結婚したら家計費完全折半の予定で、妊娠したら彼に多めに家計を負担してほしいって話したら渋られた

2019年06月20日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
459 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:04:37 ID:mC2.xj.hf
家計費完全折半の家庭って、奥さんが妊娠出産する時はどうしてる?
結婚するのでぼちぼちシミュレートしてるんだけど、
どうしても産前産後の家計費折半というのがうまくすり合わせできない
私の給料が総支給25万、手取りが19万ちょい
産休育休中は住民税以外は免除になるとして、産休育休手当諸々全てフル活用しても、
月4万から8万は収入減は避けられない計算なんだよね



だから、申し訳ないけど妊娠したらしばらくは彼に少し多めに家計を負担してほしい
って話したら渋られた
「何のための手当なの?」って
いや、手当を満額受け取っても本来の給料には足りないんだよ
休んでるんだから当たり前じゃん貰えるだけ御の字だよって言っても通じない
完全折半したら収入が減ってる分だけ私に負担なんだよ、とも言ってみたけど、
イマイチ納得していない様子
完全折半って約束が、どちらかが働けない状態でも有効なのはおかしい
事故とかでも被害者は怪我で仕事を休まざるを得ない場合、
休みの間の給与は補填されるよね
だったら妊娠して働けなくなった場合も、その間の給与は保証されるべきじゃないかな?
こう言ったらなんだけど、妊娠させた旦那さんが負担するものだと思う
けど、うまく説明できなくてイライラしてくるどうしよう
というか、何でそこまで折半にこだわるんだろう
なら、妊娠出産にかかる費用も折半してよ
後から戻ってくるらしいけど、出産に40万はかかる見込み(入院費用を考えると50万)
加えて、私が減収する分(産休育休で▲40万)のフォローとして、
単純計算で2.5万/月は多めに家計を負担してほしい
「自分が(一時的にとはいえ)多めに負担する」というのがネックらしいけど、
それを言い出したら妊娠出産を負担する私の立場は?
身体的な負担の折半なんてできないんだから、せめて金銭的な負担はしてもらいたいのに、
あくまで自分の負担が増えることに難色を示してる彼
要は、私と彼との「折半」の意味合いのギャップが発生してる状態
正直言って、話が難航すればするほど「この人と結婚していいのかな?」って思ってしまう
というか、私は復職するつもりではあるけど、
万が一難産だったり産後の肥立ちが悪かったりしたら、今後どうなるか分からないし…
結婚前に色々と話を詰めたかったけども、
現実が見えてくると素直に結婚を喜ぶことができないし、そんな自分に落ち込む

460 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:17:41 ID:iWJ.yu.fs
>>459
産休育休に伴うキャリア寸断(当然給与UPペースも衰える)と
妊娠出産の苦しみを折半しないで我が子得るのにのに
その間金はきっちり半額要求するのは配慮なさ過ぎる
自堕落で病気になって体調不良で働けないのと違って家族のために肉体犠牲にするのにね
もうその期間折半にするならいっそ旦那が産めといいたい

461 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:36:29 ID:CE9.yf.4w
誰の子供を産むと思ってるんだ、と…
と言うか将来的に何が起こるかわからない以上完全折半とか現実的じゃないでしょ
まだ結婚してないなら割と本気で破談にする事を考えても良いんじゃないかな?

462 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:46:59 ID:YjE.r9.vd
>>459
思い遣りのない人、損したくない人と結婚したら大変だよ。
その彼が求めているのは「対等な相手」であって、
「支え合い、助け合う相手」じゃないんだと思う。
怪我や病気、妊娠だって「自分の都合だよね?」って他人事で、
その分稼げなくなることとか、日々大変になることは、
「俺には関係ない」っていうか、
むしろ「迷惑」くらいに考えている可能性がある。

私の友人がその彼にそっくりな人と結婚して、
子供ができた後に周囲を巻き込んで揉めまくって、
最終的に「お互いの収入に対して同じ割合づつ出す」となった。
でもその旦那としては
「俺の方が多く出している。損している。」
ってなったみたいで嫁に細々嫌がらせ開始。
それ嫁が指摘して話し合いしても、
「どっちが多くお金出してると思ってるの?」
と全くやめず結局離婚になった。
離婚後もこの彼は「損させられた」って愚痴ってたよ。

463 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)22:18:46 ID:mID.tq.ts
>>459
家計の管理がめんどくせえからきっちり折半にするのか
二人とも働いてて収入が同じくらいだから1/2にするのか
ガチで半額以上出す気がないのかで違うのでは?
折半にしたい理由って何なのかによるのでは。
揉めるようならそれこそめんどくせぇから折半やめて、
二人の給料を合算して収入とした二人で小遣い制にした方が揉めなくて済むのでは。

464 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)22:52:06 ID:oa6.sd.ca
やめたほうがいいのでは

465 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)22:56:32 ID:q4p.qq.hf
>>459
「じゃあ嫌なたとえ話だけどあなたが突然交通事故で働けなくなっても
全部きっちり折半にしてくれるんだよね?」くらい言ってもいいと思う
医療が進んでる今だって妊娠出産って母親の命がけなのに
それが理解できない人ってあんまりおすすめしない
あなたの命<2.5万の自分の収益なんでしょ

466 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:01:56 ID:y9v.fa.av
>>459
結婚したら嫁さんと子供を自分の稼ぎで食わせていく気概の無い男なんか止めとけ。

467 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:23:59 ID:XSS.jf.3t
ひたすら金銭的な対等だけ求めるなら
その旦那は似た稼ぎの男とルームシェアすればいいだけ

468 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:33:58 ID:5jG.il.gf
>>467
でもそれだと夜のあちらの方が不都合だからねえw
身も蓋もない話だけれども、
そういうの含めて妊娠で不利益被るのは夫の自分ばかりだと思ったうえで
強硬に折半に拘ってるのかもね

469 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:42:01 ID:XSS.jf.3t
>>468
その組み合わせのほうが、夜のほうも思う存分対等にできますよw
双方に子供は出来ないから定年まで2馬力上等で完走できます

470 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:49:43 ID:5jG.il.gf
>>469
いや、いやいやいや、ちょっっとそれは御免被りたいような未知の世界というかw

473 :459 : 19/06/18(火)01:07:55 ID:Yac.tm.yy
話の流れに笑ったw
そうだよね、完全折半を突き詰めたら男2人のルームシェアのような生活になるよね!
女が妊娠出産する理由は消えてなくなるw
そこまで折半したいのなら、とことん折半してやろうじゃないかって思えてきた
金銭的な折半を求めるなら、身体的な折半もしてもらうことにするよ
産前産後はアルコール摂取を控えてもらうし、
私が悪阻などで具合悪くしていたらつきっきりで世話してもらう
産休育休中でも家事はこなしてほしい
もちろん、子供の夜泣き対応も
あと、変な話だけどセー欲発散の手伝いはしないし、夜の店に通うことも認めない
どちらも私には必要のないものだから(夜の店に通う妊婦なんて聞いたことがない)
喧嘩になるだろうけど、ここまで言わないと彼には私の気持ちが伝わらない気がする
完全折半がどういうことなのか、もう一度話してみるよありがとう
彼の言う完全折半って彼に都合が良すぎるもの…

474 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)06:51:16 ID:2WS.jf.vo
>>473
その男と今後結婚生活続けるなら子供諦めたほうがいいんじゃない?
あと、病気したときも男からのサポートも無いものと思ったほうがいい


友人がそんな環境にいるんだったら、私は結婚そのものを辞めろとしか言わない

475 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)10:16:06 ID:19L.gr.tr
>>473
「してもらうつもり!」は危険だと思うな。
そんなのいくらでも「いいよ、やるよ」って言えるけど、
守らせるための方法が「彼の善意」以外ないもん。
妊娠は簡単に止めることは出来ないけど、
彼の方は「仕事が」「付き合いが」って言い訳して手抜きするの簡単だよ。

それに妊娠・出産って人によってはすごく体力・気力奪われるし、
そうなった時に妊娠中のお金すら出し渋るような男と、
「結婚前に約束した!」でやりあうのはすごく難しいと思うよ。
今は健康で妊娠していない状態だから相手していられるだけで、
例えばインフルかかってふらふらの時にその彼と話し合えそうか?
って考えてみれば、どんなに危険な賭けになるか分かると思うんだけど…。
「妊娠したらバトルになりそうだな」っていう危険があるなら、
そんな男の子供なんか作っちゃダメだよ。

476 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)10:40:46 ID:Raz.sh.yy
双方の親に
家計は完全折半することになっていて
自分の稼ぎだけでは子供が産めないので
孫は諦めてくださいって言う

477 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)11:37:05 ID:YgK.gn.y7
>>459
子ども欲しい欲しい!と夫が熱望し、自分は難産家系なので渋っていた
(母系統がタヒにかけるORタヒ亡)
なので、費用だけは持って欲しい。危険はこっち持ちで。ってことにした。
ベビーグッズまで買ってくれた。子守も積極的に取り組んだ。夜泣きも対応してた。
それでも普通に母ちゃんの負担はあるんだけれど。

それくらいの意気込みがないとこっちも生命をかけられん

478 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)12:04:33 ID:yST.ph.lg
妊娠出産じゃなくても男女共に働けなくなったり収入が下がったりなんてザラにあるのに
その時の自分の負担すら想像できない人は結婚するには向いてないと思うわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/20 18:13:20 ID: iYorGOv6

    別れて正解

  2. 名無しさん : 2019/06/20 18:23:16 ID: /w9u1Nk.

    男って費用シミュレーション苦手な人多いと思う
    実際に嫁が妊娠して悪阻でしんどさを見せつけてそれでも毎日仕事頑張って、
    「ごめんねアタシがこんな体じゃなかったら…ヨヨヨ」ってやってようやく
    「守らなきゃ!稼がなきゃ!」って思う生き物なのさ
    口で言っても無駄無駄。

    報告者に必要なのは、男二人のルームシェアの行き着く果てのシミュレーションかな

  3. 名無しさん : 2019/06/20 18:24:06 ID: wJpVzdUw

    最初から折半にしなきゃいいのに。
    給料の比率によってとか、折半したとしても家賃とかの固定費削った上でできるだけ無理のない金額にするとか。
    どっちにしても夫婦間で収入の格差が出た時点で全面見直しになる訳だし。

  4. 名無しさん : 2019/06/20 18:27:58 ID: LKBBbseE

    地雷源やと分かってる所に全力ダッシュで突っ込んで行く気なんやなw

  5. 名無しさん : 2019/06/20 18:30:19 ID: 3h84sXcs

    絶対結婚してはいけないって感じの男だな。

  6. 名無しさん : 2019/06/20 18:30:49 ID: Hs2XMmFc

    妊娠出産の負担は嫁にただ乗りか
    図々しいにも程がある

  7. 名無しさん : 2019/06/20 18:31:06 ID: JjlrfPRY

    出産以外の病気やケガで入院したりしたときはどうするんだろうねえ

  8. 名無しさん : 2019/06/20 18:33:20 ID: PVYFk/Ns

    相手の稼ぎ込みでの結婚なんてやめとけ
    養える気概無いなら結婚するな 子供つくるな
    完全折半なんて子供産まれたらもっと不可能になるよ
    妊娠産後の瑣末な心配はするな!子供と自分の事だけ考えとけ!くらい言えんのかその男は

  9. 名無しさん : 2019/06/20 18:34:22 ID: XEYRmlEc

    妊娠出産を機に体調が戻らなくてまともに働けなくなった時の事を考えるとこういう相手との結婚は怖すぎる
    出産以外でも怪我や病気になったらこの彼はどういう対応をするんだろ?
    彼自身が病気になって働けなくなっても完全折半を貫き通すならもはや尊敬するw

  10. 名無しさん : 2019/06/20 18:37:45 ID: 4viQupl6

    この男もこの男だが、まだ結婚するつもりのこの報告者もたいがいだ
    ハッキリ言って、この男は「便利だから」この報告者と一緒にいるんであって
    報告者のこと好きでもなんでもないね

  11. 名無しさん : 2019/06/20 18:39:12 ID: Mi27N3QM

    こういう男、最近よくネットで見掛けるね
    創作であってほしい

  12. 名無しさん : 2019/06/20 18:39:34 ID: ci/awfjM

    妊娠出産を女1人だけの物と考えてる時点で子供はやめたほうがいい
    ダブスタというかいいとこ取りしていて卑怯
    男は仕事だけ女は仕事して家事して育児して旦那の機嫌とってで
    それでしかも家計費完全折半って男が身勝手すぎる
    つか妊娠出産を計画してる時点で完全折半はおかしいんだよ
    男にできない事をやってるんだからその分を埋め合わせしてもらわないと
    つかこういう男は女が病気や事故で働けなくなると捨てるから結婚もやめたほうが無難

  13. 名無しさん : 2019/06/20 18:39:42 ID: //mx4R5w

    完璧な折半求めるなら
    出産時は男も無麻酔で*にハサミ入れてもらわないと
    竿の方縦割りなり輪切りなりしても良いけど

  14. 名無しさん : 2019/06/20 18:40:56 ID: CsWXPELo

    ガイ.ジと結婚すると不幸になるよ

  15. 名無しさん : 2019/06/20 18:40:56 ID: FvtrPs4I

    子供産みたいならその男はやめとけとしか言えない

  16. 名無しさん : 2019/06/20 18:41:45 ID: .lXJutns

    家計と家事折半は正直お勧めしない
    うちは給与比率(しかも比率を高めに設定)で家計を多めにプールして子どもや老後の貯蓄もここでした
    実費完全折半は出産した大半の女性に不利だし、家事分担も完成度の基準値が男性の方がラフな事が多いのでストレス溜まると思う

  17. 名無しさん : 2019/06/20 18:43:01 ID: K2mQdJbo

    寄生虫コジキ男

  18. 名無しさん : 2019/06/20 18:53:07 ID: xVN.DRT2

    腹で子を育てるんだから折半になってないじゃん

  19. 名無しさん : 2019/06/20 18:55:17 ID: tNhmNoDU

    一番スムーズに進むのはお互い小遣い制にして稼いだお金は夫婦共通の貯金として貯蓄含めて回す事なんだよね
    配偶者が辛い時優しく出来る人を探した方が良いよ

  20. 名無しさん : 2019/06/20 19:01:15 ID: hbG.uGJ2

    こんなんどっかで絶対揉めるに決まってる。
    病気になった時は?怪我した時は?
    別に妊娠・養育だけじゃなく、折半で家族が成り立つわけない。

  21. 名無しさん : 2019/06/20 19:06:27 ID: lEd/0hgU

    妊娠出産は女にしか出来ないんだから子供が欲しけりゃそこを考慮しない時点で全く対等じゃない
    出産しなくても生理が重かったりしたら戦力は落ちるから
    絶対対等で子供いらないなら同性をパートナーをしたらいいんじゃない

  22. 名無しさん : 2019/06/20 19:07:59 ID: UzU6MG1s

    家計費が完全折半なら、家事育児も完全折半だね。嫁が産休育休中でも関係なく、旦那には家事育児を半分負担して貰いましょう。昼間働いている旦那は、帰宅後寝る時間もなくなり、土日も休めなくなるかもしれないけど関係ない。旦那の理屈はそういうこと。

  23. 名無しさん : 2019/06/20 19:12:44 ID: icd7f7Us

    ※11
    テレビやハリウッド映画のキラキラ系の作品の男の方が創作
    こっちの方がまだリアル寄り

  24. 名無しさん : 2019/06/20 19:20:42 ID: Qhe/vj0s

    ※22
    更に妊娠出産分の労苦もプラスしなきゃ

  25. 名無しさん : 2019/06/20 19:22:07 ID: LyxyCtdE

    でもさ、すべて折半でも女性は妊娠したら必ずその間は働けないんでしょ
    基礎体力もないしさ
    本来の結婚ってそういう場合に狩りをしてもらって栄養と安心な寝床を提供してもらうためじゃん
    それをしてくれないんだったらする意味あるのかね?

  26. : 2019/06/20 19:28:15 ID: lL3s3YR2

    まだこんな奴と結婚考えてるとか報告者も中々やばい

  27. 名無しさん : 2019/06/20 19:31:05 ID: ank3hevI

    想像だけど、交際中はホテル代もきっちりワリカンしてたカップルなんだろうなあ、って感じ性に関しては体の構造上どうしても女にリスクや負担がかかるんだから、そこを考慮してくれない相手は無理。

  28. 名無しさん : 2019/06/20 19:31:45 ID: U/Ex5bUU

    旦那に子供生んでもらったらいい。
    給料へるから出せないって言ってんのに納得しないってことはそう言うことだろ。

  29. 名無しさん : 2019/06/20 19:33:17 ID: MklO8QOQ

    妊娠出産で体を壊したり最悪亡くなったりする人もいるんだから
    そんな男の子供を命がけで産む価値があるかどうかよく考えた方がいい
    お互い支えあう気持ちがなければ長い人生共に歩くのは難しいと思う

  30. 名無しさん : 2019/06/20 19:39:46 ID: KCO7DYv2

    こんな思いやりのない男の子どもを産みたくないし、人生を一緒に過ごしたいとも思わない
    出産は死ぬほど痛い つわりは数ヶ月にわたり気持ち悪い状態が続く
    ひどい時には起き上がれないんだけど・・・

  31. 名無しさん : 2019/06/20 19:46:33 ID: MgmzzSo6

    報告者が折半に絶対に同意しなかったら起こらなかったよね
    家計を同一にしないって同棲と勘違いしてそう

  32. 名無しさん : 2019/06/20 19:48:43 ID: QS7y8lc2

    そんな男の子を産みたいか? 別れをすすめる。

  33. 名無しさん : 2019/06/20 20:03:26 ID: m7IvhAFo

    ※27
    ホテル代の割り勘が嫌ってそれあなたがケチなだけでは

  34. 名無しさん : 2019/06/20 20:19:21 ID: nKd1KDFc

    男には麻酔なしの割礼を義務化すれば妊娠出産の大変が分かるのに

  35. 名無しさん : 2019/06/20 20:21:07 ID: ppdMDtKc

    産前産後は、身体的な負担は妻が引き受ける分、経済的な負担は夫が負担して当然だと思ってたから
    最近の折半男の流れにはひたすら驚いてる

  36. 名無しさん : 2019/06/20 20:23:50 ID: .MUVxT9w

    この人にここのサイトにある「足が釣ったような痛みで起き上がれなくて」っていうの読んでほしい
    結婚生活で待ってるのは、あの話のような結末だよ

  37. 名無しさん : 2019/06/20 20:29:44 ID: gZbenODc

    少子化が進む訳だわー。
    世代がら、2人、3人と子供が居る家庭は夫婦のどちらかが公務員や教員ってパターンが多いんだけど、
    民間勤めで子供複数の安定した家庭となると、父親が家事・育児について
    ・自分の事が自分でできる
    ・言われなくても必要な判断ができ、自発的に動ける
    ・一方的な主張や勝手な思い込みでなく、相手との会話・調整ができる
    のいずれか一つでも当てはまっている場合くらいだな。
    あとは修羅場か、そもそも「2人目は無い」って感じ。

  38. 名無しさん : 2019/06/20 20:46:00 ID: Yk.sZI4A

    そこまで完全折半したいなら、出産するときは旦那のちnこの先っぽもハサミで切るくらいするべき

  39. 名無しさん : 2019/06/20 21:03:07 ID: aN9OUhzQ

    ※37
    ていうか、こんな低レベルのハズレ男でも世間が嫁あてがって
    4人兄弟とか5人兄弟とかぞろぞろ子持ちにさせるくらいじゃないと
    今の少子化に歯止めかけるのは無理なんだよな
    昔はそうやって、無理させられた嫁が産前産後でバンバン死んでたし
    大勢子供つくっても大人になる前にバンバン死んでた
    そんな社会に戻れるわけもない以上、少子化は進行するしかない

  40. 名無しさん : 2019/06/20 21:05:29 ID: lai4Zov.

    夫に育児休業を取ってもらえば?

  41. 名無しさん : 2019/06/20 21:05:39 ID: //mx4R5w

    こんな無能男の遺伝子残す必要ないよねー

  42. 名無しさん : 2019/06/20 21:08:13 ID: PcWYRrWU

    うーん。
    あえて彼の目線で考えてみたけど、もしかすると貯金額とか実家の経済力とかにかなりの差があるのかな?
    例えばだけど、彼女に2000万くらいの貯金があって、彼が20万くらいしか無かったら、彼が渋る気持ちも分からなくもないかな。

  43. 名無しさん : 2019/06/20 21:44:48 ID: c53TDTHo

    妊娠初期は吐き気を催す薬を毎朝飲ませて特定の食材しか食べさせず、中期から後期は3~6キロ程度の重りを腹に巻き付けて生活させて、出産時は刃物で下半身ズタボロに傷つけさせて、授乳は完全交代制にすればいいんじゃないかな。

  44. 名無しさん : 2019/06/20 22:12:30 ID: HpKLuXYc

    ※37※39
    重税は人口削減目的でもあるから1%側の少子化問題連呼はアホ向けのウソってだけ。上位10%って括りもB層向けのウソ
    加えて、選挙でカネをバラ撒けば逮捕される(こともある)が、補助金としてバラ撒けば逮捕されない
    ※37※39周りにいるでしょう?土建屋系ネットワーク中心に補助金崇拝者が

  45. 名無しさん : 2019/06/20 22:40:40 ID: /.Kr6Yfk

    そんなカスのために自分の人生捧げる必要ないわ
    折半?妊娠出産の負担できない時点で折半になるわけねーだろテイノウ
    金銭面は最悪何とかなるが、絶対できないもんを一年近く掛けてさせておいて支えることも出来ないなら子供なんか作んじゃねえ

  46. 名無しさん : 2019/06/21 00:16:17 ID: GCzkgr/c

    この彼氏の睾丸に子供が宿ればいいのに。

  47. 名無しさん : 2019/06/21 00:24:01 ID: eX8enmwA

    バトル前提の夫婦間に生まれる子供の身にもなりなされ

  48. 名無しさん : 2019/06/21 03:44:33 ID: sQ9UP1Kw

    ※34
    その程度じゃなまぬるい。
    産前の肋骨を押し上げられ皮膚がつっぱる痛みや股関節の痛み、麻酔なしで出産時にあそこが裂傷、産後も縫われたあそこがひきつり、3日は子宮収縮で下腹部が絞られるような痛み、乳をだすために地獄のような胸マッサージ等々産む瞬間以外も長い間痛みに見舞われるのに割礼程度でイコールにはならないよ。

  49. 名無しさん : 2019/06/21 04:29:34 ID: dH8cwpYk

    男と同棲してればいいのに
    お前に女はもったいない

  50. 名無しさん : 2019/06/21 04:41:04 ID: mkLdNjkI

    下手したらしぬかもしれない出産を、何でそんな男のためにやらないといけないの

  51. 名無しさん : 2019/06/21 06:31:16 ID: /HIhOwnw

    昨年、国の機関が発表した「産後1年以内の母親のしぼう原因」の1位がじし
    この悲しい現実を政治家と男は知るべし

    投稿者がこの彼と結婚したら、1位の内訳に追加される可能性が高い

  52. 名無しさん : 2019/06/21 06:43:36 ID: RjHKPGKg

    能面顔で、「古今東西、男が狩りで獲物を得たり労働で稼いできて、女が家で子供を産み育てるというのが殆どのスタンダードだったのは何故だと思っているのか。永らく男が不公平に耐えひたすら女に貢いでいたとでもいうのか?馬鹿ですか?」

  53. 名無しさん : 2019/06/21 07:51:54 ID: QOvtoPqg

    出産育児一時金(42万円)は、かなり前から「直接払い」といって後から戻ってくるのではなく出産費用に直接充てられるようになっている。
    出産費用から42万円を差し引いた差額を医療機関に支払えばいい。

  54. 名無しさん : 2019/06/21 08:27:23 ID: 7CZFdvnc

    ゴブリンだって、孕み袋にした人間のメスに餌を与えるだろうに
    ゴブリンスレイヤーさんが旦那に向けて深海の圧縮された海水を召喚しそうだ

  55. 名無しさん : 2019/06/21 15:14:13 ID: SJnO41lE

    その男は同居人を求めているのであって、妻、伴侶が欲しいわけではない
    男二人でルームシェアしろってのが正解
    家族としての負担や責任を負いたくないのであれば、結婚に伴う喜びや社会的地位も諦めた方がいい
    金銭的価値観の違いはわりと絶望的なので将来を見直すいいきっかけになるのでは

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。