友達は姑から「旧家の一人息子と結婚して嫁ぎ、うちの苗字を名乗る意味は解ってるのか」と聞かれたらしい

2019年06月19日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
951 :名無しさん@おーぷん : 19/06/16(日)21:03:04 ID:DBD.12.kk
私の感覚の方が神経わからんと言われるかもしれないけど、
友達の愚痴る嫁姑問題が私にはスレタイだった

友達の結婚相手は京都の人で、しかも格式を重んじる旧家の一人息子さん
私はその一人息子の遠い親戚で、
息子さんの賃貸が火災にあったとき、近くの我が家が家の一角を貸し出した縁で
当時大学生の友達と出会い、お付き合いの末結婚に至った



友達は相手方の実家にご挨拶に行った際、お姑さんから
「旧家の一人息子と結婚して嫁ぎ、うちの苗字を名乗る意味は解ってるのか」
と聞かれたらしく、友達はその時(何時代錯誤のこと言ってんだこのババア)と思って、
深く考えずに「もちろん分かってます」と答えたらしい
結婚相手は手塩にかけて育てた一人息子だから、
スペックも高くて絶対手放したくなかったんだとか

で、結婚して子供ができたら、友達は息子さんにも口止めし、なんと姑に一切連絡しなかった
私の方が先にSNSで妊娠と出産を知ってたくらい
お姑さんが孫が生まれたのを知ったのは、息子さんが出産祝いを求める連絡をしてきたから
この時点でお姑さん激怒
更に格式を重んじるお姑さんがお宮参りや初節句の段取りを決めたいからと
友達経由で相手の家に連絡を入れたら
「あ、うちそういうのはいいんでw」とお姑さんの面目を潰す断り方で断ったらしい
お宮参りとか節句って、親が我を通すためのものではなく、
子供のためにするものだと思ってた私はドン引き
どころかお宮参りは嫁側の親だけ呼んでいつの間にか終わらせたりと、
またもお姑さんに喧嘩うるような真似
その言い分が「私の産んだ子だから姑とか関係ないしw」だった
お姑さんは良家の方なので、そういうところをちゃんとしておかないと、
お姑さんの家が悪く言われちゃうんだよね
だからお姑さんは怒るのも当然だし、結婚前にその覚悟もちゃんと問うてたのに友達は
「マジで姑のババア時代遅れすぎw
出しゃばらなくてもババアに頼ることなんて今後一生ないからw」と切り捨てて、
息子さんの家を完全に軽んじる行動を連発
さらに息子さんに「親の世話になる気はないから」とお姑さんに言わせて、
それを武勇伝のように私に聞かせてきた
友達の親も何も言わなかったのか不思議だけど、友達を育てただけあって何も思わなかったのかな
結果、子供が一歳になる前に息子さん側の一族は息子さんごと子供を切り捨てた

これが十数年前、友達が23のときの話

952 :名無しさん@おーぷん : 19/06/16(日)21:03:13 ID:DBD.12.kk
子供は一人息子なので、友達は私立の園に入れたり、習い事をさせたりと
お金に糸目をつけなかった
友達はお金がなくなっても親の金があると当てにしてたみたい
だけど子供が私立中学に進学するとなると、
家のローンも重なって本格的に学費が家計を圧迫することになった
友達は専業主婦になり、息子さんは思ったように出世せずに
20代の頃から期待したほど年収が上がらなかったらしい
友達の両親もとっくに定年退職済で、無い袖は振れないし、元々友達の姉夫婦と同期だったのが、
友達のやらかしを親が止めないこと、エリートと結婚&男児出産した友達と比較し続け、
呆れて出ていって生活も困窮
友達は「姉はエリート捕まえて息子産んだ私に嫉妬してるのよ」と言っていたが・・・

こうなると頼るのはお姑さん(舅さんは亡くなってる)
だけどお姑さんは「土地も家も資産と呼べるものは一切渡す気はないし、残す気もない
(息子たちに住まれても家名を汚すだけと言っていた)
私も老人ホームに入るしその準備もしてるから、あなたたちの世話になる気はない
あなたたちも私を当てにしないで」
とキッパリ突っぱねた
息子さんはここで初めて自分のやらかしを気づいたそうだ
その後親戚にお姑さんとの仲を取り持ってくれと順に頼んだが、
先に縁を切ったのが息子さんなので誰も耳をかさない
我が家も昔助けた縁で今回も助けてくれと連絡が来た
放置しても良かったのに、母は息子さんに切々と非常識さを教えてあげてた
私は二人の相談に乗るフリをしつつ行く末を観察させてもらってる

友達は隠してたけど、結局子供は公立中学に進学させざるを得なかった
子供も子供で公立中学はゴキブリの行くところと言ってたから、
親への反感と反抗が凄いらしく現在不登校
友達はそれを心理学を学んでた私になんとかしてと言ってきたけど、
私が学んだのは産業の方なので畑違い
まぁこんな共働き前提の世の中なのに、友達は専業主婦を選択したし
出世街道乗ってた息子さんには、フルで育休とらせてイクメンパパを自慢してたりしてたから
仕事を他人にとられて出世が人より遅れるのは仕方ない
そのうえ私立に通う本当のお金持ち集団とつるんでたらお金がもつわけない
全部自分の蒔いた種の結果なのに、姑の悪口をリアルネット構わず言いふらしてる友達がスレタイ

959 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)00:16:57 ID:oa6.sd.ca
>>951
そういう性格の嫁を持ち、それに引きずられるような男じゃ出世は出来なかっただろうね
子供も知れてるから公立で良いんだよ

960 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)02:29:49 ID:WeP.fg.0z
>>951
こういうの見るとほんとに嫁は選んだ方がいいよね
なんだかんだ言ったって、外交系は嫁がやるんだから
専業だと自発的に外に出ていかないと外の価値観が入ってこないし、
その状態でみっちり子供と対峙するわけだから、子供の価値観も歪むわな
高校はいいとこに行くんだ!って切り替えれたらやり直せるチャンスあるけど、
私立に行けなかったのを人のせいにしていつまでも引きずってたらキツイな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/19 15:08:29 ID: /Ht6Z7Co

    ボンクラが変な女につかまって没落したお話

  2. 名無しさん : 2019/06/19 15:14:09 ID: 5fYyvdnc

    これ、報告者が悪いんだよね?

  3. 名無しさん : 2019/06/19 15:19:47 ID: v/T5AwGk

    姑の世話にならないからと縁切り上等!な態度しておいて
    お金クレクレってバカな上に性根が腐ってて草
    友達の親も大差ないみたいだから筋金入りの非常識バカみたいだし
    まともそうなお姉さんが脱出済みで良かったよ
    旦那もお似合いレベルのバカだから子供が気の毒

  4. 名無しさん : 2019/06/19 15:26:45 ID: CgDqUKUk

    >>2
    そう思う理由kwsk

  5. 名無しさん : 2019/06/19 15:31:31 ID: my3rmtuI

    ※2
    どこが?

  6. 名無しさん : 2019/06/19 15:36:46 ID: rNHjVi26

    育休取ったくらいで出世出来ないような息子さんじゃ旧家とやらも大したことなさそうやん。
    名前だけ残したってしゃーないんだからコレで良いよね。

  7. 名無しさん : 2019/06/19 15:42:28 ID: UMIAdDS6

    京都の旧家とかいったら下手すると祇園祭や葵祭で子供がお稚児さんや斎王代に選ばれるようなとこだったりするしそういうところでメンツ潰すような真似したらアウトだわ…
    いくら時代は変わったとはいえ格式やしきたりを無暗に馬鹿にするものじゃない
    あまりにこのお友達が無知過ぎたんだな…それを見抜けず早いうちにたしなめられなかった周りもアレだけど

  8. 名無しさん : 2019/06/19 15:43:25 ID: /Ht6Z7Co

    ※4,5
    あえて挙げるなら、友達と親戚が付き合うきっかけを作ってしまった点か?

  9. 名無しさん : 2019/06/19 15:43:44 ID: 5fYyvdnc

    ※4,5
    報告者がきっかけなのに、常に傍観者気取りなのはゲスだからだよ
    俺もゲスだから間違いないねw

  10. 名無しさん : 2019/06/19 15:51:00 ID: lAzFIAzQ

    京都じゃなければ報告者に100%同調できたのに…

  11. 名無しさん : 2019/06/19 15:51:05 ID: e8PQ2Oxw

    ステレオタイプな京都の陰湿さがよく表れてるなぁ
    報告者サイドも、こうなることがわかってて友人や坊ちゃんを放置したんだよね

  12. 名無しさん : 2019/06/19 15:51:21 ID: c9xRwHuE

    初手で脅してきたトメもトメだし
    友達は専業主婦やめて働けばいいし
    旦那は変わらず仕事頑張ればいいし

    報告者の頭は古い

  13. 名無しさん : 2019/06/19 15:54:46 ID: g70tEJc.

    ※9
    それに加えて、すっぱり切らず畑違いを黙って今もニラヲチしてるゲスだからね
    俺も家庭板大好きゲスだから間違いないw

  14. 名無しさん : 2019/06/19 16:01:08 ID: vvAjH8hE

    ところどころ何言ってるかわからないんだけど、姉夫婦と同期あたりで頭が拒否した

  15. 名無しさん : 2019/06/19 16:06:42 ID: DGDl5RmM

    いつもの人のいつもの作品

  16. 名無しさん : 2019/06/19 16:14:47 ID: stbKB7BU

    誰が何でどうしたのかが全然頭に入ってこなかったけど
    取り合えずその友人?が「京都の旧家」を甘く見ていたってだけであとは別に神経わからんとは思わなかった

  17. 名無しさん : 2019/06/19 16:23:15 ID: .lNtnbXo

    京都の旧家とかよく知らんけど
    ※7のようなイベントや伝統がある家なら
    嫁がアホだからって旦那も一緒にアホになって
    それらを言いなりにぶっちぎってる旦那の方にも問題がありそうな気がする

  18. 名無しさん : 2019/06/19 16:27:53 ID: gjtP/2VQ

    さすが旧家の名のある家
    息子や孫ごとバカ女を切り捨てたのは英断だったな
    ギリギリで家の名誉を守ったわけだ

  19. 名無しさん : 2019/06/19 16:44:44 ID: ZsrpcaCc

    この話は因果応報が分かりやすすぎだけど、一方的に姑に敵対する人は多かれ少なかれこの類いだと思っている

  20. 名無しさん : 2019/06/19 16:51:14 ID: NabQpWkM

    息子さん、子供、友達っていう呼び方を整理して欲しいわねん??

  21. 名無しさん : 2019/06/19 17:00:46

    やっぱり家同士の釣り合いって大事なんだな。文化が違いすぎるよな。

  22. 名無しさん : 2019/06/19 17:05:53 ID: zw98koKQ

    旧家、しきたり、家格とかが大事ならどこの馬の骨とも知れない女を近づけさせちゃいけないね
    自由恋愛にそういうものを期待したらいけない
    身元の確かな許嫁を……と思ったところで宮家がやらかしてたことを思い出したわ

  23. 名無しさん : 2019/06/19 17:21:22 ID: jc1FzKQ2

    十数年前の関西地方の産業心理学ならあの大学かなあ。

  24. 名無しさん : 2019/06/19 17:34:01 ID: jc1FzKQ2

    ※7の言う通り八坂神社や下鴨神社上賀茂神社ではなくても
    旧家なら必ずその地域の由緒ある神社お寺の氏子やってて
    その地域の伝統的な祭も積極的に取り仕切る側だったと思う。
    お宮参りや初節句勝手に決められたら面目丸潰れ。

  25. 名無しさん : 2019/06/19 17:34:35 ID: jc1FzKQ2

    ※7の言う通り八坂神社や下鴨神社上賀茂神社ではなくても
    旧家なら必ずその地域の由緒ある神社お寺の氏子やってて
    その地域の伝統的な祭も積極的に取り仕切る側だったと思う。
    お宮参りや初節句勝手に決められたら面目丸潰れ。

  26. 名無しさん : 2019/06/19 18:27:20 ID: HLsQ29N.

    子育て失敗した姑が悪い
    ぼんくらに育てなきゃ良かったじゃん
    まるで嫁が悪いように書いてるけど、その嫁を選んだのも、嫁の言うことに従ってんのも、出世しないのも、全部ボンクラ息子がやったことだよね
    旧家wwwwwwwwwwwwwww
    つぶれて正解

  27. 名無しさん : 2019/06/19 20:03:39 ID: UTIsoR/M

    旧家ねぇ。

    旧家に嫁にもらうに相応しい手続きはとったんだろうか。
    そうでもないなら、義務だけ押し付けようとする姑は
    忌み嫌われても仕方ない。
    肝心の息子が、嫁に同調したのは
    常日頃、旧家の跡取りとして、義務だけを押し付けられてきたせいだったりして。

    親類として縁続きのはずなのに
    旧家として相応しい結婚式と披露宴の話が無いのは不自然だよ。
    新居もどうしたんだろう。
    火事で焼け出されたって、そこそこ金のある旧家なら
    わざわざ親類宅に身を寄せたりもせず、すぐ次を探すだろうに。

    名前しかない旧家なら、こんなもんじゃないか?と思ったり。

  28. 名無しさん : 2019/06/19 20:10:21 ID: MJ.qALPA

    その姑さん養子とか入れなかったのかね
    旧家ならみんな親戚みたいなもんでしょ
    姑さんが亡くなって息子さんが適当に継いで
    昔の日記とか手紙が散逸したら嫌だなぁ

  29. 名無しさん : 2019/06/19 20:41:12 ID: Yj5sNzNE

    親戚連中がみんな姑さん側についてるから
    家や伝統とやらも息子じゃなくて他の親戚が継ぐんじゃね?

  30. 名無しさん : 2019/06/19 21:31:53 ID: 46NwDG9w

    家庭板的には満点の夫じゃん
    なんで誰も絶賛しないの?

  31. 名無しさん : 2019/06/19 21:41:24 ID: v/T5AwGk

    ※30
    何かされる前から親を蔑ろにしておいてそれがどういうことか理解してなくて
    金をせびろうとした時の塩対応で今更自分のしてきた事の酷さに気付いたボンクラだから

  32. 名無しさん : 2019/06/20 00:11:31 ID: YszhhsHU

    旦那の影のうすさよ

  33. 名無しさん : 2019/06/20 01:01:03 ID: lAzFIAzQ

    ※30
    家庭板に頭からつかった自分だけが可愛いクソ女が
    姑に近い年齢になってしまったんだよ

  34. 名無しさん : 2019/06/20 02:21:37 ID: bjAAEegk

    報告書の作文能力が低すぎて極めて読みにくい。

  35. 名無しさん : 2019/06/20 07:30:46 ID: i.GHDRfY

    言うほど旧家か?

  36. 名無しさん : 2019/06/20 16:18:12 ID: IBGG5TLA

    バカ女がしゃしゃり出ると家が滅びるという典型

  37. 名無しさん : 2019/06/20 18:01:58 ID: ZMMDgeXc

    同期…

  38. 名無しさん : 2022/09/09 15:41:44 ID: QlOMO4p2

    同居だろな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。