私が住んでる自治体にエコドームってのがある。そこの本棚に要らない本をおくと欲しい人が勝手に持っていく

2019年06月17日 02:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
627 :名無しさん@おーぷん : 19/06/14(金)20:56:49 ID:UmI
私が住んでる自治体にエコドームってのがある。
休業日以外は自由にいつでも瓶缶ガラス陶器金属etc.捨てられる便利な場所。
そこの一角に本棚があって、要らない本はそこに立てかけておくと
欲しい人が勝手に持って行っていいって言うしくみ。



私は推理小説が好きで、一ヶ月に5~6冊読む。
以前は読み終えたのはヤフオクで売ってたけど、
最近出品するのが何かすごく面倒臭くなって
ブックオフに持って行っても二束三文だし、
それなら読みたい人が持って行ってくれた方が・・・と思って
その本棚に並べるようになった。
本棚の傍には職員さんがいるんだけど、その職員さんから
「きれいな本が並んでるってすごく喜んで持っていく人がいるよ」って言われて
ああ、喜んでくれるなら良かった良かった~って思ってた。
今日、2ヶ月ぐらいぶりにエコドームに行って、
また10冊ぐらい持って行って本棚に並べてたら
棚に置いたそばからサッと取るおばさんがいて、(いや私もおばさんだけどw)
また置くとサッと取る。置く、サッと取る・・・の繰り返し。
誰かにあげるために持ってきたんだし、ここはそういう本棚だからいいんだけど
なんかモヤッとした。
置き終わるまで待つぐらいできんのかい。

628 :名無しさん@おーぷん : 19/06/14(金)22:44:36 ID:qQJ
>>627
それはモヤるわ、みっともなさすぎ
口聞きたくないならちょっと待ってりゃいいのにね
一言、ありがとうございます言うのがそんなに難しいんだろうか

もしくは本持ってって転売するつもりなのかなー
もし読んでたら置いた側からとらないよね、全ての好みが一致するはずないし

629 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)08:58:47 ID:TL6
同じく転売に一票。

私だったら残りの本を置くと見せかけて止めてニヤッとして帰ってくる。
性格悪くてサーセンw

631 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)09:40:59 ID:XRg
そういうなりふり構わず持って行くような人って転売目的のような気がするのは
私の心が汚れているからだなw

632 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)11:19:54 ID:CI3
>>631
実際そうだろうと思うよ。
うちの子が幼稚園通ってた頃にあったバザーでも
毎回朝いちばんでやってきて、箱色の良さげなものを
全部持っていくブルドーザーと呼ばれる奥さんがいたわ。
で、ヤフオクで転売してた。
自分の子が通ってる幼稚園でそんなみっともないこと良く出来るなと思ったわ。


633 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)11:20:19 ID:CI3
箱色→箱入り

634 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)11:21:55 ID:V9W
>>632
箱入りブルドーザーすげぇ
字面からするとブルドックみたいな奥様だったのかと勝手に想像

635 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)12:03:12 ID:XRg
>>632
ブルドーザーw
すごいね、そういう人って、きっと恥ずかしいとかみっともないとかそういう感覚ないんだろうなあ
お子さんがかわいそうだね(まともだったらという前提ありきだけど)

636 :名無しさん@おーぷん : 19/06/15(土)13:56:03 ID:NKn
「禁止されてないんだから何やっても構わないでしょ!」って考えなんだろうね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無し : 2019/06/17 02:35:31 ID: TKlLu1Ac

    年取ると自制が効かなくなるからね
    もしかしたら痴呆が始まってるかもしれない
    あまり言動が目に余るようなら警察に相談してもいいかも

  2. 名無しさん : 2019/06/17 02:43:56 ID: y5dbYk26

    そういうブルドーザー並に買い占める人いるね
    うちの地域は就学児がいない家にもバザー品を出してもらえるようにお願いするのだけど、なーんで小学生もいない家から取ろうとするんだ!とすごい勢いで怒る人がいる
    そんでその人は小学生の子供もいないのに小学生のバザーに来て、砂糖コーヒータオルなどを根こそぎ買っていく

  3. 名無しさん : 2019/06/17 02:44:46 ID: i5cyBsUs

    どう考えても転売されてる
    ブックオフに持って行きなよ

  4. 名無しさん : 2019/06/17 02:51:47 ID: U.f2xrzg

    本の価値もわからない転売おばさんにかっさらわれるくらいならAmazonでの中古出品がおすすめ
    間違いなくその本が読みたい人に渡るしヤフオクより手間要らずだよ

  5. 名無しさん : 2019/06/17 03:13:55 ID: SVk9zAzY

    たまに、図書館で、リサイクル本として、配ってるやつだけど、もったいないよな

  6. 名無しさん : 2019/06/17 03:31:12 ID: H5mYkDHU

    読むだけなら本体だけでいいはずだからカバー外して置くようにすればいい
    本当に読みたい人ならカバー無いくらい平気で読むはず

  7. 名無しさん : 2019/06/17 03:40:04 ID: zg0/3etw

    真面目に働いて稼いだ方が割がいいわ

  8. 名無しさん : 2019/06/17 03:42:57 ID: VkI.D1oc

    善意で置いていったものが他人の金儲けに使われるの嫌だわ
    小口に自治体のスタンプを押すと多少の抑止力にはならないかな?

  9. 名無しさん : 2019/06/17 04:24:10 ID: wft8L.QE

    ※8
    そこまでコントロールしたければ自分の店で出すべきだけども
    手間考えたら廃棄が正解
    実績が欲しいってだけならリサイクルボックスでなくて図書館への通常の寄贈がある

  10. 名無しさん : 2019/06/17 05:32:17 ID: yUqpKn.Y

    良いシステムはいつでも自分勝手な奴のせいでなくなっていく

  11. 名無しさん : 2019/06/17 06:04:05 ID: s7fP5C0w

    >6
    >カバー外し

    それだ!

  12. 名無しさん : 2019/06/17 11:46:52 ID: ROk9tktM

    うちも本捨てるときはカバー外してるなー
    ゴミ漁りするような人が寄ってこなくなって安心よ

  13. 名無しさん : 2019/06/17 16:15:51 ID: ef0/Lz1g

    ※7こういうババアは生活保護だよ
    こういうので小銭稼いでパチンコに使う

  14. 名無しさん : 2019/06/17 16:17:33 ID: GXAaErEo

    ※欄見て思ったけどこういうのはカバー外すのが一番いいね
    売り物にならないから
    自分も本をゴミに捨てる時はちょっと破ったりして売り物にならないようにしてる

  15. 名無しさん : 2019/06/17 17:24:07 ID: dy6GVtDM

    転売じゃなくて病的なため込み癖の人じゃないかと思った
    ホーダーというんだっけ?
    多分家の中は拾ってきたゴミでいっぱいだと思う
    ブックオフの買い取りって小説だと10円20円だから転売は割に合わなそう

  16. 名無しさん : 2019/06/18 10:41:09 ID: gsZXfIAs

    置いとくスペースあるならまとめてヤフオクがいいと思う
    年一くらいなら手間かけて出品するのもよくない?

  17. 名無しさん : 2019/06/18 14:51:13 ID: LDyEwRk2

    でもそれいいなー
    売るのは面倒くさいし本を捨てるのは抵抗あるしで
    ほっといてる本いっぱいあるし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。