50にもなってチームリーダーにすらなれないおっさんがとやかく言える立場じゃねーよ

2019年06月21日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556281191/
その神経がわからん!その50
990 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)21:20:26 ID:yAV.gn.yy
今年うちの会社に入ってきた新人がブラインドタッチできる人
休憩時間に雑談で聞いたところ
小中学生のころからチャット使ったりしてたかららしい



左手で叩くのはQWEASDZXCとShift、Ctrl、Altの12キーだけで
あとは全部右手で叩くっていう面白い指の動きをするんだけど、
単純な入力作業なら部署内で指折りに速いから何の問題もない
むしろその打ち方でタイピングも速くてしかもミスが少ないから
自分が新人だったころと比べるとめちゃくちゃ優秀で個人的に尊敬してる

だけどうちの老害がその新人のやり方が気に食わないらしい
要約すると「タイピングすら正しく打てない奴に仕事を任せたら
勝手に独自のやり方に作業を省略して損害を生むに決まってる!」だそうだ
50にもなってチームリーダーにすらなれないおっさんがとやかく言える立場じゃねーよ
同じような作業してても新人の5倍は時間かかるくせに
文句つけられると思ってるとこがスレタイ

991 :名無しさん@おーぷん : 19/06/18(火)22:06:35 ID:e15.aa.wr
>>990
自分の面子が潰れると思い込んで排除しようとしてんだよきっと。
元々そんなモン無さそうだけど

992 :名無しさん@おーぷん : 19/06/19(水)00:57:49 ID:FMj.hw.8i
字幕用キーボード見たら発狂しそうだな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/21 13:41:35 ID: 0e3/BFzE

    タイピングの速度は結構速いけどブラインドタッチは出来ない自分からすると
    ブラインドタッチが出来ると言うだけですっごく尊敬しちゃうけどなぁ。
    自分には出来ないことが出来る人を貶す人間の思考回路はホントわからないわ。

  2. 名無しさん : 2019/06/21 13:44:06 ID: IkAhRA.I

    最後で吹いた
    無能の自覚もない無能って本当に厄介

  3. 名無しさん : 2019/06/21 13:55:15 ID: SjYOUwD.

    人生僅か50年なんだから50才になったらクズは立派な老害と言われるだろうし
    有能だったらロマンスグレーになるわな
    それをチームリーダーにもしない会社はちゃんと見てるわ、良い会社だ

  4. 名無しさん : 2019/06/21 13:57:52 ID: 3F3bbD.s

    すげ〜みんなマジレスだ…

  5. 名無しさん : 2019/06/21 14:04:45 ID: xucFmSac

    タイピングはそんな難しい技術じゃないでしょうが
    こんなもんで尊敬されるとこあるなら行きたいわw

  6. 名無しさん : 2019/06/21 14:10:28 ID: YfjU4Tto

    フリック入力とか憤死もんやろね

  7. 名無しさん : 2019/06/21 14:10:33 ID: 5P7eA0rE

    字幕用キーボードって知らなかったからググっちゃった
    へ〜こんなのあるんだね

  8. 名無しさん : 2019/06/21 14:11:59 ID: 7/C5luzI

    ヒキコモリクソセイゾウキノモウソウダロ
    オウチデオトナシクウンウンタベテナサイ
    イエカラデナクテイイカラ

  9. 名無しさん : 2019/06/21 14:16:49 ID: 5ud6zFmg

    ※5
    ※1は普通の社交辞令
    ※2と※4はお笑い芸人的なウケ狙い

  10. 名無しさん : 2019/06/21 14:29:15 ID: gXnDmDdw

    手段が目的化してるんだなぁ

  11. 名無しさん : 2019/06/21 14:51:11 ID: 4Se8n8So

    ブラインドタッチできないSEが通りますよ。

  12. 名無しさん : 2019/06/21 15:51:18 ID: XBDM2K/k

    人の粗探しして叩けるところを叩かないと惨めな自分に耐えられないのかね無能おっさんは

  13. 名無しさん : 2019/06/21 16:06:10 ID: /wBTwUMM

    右手だけでタイピングするよりも両手でタイピングした方が圧倒的に早いと思うんだけど
    小学生の頃からそういう打ち方ならもう矯正出来ないだろうね
    いくら右手で早いと言ってもPからAを瞬時に移動するのは無理があるから多少のタイムラグが生まれる
    今からでも両手の練習に矯正した方が早くなると思う
    もったいないね

  14. 名無しさん : 2019/06/21 16:06:43 ID: eyfw3zqw

    ブラインドタッチって、就職の際必須じゃないの?

    と思う私はアラフォー

  15. 名無しさん : 2019/06/21 17:03:56 ID: L.GKwYPU

    できようができまいが、求められる成果品に無関係だしなあ。
    「このPGはブラインドタッチで作られています」って表示する訳もないし。
    ※13氏はもう一度読み返した方が良いと思う。

  16. 名無しさん : 2019/06/21 17:42:03 ID: VQG48f1M

    そういう技能を求めるときは1分間に何文字打てるかとか
    ミスは何文字だったかとかを見るんだよ
    手元を見ずに打てるかどうかを審査することってまずないんじゃないかな

  17. 名無しさん : 2019/06/21 17:55:11 ID: NYFzFn4.

    ※16
    そうそう

  18. 名無しさん : 2019/06/21 19:26:12 ID: JK/YcWU2

    ※13
    Aは左手って書いてあるよ

  19. 名無しさん : 2019/06/21 20:02:12 ID: z6JooqbU

    *13
    そもそも普通のタッチタイピング自体が最速じゃないんだけどな
    大昔の機械式タイプライターの時代に早く打ちすぎて機械がトラブらない様にわざと遅くしか打てないようにしてたのが現代まで続いてて
    だから純粋な速さで言うと新人の方が速いかもしれない

  20. 名無しさん : 2019/06/21 22:17:44 ID: UDLf2I6E

    ※19
    そっか、別に正しいフォームに拘らずとも自分が打ち込み易いやり方で打てばいいよね
    手の形指の感覚はひとそれぞれ

  21. 名無しさん : 2019/06/22 00:14:20 ID: nuR.FrLg

    ただの難癖www
    両手の人差し指だけでものすごい速度のタイピングする人だっているんだから
    仕事に支障が出てないならなんでもいいじゃないの、ねぇ。
    文句言うくらいだ、そのおっさんはよほど正しくタイピング出来るんだろうなぁ?

  22. 名無しさん : 2019/06/22 01:23:02 ID: kR99X3Vc

    一言一句そのまま言って差し上げればよろしいのではw

  23. 名無しさん : 2019/06/22 01:42:14 ID: buQCNvUE

    口じゃなくて手を動かして下さいね~でいんじゃね

  24. 名無しさん : 2019/06/22 01:45:46 ID: Kl8eOcD2

    ブラインドタッチですげーとかなるのうらやましい
    氷河期だとブラインドタッチできないとスタートラインにもたてねーわ

  25. 名無しさん : 2019/06/22 04:23:26 ID: aIp5Qpy6

    手が小さいから、タブを押すために左手を普通より左に固定してるんだろうね。


  26. 名無しさん : 2019/06/23 02:00:47 ID: yEtjdtEM

    氷河期世代で大卒女子の就職難の時代だったから商業高校行ったけど
    パソコンの授業で必死でブラインドタッチの練習したっけなあ

  27. 名無しさん : 2019/06/23 12:35:42 ID: BMerpOJ2

    わかってないのはスレ主でしょうね
    要するにマニュアル通りにやらないと何事も失敗するといさめてるだけでしょ
    他意は無いと思われ

  28. 名無しさん : 2019/06/23 17:43:01 ID: 6J/QNq8U

    ブラインドタッチっていう言い方が昭和

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。