フードコートでママ友がバッグからアルミホイルに包んだおにぎりと水筒出したのを見て「ないわ」となった

2019年06月20日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
631 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)16:55:49 ID:XrH.aw.au
子供の学校も違うしいいやーと思って縁を切ったママ友がいる。
いつか誘われて行ったフードコートでママ友がバッグから
アルミホイルに包んだおにぎりと水筒出したのを見て「ないわ」となってしまったから。
(水筒は普段から持ち歩いてる人も多いだろうからいいとして)



誘われた時点で各々が食べたい物を買って食べるつもりなんだろうなって思ってたし、
うちの子供は前から食べたがってたステーキ店のランチメニューにしたんだけど、
ママ友が私の子に何度も
「全部食べれるの?本当に?」
って聞きまくるし、完食したら
「○○君すごーい!あんなにたくさんあったのに!」
というなんてことないセリフにも苛ついた。
ママ友息子もクレープ食べたいとかシェイク飲みたいと駄々をこねるも
ママ友は「いらない」と言うだけ。
水筒が空になったと言ったら「水入れといで」でおしまい。
一円も使うもんかみたいな執念すら感じて不快でしかなかった。
ママ友が席を外したら息子君に私のたこ焼きを一個ちょうだいとおちゃらけながら言われた。
意地悪なのはわかってるけど、「まだおにぎりのかなき」

632 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)17:24:18 ID:XrH.aw.au
電話がきて途中で送ってしまった。

「まだおにぎり残ってるよ?」と言って何も分けなかった。
ママ友は結局最後までフードコートで何一つ買わなかった。
息子君にアレルギーがあるというような話も聞いた事はなかったし、
何も買うつもりがない場所になぜ人を誘うんだとムカムカした。
「また遊ぼう(ニッコリ絵文字)」ってライン来てたけど返してない。
これが年明けの事。

そして今日。
運動会の振替で学校が休みだったから
同じ学校の家族何組かで例のフードコートに行ったら
元ママ友が息子君と一緒にあの時と同じおにぎり食べてた。
私に気付いてニコニコしながら近付いてきたけど、
他のお母さんと合流する私を見て席に戻ってた。
「もうおにぎり飽きた!アイス食べたい」と言う息子君に
やっぱり「いらない」としか返されずな光景をまたもや見せられてウンザリした。
家で用意してるなら家で食べるか公園行くとか方法も場所も他にあるのに、
なんでわざわざフードコートなんだろうと思う。

633 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)18:05:00 ID:iWJ.yu.fs
>>631
見かねたママ友か知り合いが
おかずわけてくれるのを期待してるんだろう…
子供苦しめてクレクレしないで欲しいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/20 08:00:14 ID: zi.ctHS2

    ディズニーランドの『れすとらん北齋』で子供達にコンビニ弁当
    食わせてるの見た時は呆れたね

  2. 名無しさん : 2019/06/20 08:07:20 ID: q5TFOnVk

    夏や冬ならエアコン目的かなぁとも思うんだけど、
    この季節だしなぁ、うーむ

  3. 名無しさん : 2019/06/20 08:09:08 ID: dnzUac3Y

    フードコートなんかで食うより、おにぎりのほうがいい。だがフードコート内で食うなら台無しだな。

  4. 名無しさん : 2019/06/20 08:14:12 ID: NvNL7aEk

    みんなでお弁当持参で公園で遊べばいいのにね

  5. 名無しさん : 2019/06/20 08:14:16 ID: MSSBREyY

    家庭事情はそれぞれある。アレルギーなくてもド貧困とかって思ったが、フードコートに誘った本人なんかい。そりゃないわ。だったら、最初っからお弁当持って公園でも行きましょって誘えってなるわな。

  6. 名無しさん : 2019/06/20 08:30:01 ID: O7mo//Ok

    フードコートでそれは無いわ
    なんか浅ましい

  7. 名無しさん : 2019/06/20 08:34:41 ID: KQ4nt8aA

    フードコートは手を洗うシンクと飲み水があってすぐ近くにトイレもある
    便利だよ
    フードコートのジャンクフードよりおにぎりの方がいい
    たくさん食べてしまうと夕飯を食べなくなる
    寝る前にお腹空いて寝なくなる面倒臭い

    おかずくれともおねだりもしてないのに妄想でここまで・・・
    おにぎりの奥さんのほうと友達になりたい

  8. 名無しさん : 2019/06/20 08:42:41 ID: cDMbPnu.

    ※7 フードコートって無料休憩所じゃなくてそこのお店で食べ物買った人のための席だったり飲料水だったりするんだと思うんだけど、あなたはそうは思ってないのかな

  9. 名無しさん : 2019/06/20 08:44:33 ID: 48ocVAdw

    ※8
    そういうのを知らない育ちなんでしょ…

  10. 名無しさん : 2019/06/20 08:46:26 ID: ZUOEKITk

    ※7
    公園にもトイレあるし飲み水あるよ
    あと「たこやきちょうだい」とおねだりされてるよ

  11. 名無しさん : 2019/06/20 08:46:49 ID: ooGC7VmI

    ※7
    おにぎり奥と気が合いそう
    フードコートはタダでで使える公園とかじゃ無いんだけどね
    商業施設の食事の場なんだけど公園かなんかと勘違いしてる人いて驚く

  12. 名無しさん : 2019/06/20 08:48:15 ID: pZEjI/5k

    ※7
    下手すると不法占拠だし
    あまりにも頻繁だと普通に警備員に注意されるぞ

  13. 名無しさん : 2019/06/20 08:48:20 ID: O7mo//Ok

    ※7
    え?釣り?
    食べ物買って無いのにフードコートの席とか水とか勝手に使って持ち込んだおにぎり食うの?
    それ乞食だよ?

  14. 名無しさん : 2019/06/20 08:50:04 ID: ThulqzTs

    ※7
    どうぞどうぞ
    お友達になって同類同士で仲良くね
    あ、どこ住みかだけは教えてくれるかな?

  15. 名無しさん : 2019/06/20 08:56:18 ID: zIHe8er6

    母親本人はともかく友達が美味しそうなもの買ってもらってるのを見てるだけの子供が居た堪れないわ。

  16. 名無しさん : 2019/06/20 08:59:30 ID: BYfYGifA

    ※15
    そこが狙いなのでは?
    「子供に罪はない」「可哀想」で分けちゃうの待ち

  17. 名無しさん : 2019/06/20 09:03:59 ID: hSYL9FsY

    ※7
    フードコートの手洗いの水も飲み水もトイレもお金かからないとでも思ってるの?
    それはその店舗で食品を買ってそこで食べる人へのサービスだよ。店にお金を落とさずにそれにあやかろうとするあなたみたいな人はそもそもサービス対象外だよ。

  18. 名無しさん : 2019/06/20 09:05:33 ID: CNdlicN.

    その子家でちゃんと食べさせてもらってるのかな
    家でもおにぎりだけで済ませてそうで怖いよ

  19. 名無しさん : 2019/06/20 09:16:41 ID: ooGC7VmI

    ※15
    たこ焼き1個ちょうだいが本当切ないよね
    いつも目の前でみんなが美味しそうな物食べてるのに自分は食べさせてもらえないってキツイ
    貧乏で買えないとかなら公園で楽しくおにぎり食べたらお子さんも楽しいだろうに

  20. 名無しさん : 2019/06/20 09:17:34 ID: G0NmZTaA

    子供に罪はない。親がクズ

  21. 名無しさん : 2019/06/20 09:20:40 ID: 0655Pvb.

    子供は親をよく見て育つし、いつまでも心に残る事だよね。子供が楽しくしてるならいいけど…ほんと公園に行った方がいいよ

  22. 名無しさん : 2019/06/20 09:24:38 ID: d4ZlCXaM

    おちゃらけながら言うってのがまた切ないなって思ったよ
    正面から言うべきではないことだってのには気付いてるんだよね
    冗談で済ませられるようにして言い訳ガードまで出来上がってるのがさ

  23. 名無しさん : 2019/06/20 09:36:19 ID: JEwrKvFY

    そういう子って大人になって自分で稼ぐようになると
    めちゃくちゃ浪費家になったりして危ないよね
    子供の頃に抑制されてたものが爆発してしまうし
    執着心も強くなって拗らせやすい

  24. 名無しさん : 2019/06/20 09:46:52 ID: FzDZCqHY

    フードコートは持ち込み禁止って、当たり前の常識なんだけど、やる人は「ちょっとの間座ってご飯食べてるだけじゃん〜」くらいにしか考えてないんだよね。店側は何も損してないと本気で思ってる。公園のベンチとは違うんだよ……。

  25. 名無しさん : 2019/06/20 09:50:37 ID: lNgoesfo

    ※7
    ママ友乙って言えばいいの?
    フードコートは手作りおにぎり持ってきてピクニックするための便利な無料休憩所じゃないんですけどww
    非常識なバカだと思われるからその考え改めた方がいいよ

  26. 名無しさん : 2019/06/20 10:00:05 ID: N1MHObMY

    注意しない店員にも少し問題ない?
    もしおにぎりで食中毒になったら
    責任追及でどれだけの騒ぎになるか
    巡回して締め出せばいいのに

  27. 名無しさん : 2019/06/20 10:10:37 ID: Hg2tf8Mg

    子供が変な子に育ちそう
    美味しい匂いのするいろんなメニューの並ぶ店の前で自家製おにぎりだけのお預け
    何の我慢大会なんだか
    かわいそうすぎる惨めだよ

  28. 名無しさん : 2019/06/20 10:26:25 ID: hDXhKVuc

    フードコートの空調代や飲料水代は天から降ってくるとでも思ってる人がいるねw
    場所を使わせてもらう代わりに場所代を払うなんて、言われなくてもみんなやるもんだと思ってたわ
    子供の前でみっともない
    それを普通として育てられるその子が不憫すぎる

  29. 名無しさん : 2019/06/20 11:15:22 ID: NAQOqkE.

    息子くん可哀相

  30. 名無しさん : 2019/06/20 11:20:26 ID: Y9kQbEZ2

    もはやそこまでいったら虐待だよな
    体罰禁止法!みたいな鼻を木で括ったようなもの作るよりもっと気にしなきゃいかんことがあるだろうと思うわ

    コメ7が爆釣すぎて、ちょっと悔しいw

  31. 名無しさん : 2019/06/20 11:40:34 ID: KY1AlHVM

    おにぎり持参ママは試食コーナーとか詳しそう。

  32. 名無しさん : 2019/06/20 12:05:17 ID: Cp1Gd1vE

    大人になったら逆にトラウマでフードコート行けなくなりそう

  33. 名無しさん : 2019/06/20 13:24:16 ID: QOHhHlEo

    そもそも既視感ある話
    別の学校と言っても行動範囲が同じなら隣の学区であろう
    で、運動会が恐らく同日にあった為、振り替えも同じと

    ちなみに東京都文京区では
    隣り合う学区は運動会が被るのを避ける傾向にある
    学芸大学近くの小学校は3つあるが、すべて運動会が違う日だ
    だからって、これが嘘とまでは言い切れないがね

  34. 名無しさん : 2019/06/20 14:49:33 ID: UpFveOM2

    一緒にどうぞや可哀想だから…とかで恵んでくれるの待ちだよね
    おにぎり持参ママの子、友達関係に悪影響出そうだし
    自分で稼ぐようになったら反動でフードコートで爆買いとかしそう
    子供が可哀想だよね

  35. 名無しさん : 2019/06/20 14:52:53 ID: 8oaYKoB2

    おにぎり親子がおかしいのは一目瞭然だけど不法占拠とか書いてる米欄も頭悪すぎ

  36. 名無しさん : 2019/06/20 15:09:21 ID: 0uQtmlfg

    まだ2~3歳ならともかく、小学生だったらママ友息子も手遅れだね
    こういうタイプの子が将来食いつくし系に育つのかな

  37. 名無しさん : 2019/06/20 16:43:10 ID: XjtmVhnU

    ※7
    うわあ…

  38. 名無しさん : 2019/06/20 17:37:04 ID: syTohqRY

    アレルギーあるとか、上の子のつきあいに小さい子連れてとか、そんなんかと思ったら。
    誘ってきといておにぎり持参かい。それはないわ。

  39. 名無しさん : 2019/06/20 17:40:45 ID: vPDpzI0E

    息子くんかわいそうすぎて…。
    まわり皆美味しそうなの食べてるのにずっとおにぎりだけって大人でも惨めでつらいでしょ。

  40. 名無しさん : 2019/06/20 17:43:34 ID: rMCeUhE6

    可哀想に
    子供がバイトでも始めた時の反動が怖いなあ

  41. 名無しさん : 2019/06/20 17:46:27 ID: SCDZYoOI

    ネットの発達によって、恥の概念がないヒトモドキをよく見かけるようになったと思う

  42. 名無しさん : 2019/06/20 17:51:25 ID: r5nGzaXE

    ※35
    店員と警備員のノリは騒いでる米欄のがリアルに近い
    上から宣伝かけてるのはテレビと警察だろうけど
    どうして宣伝かかってるかは、まずは天下りや再雇用の関係。つまりテレビと警察が警備会社の営業やってるってこと

    地方の個人営業か零細の店なんかは天下りしづらいから潰す標的になってる
    近くに大手チェーンの店を出すか既に出してるのとセットでの活動
    ただし、潰す標的の個人営業の店のオーナー自体は大抵はテレビと警察の宣伝の支持者側なので肩入れしても損するだけなので放置で正解

  43. 名無しさん : 2019/06/20 21:45:08 ID: RkSH4qsg

    学生時代の弁当の時間にこういう奴いただろ
    ご飯だけ持ってきておかずはクラスメイトに恵んでもらうの

    フードコートでこれやるのはなあ…

  44. 名無しさん : 2019/06/20 21:53:44 ID: 4Z3/.upc

    子供が「おにぎり飽きた」発言をしてるってことは他所の子供とかが
    頼んだ料理のおこぼれをもらえるの失敗してそうだな。
    そう思うと気の毒で仕方ないね。
    当人は全く気にしてないのか、あわよくば周りのママ友からおこぼれを
    もらえることを期待してるのか。
    何にせよ、フードコートで持ち込みってよくないんじゃないっけ?基本的には。

  45. 名無しさん : 2019/06/21 08:48:29 ID: rP4Geufo

    フードコートでおにぎり持参ってないわー…
    公園行けやって話だし、何度も繰り返して恥ずかしいとか何も思わないのが逆にこわい

  46. 名無しさん : 2019/06/21 11:19:02 ID: 8iGkz32k

    子供可哀そうだな
    恥ずかしいというまともな感覚が育ってたらいたたまれない
    母親そっくりの図々しい人間に育った方がある意味幸せだろうけど

  47. 名無しさん : 2019/06/22 15:17:14 ID: an5ioenE

    夏祭りに連れてきといて出店の食べものは一切買わず号泣する子供を連れまわす親も関わりたくない。

  48. 名無しさん : 2019/06/23 01:48:35 ID: Hbvd2GZI

    おにぎり包むのはラップ派。

  49. 名無しさん : 2019/06/24 09:37:30 ID: Hbvd2GZI

    本当に貧困なんだったらそもそも階層(クラス)が違うんだから付き合いやめるのは正しいよ。

  50. 名無しさん : 2019/06/24 09:41:20 ID: Hbvd2GZI

    ※41
    昔から居たが人の交友関係は大体が同一クラスに限定されてるから、違うクラスの人間を見る機会は少なかった。ネットと発達によって異なるクラス間が直接意見交換出来る様になった。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。