2019年06月14日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
- 437 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)08:18:34 ID:nKc.p1.qz
- 息子が図工で描いた絵を持って帰ってきた日、なぜか唐突に思い出してしまった。
自分の30年近く前の図工の時間の事。
当時の担任は、自分も絵や工作が上手なタイプで
確か自作の絵の入った本も出版してたと思う。
先生の絵は独特のタッチで可愛いし私は好きだった。
|
|
- が、先生は「子供の描く絵はこう!」という押し付けも凄かった。
それと、個性的?な絵を描いた子をべた褒めするきらいがあった。
皆で飼育小屋のニワトリを描こうってなった時に、
私は一匹だけいた焦げ茶色のチャボを描いた。
私以外の子は、白いニワトリ(20羽位いた)を描いた。
先生、私の絵を大絶賛。
私はただ、白一色のニワトリを描く方が難しいと思っただけで
別にうまい絵を描いたわけではない。
白だけで羽の感じを表現してる友人の方がうまかった。
だから誉められてもあまり嬉しくなかった。
それからは先生の事はうーん…と思っていた。そんなある日。
唐突に「みんな!自分がう○こしている時の絵を描きましょう!」と言い出した。
いくら素直な低学年でも、え…ってなって静まりかえってしまった。
ふざけてう○こー!とか騒ぐ子はいなかった。
紙が配られ、さぁう○こしてる時の絵を描こうね!って言われても、みんななかなか描けない。
私の家は洋式だったし、横から見た「洋式便座に腰かけパンツを下ろしてる自分」を描いた。
みんなもそんな感じの絵を描いていた。
しかし、一人だけ「和式便所で、尻からう○こが出ている自分を上から見た図」
を描いた子がいた。しかも女子(可愛い)
先生、当然この子を大絶賛。
「みんな、う○こを描きたくないからって洋式便座に逃げた」
(逃げたってなんだよ)
「本当だったら○○さんみたいにお尻が出るはずだしお尻からう○こが出ているはず、
なんで描かないの?」
ちょっと怒り気味だった先生。
この時ほど理不尽だと思った事はない。
確かに学校は和式だけど、30年前でも家庭では洋式の家の方が多かったし。
自分の尻やらう○こだの描きたくないから洋式に逃げたっておかしくない。
低学年だって羞恥心はあるよ。
いい先生だったけど、絵に関するこだわりが凄すぎてそこが嫌だったなぁ。
今やったら大問題な気がする。
息子の先生は、下手だろうが何だろうが全然口を出さないらしい。
今時は子供の絵に口を出さない方式なのかな?
そっちの方がいい気がする。
それにしても、○○さんの絵は豪快だった。
確かに構図といい素晴らしかったけど、他の子を非難していいわけじゃないよね。
コメント
きもちわる…
学校の写生会で動物園に行ったときに別のクラスの先生が私の絵を気に入って、こういう風に描きなさいとお手本にするように他の生徒に見せに行ってしまったことがあったな
まだ描きかけなのに
なかなか返してくれないし、大体他の生徒にとって大きなお世話だし迷惑だった
全然口を出さないのがいいわけ無いだろう……
低学年だからわからないはず、とでも思ってるのか変なことさせる教師っているよ。サランラップ越しに隣の席の異性とキスしましょう、って言われてやらされたことある。大人になってから違和感に気づくんだよな。
教師って社会人経験ないからアタマおかしいの一定数いるよな。
俺の中学の時の女教師で「挿れるの意味が分かる人は手を挙げてー」とか「濡れるの意味が分かる人は手を挙げてー」とか挙手させてる人がいたわ。
当時は何とも思わなかったけど、今考えると気持ち悪い。
芸術系の教科は理不尽よな
教科書には「思ったことをおもいきり描いてみよう」くらいしか書いてないのに教師は謎の評価してくる
技術を教えたいのか自己表現をやらせたいのかはっきりしろよ
本来は学校の先生やるべき人じゃなかったんでしょ
芸術家は感性が独特だからこそ成り立つわけでね
普通の人はついていけなくて当たり前
子供の内から安易な方向に逃げてんじゃねえよ、と言うのは正しいよ
その題材がウンコなのはどうかと思うけどw
変な教師は中学の時にいたわ
授業中いきなり「耳垢がベタベタの人手をあげて」
二人あげたら「縄文人である証拠でワキガでもある」
公開処刑かよ
うちの近くにある幼稚園、年長児のお絵描き指導がある意味本格派というか
「このリンゴの絵を描きましょう」から始まって最初の色、色を置く位置と大きさ、次の色、混ぜ具合、って全部の手順を先生の指示にしたがって描くので、そこそこのクオリティのほぼ同じ絵が教室にズラリ
円になって座って真ん中に置いたリンゴを描いてるのに、ちょっと色が抜けた所も全員一緒の絵
だからその幼稚園出身の子は水彩のテクとか、物を映しとるのは本当に上手
でも小学校で求められる「子どもらしい絵や発想」がないので、入学後の図工で辛い思いをする子も多いらしい
子どもらしい絵もテクニカルな絵も、ほどほどじゃ駄目なんだろうかと思ってしまう
サランラップの破壊力
米津のツイートを思い出す話
※5
中学生の性教育なら仕方ない部分あるかも
今は性教育が衰退してしまって各家庭でしなきゃならないようですよ
こちらの方が抵抗ある
自分は珍しい画材を使ったり人物の目を描かないなど
小賢しい絵ばかり描いてたから、
大きなザリガニを画用紙いっぱいに描いたゆうやくんを尊敬してたわ
※13
全然性教育関係ない、ただの雑談だったわ。
保健体育の先生でも無かったし、そもそも中1でまだそういう教育始まってなかったし。
その先生は下ネタが好きなのか、よくそういう話をしてた。
当時30代だったと思うけど、今なら大問題だろう。
中学の時ポスターを描く授業で、ポスターカラーの塗り方を皆に説明するのに
やおら私のスケッチブックを取り上げ、下描きの上にべったり塗られた
ポスターカラーだからべったり塗るのはいいんだけど、
端から端まで万遍なくじゃなく塗りやすい真ん中部分に気持ちよくw
それを返されて、先生が気持ちよく塗った真ん中以外を埋めたんだけど当然ムラになった
出来上がったポスター見た先生に「レタリングと絵は上手なのに、バックにムラがあるわねw」
と評された時は「オマエのせいやろ!」て言いたくなった(言えなかったけどw)
絵じゃないけど本を読んだ感想書けって言われて評論みたいな事書くと怒られるの理不尽だったなぁ
主人公批判もダメだったからどんな内容でも作家は全肯定で私の感想は検閲かかるんかいって思った
感想は本当なのに
学生時代に誰にも相手にされず、勉強に逃げていたタイプでしょう。
当然だがコミュ力は幼児並み、年を食って固定化されててなおさら厄介というね。
んで勉強しかすることなかったのに教員にしかなれなかったんだから、ほんとは馬鹿だよ。
いい先生じゃないよ
その一件だけで充分おかしい人だよ
私も幼稚園の頃、スイカの写生をして見たままに稲妻のような黒い筋を丁寧に描いたのに、ラーメンみたいなナミナミな黒い線を描いた友達の絵をべた褒めして、私の黒い筋にトゲトゲの線を書き足されたショックは未だに忘れられない。
誰かを褒める時に、他の誰かを引き合いに出して貶す奴は大嫌い。クズだと思ってる。
授業外だったけど、デフォルメ調の2頭身キャラを書くと褒める先生の前で
うっかり少女マンガ風の人物を書いたら「もっといつもみたいに夢のある絵を書いてよ!」って文句言われたなあ
デフォルメ絵も少女マンガ絵も既存作品のモノマネみたいなやつだったし
どっちの絵にも夢なんてこめてなかったのに先生には何が見えてたんだろうなあ
ごんぎつねで夜明け前を表現したくて紫を多用したらカウンセラー紹介されそうになった
めんどくさくて雑な絵を描いたら新聞社で表彰された
友達の似顔絵を黒子や上向きの鼻の孔まで精密に描いたら、泣かれた
どうしろと
見ていて心地よい暖かい絵を描いたら「やり直し!」と言われ腹が立ったので、
毒々しい絵を描いて再提出したら先生の好きな表現だったのか「こういうのでいいのよ。」と言われて腑に落ちなかった。
何を描いても良いと言ったのに、気に入るものしか受け入れない人間が人を教える立場に居ているなんて……
「絵の具は三原色+白黒以外使用禁止」という縛りで絵を描かせる先生がいたな・・・・・・
ラップキスはどういう成り行きでやったんだ
水彩画で、透明感のある絵は駄目で、
子供らしく、ポスターカラーで塗ったみたいなベッタベタな塗り方しか認めない先生がいた
当然、嫌われたさ
この中では ※10 の幼稚園に興味を惹かれるな。
ちゃんと技術を教えるってのは、なかなか勇気のいる判断だったと思うよ。
それに対して、子供らしい絵、稚拙な絵にこそ芸術性を感じるなんてのは、
凡人教師が手抜きに口実にしてるだけだと思う。
必要なのは芸術教育ではなく、絵画を通して観察力と描写力を鍛えること。
社会に必要なのは自称芸術家ではなく、質のいい目撃証人だ。
それを考えると、※10 の幼稚園は本当に立派だ。
納得いかなかった、小学校の写生大会の思い出話
低学年の時、画用紙いっぱいに牛の体を描いて、2㎝くらいの頭がちょこっと乗った絵が評価されて、賞を取っていた
リアリティを追求して、緻密な作風の私の絵は評価されなかった
高学年になって、その作風は変わらないのに、急に私の絵が賞を取るようになり、逆に、以前に評価されてた子は評価されなくなった
3,4年しか経ってないのに、この手のひら返しはなんなのかと
結局は大人の、子供らしさへの評価であって、絵に対する評価ではなかったんだとアホらしくなった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。