うちの一人息子はトンビが鷹を生んだが如くとても優秀。でも息子が結婚予定の彼女がどうしても気に入らない

2019年06月21日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
638 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)20:01:13 ID:sQ2.ml.sv
うちの一人息子はトンビが鷹を生んだが如くとても優秀。
理系の大学に6年、さらに留学約1年。私と夫は学費の捻出のためにせっせと働いた。
旦那も私も収入が良い方では無かったからとても大変だった。
息子には秘密にしたけど親戚に借金もした(夫の退職金で返済した)。
息子もせっかくのお金と時間を無駄にしたくないと勉強に励んでくれて、
その知識を活かしたお給料の良い仕事につけた。
それからはこちらからはお願いしてないけど毎月仕送りをしてくれている。
仕送りは全部貯金して、結婚したときのお祝いのお金にしようと夫と話している。



でもその息子が結婚する予定として連れてきた彼女がどうしても気に入らない。
息子が結婚した後も私たちへの学費の返済として仕送りは続けるという話をしたとき、
私たちは「結婚した後は仕送りはいらない」という旨を話したんだけど、
その時「お義父さんとお義母さんもいらないって言ってるんだから」
と仕送りしないよう促したことがずっと引っかかっている。
そのくせ彼女は子供もいないのに仕事を辞めて専業主婦になると言っていることに
愕然としてしまった。

夫の退職金は学費の返済でほぼ使い切ったので、
夫は退職後も警備の仕事をして働き、私もフルタイムで週5日働いている。
それはこんなよその女の子に贅沢させるためじゃないという思いがくすぶって
どうしても結婚に賛同できない。
息子には「あなたが選んだ子なんだなら反対なんてしない」と言ったけど、
心から祝福しているわけではないことが伝わってしまったのか
息子は結婚の話を進めていない様子。仕送りは続いている。
彼女は何か気に食わなかったのかと心配しているのか
観劇やら何やら私のことを誘ってくるけど仕事を理由に断っている。

息子の年収なら別に奥さんが専業主婦でもおかしくないとわかっているが
なかなか消化できない。
世の中のトンビが鷹を生んだタイプの親はどうやって気持ちを納得させているんだろうか。

639 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)20:15:12 ID:YYD.on.hf
>>638
息子には「あなたが選んだ子なんだなら反対なんてしない」と言ったけど、
心から祝福しているわけではないことが伝わってしまったのか
まぁ普通ならいいお嬢さんを捕まえて良かったーとか言うだろうに
その台詞はどう考えても気に入らねーよでもお前が選んだのなら仕方ねぇ(意訳)としか
そんなお嬢さんと結婚したら結婚後も行事ごとに金やら労力をせびられて大変なことになりそうだけど
息子が気を使ってくれるだけでもまだましだね
でも見返りは求めるもんじゃないのでクソトメになりそうだから
できるだけ二人の邪魔はしないわ~で没交渉にするしかないんじゃね?

640 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)20:16:28 ID:mID.tq.ts
>>638
仕送りいらないと言ったのにやっぱり欲しいとは、自分の気持ちに嘘をつくから後から苦しくなる。
息子のために生きてきた系の人は
苦労した分の元を取らないとと考えてしまうと人生が辛くなる。
払拭するには新しい自分自身の人生の目標を立てること。
その目標に誠実に生きることを積み重ねていくしかないと思う。
老後の蓄えの目標、趣味の目標、夫婦関係の目標、
もし彼女さんと当たり障りなくやっていくという目標を立てたとしたら、
行けそうなら観劇に行くし、
会わない方がうまくやれそうなら会わずにちょっとした贈り物で済ませるとか、
目標に合った行動が選択できる。
そしたら断るにも後ろめたい気持ちにならず、さばさばと問題を処理できるようになるよ。

641 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)20:17:59 ID:XX7.yu.yt
>>638
自分たちが【(私の理想の)息子の為に】お金を使って老後の蓄えがないから働いてることと
息子の彼女が専業主婦になることとはまったく関係ない
私たち【だけ】がこの年になっても苦労して働いてるのに
若いうちから何の苦労もしないで専業主婦なんて楽ばかりしようとしてずるい
ってことなんでしょ

理系の大学に6年やれるだけの財力があれば
ふつうに両親が保証人になって息子に学生ローン借りさせれば
返済名目の仕送りもさせずにすんだのになんで学生ローン組まなかったんだろう

645 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:03:43 ID:sQ2.ml.sv
638だけど、別に仕送りしてほしいわけじゃないのよ。
学費に関しては、親として当然のことをしたまでだと思っているから。
でも彼女が仕送りをやめるよう促したのは、
自分のお金が(正確には息子のお金が)減ることが嫌で言ったんじゃないかと思ってしまって。

それに色々誘っては来るけど多分彼女は私と出かけたいわけではないと思うのよ。
私はデパート勤務なんだけど、5月6月は母の日や父の日等の催事で忙しいという話は
してあるのに父の日前日のお誘いなんて行けるわけないのよ。
多分「自分はお義母さんと仲良くするよう努力してるけどお義母さんがそれを無下にする」
と息子にアピールするために断られること前提で誘っているんだと思う。
そういう計算高さが端々に伺えて、余計に嫌悪感が増してしまう。

でももう息子は大人で別の人生を歩んでいるんだから口出しすべきではないのよね。
表向きでも歓迎してあげられるよう努力するべきなんでしょうね。

646 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:15:11 ID:xoA.xj.08
>>638
私も貧乏夫婦なんだけどさ
専業主婦は今時珍しいかもしれないけど
息子からしても親であっても自分と彼女の話し合いで決めた事に対して
文句言われる筋合いはないよ

それに顔合わせで返済はいらないと突っぱねたなら、
そう言った相手に対してなお仕送りなんて逆に失礼かもとか考えるかもしれないじゃん
というかさ、彼女があなたの仕事の忙しい時機に食事誘うのは
気が利かないのは元々の性格としてあるだろうけど
そんな母の日に誘うなんて云々っていう細かい事が気になるのは
彼女が義父母予定を嫌いだからではなく
彼女のことをあなたが嫌いだからだよね

それは別にいいんだ、人間好き嫌いあるし相性だってあるし本当に彼女が性悪かもしれない
でも卑怯なのはさ、あなたが息子に対して察してちゃんになってる所
息子に「反対はしない」なんて都合の良い物言い、
書いてる通り頭の良い息子なら結婚進めるわけないじゃん
でも息子に彼女が嫌なら理由も言わないで保留状態なんでしょ?
そして結婚に失敗したら息子に嬉しそうに「やっぱりね?」とか言いそう
はーしみったれて嫌なお母さんだね
親なら誠実に「正直なところ、私と彼女は気が合わなそうだ」
「結婚するなら私たちと彼女の間に立って上手くやってくれ」くらい言えばいいのに

647 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:17:00 ID:xoA.xj.08
×でも息子に彼女が嫌なら理由も言わないで保留状態なんでしょ?
○息子に彼女が嫌な理由も言わないで

648 :名無しさん@おーぷん : 19/06/17(月)21:19:32 ID:GMy.fk.08
>>645
大丈夫、分かってるよ
大事に育てたんだもの、息子さんが連れてきたにしても親のカンってあるよね
親御さんが怪しい胡散臭いと疑ったら案の定ろくでもなかったとか、結婚の話にはあるあるだわ
仕送りについてなんか親の目の前で口挟むのも頭悪いし、
相手の都合も考えない独りよがりなところも嫌だね
いい年して見え透いた健気アピールもウザい
息子さんも親の反応を見て何か思うところがあったんだと思うよ
口出しはしないまでも、どう転んでも大丈夫なように見守ってあげたらいいと思う
大事に育てた息子さん、幸せになって欲しいもんね

651 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)00:44:08 ID:Ai8.dc.bg
>>638
義親が「結婚した後は仕送りはいらない」という旨を話したら、
そら「いらないって言ってるんだから」と仕送りしないよう言うなぁ。
そもそも仕送りは貯めて使ってなくて今も働き続けているなら、
働いている自分が好きだったりするのでは?
もう彼は必要としてないし、仕送りするほどに余裕があるんでしょ?
仕送り受け取って仕事週4に減らすとかできたんじゃないのかな。
しないなら仕事をやってる自分が結構好きなんじゃないかな。

子供もいないのに専業主婦って…うーん、できちゃった婚が良かったってこと?
ちゃんと避妊できる息子さんで良かったと思うけど。
息子さんの家はどんなサイズかな。
大きさによっては専業主婦でまるっとそこらへん受け持とうっていうのも不思議じゃない。
彼女さんが近くの人でないなら仕事やめて彼について行くとか、
彼に転勤があるなら専業主婦にならざるを得ないとかもあるだろうし…

本当は私も楽したかったのにっていうなら、仕送り使って旅行でも行ってきたら?


652 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)02:58:36 ID:P7K.tm.tr
>>648の意見が平均的な感想だと思ったんだけど、結構違うんだなあ
仕送りしてんのは彼氏だし、するかしないかは彼氏と親の話なのに
彼女が間に入って口出すとかありえんでしょ
>>638も仕送り惜しさに彼女の一言に引っかかってるとは読めなかったけどなあ

655 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)07:25:52 ID:znC.tm.gy
>>652
みんながなんだかなーと思ってるのは彼女がどうかっていうよりも
「彼女が嫌い」なのにそれを息子にはっきりと伝えない
なのに「我慢しなきゃ、受け入れなきゃですね(チラッチラッ」と息子とここの人たちに
「我慢しなくていい」って答えを「これ見よがしな態度で」暗に求めてる態度が
彼女の微妙さよりも見えるからだと思う
要は彼女も微妙だけど、あなたもそんな態度でよく他人を好き勝手言えるね…という感じ
>>645の最後なんてここで返ってきたのが期待してる答えじゃなかったからか
若干拗ねてるような文章だし、子供かって感想を持ったよ

自分の息子の決断に対して反対したくないの分かるけど
結婚したら結局間に挟まるのは息子なんだから、モヤモヤあるなら伝えたらいいのに
最初は結婚反対も結構分かるわー、と思ってたのに
645の書き込みで「無神経女(彼女)と察して女(638)で生活板的に適材適所かもw」と思い始めた

656 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)07:39:16 ID:4K9.oh.jt
人それぞれだなぁ
私はチラッチラッとしてるとは感じなかったや

657 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)08:22:03 ID:XSS.jf.3t
どう足掻いても順番的には親が先に死ぬから
仕事する息子支えてくれて子供作ってくれて家の中のこと頑張ってくれるなら
専業主婦も充分ありがたいと思う
高収入なら息子のほうが奥さんに自分の世話をしてもらいたくて専業望んでるかも…?

世の男が共働き望むのは、家事折半したいからじゃなく自分に収入が乏しいからだもんw

660 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)09:14:07 ID:Ai8.dc.yu
>>652
仕送りするかどうか決めるのは息子さんかもしれないけど、
親として息子にお金かけたくてかけてきたのも親の意思だよね
その親が「見返りはいらない、親として当然だから」って言ってて、
その気持ちを返さないでただ受け取るってのも親孝行のひとつって聞いたことあるからなー

会社で上司のおごるよって言葉にありがとうございますって言ってる感覚とか、
男がおごるよって言ってて頑なに断るのも失礼な感覚

661 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)09:53:17 ID:STr.xx.gc
>>652
同感
「学費のお礼として子供が親に仕送りするのが正しいか否か」
が問題じゃないよね
結婚予定である彼氏の家庭で、親子でのお金の会話にしゃしゃり出て口を出す感覚が理解できない

「親御さんがそう言ってるんだから甘えるのも親孝行」
なんてのは確かにその通りだけど、
まだ結婚していない(しかも金銭的には対等でなく恩恵を受ける側の立場になる)人が、
学費を払い続けてきた親の前で口にする言葉じゃないと思う
彼氏と二人きりになってから
「自分が口を出すのもアレだけど将来に関わることなので」
と一言挟んで言う

自分はその彼女はすごく浅ましい女性だと感じたよ
>>645のように感じるのも共感できる
お金が惜しい訳でも仕送りを止めさせるのが嫌な訳でもないんだよね

ただ他の人が言うように「いいよ(察してほしいなあ)」じゃなくて、
彼女の発言にどういう違和感を覚えたのか、仕送り自体の問題じゃなくて
彼女自身のあり方に嫌な気持ちになった事は正直に伝えた方がいいと思う
その上で、親としては息子自身が選んだ人なら信頼して祝福したかった気持ちがあって、
中途半端に応援するような態度になってしまった事も言えばいいよ


786 :名無しさん@おーぷん : 19/06/22(土)20:00:02 ID:kfZ.yx.um
以前、学費がたくさんかかった息子が高給取りになったけど
結婚する予定で連れてきた彼女のことが気に入らないという話を書いた638です。
皆さんからアドバイスいただいたき私もちゃんと話をしようと思い、
息子が所用で実家に帰ってきたときに夫と3人で話をしました。
ですが私の話どころではなく、既に結婚話はこじれてしまっていました。

紹介の場で話をする前から仕送りの件で彼女ともめていたそうです。
ちなみに仕送りは月3万円です。
息子の言い分としては「仕送りと言ってもこれは高額な学費の返済だから結婚したあとも続けたい。
ずっと仕送りすることになるのが不安なら結婚前の貯金からまとめて支払って
それでお終いにするのでも良い」
彼女の言い分としては、「独身時代の貯金からまとめて払うという案は、
家を買うときなどにはお互いの独身時代の貯金も頭金として使うのだから
結局は家計のお金を使うことと同じ(彼女の貯金額は不明)。
結婚したらあなたの稼いだお金は家計のお金。
家計のお金であなたの実家にばかりお金をかけるのはおかしい。
あなたが実家に仕送りをすると言うなら私も私の実家に同額の仕送りをしても良いということになる。」
息子「あなたの実家に仕送りするならあなたの収入からするべきではないのか」
彼女「本来私が働かなくても生活できるのにあなたが実家に仕送りをするために
私が働かなくてはいけないのはおかしい」
と言う話があったそうです。

彼女は怒ると言うよりむしろ困ったように笑いながら
「結婚したら自分の家庭を優先すべきなんだよ、もっと自覚を持たなくちゃ」
と息子のことを諭していたそうです。
息子は一時彼女の言うことが正しくて自分が非常識なのかとわからなくなってきて混乱していたら
紹介の場でぽろっと仕送りについて話してしまい、
その時の彼女の態度で結婚を考え直すようになったそうです。

息子が言うには彼女が『したたかないじめっ子』のように、
愛想を振りまきながら当然のようにこちらを利用しようしていると感じるようになったそうで、
また仕送りの件以外のことでも色々と疑問を感じることがあるらしく
絶対に結婚しないと決意しているようです。

息子の話しか聞いていないので彼女には彼女の言い分があるのでしょうが、
私も彼女はあまり良くない人のように感じています。
(こんなことを書くと息子を取られたくない馬鹿な母親が彼女のことを悪者にしてるだけと
思われるのかもしれませんが。 )

別れ話をしてからも彼女からいろいろ言われていてもしかしたら慰謝料を払ってでも
別れることになるかもしれません。
まだ結納は交わしておらず親同士の顔合わせもしていないのですが。
なんだか胃が痛くなりそうです。

787 :名無しさん@おーぷん : 19/06/22(土)20:21:30 ID:0x1.to.zr
>>786
なんかその後スレのほうがいい気もするけど…
それは絶対結婚したらあかんやつ。彼女からモラハラの匂いがしまくってる。

788 :名無しさん@おーぷん : 19/06/22(土)20:38:34 ID:3gT.ts.ky
>>786
別れ話こじれそうなら、弁護士とか第三者に入ってもらった方がいい気がする
息子さんは何も間違ってないし、結納前なら慰謝料なんて払う必要ないよ

794 :名無しさん@おーぷん : 19/06/22(土)22:02:08 ID:kfZ.yx.um
>>787
>>788

その後スレと言うのがあるんですね、失礼いたしました。
探してみて追加で書き込むことがあったらそちらに書き込みます。

とにかく彼女は神経の太い女性のようで、今は息子がひとりでカタをつけるようにしていますが
場合によっては第三者にお願いするかもしれません。

798 :名無しさん@おーぷん : 19/06/22(土)23:21:10 ID:3Ts.bb.ky
>>786
避妊に気をつけろと息子さんにお伝えください

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/21 00:19:10 ID: JWuxhaiY

    現時点では彼女はそんなに銭ゲバな感じしないけどね
    そこまでの失言だとも思えないし、単に気にくわないからゲスの勘ぐりしてるだけでしょう

  2. 名無しさん : 2019/06/21 00:22:59 ID: BRybG8LM

    息子が結婚すると言うのに「仕送り続けるわ」と言い出したらバカかお前は、と思う
    娘が婚約者親子のお金のやり取りに口出ししたら、このバカ娘が、と思う
    自分の母親が兄弟の婚約者のやることに「アピールのためのお誘いよ」って言い出したら、母はクソババアになってしまったと思う
    自分の親と婚約者がこんな風に拗れたら、たとえ結婚の話は進んでても親には報告しないかもしれない

  3. 名無しさん : 2019/06/21 00:24:17 ID: x2oPNDwM

    自分がトメの立場ならその場の口出しは嫌な感じがしてしまうと思う
    自分が嫁候補の立場ならその場では絶対言わないし一人っ子なら結果的に財産もらうんだから額は要相談だけど仕送りも止めない。むしろその金で特養にでも入ってくれるのなら惜しくもないが絶対言わないw

  4. 名無しさん : 2019/06/21 00:37:09 ID: LE/dNzq2

    まあ、クソトメ根性で思い切り反対するのもいいんじゃない?
    息子に嫌われるか、感謝されるか、全部報告者の自業自得だし納得できると思うよ

  5. 名無しさん : 2019/06/21 00:45:22 ID: 76RFvZSY

    普通に失言だと思うけど。2人きりの時に言うなら別にだけど親の前で言うなよ。

  6. 名無しさん : 2019/06/21 00:47:18 ID: Crt7BZ.E

    鷹だと思ったら勉強のできる鳶でした

  7. 名無しさん : 2019/06/21 00:49:23 ID: Q5tPfbNM

    自分が親戚だったら借金申し込まれて学校行かせるのも癪に触るけどな。優秀なら何らか奨学金取ったりストレートより不利になるけど数年自分で稼いで院なり留学なりしろよって思う。しかも息子本人は知らないとか

  8. 名無しさん : 2019/06/21 00:51:11 ID: sbmyfqV6

    子供いない段階で専業希望な女は大したところに勤めてないか、絶望的に仕事が出来ない。つまりスペックが低いので、確かに身内にはなりたくない。

  9. 名無しさん : 2019/06/21 00:52:25 ID: urFbFz4M

    燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや
    トンビどころか雀の親が鷹の息子の気持ちなどわかろうはずもない

  10. 名無しさん : 2019/06/21 00:53:09 ID: Adgwh0Vc

    素直にお金がきついから仕送り欲しいって言えばいいのにな。
    無駄なプライドと言いたいことをはっきり言わない悪い意味での
    日本人の面が出てしまっている。ズバズバ言ったほうがいい。
    嫁予定の女は確かにATMチュプ狙いが見え透いているが
    みんなの前で「仕送りはいらないだろ」って言い切っただけでも
    この投稿者夫婦よりもはるかにましだと思う

  11. 名無しさん : 2019/06/21 00:53:41 ID: A6zhy63A

    銭ゲバとまではいかないけど普通に空気読めない子だよね
    結婚後の仕送り嫌なら家に帰ってから彼に言う方が角が立たないよ
    結婚の挨拶の時に仕送りやめなよみたいな事言ったら最悪フラれるでしょ
    そんなに稼ぎないのに頑張っていい教育受けさせてくれた親を侮辱されて気分いい息子はいないよ

  12. 名無しさん : 2019/06/21 00:53:52 ID: hADGFZwg

    俺は>>655に賛成だなー
    クソトメとか言われるほどではないとは思うけど
    あくまで息子の幸せを願ってるという感じでもないよね
    明らかに息子の金には執着してるし

  13. 名無しさん : 2019/06/21 00:54:50 ID: hADGFZwg

    ※10
    あー自分ははっきり言えない察してちゃんだから
    はっきり言えちゃう嫁が嫌いなのか
    なんか納得した

  14. 名無しさん : 2019/06/21 00:54:57 ID: OT8Hw3B6

    一応嫁の世代側だけど旦那の給料のみでやってこうとしていて、さらにまだ結婚してないって時に義両親予定の人たちの前で仕送りやめていいって口出しって普通しないと思う
    この報告者の親や年上の兄弟とか目上が口出すならわかるけど、よく言うなって思う

  15. 名無しさん : 2019/06/21 00:55:01 ID: T1MeEPDM

    自分も>>652や>>661の意見に賛成だな。
    まだ籍も入れていない他人から、家族間のお金の話に口を挟むのは、賢くはない。
    この投稿主が拭いきれない不安とか疑問はそこなんじゃないかしら。

  16. 名無しさん : 2019/06/21 00:55:51 ID: Adgwh0Vc

    ※7に同意。親族なら催促もしづらいしな。
    当の本人の息子が知らないってのもマズイ。
    投稿者夫婦のくだらない見栄とプライドが(以下同文)

  17. 名無しさん : 2019/06/21 01:00:44 ID: SXAerrH.

    嫁云々が本題じゃない気がするな
    この人が満足する嫁を想像するとな
    健全で賢い親なら子供に執着しないんだよ

  18. 名無しさん : 2019/06/21 01:03:50 ID: B2F.3QCk

    まあ他家の金銭問題に口出すのは下品だね。
    結婚したら完全に他所の問題とも言えなくなるけど、相手の親の前で言う事ではないな。
    その点で報告者が不快感を感じるのは同意出来る。
    でも良い母ぶってその場限りの理解を示す風の言葉を言っても、後々の親戚付き合いの事を考えると悪手。
    「悪いけど私は好きになれないから疎遠にしたい」旨は伝えておくべきだと思うよ。
    このまま有耶無耶にして嫌いな息子の婚約者から距離詰めアピ続けられても困るでしょ。

  19. : 2019/06/21 01:05:10 ID: NoquD/vE

    彼女は確かにストレート過ぎてひくのはわかる。

    でも親が重いのこそしんどい。
    どうせならトメとしてお嫁さんとは闘うわって方が好感持てる。だって息子に代わりに戦えって暗示だしてるんでしょ?大事な息子にそれやらせる?

    借金したこと伝えてないのも息子の経済概念や結婚観に影落としてるよ。してないからそういう彼女と結婚しようとする。甘えさせるならとことんさせるか、大学までよとか匂わせてないと。

    息子ひとりっ子なんだろうな。期待が重い。

  20. 名無しさん : 2019/06/21 01:16:34 ID: GpfgoX5U

    結婚前からこれじゃ祝福できないのも分かるなぁ
    せめて控えめな顔を見せてくれたら専業の方にも引っかからなかったんじゃない?

  21. 名無しさん : 2019/06/21 01:23:41 ID: HWFpxZg6

    何でこの息子は大学時代頑張らなかったんだろうな。普通、奨学金もらってから、授業料と奨学金免除もらうようにすれば良かったのに。授業料免除なんてたいした話ではないし、大学院のときたくさん論文書けば奨学金免除も難しくないのに。

  22. 名無しさん : 2019/06/21 01:32:04 ID: aUK5Q9Vw

    親のカンもバカにできないので、素直に違和感や嫌悪感を息子に伝えればいいのに。

  23. 名無しさん : 2019/06/21 01:35:12 ID: H04FPKHU

    一度調査を入れてみては?
    そういう「なんとなくいや」とか「なんとなくあやしい?」という親の勘ってのは当たるものだよ
    相手は愛情以外の何かで息子と結婚したがってる、親は無償の愛情(この場合はそうでもないかもしれんが)で息子を愛してるからねえ。
    息子もトンビが鷹を生んだなら親の反応を見て結婚を考え直してると思うよ。
    案外なんだかおかしいなと思っていて、親の反応で決めようと思ってあわせたんじゃないかな。

  24. 名無しさん : 2019/06/21 01:55:49 ID: BA/RgFjI

    そう、なんか引っかかるのは、親子のお金の話にしゃしゃり出てくる神経が信じられないってとこかな。
    私なら、そこは何も言わないか、彼と二人きりになった時に将来的なお金の話をするかだな。

  25. 名無しさん : 2019/06/21 02:00:56 ID: Crt7BZ.E

    娘の実家や借金とか調べたほうがいいんじゃないかな
    普通の家で育った普通の娘ならこんなこと言わないよ

  26. 名無しさん : 2019/06/21 02:04:19 ID: yaVSiB6.

    いや多分この彼女クソ女だよ
    報告者の勘は正しいと思う
    息子はいい会社に勤めて経歴もいいから
    そういうのに敏感な金にエグい女に目を付けられて飛びつかれて結婚に持ち込まれたんだろうね
    今時結婚したらすぐに仕事やめて専業主婦になるなんて女に
    まともな女がいる訳がないよ
    しかも旦那の実家への仕送りにも口出しするんでしょ
    ろくな女じゃないと思う

    ※24
    そうそうそういう所。
    その女の育ちの下品さが現れてると思うよ

  27. 名無しさん : 2019/06/21 02:11:20 ID: NTFMDSpc

    えっ、結婚するのにらまだ仕送りすんの?って思う彼女の気持ちは分かるけどそれを義親の前で言ったら流石にいかんでしょw
    アホな女だなぁ
    息子も勉強は出来るけど彼女選び失敗してるし(勉強以外の部分の)頭は悪いんじゃない??

  28. 名無しさん : 2019/06/21 02:34:23 ID: xCh6Mp9o

    いやらしい彼女だね
    まだ親族でもないのに仕送りについて口出ししている
    仕送りに関して不満があるなら彼氏親がいない時に提案すべきだよ
    それと彼氏母と仲良くしたい風に見せかけてわざわざ繁盛期だと知っている日に誘ってる
    仲良くしたかったんだけど断られたの実績を積みたかったんだろうけどあからさますぎる
    この彼女はやめておいたほうがいいよ
    多分学歴から高収入と判断してATM目当てだから
    あまり賢くないみたいだから本性漏れてるけどw

  29. 名無しさん : 2019/06/21 02:38:55 ID: 8uSpA0E6

    ※28
    ほんとこの息子の彼女、本性ダダ漏れだよねw
    ババアの目は誤魔化せないわよ!

  30. 名無しさん : 2019/06/21 02:47:24 ID: vFkPsd/g

    ムチュコタンが嫁に取られる悔しい〜って発狂してるだけのババア

  31. 名無しさん : 2019/06/21 02:49:42 ID: T1eMeneg

    親子の金の話にクチ挟むのはこの場合金に汚い女としか思えないよ
    育ちの悪さと根性の悪さを感じる
    下品で金に汚くて義親ウゼーって何かされる前から嫌う自己中クソ女ぽさがにじみ出てる
    入籍するまで猫被り続ける知恵と忍耐力もないw
    色々調べたほうがいいと思う

  32. 名無しさん : 2019/06/21 03:13:02 ID: ssjWujkE

    たぶん親が思ってるほど息子は鷹ではないのでは?

    良くも悪くも子供は自分と同レベルの相手連れてくるからね・・・
    気持ちよく結婚させてやって上手く行けばいいし、上手く行かなければ次合う人が見つかったらいいね!と励ましてやったらいい

    もしかしたら相手の親もトン鷹のわが娘に対したことない男が~って思ってるかもよ
    他人は自分の鏡

  33. 名無しさん : 2019/06/21 03:22:24 ID: 4j3eM/CQ

    仕送りをして欲しいじゃなく、息子が仕送りは出来無いと言えば納得するけど
    赤の他人の女が息子をすっ飛ばして口を出したから気に入らないの
    彼女自身にどれだけ預金があるのか、浪費癖は無いか気になるわ

  34. 名無しさん : 2019/06/21 03:49:43 ID: awDSVcKQ

    デパート勤務で繁忙期と伝えてるのに父の日前日に誘ってくるとか本当に困るよ。仕事忙しい時期に断っても何度も誘ってくる人とか嫌だわ。

  35. 名無しさん : 2019/06/21 03:54:39 ID: TmOFrs8A

    ※27
    え、じゃねーよ

  36. 名無しさん : 2019/06/21 04:07:53 ID: k5tm/MEU

    彼氏間に挟まずに彼母を何度断られてもめげずに直接遊びに誘うって時点でもう完全に自分が嫌われてて雲行き怪しいのも察して焦ってるでしょ彼女
    彼氏にバレずにとっとと解決したいか、仲良しアピールして駒を進めたいんだね

  37. 名無しさん : 2019/06/21 04:18:36 ID: k5tm/MEU

    息子が結婚の話を進めていない、焦ったのか彼女が遊びに誘ってくる
    これがガチなら、仕送り云々のほかにも息子が彼女に対して思うところがあるんじゃないの

  38. 名無しさん : 2019/06/21 05:15:37 ID: 4cD/NaTk

    専業云々で思うところがあるのもこの無神経な彼女相手なら頷けるわ

  39. 名無しさん : 2019/06/21 05:30:23 ID: u4dePvOQ

    どんな女連れてきても気に入らないよ。
    共働きなら共働きで夫を支える気がない、子供できたらどうすんだ
    嫁が仕送りの手配でもしようもんなら、所帯を持った息子にそんなことしてもらうほど貧しくない
    とか言うって。

  40. 名無しさん : 2019/06/21 05:43:22 ID: jaZTGuEw

    ✳21に同意
    授業料免除はクラスの平均より上の成績取るだけ(授業に出席さえしとけば楽勝)
    親戚に借金するほど困窮していたのなら、申請すれば入学金と授業料を免除されたはず
    俺の息子達は免除と奨学金とバイトで院を出たよ

  41. 名無しさん : 2019/06/21 06:16:38 ID: TU3boqYo

    クソトメって感じはしないなぁ。興信所で調べてもらった方が良い気がする。

  42. 名無しさん : 2019/06/21 06:22:23 ID: vP0hQZX2

    これの息子目線の書き込みどこかで見たと思う
    まとめてほしいなぁ

  43. 名無しさん : 2019/06/21 06:47:41 ID: m4MSprE6

    自分にも息子がいるけども
    無理してまで学費は出さないと改めて決心したわ
    身の丈以上のことがやりたいなら自分でバイトでもして工面しろって言う

    今はどこのFPでも、借金してまで子供の教育費を捻出するのは止めろと言うんだよな
    当たり前のことだと思う

  44. 名無しさん : 2019/06/21 07:17:27 ID: ExerQObY

    ※37おもった。今頃焦ってボロが出てそう

  45. 名無しさん : 2019/06/21 08:20:58 ID: 3C91kB0U

    ※39
    ほんそれ
    誘ってくるのが鬱陶しいとか言ってるけど連絡なかったらなかったでgdgd文句いう

  46. 名無しさん : 2019/06/21 08:36:59 ID: /./IqLMQ

    教育に投じた大金は子の幸せのためであって胡散臭い他人に楽をさせるためじゃない。
    現に報告者は仕送りを手付かずで結婚祝いにとっている。
    子が卑しい心根の人間と結婚しようとしている不安。
    親として当たり前の心配だ。
    最後の親仕事と思って調査を入れれば良いよ。

  47. 名無しさん : 2019/06/21 09:11:24 ID: zJJn.ECc

    他家の金事情に口出しするのは違うけど
    専業なんて!って出しゃばる(口に出してはいないが)のも違うだろ
    なに愕然とってw

  48. 名無しさん : 2019/06/21 10:05:20 ID: ehgm6L86

    何で奨学金を取らなかったのか

  49. 名無しさん : 2019/06/21 10:17:39 ID: j01Fn9qE

    「個人的に気に食わない」ならクソトメ予備軍だけど
    「息子にとって良くない女だ」と思うなら母親の勘

    そこをはっきりさせるために調査入れてみるのもいいんじゃない

  50. 名無しさん : 2019/06/21 10:18:00 ID: c7hyYVhc

    理系の大学6年って医学部かと思って読んでた
    それだったら周囲のレベルも高いから奨学金とか授業料免除を取るのも難しいだろうし、この人を責められないんじゃないかな?

  51. 名無しさん : 2019/06/21 10:29:04 ID: Suz8M3FY

    奨学金ってみんな簡単に言うけどそんなに子供に借金抱え込ませたいのか
    周りの奨学金で学校に行ってた人はヒーヒー言ってたわ
    親が親戚に借金するのもアレだけどさ

  52. 名無しさん : 2019/06/21 12:01:38 ID: 1d5uMOBU

    まあ、俺が息子さんの立場なら、これから義理の家族になるかもしれんとはいえ今後仕送りをどうするかという自分の家族内の問題に『義両親もそう言ってんだから仕送り止めちゃいなよ』って彼女がしゃしゃり出てきたら「?!」とはなるなあ。

    逆に自分が彼女の実家でこういうお金の話になった時に、相談されてもないのにこういう水の差し方したら、『お前何様だ?』ってはっ倒される自信あるしな。
    報告者が親として子供の伴侶予定に不審を持つのは致し方ないと思う。正直ちょっとした失言とはいえ品性疑うもの。

  53. 名無しさん : 2019/06/21 13:31:13 ID: c5Zd70eE

    ※50
    自分も医者だと思って読んでたわ。
    鳶が鷹系の(親が一般人の)お医者さんなら、娘しか居ない個人病院なんかの婿入りやら、家系に医者を入れたい必殺土地持ち跡取りお嬢様なんかとの見合いが普通にあるから、なんだかわからない無職の嫁つれてきて「仕送り要らないよね」とか言われたらガッカリもひとしおだと思うわ。
    上流に息子を送り込むチャンスを借金してまで作ったのに、お嫁さんを贅沢させるのに使うのかと思うのは解るよ。

  54. 名無しさん : 2019/06/21 15:06:39 ID: BLihyuas

    なんだか裏表があるお嬢さんだなと思った。

  55. 名無しさん : 2019/06/21 15:23:16 ID: xKPAimAU

    ※37
    これだと思う
    この彼女は金に汚い育ちの悪い女の匂いしかしないから
    彼女がどういう家庭環境で育ったのかちゃんと調べた方がいいと思う

  56. 名無しさん : 2019/06/21 15:24:43 ID: alI2Jg6k

    ※52
    それがまともな家で育った人間の感覚だと思う
    この彼女はちょっとおかしいよね

  57. 名無しさん : 2019/06/21 16:26:05 ID: h/4i/0Tw

    わかりやすく姑状態やな

  58. 名無しさん : 2019/06/21 19:28:10 ID: NWmC9LeM


    息子と彼女が相談して決める生活に報告者が口出すのはちょっとねって思う。
    でも報告者の気持ちはわかるけどね。

  59. 名無しさん : 2019/06/21 21:00:09 ID: y3frtrIQ

    ※58
    ※52を読め。

  60. 名無しさん : 2019/06/21 23:42:15 ID: qBV6Hhsk

    仕送り辺野古執着なければそこまでは思わないだろうな
    金さえあれば

  61. 名無しさん : 2019/06/22 12:46:06 ID: 1my.Itz6

    私は銭ゲバだからさ、結婚しても子供できてもこのまま仕送り続けんの~?とか思うし
    それこそ子供でもできたら旦那に今後の仕送りについて話し詰めようやってはっきりいうと思うけど
    義両親の前で面と向かっては言わねえわ…てか、まだ義両親ですらないよね…。

  62. 名無しさん : 2019/06/22 12:57:48 ID: awDSVcKQ

    金がきついなら嫁が働けばいい
    仕送りしないで私は専業ってのは虫がいい話
    もにょっても仕方ないかと

  63. 名無しさん : 2019/06/23 01:10:06 ID: ZxdKBfQA

    息子さんにとっては「仕送り」ではなく「親に借りたお金の返済」だからねぇ…

  64. 名無しさん : 2019/06/23 03:38:21 ID: T1eMeneg

    続報、前々から金のことで揉めててアレだったの?って驚いた
    婚前貯金はあくまで個人資産だから親孝行に使うなと言うのはアウトでしょ
    自分の親に仕送りするのに自分で稼ぐ意思見せないとか
    婚前貯金を自分にも権利があるかのように言うとか金に汚くて卑しいよ
    丁寧に言いつくろったって結局は「お前の金は私の金、私が認めた用途以外に使うな」って事で
    寄生虫志望者確定じゃんwとんだクズを引いたもんだ
    報告者が何か言う前からもう息子さんはちゃんと考えてたのがよかったね
    すっぱり別れられるといいんだけど寄生虫志望者だから簡単にはいかなさそうだなあ
    子供ができたとか騒ぎそう

  65. 名無しさん : 2019/06/23 05:52:31 ID: k5tm/MEU

    別れようとしたら、婚約状態だったのだから破断にするなら慰謝料払え!とか言い出して相場より高い金額要求してくるのでは

  66. 名無しさん : 2019/06/23 06:41:38 ID: N6NS4QgM

    彼女はせっかく掴んだ高スペックATMを逃がすまいとしがみつくだろうな
    およそ常識が通じるような相手じゃないし、息子さんじゃ荷が重すぎる
    早いうちに弁護士に頼んだ方がいい気がする

  67. 名無しさん : 2019/06/23 07:01:46 ID: 6Id6xHBA

    最初のレスの鬼女達は何でこのお母さんを叩いてたんだ
    この鬼女らの息子の嫁に来る呪いかかったろうよ

  68. 名無しさん : 2019/06/23 08:04:15 ID: Mayf0htc

    働く気はない、お前の金は私の金だって感じだな

  69. 名無しさん : 2019/06/23 09:05:08 ID: gJHy3uuU

    息子さんはホント聡明だわ
    報告者が自慢するのも分かる

  70. 名無しさん : 2019/06/23 09:31:43 ID: IwkAOASk

    貧乏な家からエリートになった男にありがちだよなあ
    金を狙って来る悪党に慣れてないから変なのに引っ掛かったりする
    まあ結婚前に気付いて良かったねとしか

  71. 名無しさん : 2019/06/23 09:57:11 ID: nJZXNtyI

    ※65
    今後の彼女達一家の生活費も支払え!って言いそうだ

    どのまとめでも報告者がクソトメってコメが一定数あったけど
    最初からどう見ても地雷は彼女だった
    つまりそれだけ見る目がない人間がいるってことか

  72. 名無しさん : 2019/06/23 10:09:04 ID: xTZGINUw

    ※71
    「報告者は自分の都合のいいように話を歪めて訴えるもの。
    だから、話半分に聞いてその裏側を推測する方が実態に迫れる」
    みたいな考え方をする奴が多いんだよね
    もちろん、時にそういう考え方が必要な場合もあるけれど、
    常にそういう考え方しかできないのはただのひねくれ者だ

  73. 名無しさん : 2019/06/23 11:02:27 ID: Tm3kENi.

    破談になりそうでホッとした
    結納がまだだったのが何より!
    弁護士に依頼してでも別れられることを願う

  74. 名無しさん : 2019/06/23 11:03:57 ID: BxsLPeX.

    息子彼女の方だって金が惜しいわけではなくて、スレ内でも言われているように仕送りなしを黙って受け入れるのも恩返し的な考えを、アスペ的失言でその場で言ってしまって後悔しているかも知れん

  75. 名無しさん : 2019/06/23 13:21:40 ID: w4vqujLY

    ※74
    その場合は別の場面でもまた失言を繰り返すだろうし、なおらないという事だよね
    悪気や病気じゃなくて生まれつきのものなんだから

  76. 名無しさん : 2019/06/23 13:44:23 ID: T0a3Sx.Q

    婚約してないなら慰謝料なんてビタ一文払っちゃダメだよ!!
    しっかり逃げ切れ!

  77. 名無しさん : 2019/06/23 14:33:05 ID: awDSVcKQ

    医学部だろうなぁ
    バイトや奨学金でまかなえる額では無いし奨学金を借りると利子が凄そうなので、親戚などから無利子で借りるのは分かる

  78. 名無しさん : 2019/06/23 16:19:30 ID: 3FSFkISQ

    彼女の言い分がおかしすぎて目玉ドコー
    これは働けよと言いたい

  79. 名無しさん : 2019/06/23 16:49:51 ID: Eos7xrTQ

    地雷女の化け猫かぶりが結婚までかぶりきれなかったみたいだね。
    第三者入れてさっさと別れよう

  80. 名無しさん : 2019/06/23 19:22:57 ID: awDSVcKQ

    報告者別に非常識でもなかったのに叩かれてて嫌な感じだったけど
    この人の危惧どおり息子彼女がヤバかったんだね
    叩いてた人たちは息子彼女と同類で結婚に漕ぎ着けることが出来た個体ですかね

  81. 名無しさん : 2019/06/23 19:54:20 ID: H04FPKHU

    親ができることをしてやれ
    マジで調査入れたほうがいい。銭ゲバ=底辺貧困層だから。いろいろとまずいネタが出てくると思うぞ。
    それ理由に婚約(してないけど)破棄に持っていける。
    息子もちょっと気弱か洗脳されやすい、もしくは世慣れていないようなのでここは親が泥をかぶってあげてどうぞ。息子のためだもの。絶対に結婚許さない!こんな人とはダメ!と言ってあげなよ。
    相手の女の矛先を親に向けてやれば息子も断りやすいでしょ。
    高給取りに寄生しようとする底辺層はマジで必死だからだれかが泥をかぶってでも排除しないとダメだよ。

  82. 名無しさん : 2019/06/23 21:13:33 ID: d6RcIitY

    息子よく気付いた偉いぞ

  83. 名無しさん : 2019/06/23 23:37:44 ID: urDeCRyU

    いやこの状況でしないでしょ
    婚約解消したい、でもやるってあほじゃん

  84. 名無しさん : 2019/06/24 00:39:34 ID: PlOGT/TQ

    >彼女は怒ると言うよりむしろ困ったように笑いながら
    >「結婚したら自分の家庭を優先すべきなんだよ、もっと自覚を持たなくちゃ」
    >と息子のことを諭していたそうです。
    これは確かにモラハラの匂い…
    報告者が何も言わなかったとしても、60過ぎの定年退職後の父母がまだフルタイムで仕事してるとなったら、普通は「そんなに老後資金が無いのか…仕送りしなきゃ」って思うだろうし、それに水をさす彼女が異常だと思う
    このご時世に大した理由もなく専業主婦宣言、さらに旦那の独身時代の貯金を夫婦のものと認識して、旦那実家への仕送りを制限しようとするのは、イコールただの寄生虫宣言だよね

  85. 名無しさん : 2019/06/24 07:24:09 ID: DZ9tn4yw

    別れるにしても高収入の旦那逃したくない彼女が何するかわからないから息子さん一人で対応しない方がいいと思う

  86. 名無しさん : 2019/06/24 13:51:52 ID: BLihyuas

    うちの夫とのことと重ねてみてたので、他人事と思えず続報を読んでホッとした気持ち。
    彼女のような人は嫌だなと思うわ。
    私の夫も結婚前に仕送りの話をして、彼の両親は「もう仕送りしなくていいよ」と言ってたのだけど
    その時は嫁予定の私は無言のままこの件は終了。
    結婚してから、
    「人より長く学費も仕送りもしてもらったから、これからもご両親に仕送りしたい。
     ご両親が遠慮したら、じゃあ将来子供が生まれて、その子が小学校に上がるまでと提案したら?」
    と相談して続行したから。
    嫁姑問題とは別にして、夫が今あるのは彼のご両親のおかげ。

  87. 名無しさん : 2019/06/24 19:48:55 ID: 3wcuRpwU

    すごい大金を仕送りしてんのかと思ったら3万かいな。
    高給がいったいくらか知らんけれど『高給取り』って言えるくらいの金額だったら
    たいしたことないんじゃないの?
    とりあえず互いの親に挨拶とか結婚について本格的に進める前に本性?わかって
    良かったね。
    彼女がすんなり諦めてくれたらいいけどねぇ

  88. 名無しさん : 2019/06/25 00:39:15 ID: 708.QIrg

    3万円をバカにする人がいるなんて・・・
    そりゃ新卒だし、年収5000万とかいくわけないじゃん

  89. 名無しさん : 2019/06/26 11:50:53 ID: UW.SjzHw

    嫌な人って雰囲気に出るからね…。
    でも印象だけでは意見できないから、相談者がモヤモヤするのも解る。
    この件は女性自身がじんわりとカミングアウトして、息子さんが気が付いたのが良かったね。

  90. 名無しさん : 2019/06/26 14:28:20 ID: QZ5A3ZLs

    鷹に目を付けた雉(婚約者)が、結婚する前にうっかり鳴いちゃったって感じか。
    なんにせよ、結婚前に気が付けてよかったよかった。

  91. 名無しさん : 2019/06/26 14:29:37 ID: h/lxYrS.

    >彼女は怒ると言うよりむしろ困ったように笑いながら
    >「結婚したら自分の家庭を優先すべきなんだよ、もっと自覚を持たなくちゃ」
    >と息子のことを諭していたそうです。


    うわぁ〜
    この手の女とは絶対に結婚したらダメだわ
    こういう事をニコニコ笑いながら諭すように言うような女ってサイコパス疑惑しか感じない
    怖過ぎる
    普通じゃないよ、その女。
    息子が絶対に結婚しないと決意して良かった
    息子君もこれで多少は女を見る目が身に付くといいね
    慰謝料は勉強代だと思って払って婚約破棄したらいいよ
    相手の親にも会ってないし、スムーズに進むでしょ
    彼女の親もクズで彼女の婚前の貯金も微々たるもの、ってのが実情なんじゃないの?

  92. 名無しさん : 2019/06/26 14:33:19 ID: HDWLqr2.

    息子の、
    「彼女が『したたかないじめっ子』体質で、愛想を振りまきながら当然のように他人を利用する女」
    という彼女に下した判断は間違ってないと思う

  93. 名無しさん : 2019/06/26 14:35:15 ID: 52yGNmt6

    ※85
    即弁護士入れて個人で交渉するのはやめた方がいいと思う。
    婚約破棄だけ告げて、後は全部弁護士経由で連絡した方がいいよ
    個人で交渉するのはこういうしたたかな女相手だと難しいと思う

  94. 名無しさん : 2019/06/26 14:38:16 ID: f9//HPgU

    ※84
    モラハラと聞いてなんか腑に落ちたわ
    確かにその言い回し、モラハラ女がやるような手口っぽいね

  95. 名無しさん : 2019/06/27 10:22:27 ID: MBz6lN5A

    仕送りという言葉が良くない。
    この家庭の場合は家庭収入に対して出来のいい息子の為に無理をしてでも学費を工面してきて、
    息子本人もその事を理解してるから、無理して学費に回した分親の老後資金等を減らしてしまってるだろうから少しづつでも親に返したいって事でしょう?
    無理してきた分の返済なんだから、仕送りしたいって言い方は誤解をまねきがちだと思う。
    それを説明した上で彼女は自分の利益優先って事なんだろうけど。
    >彼女が『したたかないじめっ子』体質で、愛想を振りまきながら当然のように他人を利用する女
    っていうのは上手い事言うな~って思った。

  96. 名無しさん : 2019/06/27 15:26:01 ID: J4bASDA.

    追記が出た後の手のひら返しっぷりがすごいなw

  97. 名無しさん : 2019/06/28 17:32:49 ID: bribL/z.

    誰も掌返してないよ
    報告者叩いてたバカは恥ずかしくて書き込めないだけでしょ
    最初の記事読んだだけでも彼女が気持悪いってのはわかるよ

  98. 名無しさん : 2019/06/28 19:36:11 ID: p9SCA4Dg

    息子彼女は家庭板脳のバカ娘って感じだね
    自分に都合のいい理論をまとめサイト辺りから拾ってきて
    彼氏を教育するつもりで垂れ流したら逃げられるに決まってるのにね
    仕送りやめてほしい話は共働きや収入が低い子持ち家庭の話で、親に学費で苦労させたら返すのは普通だよ

  99. 名無しさん : 2019/07/03 14:21:29 ID: NWmC9LeM

    息子が嫌なら結婚する必要ないよね。子供できないようにね。

  100. 名無しさん : 2019/07/06 18:01:22 ID: Yjb.3x9Y

    子供の知能は母親に依存するらしいが、文章見てると本当だなって思う。

  101. 名無しさん : 2019/07/08 20:25:35 ID: wp3dCbyg

    え ゾンビがバカを産んだだって!

  102. 名無しさん : 2019/07/23 05:24:05 ID: bpuZBMkg

    まあ、今回の彼女は言語道断だけど

    この先、新しく彼女が出来て
    収入も高い、出来の良い息子さんの子供を産む
    可能性のあるお嫁さんが
    専業主婦って結構普通だと思うし

    おそらく頭が良くて優しくて収入の高い息子さんなら
    専業主婦を当然とする家庭で育った
    お嬢さんが来るかもしれないよ

  103. 名無しさん : 2019/07/29 10:43:13 ID: Ac.4EUYY

    あー、おれも専業主夫になりてー。

  104. 名無しさん : 2019/08/27 20:34:26 ID: 4Ygt9PiQ

    なんというか、人の良い息子さんなんだろうと思うけど
    仕送り反対された時点で(でも結婚はするのなら)婚前の貯蓄は
    完全に個人の資産なんだからもう自分の意思でやりたいようにやれば良かったのに
    なんで馬鹿正直に彼女に了解を得ようとしたんだ…
    まだ結婚してないなら何にも関係無いんだから

    それで両親が断るなり受け取ってから使わずに
    息子のためにとっておくなりしておけば良かった

    まあこの女性とは慰謝料払ってでも結婚しない方が良いと思うけどね
    こういう人間は男女問わず、相手を鬱に追い込むタイプ

  105. 名無しさん : 2019/09/19 00:40:55 ID: 4r/AKKb6

    今どき専業主婦ってさ、女性が希望してなるんじゃなくて、旦那の希望でなる人が多いんじゃないの?

  106. 名無しさん : 2019/10/08 11:12:23 ID: aqZjcC8Q

    うちは一般家庭だから、預金の多くを学費にまわす状況になったとして
    子供が優秀で、医学部とか院まで行って高収入になったら
    子供が結婚するまでに、学費の一部を気持ち良く返してもらうわ。
    親に老後資金が無いと、結局、息子夫婦に気を遣わせるよ。
    結婚前にある程度返してもらえばいいのに。
    自分達は苦労した親、息子に献身的と思われたいからややこしくなるんだよ。

    それと、息子の嫁さんが気に入らないのと専業希望は別問題。
    それはそれで嫌ならイヤと息子に伝えればいいだけ。
    まあ、このお嬢さんなら私も何となく結婚に反対だとおもうけど

  107. 名無しさん : 2019/10/15 23:02:23 ID: 5JTNDbqI

    子供もいないのに働かず専業主婦させろ、独身時代の貯金も寄越せって地雷だろ
    仕送りも、学費の返済って考えれば常識の範囲だと思う

  108. 名無しさん : 2019/10/18 20:15:17 ID: rRwgJBGw

    >>107
    だよね、どう見ても地雷
    息子嫁の擁護多いのに唖然とする

  109. 名無しさん : 2019/10/31 02:40:48 ID: Mr.OEIew

    女を生きづらくさせてるのは女だなぁということがよくわかる報告とコメ欄ww

  110. 名無しさん : 2019/11/13 05:46:36 ID: c3fBk0X2

    報告者は確かに最初の印象が自分の気に入らないものだったせいで色々妄想が激しくなってる気もするけど…

    高給取りの息子さんなんでしょ?それなのにたった3万の仕送りで彼女がグズグズ言うのがよく分からない。
    専業主婦が当たり前な良いところのお嬢さんだったら尚更そう言うことに口出さないと思う。
    収入のレベルにもよるけど月10万、30万仕送りしますとかなら口を挟みたくなるのもわかるけど。
    でも旦那さんの手取りが数千万あるんだったら、そのくらいの額の仕送りでも自分は別に口挟まないなー。

    結婚して守るべき自分の家庭を持って優先されるべきはそっちって言うのもわかるけど、旦那さんのお給料は全部自分(たち???)だけのものって考えは卑しいと思うな。

  111. 名無しさん : 2019/11/13 05:54:33 ID: c3fBk0X2

    ※110 追記
    確かに彼女はナチュラル卑しいけど、自分のエゴでこの世に生み出した子供には親としてベストを与えるべきだと思うし、それに見返りを求めてはいけないと思うよ。
    だけど息子さんはそう言う考えではなく、親からしてもらったことを返そうとする良い子に育ってよかったね。

  112. 名無しさん : 2020/09/17 16:25:27 ID: LByei4gY

    この話、その後どうなったかな?
    旦那の方が特に望んでないのに最初から専業主婦志望は地雷な感じしかしないけどな。
    うまく別れられていたらいいね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。