2019年06月10日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
- 291 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)22:12:28 ID:AZ2.6s.jj
- 今日仕事辞めてきた。
昨日は誰1人泣くことがなかった送別会があって
「やっとこのクソみたいな職場ともお別れだぁあぁあぁぁ!」
「長かったぁあぁあぁぁ!しんどかったぁあぁあぁぁ!」
て思って今朝出勤する前は
「今日でやっとおしまいだ!やっとやっとやっと解放される!てかもう休んでもいいかな?」
なんて思いながら仕方なく出勤した。
- 私が出勤して最初にしたことは夜勤のおばちゃん達への挨拶回り。
勤務先は製造業で私は日勤専門の事務員さん。
おばちゃん達は夜勤専門の製造さん。
全然違う部署で全然違う時間帯に働いてるから全く関わらないんだけど
私が少し早めに出勤するから
おばちゃん達が仕事終わって着替えてるところに
仕事を始める為に私がやってきて着替え始めるから自然とおしゃべりが始まる。
「今日は晴れてて暑いですよ」「今雨降ってないから帰るなら今のうちですよ」
なんてしょーもない話をしながら着替えるのが日課だった。
そんなまぁどこにでもあるような時間が勤務先での唯一の楽しみだった。
1度朝っぱら(会社着いて着替える前)から腹立たしいことがあって怒りすぎて号泣したことがあるんだけど
その時そっと抱きしめて一緒に涙ぐみながら慰めてくれたのもその時居合わせたおばちゃんだった。
課内の先輩にいじめられて嫌だって愚痴を聞いてくれたのも色んなおばちゃん達だった。
だから今日はおばちゃん達に心ばかりのお礼を持って出勤した。
更衣室に入っていつものように挨拶をした後
「突然の話で申し訳ないんですけど私今日で辞めるんです!」
て話を切り出したらおばちゃん達一瞬固まって大混乱で
「えーどうして?」「なんで?」「いきなり?」
て口々に言い始めて
「やっと辞めれるんです!」
て言ったら理解した人から目を潤ませ始めて
「辞めたいってずっと言ってたもんね。今までよく頑張ったよ!」
「あんな人達の中でよくやってきたね!辛かったよね!」
とかグスグスしながらみんな褒めてくれて
「もう会えないのかー」「辞めれるのは良かったけど会えなくなるのが寂しいなぁ」
とか涙流しながら言ってくれて私もつられて泣いてしまった。
出勤前に目と鼻が真っ赤になっちゃったからマスクして職場へ。
お昼過ぎに掃除のおばちゃん達から
「今日でおしまいだね」
て声を掛けられて「そうだそうだ」とロッカーへ移動してお礼を渡しながら話してたら
掃除のおばちゃん達も泣き始めて私ももらい泣き。
食堂のおばちゃん達にもお辞めることを伝えてお礼を渡したら
「なんで早く言ってくれなかったの?何も用意してない!」
て泣かれて私もあれこれ話しながらもらい泣き。
最後は守衛さんから
「やっと釈放かーお勤めご苦労様!この煎餅うまいな!また買ってきてー」
て言われて大笑いしながら最後のお喋りを楽しんで帰ってきた。
おじさんは大笑いで見送ってくれたのにおばちゃん達本当泣きすぎ。 - 292 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)22:37:20 ID:AZ2.6s.jj
- 「あーやっと辞められる」「本当に良かった」「やっとこの日がやってきた」
て昨日は思ってたのに今は
「本当に終わっちゃったんだな」
てなんだか心にぽっかり穴があいてる感覚がある。
今朝出勤する前はこんな気持ちになるなんて思わなかった。
あと意外だったのが課内で1番口うるさくてパワハラ上等の上司。
最後の最後に私のデスクへやってきて涙ぐみながら
「本当にもう辞めるんか?辞めんでええんやぞ?あれなら月曜も来てええからな?」
だって。
最後は人柄が出るって本当だなって思った。
上司はパワハラ上等な人だったけど本当の意味でのパワハラは1度もしたことなかった。 - 293 :名無しさん@おーぷん : 19/06/07(金)23:28:31 ID:HTX.dn.vz
- >>292
何が理由かはわからないけど、本当に今日までお疲れ様
おばちゃんたちにそんなに可愛がってもらえるなんて、きっとあなたの人柄がいいからだね
本当におつかれさま!
コメント
仕事辞めるようになった経緯が知りたいんですが
同僚に騙されて傭兵部隊に入れられたとか?
同僚からは嫌われていたけど
直接仕事と関係ないおばちゃん受けはよかったってこと?
※2
シンさんこんな所で何やってるんですか
会話文が無駄に多くて読みづらく途中で読むのを止めた
典型的な女の駄文
やり直し
意味不明
足りない人かしら……
辞めたい理由もなんも分からんかったw
ところで製造業で女性に夜勤ってやらせていいんだっけ?
米2
吹いちゃったじゃねーか!
※2
最後は記憶喪失っすか?
パートとか言葉は悪いけど下っ端作業員のおばちゃんは良い人揃いなんだけど
経営陣とかトップがクソな会社なんだと思う
レス主は事務員だからトップと関わることが多くて、クソトップが嫌で辞めたのかと
おばちゃん達はトップと関わりが少ないから続けられる
文が読みにくい
パワハラしないパワハラ上等な上司とはこれ如何に…
なんか感情が先走った感じの文章だね
悪い人じゃなさそうだけど、なんか仕事できなそう
それか高卒で入ったとかですごく若い子なのかな
自分に事務員「さん」は無いわ
さっぱりわからん
※11
>>291の時点であーこれは女の駄文だなって予想できた。
なんでま~んwっていらん情報モリモリなんだろうな。
肝心な状況説明が1でいらない情報や感情、会話が5とか10なんだもんなー
なんか「意味が分かると怖い話」っぽい空気感
とりあえず報告者がめっちゃ頑張ってた、てことは周りの人から理解できるな
次の職場がいい職場でありますように
※5
こんなみじかい文章も読めないのか。
哀れな奴。
※17
こんな短文なのに読みづらいのはある意味すごいけどな。
そして文句をつけるバカなおまえの神経が理解できない
おまえ、言っていることが理解されないだろ?周りは迷惑してんだぞ。きづけよま~んw
※18
俺は苦もなくさらさら読めるからな。
お前みたいな馬鹿とは違う。
※14
おまえの母ちゃんの紹介かな?
糞会社に勤めたことがあるとだいだい同じことが起こるので分かる
意味不明とか駄文とかあるけど読んで貰う為に書かれた訳でもない書き捨てレスを
何故かここの管理人が拾っただけで悪いのはここの管理人だ、スレタイ見ろ
多分いなくなった後で、めっちゃ悪口言うてると思うで。
その上司みたいなタイプ大嫌い
最後だけいい人になろうとするなよ
どれだけ傷ついたと思ってるんだ
誰1人泣くことがなかった送別会
送別会って普通は泣かないといけないのか
全然違う時間帯に働いてて仕事中にかかわりのない人相手に愚痴を言うってのもよくわからん
報告者は別に特定した個人に読んでほしくて書いてるわけじゃないだろうから
読みにくいと思った奴は読まなくてもいいと思う
ただ読みにくいというどうでもいい感想のような発言をした意図が知りたいw
※21
おばちゃん達が泣きまくってたこととの対比だと思うぞ
※26
ただ読んだ感想としてそう思ったというだけじゃないの
人の目に触れる場所に書いてる以上はあなたがしてるのと同じようになんらかの反応はあるでしょう
何があったの?
送別会って微妙だよな
独立や目的があっての退職ならいいが
会社の人間関係や仕事が嫌での退職は送別会が苦痛
※19
俺だけじゃなく何人か読みづらいって意見あるんだけどな
それすら理解できないバカなんだなお前
お前は半径5m以内の世界が全てなんだな。ま~んw
※20
俺は母親尊敬していねーよ
おまえみたいなま~んwこそ男がいないと生きていけないくせに
えらそうだな。これだからま~んwは
この文章にイライラしてたら女性とは付き合えんな。
その時どんな感情を持ったのかが大事なのは女。
原因と結果が大事なのは男。
読みずらいってほどか?
パワハラ上等だけど本当のパワハラはしないってのもなんとなくわかるよ。
※31
読めないお前のような奴は馬鹿だと俺はいっている。
他のやつの事なんかしらねえよ。
お前は馬鹿だ。
理解したか?
読めないんじゃなくて読みづらいだぞアホ
それと、まーんとかいう奴は大体アホだな。
必死の長文きめえ。
※5
そもそもこういうところに来るのも辞めてみてはいかがでしょう
※35
読めないっていってる奴がちゃんといるだろ?
投稿者が壊れかけているのは理解できた
上司も良い人でおばちゃんも良い人で何で辞めるのか
経緯書かないでテンションだけ高いから付いていけない
文章量は多いのに内容が全くないというまんさん特有の糞文だな
結局上司のパワハラが理由じゃないんでしょ?
割とスラスラ読めたので読み辛いという感想に え?と思ったけど
ものすごく徹底した本人目線なので感情移入できないとわかりにくい文章なんだと思う
現場は仲良いけど上部はクソという会社は自分も経験あるから共感できたかな
けどパワハラ上等でパワハラしない上司ってのはさすがにわからん
一緒に働いてる人と合わなかったんだろうな。上司も含め。
そこちゃんと書いてほしかったわ。
それにパワハラ上等だけどパワハラしなかった上司って何?
夜勤と掃除のおばちゃんたちは会うってだけだし、娘の年頃だから合う合わないはなかったのかも。仕事ぶりがまずかったんじゃないのこの人。
守衛さんも「釈放」とかその言い方はなぁ・・・
私こんだけ惜しまれつつ辞めたのよーって自慢したかったんだろうな。
一緒に働いてる人と合わなかったんだろうな。上司も含め。
そこちゃんと書いてほしかったわ。
それにパワハラ上等だけどパワハラしなかった上司って何?
夜勤と掃除のおばちゃんたちは会うってだけだし、娘の年頃だから合う合わないはなかったのかも。仕事ぶりがまずかったんじゃないのこの人。
守衛さんも「釈放」とかその言い方はなぁ・・・
私こんだけ惜しまれつつ辞めたのよーって自慢したかったんだろうな。
文章は理解できるけど内容が理解できなかった。
職場の環境に関する情報が少なくて、気持ちが伝わらない。
いい話っぽいけど。
うーんうーん そうだ
はいはい離婚離婚
流れというか雰囲気はわかるが話がまったく頭に入ってこねーわ
日記に書けよ
子供が泣いてるからみんな合わせてくれてるだけで
みんなあの子口だけの子だったねーって思ってるよ
いつも私可哀相アピールしてたみたいだけど愚痴っばかり言ってる人ってしょうもない人間だなってまわりに思われるもの
コメ欄に中坊おじさんおばさん多くて草
読みづらくはないが情報がほとんどないから
実を求めてひたすら玉葱の皮を剥いたような気分になる
送別会って誰も泣かないのが普通だと思うけど
なんか泣かないのは薄情とか思ってそう
こういう仕事してたら多部署と無駄に連携とって顔も広くなるよ
色んな人に覚えてもらってるって事は挨拶できて愛嬌ある子なんだろうなと思う
事務ってきついとこはきつい、清算遅いくせに事務のせいにするしとにかく雑用!とか仕事幅広いし直属の部下じゃないのに手足のごとく見下してこき使う奴いる
パートさんはやめられたら困るしいい歳の女性だから扱えるけどこのくらいの若手女子社員て総じてあたり強いよなあ
顔真っ赤で批判してるのは働いた事ないこどおじなんだろうね
※31
俺は母親尊敬していねーよ、という答えに草w
送別会に突っ込んでる人達って「誰も泣かない」を文字通り実際に泣かなかった様子を表してると思ってるの?
特に別れを惜しむわけでもないけど辞める人がいるからってだけで型通りに開催された送別会ってニュアンスでしょ
※43
>ものすごく徹底した本人目線
つまり共感能力が低い奴には理解が難しいってことだね
女の文章どうこうって言ってるからケチつけてる奴らに男が多いんだろうけど納得だわ
共感能力が低いアスペ傾向の奴が多いもんな
今まで何度も送別会出席したけど、誰1人泣かなかったよ。大体無関心か、「この忙しい時期に辞めやがってクッソ」って後でボソボソ愚痴ってる上司のみ。
内職のおばちゃんは(送別会には出ない)誰の時も泣いてた、荷物抱えて帰る退職者に涙ぐみながら「頑張ってね!応援してるから」って言って背中ポンポンして見送った後、通常モードでゲラゲラ笑いながら業務に戻る。
もうこの人の仕事っぷりに、見送り役としての給料出てるんじゃないかったまに思う。
辞めた事でストレス源から解放されたのだから、それはもういいんだよ。
パワハラ上等だけど本当のパワハラはしなかった上司というのは、仕事には厳しいけど正当に評価してくれる上司だったという事かな?
最後に分かってくれて支えてくれていた人達に労われて、名残惜しかった気持ちを書いて前を向いたんでしょう。
これからに幸あれ。
バイト時代、よくしてもらったパートのおばちゃんを思い出したわ
まん様が発狂するコメントばかりで吹いた
何を書いてもかまいません板だから、この人が書きたい事を書いただけでしょ
まとめ民を楽しませる文章を書く必要は無い
仕事を辞めたくなるような嫌な出来事を書いて嫌なことを思い出すより
それ以外の人達に優しい言葉をかけてもらって
幸せな気持ちになった事を書きたかっただけでしょ
✳63に賛成する
投稿者のこれからの幸せを祈っているよ
>上司はパワハラ上等な人だったけど本当の意味でのパワハラは1度もしたことなかった。
意味ワカンナイっス
※31
尊敬できない母親から生まれてきたんだね、かわいそうだね
※2のせいで、シンがエリア88を除隊するシチュエーションでしか脳内再生できないw
守衛さんはマッコイ爺さんで再生される
※18
読みづらいかどうかは頭の出来次第だからどうにもならないだろうが
それをわざわざ読めない、読むのやめたアピールする辺りが
本当に残念な人間性を表してると思った
よくわからんけど地獄にもいい人たちがいたってことなのか、
ひどすぎてちょっとした優しさ?がものすごくパワーアップして感じたのか。
なんにせよ、地獄から脱出おめでとうございます?
※68
「知らないわからないできない」っていうのがステータスな人っていうのが結構いるんだよ
普通が一番良くないっていう価値観の基本的にフツーな人たちなんだが、普通の人たちが普通から脱却するためにあらゆる努力することを放棄して、知らないできないわからない普通じゃない人にわざわざなってるの
努力して自分を高めることを一切しないんだよ
※28
読みにくいという感想を言ってるのだとしたら
それこそ自室でつぶやくだけでいいのでは?
ID: 13iLNKi6「オンナノダブン!オンナノダブン!マンマンマ~ン!」
草
まんまん鳴いてる奴が何を言っても説得力ないってよく分かっていいですね(笑)
可愛がってもらえた自慢かなと少し思ったけど普通に読めたよ
周りの対応から想像するにまだ若いんじゃないのかな
働いてるといろいろあるよね
次の職場では上手くいくと良いね
>「あんな人達の中でよくやってきたね!辛かったよね!」
>守衛さんから「やっと釈放かー
どんな会社だよ...
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。