「彼氏と映画デートとかしますけど?」って言ったら
「それはアリ。暗いからイチャつけるし」とニヤついてたのもスレタイ。
いや映画館にいたら映画観るでしょ。
最後まで「女で映画好きなんて変」と言い張ってたけど何なん。
あんたに認められなくても別にいいわ。

814 :S : 19/06/07(金)19:57:36 ID:Ppu.qf.dh
女が映画好きだからなんじゃなくて>>813の趣味だから変なんだぜ!
ソイツの中では>>813のやる事なす事全てが変って事さ

815 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)20:00:35 ID:Ppu.qf.dh
男を捕まえる事も出来ずに一人寂しく映画鑑賞してる
憐れな負け犬喪女が楽しそうにしてるのは変!
売れ残りなんだからずっと辛そうにしてろよ人生エンジョイするな!
って勝手に見下して勝手に腹立ってイチャモンつけてんだねきっと!

816 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)20:10:43 ID:Ppu.qf.dh
きっとソイツは俺タイプだぜ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/10 09:10:39 ID: RzfF6WO6

    きっとそいつは不幸なんだよ。
    だからただの雑談をそんな風に歪ませて歪んだ笑顔を作るんだよ。
    「あー、可哀想ねー(棒読み)」って心中で憐れんどけ。

  2. 名無しさん : 2019/06/10 09:13:59 ID: wAwfe6Fo

    趣味が映画・音楽鑑賞とか読書というやつは関わり合いにならんようにしてる

  3. 名無しさん : 2019/06/10 09:14:14 ID: FL/5R5Vo

    いるよなー。自分の価値観押し付けてくるなよ。

  4. 名無しさん : 2019/06/10 09:17:36 ID: T11vTdQw

    まん「否定された!!キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ」

  5. 名無しさん : 2019/06/10 09:23:41 ID: ZrT7GV2.

    ほんと、どうでもいい取るに足りない男性だよね。気にすんな。
    それにしても、>2 映画だけでなく読書もだめなんて、知能の低さがしれるわ。
    まあ映画や読書趣味の人にとって、>2から避けてくれたらむしろラッキー。

  6. 名無しさん : 2019/06/10 09:24:37 ID: zjanZb.M

    報告者が俺に夢中にならないのはおかしい
    とかなり真剣に思っているぞそいつ

  7. 名無しさん : 2019/06/10 09:35:02 ID: /BL4o5TI

    一人で映画鑑賞なんて寂しいボッチだよ。少なくとも俺はそんな感じ

  8. 名無しさん : 2019/06/10 09:38:49 ID: xbTFlShQ

    仕方ないよ
    男性ホルモンに支配されてる男は、側から見たらみっともかいくらい周囲に噛みつきまくるし、こうと思い込んだらどんなに理論が破綻していても自分が正しいと勘違いする生き物だからねー
    男性ホルモン優位な男は女にマウントするのが大好きで、頭髪が寂しく、言動がセクハラめいていて、毛髪が乏しく、マウントやセクハラが女との正しいコミュニケーションだと信じて疑わないハゲなんだわ

  9. 名無しさん : 2019/06/10 09:39:24 ID: 9OcS/WYw

    ※4
    ちん「まままま~んwwwww まんの言うことは全部否定する! まんまんま~~~~んwwww」

  10. 名無しさん : 2019/06/10 09:39:36 ID: AXf3Dgyo

    映画観終わったら誰かと感想を共有したいよね。
    ネットだとアンチがうるさいからリアルで言い合いたい。

  11. 名無しさん : 2019/06/10 09:42:04 ID: Lu/vNIwE

    テレビ中毒者にとって本(フィクション)や映画は
    有名芸能人が関係するもの以外、存在する意味がわからないらしい
    「作品自体を楽しむ」という概念がないから
    映画も「デートとかに使わないと意味がない」と思ってるようだ

    そして洋画(日本の芸能人が出ない)を観てる人に劣等感を抱いて
    歪んだ優越感を抱いて押しつけたりする

  12. 名無しさん : 2019/06/10 09:45:46 ID: 5uaHuocI

    映画を一人で観るなんて寂しい!って価値観の人たまにいるよな
    全く理解できない

  13. 名無しさん : 2019/06/10 09:47:09 ID: yfgKy3BU

    一応性別伏せてるけどそいつは男なんだろうな
    男は映画を見るとき一人が多いからその感覚なんだろう
    女は映画見るとき複数人でワイワイ行くことが多いから
    「映画が趣味=寂しい」と言われてもピンとこない

  14. 名無しさん : 2019/06/10 09:47:40 ID: kdna2RSs

    多分、映画の趣味が男性的なので、視野の狭い男性は即拒絶しちゃうんだと思う。
    その男性は、女性は恋愛映画とかばっかり見るものだと思い込んでいるんじゃないかな?
    自分はアクション映画とか好きだし、女性でそういう映画を楽しんでくれる人はありがたいと思うけどね。

  15. 名無しさん : 2019/06/10 09:51:56 ID: MYypPzLU

    ※4
    ちゃうねんて
    女相手だから否定できるって側面があるねんて
    男相手にやったら喧嘩になるかもだけど、女相手だとその心配がない
    女は舐められやすいんだよ
    お前も気を付けた方がいい

  16. 名無しさん : 2019/06/10 09:53:27 ID: FEZAQ5Pk

    ※15
    そいつ日本語通じないからかまうな

  17. 名無しさん : 2019/06/10 09:56:43 ID: jFXp2cdA

    一人でコーヒーも飲めないよ、そいつ

  18. 名無しさん : 2019/06/10 09:58:18 ID: FEZAQ5Pk

    アベンジャーズやキングスマン見てる最中にイチャつく暇なんてあるわけないだろ!

  19. 名無しさん : 2019/06/10 10:17:50 ID: gniB1rKc

    え?今なんつった?ってのがしょっちゅうあるからDVDじゃなきゃ無理
    映画館で見る人って、よく2時間以上も集中してられるなと感心する

  20. 名無しさん : 2019/06/10 10:19:43 ID: yQYmMGsU

    815の言うように「男がいない女が、男を必要とせず人生を楽しんでるのが許せない」ってことなんだろうな。知らんがな

  21. 名無しさん : 2019/06/10 10:20:21 ID: T11vTdQw

    ※19
    え、じゃねーよ

  22. 名無しさん : 2019/06/10 10:27:16 ID: gniB1rKc

    21
    お?

  23. 名無しさん : 2019/06/10 10:34:11 ID: 56MsgjGo

    映画いいやん
    一人で楽しめるものを持ってる女性って良いと思うけどなぁ
    男さんゲームポチポチしてる時話しかけられたら怒るっしょ?

  24. 名無しさん : 2019/06/10 10:38:53 ID: MxqotZ72

    昔元カノと映画見に行ったら○ェラしようとしてびびった事がある
    とりあえず止めて後で話し聞いたらそれが普通だと思い込んでた
    元カレに完全に調教済まされてて冷めて別れたな

  25. 名無しさん : 2019/06/10 10:40:32 ID: FEZAQ5Pk

    なんか寂しい妄想を読んだ気が

  26. 名無しさん : 2019/06/10 10:43:08 ID: IHxgtWeo

    確かにDVDのほうがゆっくりじっくり見れるけどね。映画館はやっぱり臨場感あるし、新作をすぐ見たい!って人にはいいんじゃないか。

  27. 名無しさん : 2019/06/10 10:47:04 ID: kDqILrh2

    男は女がいないと生きていけない(未婚男性の平均寿命は既婚男性より10歳少ない)けど、女は男がいなくても生きていけるからね
    それを薄々理解しているから、男無しで幸せに暮らしている女の存在が憎くて仕方ない

  28. 名無しさん : 2019/06/10 10:52:51 ID: tS1I6bs2

    映画館は椅子の座り心地悪いし狭いし暗いし周囲の客が臭うし無理だなあ…
    あの距離で見知らぬ他人と2時間座らなければならないって苦行過ぎないか?
    ガラガラの映画館なのかな
    家でHuluとかAmazonprimeとかネトフリが一番 風呂でも見られるしw

  29. 名無しさん : 2019/06/10 10:55:42 ID: LzgJf3GU

    すごくお金がかかるわけでもないし、毎週なにかしら封切りされて作品供給されるから飽きないしいい趣味だと思うけどな
    あと好きなもの他人と共有したいかどうかってその人次第だし、映画に限らず初見の作品や場所に他人を誘いづらかったり
    ある程度話題になってないと観たくない(行きたくない)って人も一定数いるから一人で映画みたりご飯食べるほうが気楽なんだよね

  30. 名無しさん : 2019/06/10 10:56:31 ID: XZrwNbWA

    こないだやってた性犯罪者の更生プログラムをドキュメンタリー番組でも本人たちが言ってたけど、「女を人間として見られない」って男は一定数いて、女が自分の意志で趣味や目的をもって、悩んだり苦しんだりしながら男と同じように普通に生きているというのがどうしても理解できないらしい。そして自分の前科に関しても「職場や家族に迷惑をかけて自分の人生をめちゃくちゃにした」という点で反省はするけど、被害者に対する悔悟の念は全くないのがほとんどだと。

  31. 名無しさん : 2019/06/10 11:08:31 ID: mHk4SP8c

    >>27
    それはあるだろうな

  32. 名無しさん : 2019/06/10 11:19:39 ID: y64ApA7E

    ポップコーンの匂いが嫌で行けない

  33. 名無しさん : 2019/06/10 11:44:53 ID: xpeYf8mA

    この文句つけてきた奴の理論だと家で一人で見てる奴の方がボッチ感強そう
    どこで見ようと勝手だし映画を映画館で観てくれてる人がいるからインドア派がDVD見えるんだよ
    人気ない作品だと日本にすら来なかったりDVD出ないからね

  34. 名無しさん : 2019/06/10 11:46:30 ID: HrWEfKGM

    良くある話で女でスポーツカーに乗ってるとやたらに煽られたり絡まれたりするって言うよな
    女のくせにみたいな変な考えする頭のおかしい男って結構多いのかなって思う

  35. 名無しさん : 2019/06/10 12:13:31 ID: gMaO/QFc

    友人と一緒に映画見に行ったら予想とまるで違う重たい映画で何も言えずに映画館出てしばらく沈黙してたから人と一緒に見に行くのは避けてるなあ
    共有はあとでネット越しにだってできるし1人で何も問題ない

  36. 名無しさん : 2019/06/10 12:20:32 ID: qPynswDo

    えー、映画なんて1人で見るのが一番楽しいよ
    他人の感想なんていらないし、めんどくさい

  37. 名無しさん : 2019/06/10 12:20:35 ID: TO4rZ29Y

    映画って子供向けから観るのつらいわなんなんこれっていう重い内容のもあるからな
    人と一緒に観るのはエンターテインメント系で、単館上映するようなのは一人で観たい

  38. 名無しさん : 2019/06/10 12:27:57 ID: WI4l1AHI

    映画がつまらなかったらなんか申し訳ないから一人でしか見ない
    ドラえもんみたいな面白かろうがつまらなかろうが関係ないやつは家族と見る

  39. 名無しさん : 2019/06/10 12:44:53 ID: lG4aFeTM

    他人の趣味に文句を言う人の方が卑しいと思うがね。

  40. 名無しさん : 2019/06/10 12:53:05 ID: APkjDghM

    多分これを言った人はじっとしてられない子。
    だから映画自体あり得ない趣味だと思ってる。

  41. 名無しさん : 2019/06/10 13:09:00 ID: NIMiJsf2

    そりゃいろんな人がいるでしょ
    寂しいと感じる人、複数で見る人、感想を共有する人。
    ここでも意見が別れるんだから、神経わからんとまで思わないな

  42. 名無しさん : 2019/06/10 13:37:27 ID: /LAZh1WU

    映画館でいちゃつくのは止めてほしい
    見苦しいし映画に集中できない

  43. 名無しさん : 2019/06/10 14:09:56 ID: tEXU5wSg

    米36
    自分もだなぁ。映画もそうだし、ちょっとマニアックな趣旨の旅行なんかも一人が気楽。

  44. 名無しさん : 2019/06/10 14:38:01 ID: Dx8qd9ec

    旦那も自分もゲーマーだけど、ジャンルかぶりしないくらい興味が結構真反対だし
    こないだのシティーハンター劇場版とか一人で見に行ったなあ。
    興味ないのわかってて付き合ってもらいたくないし

  45. 名無しさん : 2019/06/10 14:53:27 ID: xljRnT4o

    ※41
    え、意見の違いが神経わからんって話だと思ってるの?読解力大丈夫?

  46. 名無しさん : 2019/06/10 14:53:47 ID: Kw.CR.i6

    映画館に1人で行きたい人、行けない人、DVDが良い人、デートに使いたい、人それぞれとしか言いようがない。
    自分と違う価値観の人を否定しない、何故これが出来ないのか。

  47. 名無しさん : 2019/06/10 15:14:20 ID: VB0l/QHk

    ※10
    いや感想言い合って楽しいのは価値感が近い相手の場合だけだよ
    感想言えるのは映画ファンと言えるような人間同士だけ
    意見が合わなくてこっちが面白かったと思うのにつまんないとかケチばっかりつけられると嫌になるし
    それで映画は一人で行くようになったわ
    こっちが感動してるのにどこがいいの?こんなのつまらないって言われたらもう冷めるし引くし二度と話したくなくなる

  48. 名無しさん : 2019/06/10 15:17:24 ID: RKWyUoBY

    ※42
    この前映画見に行ったらホラーなのに後ろからずっとクスクス笑う女の声が聞こえてて
    ボソボソ話してる声も聞こえるけど
    かなり席が離れてたので注意も出来なかった
    クライマックスで一番盛りがるシーンでも静かな映画館の中で「キャハッ!!」って女の笑い声と
    「おい笑うなよ」って男の声が聞こえて来て最悪だった
    帰りにどんな奴だよと見たら高校生カップルがイチャついてたわ

  49. 名無しさん : 2019/06/10 15:21:56 ID: zUxVaBZA

    ✳41
    そんなの当たり前やんけw
    価値観なんて違って当然なのに、それを理解せず自分の価値観をヒスりながら他者に押し付けてくるのが神経分からんって話だぞ
    お前頭悪いな?

  50. 名無しさん : 2019/06/10 15:22:40 ID: dFD.FIQI

    ※30
    >「女を人間として見られない」って男は一定数いて

    ネットで女叩きしてるのもまさにこういう一定数の中の男だよな

  51. 名無しさん : 2019/06/10 15:25:12 ID: 6b/PHvqY

    ※15
    これだよね
    しかも同性の男だと自分よりいい大学に行ってる男には勝てないし
    自分よりもいい会社に勤めて年収が高い男には勝てないし
    体格が良くてムキムキマッチョで格闘技強いのにも勝てない
    そういうのに喧嘩売ったら自分がぶん殴られる恐怖があるからゴミみたいな男は絶対に男にケンカを売らない
    腕力で喧嘩したら必ず勝つとわかってる、自分よりも体格が小さくて腕力が無い弱い女にしかケンカを売らないし
    暴力を振るわない

  52. 名無しさん : 2019/06/10 16:13:33 ID: YCttmZNY

    何気に816が男前

  53. 名無しさん : 2019/06/10 16:23:53 ID: J1n1hOxE

    映画の楽しみ方は人それぞれだ。好きに見れば良い。
    神経分からん可笑しいのは他人の趣味や楽しみ方に一々ケチつけたりマウント取れるとばかりに見下して来る事。
    一人映画が一番な人とっちゃ大きなお世話だよ。
    このケチつけ君は暗い映画館を誰かとイチャつく場所だと認識して一人で行く事も出来ないみたいだな。
    映画を楽しみに行ってる奴と感性が合う筈ない。

  54. 名無しさん : 2019/06/10 16:49:08 ID: z.qUA3oY

    ※53
    そう思う
    多分この男って頭が悪すぎて映画の内容もちゃんと理解出来なさう
    だからどんな映画観ても内容がよく理解できなくてつまらないから
    暗い所で女とイチャイチャする場所としか思えないんだろう
    そういう知能が低い奴はカップル喫茶にでも行っとけと思う

  55. 名無しさん : 2019/06/10 17:24:26 ID: 5V14hgPo

    「おまえそれ、ハリウッドでも同じ事言える?」

  56. 名無しさん : 2019/06/10 17:26:55 ID: CtSbWpgY

    映画館で映画を見る事に価値見出せない人って居る
    そのうちTVでやるからとかレンタルで見ればいいとか
    そういう人は自分が価値を見出していること以外の出費にケチつけるから
    ケチケチ星人だと思って「さすが宇宙人、言う事が地球人と違うなあ」って思えばいい

  57. 名無しさん : 2019/06/10 18:19:18 ID: u/0dQwpc

    女が何してても絡んでくるよな
    女が好きすぎてしぬのかな

  58. 名無しさん : 2019/06/10 18:58:19 ID: G0./bnaA

    男の趣味を馬鹿にする女は擁護するのにね

  59. 名無しさん : 2019/06/10 19:15:43 ID: ty2PXTCM

    映画は映画を観に行きたい
    なんで高い金を払って、クリエイターの仕事を見ながらいちゃつかにゃいかんのよw
    馬鹿なのか?

    ※58
    あんたの妄想の話はどーでもいいからw
    お前さんのお母ちゃんがあんたをバカにしてるのは、あんたの趣味のせいじゃないからw

  60. 名無しさん : 2019/06/10 21:05:50 ID: XmrAV65I

    ド派手アクションとかファンタジー物なんかは旦那や友達と行くけど、伏線暗喩メタてんこ盛り難解物とかすっごいエ◯いのとかは一人で観てるわ。
    真剣に観ないとわからないのとか、気まずくなるようなのは連れがいると集中出来ない。
    映画ってわりと複数も良し、単独も良しな部類の多い趣味じゃない?

  61. 名無しさん : 2019/06/10 21:32:46 ID: XnrjcKWQ

    映画に集中したいのに、イチャイチャしようとしてくるのはムカつく。

  62. 名無しさん : 2019/06/10 21:55:55 ID: 4x3B0qkc

    映画じゃなくて読書だけど「根暗すぎw友達いないの?」って言ってきた人いたなあ
    一人でする趣味はみんな根暗認定ってアホだったわ

  63. 名無しさん : 2019/06/10 22:30:15 ID: Rg0C5o76

    まーでも周りカップル家族連れ友達同士に囲まれてると女で1人いまけとかまあ異常だよなって我ながら思う

  64. 名無しさん : 2019/06/10 23:50:20 ID: gRWGfiG2

    いまけってどこの方言?

  65. 名無しさん : 2019/06/11 01:02:15 ID: b3CYyN6Y

    その人はやることしか頭にないんでしょ。だからそれ以外のことは認められないかわいそうな人なんだよ。
    かまうこと自体無意味だよね。

  66. 名無しさん : 2019/06/12 13:00:33 ID: so4cA252

    横でグチャグチャ言うのと一緒に映画行く位なら一人で行くし、一人で行っても周りが五月蠅いからホームシアターでっていうのは別にいいんじゃね?
    それと、他人と行動する事態が煩わしいというタイプはそれなりに存在するけど、みんなでワイワイ出来ないといやっていう阿呆な陽キャには理解出来ないんだよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。