2019年06月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
- 899 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)23:21:06 ID:8X4.lf.bb
- 言い訳だけは一人前、謝罪が出来ないと言う神経わからん大人に遭遇した事がある。
2年くらい前、当時私はLINEで注文予約が取れる全国チェーンのお弁当屋さんを利用してた。
毎日3時間残業続きで家に帰ったら早めに寝たかったし、
帰ってから料理してたんじゃ睡眠時間も削られるから。
|
|
- その日も残業確定していたので、昼間の食事休憩中にお弁当をLINEから注文して、
物忘れが激しい自分の為に注文確定画面をスクショ。
帰宅前に店舗へ取りに向かった。
が、店員は鳩が豆鉄砲食らったような顔してるし
全然違う名前の人の注文を出してくる。
スクショしていた画面を確認して日付や受け取り時間に相違が無いことを告げて
スクショも見せた。
調理場に引っ込んでから「直ぐに作ります。」と言ったがやはり20分程待たされた。
キャンセルして帰りたかったが
クレカで決済済ませてしまってたのでそれも出来ずにイライラした。
LINEで注文出来るのは便利だけど、待たされたのは「なんの為の予約なんだ」と思ったし、
帰宅した後もイライラが収まらず、携帯でお弁当屋さんのサイトを探して
お客様相談窓口に苦情を入れた。
後日、知らない番号から電話がかかって来てたけど
仕事中は携帯触れないので着信履歴だけが残った。
やっと貰えた休みで泥のように眠っていたら、
夜中12時頃に着信で起こされ電話に出るとあのお弁当屋さんの店長と名乗る。
何か必死に言い訳をしていたけど
それまでに謝罪の言葉もなくネチネチ身の上話までし始める始末。
「お宅の事情はどうでもいい。
日中電話に出れなかったこっちにも落ち度はあると思うが時間考えなさいよ。
で、電話に出たら言い訳三昧で謝罪の一言も無しですか?
もういいです謝って欲しい訳でもない。
当該店舗であるお宅は今後二度と利用しませんのでこれ以降連絡は結構、非常に迷惑です。」
と言ってガチャ切り。
睡眠を阻害された事や赤の他人の変な身の上話をグダグダ話された事。
何よりわすれかけてた一件を蒸し返されてそこからまたイライラ再発して中々寝付けない。
仕方が無いので普段は飲まない酒を煽って眠りに着いた。
その後行ってないのでその店舗がどうなったのかは知らない。
事情はどうあれ、己側の落ち度でミスをしたら先ずは謝ると言う初歩的な事が出来ない人って
どう言う思考しているんだろう。 - 901 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)23:46:47 ID:M4L.4f.k4
- 謝ったら死ぬ病気という障害
何を言えば謝らずにすむか、どんなうそを言えば謝らずにすむか
そんなことばっかり考えてる - 902 :名無しさん@おーぷん : 19/06/12(水)23:58:07 ID:RFD.po.xa
- そういう底辺程自分の事偉いと思い込むしヒトとは思考がズレてる上に
図々しくてその癖メンタル弱い面倒な生き物だよ
ソイツの中で謝罪=敗北だって考えだろうね
自分はその時間に話したいからって人の都合も考えず自分の好きなタイミングで電話掛けてきて
それでどれだけ自分は苦労してるかって身の上話聞かせて同情でも買おう、ってんだから
もう堪ったもんじゃないね。
むしろこちらの方が怒ってるんですよって態度だったでしょ
本当に御愁傷様です - 910 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)08:31:23 ID:lCt.oa.5n
- >>899です。
>>902
嗚呼、何となく理解出来ましたが私とは相容れない思考ですね。
言い訳の中で
「伝票を翌日の注文予約の所に貼っておりまして…」
とか言われましたけど、そんなものこっちからすれば「知ったこっちゃない」って話ですよ。
例え翌日の所に貼られていたとしても、
私が予約した昼12時から夜8時半の受け取りまで8時間余りある中
1度も伝票の確認をしなかったのか?と言う疑問が残ります。
その伝票がどんな形状で日時がどのように記載されているのか等は
裏方を見た事ないので定かではないですが…
仮に注文を受けたとして、翌日の仕入れ発注なんかをする時の為に
伝票の確認をすると思うので、そこで気づけなかったのか?とかも思います。
身の上話は、家庭が上手くいってないとか子供が反抗的とか従業員がまともに動かないとか
ストレスがとか言ってましたけど、それこそまさに「知らんがな」ですよ。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)08:34:23 ID:pLJ.oe.li
- ネット上では便利に見えるけど
現場で対応追いついてないことはあるある
|
コメント
財務大臣の話かと思った
失敗したのは店が悪いけど、この報告者も何か勘違いしてると思うわ。
お金を出せば最上級の扱いを受けられるわけではないよ。
店にもたまには失敗はあるし、それを受け入れながらサービスは利用するべきもの。
お弁当屋さんが頑張ってくれているお陰でお弁当が食べられるのだという根本的な感謝が足りてない。
店員相手にタメ語のヤンキーと性根が同じ。
「ごめんなさい」が言えない店員を責める前に、自分は「ありがとう」と言えていたのか考えて欲しいね。
この程度のオカシイ奴や無能な奴はどこにでもおる。金額の問題でもない。
こう言う性格の人は四国にはかなりの頻度で居るよ
言い訳こそ全て、謝ったら負け、負けたら一生マウンティングされる気がする
四国だけじゃなく日本中にも居るみたいだけど多分昭和期の土方の人足教育が大きいんだと思う
四国なんてまだ主産業が土方だし土方老人も多いからどうしてもこう言う風習が無くならないんだよなあ
底辺程偉そうってのはまんま報告者にも当てはまるよねって思った
そりゃ店がやらかしてるけど、そのイライラそのままをこちらにぶつけられても困る
まず謝罪→LINEからの出力された注文伝票を張り付ける時に翌日の位置に貼った
第一のミスと、ボードと伝票の日付が合わないことの見落としのダブルミスを原因を説明
→改めて詫びる深々と詫びる→弁当無料券のクーポンをLINEに送ってもらう
今後もお願いします&詫びる って流れだったらまた弁当屋利用してやる気になるわ
12時に電話とか非常識極まりないですむレベルじゃないわ。
私ならもう一回クレーム入れるわ。
料金通りのサービスを受ける、受けられなかったら謝罪や料金分を取り戻すくらいの対応が欲しい
これが最上級だと※2は思うんだね?
※2
最上級じゃないだろ、最低限当たり前で当然のサービスだろ
予約したら時間通りに間違いなく受け取れるってのが最低限のサービスだと思ってるから日本にはブラック企業が蔓延する
ああ、謝り方の研修や訓練を受けてないからだよ。
全員が全員、新人研修を手厚く受けれた訳じゃないからね、社会人ってのは。
バイトで一次対応のクレーム謝罪でも学生時代やってれば違うんだろうけど、こういった体験や訓練をやったことある人間て日本の総人口比で極一部だから。
ほとんどの人は、クレーム言う事も、謝罪する事も、縁のない人生だから。
あと、ヒューマンエラーはあって当然だと考える事も、社会人なら当然分かってないといけないよ。お互いに。
どうしても時間厳守したいなら、コンビニであるもん買ってたべて寝なよ。
あなたは、疲労で他人に怒りすぎ。
※7
正にそういった再クレームの電話に当たって平謝りした事あるわ
何度あのクソばばあの尻ぬぐいさせられたやら、ムカつく
言い訳ってより、何故ミスしたのかの報告を求める人もいるからな...。
最初に謝罪→原因→最後に謝罪
なら良かったかもしれないけど、原因ばかり語られると言い訳に聞こえるわな。
予約を忘れられたことより
夜中の12時半に謝罪と言う名目の、言い訳愚痴電話をされたことの方がよっぽど腹立つよね
え
ノリ弁代しか払ってないのに「ノリしか入ってない!唐揚げはどうした!!」て怒るならともかく、ノリ弁代を払ってノリ弁を約束の期日に受け取りにいく、て行為のどこが「望み過ぎ」な行為なの??
本気で理解できないわ(ノリ弁や唐揚げはただの例だからねあしからず)。
逆に、その「契約」が守れもしてないのに、お金だけ当たり前に受け取る店側は、詐欺ってヤツじゃないの??
百パー店側の落ち度としか言えない今回のミスで、報告者が怒り呆れるのは当たり前だと思うんだけど。
普通なら、自分らのミスでお客様を20分も待たせないといけないのなら、最低限、物をただでお渡しした上で、誠心誠意謝罪しないといけないレベルだよこんなの。
嗚呼って
人間だもの、ミスがあるのはしゃーない
オーダーが通って無かったんだから今から作る、しゃーない
20分待たされる、しゃーない
品物は手に入るわけだし、たった20分だ、致命的な事じゃあない
怒る気持ちはわかるが、そこまで怒らんでもいいとも思う
忙しくて料理する時間も惜しいという事だから、心に余裕がない
そういう時は人に厳しく当たってしまう、わかる
ほんとそういう時、トゲトゲしい人間になってしまう
そこでネチネチサイトまで行って苦情を書くような事をするから
さらに面倒な目に遭ったんだと思うよ
夜中12時の電話は非常識、ありえないと思うけど
そういう奴に出くわすはめになったのは、自分の行動の結果だ
イライラギスギスして誰かを叩く、それには正当な理由があるかもしれないが
相手がまともである保証はない、たまたまおかしな奴に当たれば
正当な理由があろうが無かろうが、嫌な目に遭う、そういうもんよ
しゃーない、で受け流せることは受け流せ
電話がかかってくる方が予約ミスったよりもダメだよな
怒りよりもむしろ恐怖だけど
うちに来てたクリーニング屋さんの人も自分のミスを言い訳しかしなかったわ。
本人も、店長とかいう人も。
大手でもダメなんだね。
※17
貴方と一緒に酒でも飲みたいと思ったよ。
まあ、酒が苦手じゃなけりゃ…だけどね。
謝ったら悪くなるという国もありましてな
そっちのひとなんじゃない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。