仲間内でのメンツとか下らない事の為に、人をさんざん無償でこき使って、口先だけの謝罪とお礼

2019年06月16日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
920 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)12:55:58 ID:FNy.lm.k4
うちの会社の顧問、お役所OBのおじいちゃんなんだけど、
自分プロデュースのお役所の役職者名簿を
OB仲間(みんな関連会社の顧問とか社員やってる)に配るのが大好き。
でも本人はPCが使えない。FAXも、メールもできない。
という訳で会社で一番ぺーぺーな私にお鉢がまわってきた。



上司と顧問本人から、「仕事じゃないから、お手伝いだから。
急ぎじゃないから、できる時にだけやればいいから」と言われた。
前任から引き継いだフォーマットがあるし、もらった原稿をひたすらデータ入力、
あとは言われた先にメールするだけ。そこまではいい。
だがこの名簿づくり、お役所のOB連中がそれぞれ独自でやっていて、
その中でいかに早く、正確に、見やすい名簿が出来るか彼らの中で競争状態だった。
当然うちの顧問も一番になりたい。
というわけで、できるまで毎日のように催促の電話。
「できたの?どこまでできたの?いつ完成するの?みんな待ってるんだよー」
必ず枕詞で「急ぎじゃないんだけど」と言われるが、まあそんなの建前。
「私さんはどこまでやってるのかなあー。早くしてくれないと困るんだよね」
って、営業に愚痴ってるのも知ってる。
うちの会社、残業代が出ない。
そこは普通に工夫すれば必ず定時に帰れるので今は問題視していない。
だが通常業務と並行して、何百人単位のデータを入力するのは、
顧問のお望みのペースでは無理。
ごめんなさい、つづく。

921 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)12:56:13 ID:FNy.lm.k4
さいご
しかも渡される原稿が、顧問の手書き…(PC入力ができないから)
おじいちゃんが、小さい字を太字ボールペンで、
癖字略字誤字時々旧字を駆使して書いてるので、まあ読めん。
わからん所には付箋を付けるんだけど、原稿は付箋だらけ。
当然作業ペースは落ちる。で、顧問からの電話…の無限ループ。
できたらできたで、それをお仲間に送信(私が送る)。
お仲間から顧問に指摘が来たら、その直しが私に来る。
そんなこんなで、本来の業務に支障が出まくって、依頼されてからたびたび残業する羽目に…
それに対しての「いそがいのにいつもごめんねーありがとぉー。
で、名簿なんだけどね、直したいとこがあって…」である。
この名簿、別に作れなかったからって会社が倒産するわけじゃない。
顧問の仲間内でのメンツが立たなくなるだけ。
事務の私はもちろん、営業も、送信先のお仲間も、名簿使っていない。
(お仲間は自分で作った名簿があるから)
そんな下らない事の為に、人をさんざん無償でこき使って、
口先だけの謝罪とお礼ですませてあたりまえって顔してるおじいちゃんがスレタイ。
というか、この役職者名簿の情報、お役所の人(顧問の個人的知り合い)から
異動がある度メールで送られてくるんだけど、
「社外秘」みたいなことが書いてるんだよね。…これ、個人情報の漏洩じゃないのか?
そんなものを知り合いだからOBだからとホイホイ流すお役所の人もスレタイだと思った。
そして、顧問、先日コンビニから原稿を会社にFAXしようとして、どっかに誤送信したって…
最近はいう事聞いてるのが馬鹿らしくなったので、
催促されても「忙しいので無理です。こ の あ い だ も 言いましたけど」とか
「顧問、字が小さくて汚くて読みずらいので、読みやすく書いてください」ぐらいは言うようにしてる。
もう何言われてもかまうもんか。
仕事も名簿も絶対文句言われないくらいのクオリティに仕上げてやる!
あと絶っっ対定時で帰ってやる!!

925 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)14:11:27 ID:KwA.wv.5n
>>921
名簿やる気がある段階で「染まってんなあ」
「顧問たちはうまいこと煽るなあ」と思いました まる

926 :名無しさん@おーぷん : 19/06/13(木)15:01:16 ID:sxh.vu.f2
>>921
お金もらえるなら急ぎます
もらえないならボランティアなのでこちらの時間があるときにやってあげます
お金も払わないし、文句も言うのは善意の搾取です
アナログ老人のデジタル介護なんだからお給金もらいたいんですけど
業務に支障が出るし!
くらい言ってやんないと、分かんないんじゃないw
会社の従業員と備品使って私用の名簿って業務上横領?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/16 02:29:27 ID: VcSfppIs

    結局名簿作るんかーーーーい

  2. 名無しさん : 2019/06/16 02:42:16 ID: .XIvZS7Q

    >アナログ老人のデジタル介護

    これはうまい言い方。

  3. 名無しさん : 2019/06/16 03:06:12 ID: GRBnjKcs

    >読みずらい
    >読みずらい
    大切なことなので二度引用しました。

  4. 名無しさん : 2019/06/16 03:09:39 ID: xClBPmEI

    でも来年には新しいぺーぺーに押し付けらるんでしょ?

  5. 名無しさん : 2019/06/16 03:20:52 ID: ZUZkn4RY

    私用を押し付け金も払わず仕事の邪魔してる顧問とか
    老害は恥を知らんなあ

  6. 名無しさん : 2019/06/16 03:51:47 ID: jiVdmQMk

    無能な昭和ジジイが見事に日本を亡ぼしたな

  7. 名無しさん : 2019/06/16 04:14:46 ID: 5RaNmIvQ

    今度から名簿制作は有料になりましたって言いたくなるね

  8. 名無しさん : 2019/06/16 05:49:09 ID: hYFvd3ho

    やり方しだいで銭になりそうな案件だな。

  9. 名無しさん : 2019/06/16 06:39:35 ID: SEW/clTI

    今時旧字使うような人が生き残ってるかなあ。変。

  10. 名無しさん : 2019/06/16 07:17:37 ID: MJtPU5Us

    ※9
    こういう老害は使う可能性あり。

    なんなら若くてもこういうメンタルの奴は無駄な難解漢字とか「月が綺麗ですね(デュフデュフ、僕のレベルについてこれるかなw)」などやらかすからw

  11. 名無しさん : 2019/06/16 07:44:51 ID: N29eFfF.

    同じことを親にやられてたので、気持は痛いほど分かる。
    無給=食事をもらえないと解釈すれば。

    親の始末書をパソコンで仕様に合うように清書とか
    古い住所録を新しい郵便番号や統合された町名に更新とか
    親が友達と行く旅行の観光地を調べるとか

    頼んだ5分後に「まだできないの?」
    下手糞な字が読めなくて確認しに行くと「字が読めない馬鹿。」

    会社は転職できるけど、親は永遠に付きまとうので地獄。

  12. 名無しさん : 2019/06/16 10:03:31 ID: c6/9yM1w

    天下り顧問食わせることで受注あるしまあ仕方ないな

  13. 名無しさん : 2019/06/16 11:45:19 ID: vJ6WwYEs

    顧問に入力方法だけ教える

  14. 名無しさん : 2019/06/16 15:34:20 ID: QBEyur9c

    もう残業代くれって言った方がいいんじゃない?
    ふつうはご馳走なり菓子折りなり気を使うべき案件なのにそれすらないんだから。

  15. 名無しさん : 2019/06/16 18:46:50 ID: GS8EBsTU

    顧問はきっと暇だろうから、いっそパソコンで文字を打つというのを覚えさせて自分でやらせたらどうか。
    「パソコン使えるようになればお孫さんも驚く」とかおだてあげて。

  16. 名無しさん : 2019/06/17 01:56:35 ID: xQgI2vkM

    天下りしてきた人だから、会社も発注握られて手頭が上がらないってことなのかな。
    だったら業務内なんだから正当に他の仕事を停止して集中すればいい。
    数百件なら一日で出来るでしょ。

  17. 名無しさん : 2019/11/21 07:38:22 ID: cXFeBZYE

    >>16
    それで他の仕事がやらなくてよくなるなら、こんな状況になってないだろうな。
    放置したおして上から何か言われるようなら「テメーがやれ」くらいやらんとなくならんよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。