友人の結婚式の余興を頼まれたが、準備進めていく内に友人に振り回されてもうやめたくなっている…

2019年06月14日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
208 :名無しさん@おーぷん : 19/06/11(火)22:55:16 ID:kwr.86.wt
相談というか愚痴。長いです。
結婚式の余興についてです。

7月末に友人が結婚式挙げるのだが、その余興を頼まれている。
が、準備進めていく内に友人である新婦に振り回されてもうやめたくなっている…。
これ私が心狭いのかな?誰か判定して…。



1.共通の友人が別件で新婦と揉めて全員式欠席のため、一人での余興を依頼される。
ちなみに私、生後半年の乳児持ちなのですが。これが4月末の話。

2.事前にムービー製作での余興なら引き受けること、
写真や音楽データは新郎新婦で用意してもらうこと、
新郎新婦と3人で打ち合わせをしたいこと、
打ち合わせとデータ提出は5月中にしてもらえると有難い旨をラインするが数日スルー。

3.数日後、条件は了承されるが、打ち合わせの日が決まらない…
というか今度は2週間程何の音沙汰もなし。

4.5月半ばにこちらから催促の連絡をすると、
新郎新婦が揃っての打ち合わせは夜8時以降になると。
いやいやいや、乳児いるから夕方までしか無理だと事前に言ったよね?
2週間前のライン見てないの?
結局新婦だけで5月末に打ち合わせすることに。
ちなみに連絡が遅れた理由として式の準備が忙しく、
更に体調崩したという長文の言い訳がきた。

5.写真と音楽データは1週間締め切りを延ばして待つことに。
が、結局提出が2日遅れる。締め切り前に遅れる旨の連絡もなし。

6.データをチェックすると5分のムービーに対して写真は20枚程。
1枚の写真で10秒以上流せと…?事前に出来るだけ多くの写真が欲しいと言ったのに?

7.写真追加を早めに欲しいと伝えたら5日待って欲しいと言われる。
その理由が遠距離の友人と遊ぶから。
すでに当初の締め切りから10日程オーバーしているのですが?

8.流石に苦情をいうと、少しの娯楽も許されないのか、こっちだって頑張っている。
式の準備も花嫁修業も忙しくて仕事だってある。
大体新郎側の余興では新郎新婦の作業がないのに
何故新婦側はこんなに大変な思いしないといけないのか、という長文がくる。

9.そこまで言うなら新郎新婦の負担がない余興をしてくれる人に依頼してください、
と突っぱねると慌てて謝罪と追加データを送ってくる。

10.こちらの長文の苦情に対して改めて謝罪したいというので待っているが丸2日待って音沙汰なし。

もう余興やめていいかな?
あわよくば式も欠席したいくらいだ…。

209 :名無しさん@おーぷん : 19/06/11(火)23:14:29 ID:CgZ.gd.3h
何故TELしないんだろ


>>209
電話したこともありましたよ、催促の時に。
それでも改善しないので後半はそこまでの手間をこちらがかけるのも馬鹿らしくなりまして。


210 :名無しさん@おーぷん : 19/06/11(火)23:19:08 ID:622.m3.od
スライドショーで良いんじゃないの


>>210
ムービーと言いつつほぼスライドショーだったのです。
乳児がいるから当日突然のトラブルで出席できないことも考慮し、
流すだけでいいようDVDでまとめる予定でした。
なので写真は並べるだけですが、コメントとか音楽の作業が必要でした。


211 :名無しさん@おーぷん : 19/06/11(火)23:56:08 ID:QYb.ek.s8
余興やるほどの価値なし
子どもの体調不良とか何でも嘘ついて式も欠席
お祝いだけ贈って今後は一切関わらない
自分だったらそうする
そんな非常識な人に割く時間もったいない


>>211
やはり非常識ですよね…。同意もらえて安心しました。
結婚式という一大イベントに、もっと寛容になるべきか悩んでいたので。


212 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)01:15:23 ID:M4L.4f.k4
新婦と揉めて全員式欠席の共通の友人に相談してみてはいかがでしょう?


>>212
欠席の友人とは、その新婦とのトラブルの時に私も巻き込まれて
不愉快な思いをしたので私も距離を置いているんです。
具体的には関係ない私も巻き込んで新婦ハブるのが当たり前!みたいな態度とられたので。
いやいやいや、私関係ないし。中学生みたいなことするんだ…みたいな。
なのでどっちにしろ今回の件で連絡するつもりはありませんでした。
せっかくアドバイス頂いて申し訳ありません。


213 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)01:58:26 ID:kPe.vz.yv
締め切り無視されてもお座りしてご命令を待ってんのかね
たいした忠犬だね

217 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)05:09:49 ID:48g.e1.qz
>>213
実は最初から、彼女のルーズな性格を知っていたので
締め切りはあくまで目安のつもりでした。
あまり遅れるようなら余興も考えさせてもらうつもりだったんです。
なので数日遅れても待ちの姿勢でした。
彼女の態度次第では大目に見ることも考えていたので
受け身には見えるかもしれません。結果は残念でしたが。
しかしここにきて一つ一つが大したことないような気がしてきて、
自分の心狭すぎるのでは…と悩み、相談しました。

216 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)04:53:10 ID:48g.e1.qz
ID変わっていますが208です。
皆さんの意見と、今朝時点で連絡がないことを踏まえ、謝罪は口先だけと判断、
式も欠席を検討している旨を連絡しました。


218 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)08:58:15 ID:UcU.rv.jc
スライドショーくらい自分で作れば良いのにね

結婚式の披露宴って結婚後も関わりもちたい人を呼んで
「これからも2人をお願いします」と招待した人をもてなす為にやるんだが。
用意の段階で次々友人の離縁引き起こすなら、彼女は披露宴やらんほうがいいなあ。

219 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)09:07:12 ID:sCt.xb.ko
ワロタ
ここまで来てまだチャンス上げるんだ

221 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)11:38:42 ID:Y0V.e1.uq
>>218
スライドショーって式場のスタッフが用意してくれないのかな?
サービスによる?

223 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)12:01:52 ID:48g.e1.qz
208です。

>>221
おそらく、新郎がはっちゃけてます。
結婚式は友人が余興してくれるもんだろ!余興なしとかあり得ない!的な。
一回り上のいい年(アラフォー)の新郎ですが、
ところどころ人を巻き込んだ独りよがりなドリーム発揮している方なので。
ムービーはこちらができる余興の提案であって、新婦としては何でも良かったんだと思います。
最初歌うとかって言ってましたし。人前に出たくないよやだよ。

224 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)14:13:27 ID:jdY.hk.ti
>>223
211で意見した者です
おせっかいかもしれないが、詳細読んで思わず書き込んでしまった
ますます結婚式は欠席した方がいいと思った
そもそも友人が新婦と揉めて全員欠席という時点でヤバい
結婚式に招待する友人というのは今後も長くお付き合いを続けたい人だと私は思ってる
全員というのが何人か分からないが複数人に参列拒否されるほどのトラブルを起こす新婦と
今後も付き合いを続ける必要はあるのだろうか
友人関係を絶ったところで何も支障はないと思われる
お祝いは手切れ金と思って、贈ってさようならがいいと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/14 12:10:08 ID: WlSewBZ.

    パワーポイントでチャチャっと作るレベルでいいんじゃない?
    時間も気力もこんな人のために費やす必要ないわ。

  2. 名無しさん : 2019/06/14 12:13:08 ID: MgGIKis6

    すぱっと切りきれない気持ちもわかるけど、あとでしんどいの自分だからズバッとスパッとやめちゃえ

  3. 名無しさん : 2019/06/14 12:14:02 ID: WchK6b/A

    なぜ何時までも関わろうとするのかな!?

  4. 名無しさん : 2019/06/14 12:18:41 ID: vfDayaZk

    ああ、パワポで企画書形式の事務的なスライドショーいいね

  5. 名無しさん : 2019/06/14 12:24:23 ID: ulrXIF3s

    一生に一度の事なのに心狭すぎ
    一回引き受けた以上はちゃんとやりきるべきだし、相手が動くように報告者ももっと働きかけるべき

    とでも言われたら我慢すんの?
    普通に判断してありえんだろ
    こんな酷いのにこの程度を自分で判断出来ないってのは逆に自分にも常識がないって言ってるようなもんだぞ

  6. 名無しさん : 2019/06/14 12:25:31 ID: 1TFowYnc

    パワポとかいうけど、箇条書きで新郎新婦を論破するプレゼンにならないか?

  7. 名無しさん : 2019/06/14 12:56:20 ID: ExCxSFIY

    乳児がいるのに率先して奴隷かー旦那さんに捨てられないといいね

  8. 名無しさん : 2019/06/14 12:59:13 ID: Zluv5ve2

    7月末に結婚式で現在こんな状態でムービー編集なんて無理だよ
    もう断りなよ
    乳児もいるんでしょ
    結婚式も欠席でお祝いだけ送って疎遠でいいと思う
    あまりにも酷い

  9. 名無しさん : 2019/06/14 13:02:10 ID: QInO5iAE

    新婦と縁を切った元友人達を「中学生みたい」とかいってるけど、
    新婦の言いなりになって振り回されてる時点でこの人も中学生みたいだろ…

    脳みそ中学生の新婦と、初めて彼女ができた高校生みたいなアラフォー新郎、まあお似合いだよな

  10. 名無しさん : 2019/06/14 13:11:45 ID: Dn8x9TzY

    すでに縁を切った元友人達が正しかったってことだな

  11. 名無しさん : 2019/06/14 13:13:07 ID: QxX8gX/6

    足りない分の画像はいらすとや使おうぜ

  12. 名無しさん : 2019/06/14 13:24:02 ID: L1imuFlM

    迷惑かけられた友人に結婚式(再婚で二度目、一度目はトラブル前なので喜んで出席)出てくれって言われたから「二度も出ないぞ」とそっけなく言った。
    なのに招待状来たからゴミ箱ダンクで無視。
    電話で「早く返事くれないとこっちとしては困るんだよぉ~」と暢気な催促されたのでシラ~ッとした態度で忙しい旨通告。
    勿論お祝い等贈らないでおしまい。いまだに親友と思っているらしく年賀状欠かさず来るがもう20数年一切こちらからはコンタクトしていない。

    この人もお祝いも無しでCOで良いと思うよ。

  13. 名無しさん : 2019/06/14 13:27:52 ID: TA5sBbes

    思い入れのない相手のムービー作るのは苦行だよ
    カラオケ1曲歌って終わらせときゃよかったのに

  14. 名無しさん : 2019/06/14 13:29:11 ID: Q8LDW5Yw

    こういうクソ馬鹿奴隷見ると腹立つわ
    解決済みとかタイトルにつけてくれー

  15. 名無しさん : 2019/06/14 13:34:51 ID: 873y0BjY

    ※10
    新婦とトラブル起こして友達やめた人の方がまともだったんだろうなー。
    多分その時も明らかに新婦の方がおかしかっただろうに
    この報告者って馬鹿だからおかしい新婦の味方したんだろうね

  16. 名無しさん : 2019/06/14 13:59:19 ID: EKzmyAyY

    結婚式に出席はいいけど余興を頼まれるのは負担だよねー
    結婚式に余興はつきものみたいな考えなくなればいいのに…

  17. 名無しさん : 2019/06/14 14:02:49 ID: k8kHB4lA

    ※11
    足りない部分どころか、全部いらすとやでいいよもう

  18. 名無しさん : 2019/06/14 14:02:52 ID: d7EFvFeI

    自分らがホストであるということを失念する新郎新婦はゴミ
    来てくださる客に苦労かけてんじゃねえ
    こいつもそれにわざわざ付き合って調子に乗らせてんじゃねえ

  19. 名無しさん : 2019/06/14 14:13:57 ID: 5NuxnwTE

    ※18
    ほんとにそう思う
    なんで来てくれる客の立場の友人に無料で苦労を強いろうとするんだろう

  20. 名無しさん : 2019/06/14 14:27:41 ID: StuEQQfQ

    さりげなく文句言ってきた時のラインのスクショとかもムービーに混ぜとけば

  21. 名無しさん : 2019/06/14 15:06:06 ID: 1dtFCSss

    感動のムービー流しながら新婦への愚痴、不満を泣きながら読み上げよう。

  22. 名無しさん : 2019/06/14 15:59:37 ID: Ng1iL6cQ

    生後半年の乳児持ちでよく余興なんて引き受けたな…

  23. 名無しさん : 2019/06/14 17:55:42 ID: OHEdHpWI

    苦労して作っても皆お喋りや酒の方にご中心で見て無いんだよなぁ

  24. 名無しさん : 2019/06/14 17:55:53 ID: q/xPlq1g

    友人との縁切りは一度経験したら、
    逆に友人のためにもなるし良い事だって思えた。
    それからは悩まず縁切り「してあげる」ようになった。

  25. 名無しさん : 2019/06/14 17:56:51 ID: fhrXXaIQ

    どうせやってもやらなくても文句言われるんだから
    バックレるべきだな

  26. 名無しさん : 2019/06/14 18:49:13 ID: TnyItji2

    舐められる要素満載

  27. 名無しさん : 2019/06/14 18:50:09 ID: 628NIT8w

    なんか余興に変な憧れ持ってそう

    自分達が何もしなくても素敵な友人たちが自分好みの素敵な余興をやってくれるのー!
    だから打ち合わせとか写真とか、なんで自分達が動かなきゃいけないの?そっちで勝手にやって最高の作ってよ!みたいな

  28. 名無しさん : 2019/06/14 19:34:50 ID: fBtW72c2

    共通の友人が複数いるなら、世間体を考えて引き受けるのも仕方ないと思うけど、共通の友人が切れたんなら、もうこの人もCOしていいと思う
    あまりにも横暴だよ新郎新婦

  29. 名無しさん : 2019/06/14 22:13:24 ID: rJqYQReI

    新婦が色々忙しいまではわかるけれど態度が無理に余興頼んだ側のしていい態度じゃない
    COしておかないとなんだかんだで頼みを聞いてくれる都合のいい人扱いされまくりそう

  30. 名無しさん : 2019/06/15 01:50:57 ID: B/MiyJTo

    おいおい、しっかりしろよ
    結婚式当日、君はお腹が痛くなる予定だろ?
    赤ちゃんもギャン泣きする予定だしそんな日に限って旦那さんは仕事でいない予定だ

  31. 名無しさん : 2019/06/15 06:35:07 ID: tCm5somg

    最終版のチェックを新婦に送っても連絡なし
    おまけに式場で受付を押し付けられるだろう
    そして式後に文句を言われている投稿者が見えるよ

  32. 名無しさん : 2019/06/15 06:47:31 ID: dK283.sQ

    何も作らない
    式披露宴にはもちろん欠席
    お祝いも送らない

    今からオール拒否設定。
    ナメるなバカヤロウ。てできないんかなこの人。
    バカ夫婦よりむしろこの甘々の報告者にイラつく。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。