披露宴の前日に「A子たちが行けなくなったらしい」と別の方伝いで連絡が入った。4人も欠席か…

2019年06月17日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
511 :名無しさん@おーぷん : 19/06/14(金)13:54:41 ID:Dum.77.th
吐き出させてください。
明日、披露宴をおこないます。

前日ということもあり「明日は良い日になりますように」という願いをこめて、
朝から最終の準備をしていたところ
3時間前に「A子たちが行けなくてなったらしい」と別の方伝いで連絡が入りました。
「本当にごめんと言っておいて」と。



最初は友人のA子だけ出席いただく予定でしたが
「家族4人で」と言われて4人分(A子、A子旦那、子供2人)の席を用意、
新幹線のチケットも先月の連休に渡して、
明日はA子供2人のためにプレゼントも用意してます。

「後で私ちゃんにお詫びの連絡する」と言っていたそうですが
A子からはまだ連絡ありません。
伝えてくれた方からも私からも連絡していますが繋がらず。
欠席が事実なのか確認とれないので、会場にも連絡できません。
主人は仕事中なので連絡つかないし(職場では携帯を預けます)
一人でいると、なぜ私に直接連絡して来ないのか、何があったのか、
など今いろんな気持ちで動揺してしまい吐き出させていただきました。
A子を心配する気持ち、4人も欠席されるという悲しみ、、、
1人でいるとキャンセル料や新幹線チケットのこととかお金のことまで考えてしまいます。
吐き出させていただきありがとうございました

521 :名無しさん@おーぷん : 19/06/14(金)16:38:26 ID:9no.6r.rf
>>511
>欠席が事実なのか確認とれないので、会場にも連絡できません。

まさに>>511で書き込んだ内容をそのま ま式場に伝えて
「ドタキャンになるのかならないのか、今も本人と連絡を試みてるけど繋がらない。
本人と連絡が取れ次第、すぐにまた連絡します。」
ってキャンセルになるかもしれないという事を伝えよう
当日開始前に「欠席が確定したので連絡します!」とか言われても式場側もびっくりだよ

前日にケチがついちゃったけど、意外とどうにかなるもんだよ
土壇場のトラブルなんて結婚式には多かれ少なかれあるし
当日は当日で切り替えて、来てくれた人の祝福に囲まれて幸せな式になるよ
考えてどうにかなるものでもないし、やるべきことをやったらあとは明日の為に過ごしてね
ご結婚おめでとうございます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/17 07:54:50 ID: eB2UpDsc

    うわー…。
    事情にもよるけど、こんなことする奴と友達続けるの無理だわぁ。

  2. 名無しさん : 2019/06/17 07:55:21 ID: 78IB9otk

    結婚式って友達続けるふるいになるよね

  3. 名無しさん : 2019/06/17 08:03:45 ID: leaq8h2Q

    521のコメントのそれじゃない感

  4. 名無しさん : 2019/06/17 08:04:03 ID: zxYweyH.

    それって新幹線のチケットだけ頂いてトンズラってことだよね?

  5. 名無しさん : 2019/06/17 08:04:07 ID: 3YIwDd8s

    旦那側の友達で、「日付間違っちゃった〜!ごめーん行けないやw」って理由で、挙式時間に欠席連絡してきた人がいた。
    一事が万事そういう人なのに、なぜか友達が多く、旦那は今も付き合ってる。解せぬ。

  6. 名無しさん : 2019/06/17 08:04:46 ID: .EBcIs0A

    ただで新幹線の費用ゲットして他の場所観光してんだろ

  7. 名無しさん : 2019/06/17 08:05:48 ID: POOSz94c

    このパターンで許せるのは、家族全員車で事故して入院A夫婦意識不明状態ってパターンのみだ。
    でも「本当にごめんって伝えといて」って伝言出来るならそれもないかな。

  8. 名無しさん : 2019/06/17 08:09:15 ID: SHptCYIY

    A子からのご祝儀に手配した新幹線のチケット代が加算されてるか、返金の申し出が無かったら問答無用でCO案件
    前日に欠席&連絡付かないのは事情によるけど伝言頼むくらいなら本人に直接連絡入れろよとは思う
    伝言伝えてきた人の嘘ならホラー

  9. 名無しさん : 2019/06/17 08:09:26 ID: pVd9NtYE

    新幹線のチケットタダで貰えたから家族旅行しちゃお!みたいな感じで使っちゃったのかなってゲスパーしてしまった。

  10. 名無しさん : 2019/06/17 08:22:24 ID: sZrdff.g

    完璧に確信犯
    「後で私ちゃんにお詫びの連絡する」ってことは
    終わってからじゃないとA子の夫にばれるからだよね^^

  11. 名無しさん : 2019/06/17 08:28:10 ID: DkF3LV3M

    この人前日の16時なのに悠長だなー
    夫に連絡つかないならとりあえず置いといて事態を式場に相談すべきでしょ

  12. 名無しさん : 2019/06/17 08:29:22 ID: kkh/W7gQ

    まぁ連絡取れないからってていで周囲の人間に事情説明だな

  13. 名無しさん : 2019/06/17 08:30:41 ID: 1Wpd6XY6

    せめて新幹線代は返してもらうべきだよねえ

  14. 名無しさん : 2019/06/17 08:48:36 ID: galXVkBM

    ※9
    そして当日に
    期限過ぎちゃったから払い戻しできないね。ミャハ☆
    って乗り切る気だと思った。

  15. 名無しさん : 2019/06/17 08:51:49 ID: uXxMr7co

    何か子どもの間でインフル流行っているみたいだけど、もしそれだったら向こうも土日病院であたふたで、互いに運が悪かったみたいなはなしですむだろうけれどなあ。

  16. 名無しさん : 2019/06/17 08:52:52 ID: XRHJMKp.

    結局どうなったのかな
    続報知りたいわー

  17. 名無しさん : 2019/06/17 09:05:39 ID: pCbE4Bxo

    急に不幸があったとか怪我をして…とかなら分かるけど、でも他人に伝言頼めるくらいなら直接連絡すればいいんじゃないかなあと思う。
    これ絶対おかしいわ。

  18. 名無しさん : 2019/06/17 09:06:47 ID: ClH/MbXc

    ※7
    家族全員インフルエンザで親は声が出ない、って状況ならしょうがないかも。

  19. 名無しさん : 2019/06/17 09:07:21 ID: MmTCCUgA

    家族誰かが事故、インフルエンザ、ノロか胃腸風邪だったら許す。他は論外だわ。

  20. 名無しさん : 2019/06/17 09:09:36 ID: lBatlw1.

    いやインフルでも病院待ってる間にラインやメールでしんどくても最低限は連絡できるでしょ
    常識なさ過ぎ。なめられてんのよ。友達やめた方がいい。

  21. 名無しさん : 2019/06/17 09:30:11 ID: QrkiCnt.

    新幹線チケットを現金化して他に使ったから参加出来なくなった。カッコ悪いから連絡が繋がらないようにしている。たぶんこれが本当だと思う。縁切り案件だよ。

  22. 名無しさん : 2019/06/17 09:39:24 ID: r5g/oaoE

    身内に不幸があった系、病気や事故、そのおたりなら仕方ないかと思うけど、こういうのってたいてい違うんだよな〜。

  23. 名無しさん : 2019/06/17 09:48:28 ID: 1OIguYJU

    インフルや胃腸炎ならその友人づてに伝えるだろう。

  24. 名無しさん : 2019/06/17 09:51:58 ID: zcfKXG2I

    後日でも連絡あるか、書留とかで祝い金渡されるならいいけどねぇ。
    人伝にと言う事はホテルと新幹線チケットのみ貰ってとかだろうね

  25. 名無しさん : 2019/06/17 09:52:54 ID: QQJlQixw

    A夫か、A実家と連絡とれるなら心配してる雰囲気で連絡すれば分かると思うよ。

  26. 名無しさん : 2019/06/17 10:07:57 ID: .dPp.OYQ

    この人、Aさんのご実家で誰か不幸がとか想像もしないんだね
    気遣えない関係なら終わって良いと思う

  27. 名無しさん : 2019/06/17 10:11:21 ID: fWB8W/yM

    他人に伝言頼めて本人に連絡できない正当な理由ってなんかあるか?テレパシー能力の有無?

  28. 名無しさん : 2019/06/17 10:16:11 ID: 32NOmpvA

    そもそもA子だけを招待したのに家族4人で行くって言いだしたあたりでお察しって感じがする

  29. 名無しさん : 2019/06/17 10:18:11 ID: 9y7A19EU

    前日にA子か夫の不倫が発覚、修羅場過ぎてとてもお祝いどころではない、
    幸せな報告者に連絡する気力もない
    現在まだ修羅場進行中。
    等はいかがでしょうか?

  30. 名無しさん : 2019/06/17 10:26:36 ID: GbkqEYug

    友達に伝言頼める暇があるなら報告者に連絡できるのでは

  31. 名無しさん : 2019/06/17 10:50:52 ID: 82y2FLFY

    続報が待たれる

    何かよんどころない事情や理由ができたなら本人が直接言ってくるのが筋なのに
    人づてにってどんだけ馬鹿にしてるんだか
    だいたい、家族ぐるみで付き合ってるとかじゃないなら一家で行くなんて普通じゃないんだから
    席に余裕がないからとかなんとか言ってA子だけの招待にしとけばよかったのに
    まさか披露宴会場は千葉・東京もしくは大阪じゃないよな?

  32. 名無しさん : 2019/06/17 11:19:32 ID: cgFbvZI2

    今の時期、発熱やらインフルやらで体調崩してる子ども多いからそれ関連かなあ
    けっこうすぐにケロっと治ってしまうこともあるのでA子側も行けるか行けないか
    ハッキリわからないんだろうと思う

  33. 名無しさん : 2019/06/17 11:38:34 ID: fTd5b4wc

    人伝にとかふざけてんの?せめてメールとか出来るだろ、人が悪すぎるわ
    式前に嫌な思いしたからこの先の結婚生活は幸せ続きだよ、そんな友達捨てちゃえ

  34. 名無しさん : 2019/06/17 11:48:54 ID: qgKzhdQE

    理由にもよるなー。
    取次を頼まれた友人と同じ立場になったことがあるんだけど、事故にあって本人重傷なのに、直近の通話歴(待ち合わせにとか決めてた)から私に欠席の連絡してきた子がいる。
    まあ、そうあることでもないけど。

  35. 名無しさん : 2019/06/17 11:50:11 ID: nK6lMmjk

    なるほど。いきなり家族みんなで参加と言ったのも、会場が幕張や大阪なら、往復の新幹線代とホテル代とが浮くものね。 周りに根回ししながら探りいれた方が良いね。
    騙されたと分かったら実家を捲き込むなどし、返金して貰えば良いよ。それから絶縁。

  36. 名無しさん : 2019/06/17 11:57:47 ID: phFIFeRk

    新幹線チケットゲット、結婚式はドタキャンして家族で旅行〜とかかな?
    と思った私は毒されてるな…

  37. 名無しさん : 2019/06/17 12:03:11 ID: fgN1q2ig

    こうなったら交通費後払いしかないな

  38. 名無しさん : 2019/06/17 12:03:24 ID: u/K7jdyo

    親族でもない只の友人で家族全員ねじ込んできてる時点でお察し

  39. 名無しさん : 2019/06/17 12:15:39 ID: Hw2yzbgg

    変な奴だとわかって良かったと前向きに考えよう

  40. 名無しさん : 2019/06/17 13:02:12 ID: fKRNFlHA

    みんな厳しいなー。私は身内に不幸ってパターンだと思うわ。マナー本に、そういう理由の欠席は、幸せな最中に縁起が悪いから理由はハッキリ言わずに速やかに連絡せよ、とあったな。

  41. 名無しさん : 2019/06/17 13:19:08 ID: 1sU2UlpA

    他の人に連絡できるのに本人にしない理由がわからん。

  42. 名無しさん : 2019/06/17 13:21:24 ID: 1sU2UlpA

    米40
    そのマナー本面白いね。
    理由も言われずドタキャンされた方がモヤモヤするから、不幸でも何でも明確に伝えてほしいわ

  43. 名無しさん : 2019/06/17 13:51:11 ID: wQmQwGwE

    仮に身内に不幸があったとしても、友達には連絡できるのに直接できないってイミフ
    これが厳しすぎとか言ってるやつは、イジメっ子をただからかってたんじゃない?とか
    気色悪い擁護するタイプだな

  44. 名無しさん : 2019/06/17 13:59:23 ID: UZbSnUtU

    このくだりが引っ掛かるんだよな・・・。

    >最初は友人のA子だけ出席いただく予定でしたが
    >「家族4人で」と言われて4人分(A子、A子旦那、子供2人)の席を用意、

  45. 名無しさん : 2019/06/17 15:00:28 ID: 7pb5.jnk

    ※44
    だよね
    家族全員招待してクレクレだもん
    他の人には連絡できるのに報告者には連絡ナシってとこも引っかかる

  46. 名無しさん : 2019/06/17 15:34:11 ID: MehWjGs.

    家族の病気や怪我なら仕方ないのはあるけど、
    それでも人伝じゃなくて本人から連絡するのが筋だよね。

  47. 名無しさん : 2019/06/17 15:56:44 ID: DyQuVjM6

    A子一家、その4人分の新幹線のチケットを売り飛ばして
    とっくに金に換えてるよ
    元からそれが目的だから「4人分ちょうだい!!!」ってやったんでしょうよ。
    泥棒一家だから今後音信不通だと思う
    辛いと思うがそんなゴミクズと友達だったのは不運だから諦めな。
    育ちが良くて良い人に囲まれて育つと、「まさかそんなゴミクズがこの世に存在するはずが無い」
    という認識だからゴミクズをゴミクズと判別して避ける事が出来ないんだよね。
    今後はA子みたいな人間はクズだと頭にインプットして人間のクズを避けるように頑張れ

  48. 名無しさん : 2019/06/17 17:09:35 ID: pNzW/Q/c

    ああ、当日足代を渡すんじゃなくて前もって渡してたのか。
    ひどいことするね、友達?
    別の方って誰だか知らんけれどその人伝手でも連絡取れないんだろうか。
    お祝いも渡されなさそうだから渡した分だけでも回収できればいいけれど。
    その後どうなったんだろう。

  49. 名無しさん : 2019/06/17 17:33:57 ID: fYRedQEA

    ※28
    同意…もし事情があって家族と離れられないとしたら普通に欠席するよね
    自分なら4人全員招待しろって言われた時点で招待自体やめるけど
    報告者はA子とよっぽどの親友だったのか、新幹線代にケチケチしない金持ちなのか

  50. 名無しさん : 2019/06/17 18:18:36 ID: Hn/zX.WM

    ※34の場合は理由がわかってるからまだましだと思う
    人づてのあげく理由も不明ってちょっと失礼すぎだから交通費とキャンセル料の実費は後日回収してほしいな
    後日談に期待

  51. 名無しさん : 2019/06/17 21:30:10 ID: tZFeNfWo

    お式前に残念だったねぇ。
    身内の不幸や急な病気とかなら仕方ないけどそんな感じじゃなさそうだし。

    この人にお祝いされなくて良かったと思うよ。
    お式に来ていただいた方々との縁を大事に、末長くお幸せにね。

  52. 名無しさん : 2019/06/17 22:57:59 ID: BxdwZ.p2

    これで報告者叩ける奴の神経がわからん。

  53. 名無しさん : 2019/06/17 23:17:15 ID: 4Ln.SmU.

    落ち着いたら前足代金を内容証明で送ったれ
    勿論自力で書くんじゃなくて司法書士に頼んで親書に司法書士事務所印鑑入りの代理代金と切手代、披露宴のキャンセル料理代込みでね

  54. 名無しさん : 2019/06/18 00:26:31 ID: W.PHMnxw

    理由はどうあれマイナスの感情で式に臨んだら台無し
    スレ521のレスはすごい良いと思った

  55. 名無しさん : 2019/06/18 10:39:20 ID: iVSgDAoM

    子供が熱か怪我か事故かにあったんでしょ。よくあることよ。
    小1の娘が帰りが遅いだけでも大騒ぎするのに。連絡 してもらったから、家庭のトラブルに専念したいんでしょ。
    お金のことが気になるんだったら、呼ばなきゃよかったのに。義理で呼んだのかしら。
    どうしたんだろう、大丈夫かな、って思える相手だけ、招待するんだよ。

  56. 名無しさん : 2019/06/18 12:55:21 ID: 82y2FLFY

    ※55
    「知人には連絡できる」のに、「招待してくれた本人」に連絡しない理由は?
    どうしたんだろう、大丈夫かなと思うからこそ電話をしているのに
    また、知人と報告者から着信があるのにまったく出ようとせず折り返しもしない理由は?
    A子のみ招待しているのにいいや家族で行きます、とゴリ押す理由は?
    釣りじゃないんだったらちゃんと答えてね?

  57. 名無しさん : 2019/06/18 12:59:23 ID: hz/J4RFQ

    庶民が大金かけて披露宴という習慣が間違えてるんだよ
    本来、祝ってくれる人だけ呼んで自前でパーティーでいいじゃん
    強制祝儀で元とろうとか、アゴ足出してまで来てもらおうとか
    打算が渦巻いているのが現在の披露宴
    無駄だよ無駄
    しかも3割は数年後には離婚してんだぜ

  58. 名無しさん : 2019/06/18 13:47:41 ID: bwvOXj0o

    米42
    もう見てないだろうけど、身内に不幸があった場合はハッキリ理由を言わないのは一般的なマナーだよ。もちろん後日お詫びと一緒にきちんと理由も告げるのだけど、とにかく結婚式直前とか当日はだめ。何でも、お祝いの席に水を差してはいけない、という考えがあるのだとか。

  59. 名無しさん : 2019/06/18 14:20:47 ID: fYRedQEA

    ※58
    あなたが読んだマナーの本は聖書なの?
    出されたお茶を飲むのはマナー違反とか書いてあったら信じそう

  60. 名無しさん : 2019/06/18 16:37:11 ID: zYwFP6bg

    ※58
    いやでも本人が直接言うだろ
    なんで知人経由で断るんだよ
    どう見ても嘘つきのバカの泥棒一家が新幹線のチケットをタカっただけの話
    じゃあお前は身内の不幸で結婚式欠席になったら友人に伝言して音信不通になって本人に連絡しないのか
    どこの国のマナーだよ

  61. 名無しさん : 2019/06/18 22:47:21 ID: thZJBoQk

    これ新幹線のチケットを家族分せしめて旅行に行ったんだろ…と思ったら
    同じこと考えた人が多かった

  62. 名無しさん : 2019/06/19 12:14:47 ID: bwvOXj0o

    米59
    じゃああなたがこれから結婚式に出席するはずが身内の訃報で行けなくなったら、しっかり理由を話してね。「お通夜だから明日の結婚式行けません」と、はっきりね。

  63. 名無しさん : 2019/06/24 09:19:55 ID: 82y2FLFY

    ※62
    「不幸があってお祝いの席を欠席せざるを得ない」ような時は一旦濁すのはわかるよ
    でもなんでわざわざ知人を経由するのかってとこはガン無視なの?w
    本人に直接連絡するなってそのマナー本に書いてあるのかい?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。