お義母さんが家庭菜園で作った野菜を年数回ほど送ってくれる。それが美味くて困る

2019年06月24日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/
何を書いても構いませんので@生活板76
737 :名無しさん@おーぷん : 19/06/21(金)02:16:11 ID:J8t.fy.kv
旦那が結婚して家を出てから、お義母さんが家庭菜園…というには大規模に、
近所に畑を借りて野菜を作り始めた。
その野菜を年数回ほど送ってくれる。それが美味くて困る。



玉葱が甘い。ジューシィ。ジャガイモがネットリとして味が濃い。
茄子もキュウリもピーマンも。冬に送ってくれたときの白菜も。美味すぎる。
葉物はやはり虫が付いてたりすることもあるが、大したことじゃない。
だって美味いんだもの。
私、虫苦手だけど、そんなことはどうだって良いんだ。
あの白菜食えるんだから虫と位戦います。

お義母さんもお義母さんのお野菜も大好き。愛してる。
旦那せっついても「あんがとねー」位にしか送ってくれない。
もっと感謝と感動と愛を伝えたい。
でも息子に食べさせたいだろうに、嫁から熱い感想送られてもウザかろう…
本人に言えないのでここで吐き出す。お目汚し失礼しました。

行が長すぎると怒られたのだけどこのくらいならいけるだろうか…

743 :名無しさん@おーぷん : 19/06/21(金)08:14:07 ID:q6V.v4.fp
>>737
なんで直接言えないのかな?喧嘩してる…訳ではなさそうだけど。

大好き!って言葉なら私なら喜ぶからドンドン言っちゃうのに

744 :名無しさん@おーぷん : 19/06/21(金)09:03:57 ID:Ynb.ud.qv
>>737
感謝の気持ちはどんどん伝えたほうがいいと思うよ。
もらった野菜をどんな料理にしたとか、その料理を食べた旦那さんの反応とか。
お義母さんも喜ぶと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/24 06:35:29 ID: v66a/YyY

    「食える」って

  2. 名無しさん : 2019/06/24 06:50:13 ID: YWhD.YjM

    羨ましい……
    感謝は伝えられるうちにありったけ伝えようよ!
    たとえ嫁の立場だろうが何だろうが贈ったものが喜ばれるのは嬉しいはずだよ

  3. 名無しさん : 2019/06/24 07:18:20 ID: e4cIFyEg

    厚かましいクレクレだと思われるとイヤだから催促できないんだろ
    卑しい嫁だと思われるのは不本意だもんね

  4. 名無しさん : 2019/06/24 07:44:42 ID: wZRGEcNA

    こういうの気にしだすと難しいよね
    素直にお礼言った方がいいと思うけれど誤解されるのも辛いというのもわからなくはない
    だけど報告者がお礼言わないのも誤解されるかもしれないから
    (嫁はお礼言いたく無いから息子に言わせてるのねと悪いほうに解釈とか)
    どうせならお礼をしっかり言うほうがいいんじゃないかなあと思った

  5. 名無しさん : 2019/06/24 07:45:00 ID: xwDPg9xw

    キュウリ送るよ 義母より

  6. 名無しさん : 2019/06/24 07:51:21 ID: GDPAdeIE

    ちゃんと手紙にしろよ
    旦那と料理と写真撮って子供いたらきゅうり持たせたりしろよ
    アナログがいいんだよ
    美味しいお菓子や母の日奮発されるより読み返せる手紙や当時がうかがえる写真が嬉しいんだよ
    そのシーズンしか収穫できないし食べれないから親も見返して備忘録にもなる
    孫の写真だと成長録になる、普段写真に写らない息子だって見れるほうが姑孝行じゃないか

  7. 名無しさん : 2019/06/24 08:24:47 ID: 3oPVj5hY

    素人のマズ野菜は必要ない

  8. 名無しさん : 2019/06/24 08:51:49 ID: XgTysEtw

    虫嫌いなのに!迷惑!イヤゲモノ!ってパターンじゃないのが好感度高いなぁ
    虫嫌いだけど美味しいからってのがそこまで美味しい野菜ってのが伝わる
    嫁姑だと難しいのかもしれないけど誉められて嫌な気がすることでもないんだから
    盛大に誉めちゃえばいいのに

  9. 名無しさん : 2019/06/24 08:51:53 ID: BZ.QdYkc

    なんで本人に言えないの?口きけないの?耳聞こえないの?これだけネットで美辞麗句並べて絶賛しといて感謝の一言も本人に言えないなんて不気味ね

  10. 名無しさん : 2019/06/24 08:52:41 ID: ZAbC7MRc

    ※7
    あ、今日はそういうの必要ないんで

  11. 名無しさん : 2019/06/24 09:27:42 ID: wjYVDyic

    羨ましい!

  12. 名無しさん : 2019/06/24 09:39:26 ID: kQXyrQls

    お手紙で讃えたらどうか

  13. 名無しさん : 2019/06/24 09:40:58 ID: A7bBMGnI

    作ってる側からすると、褒められたら嬉しいし、すごく喜んでくれたら、もっと送ってやろうって気になるから、お礼とかはどんどん言うべき。たまに、いつもいただいてるので~ってお菓子などでお返ししてくれると、もっとどんどん食べて!ってなる。

  14. 名無しさん : 2019/06/24 09:43:45 ID: .v5WoL/M

    丹精込めて作ったものが喜ばれるのは本当に嬉しいから早くちゃんと御礼言った方がいいよ
    また作ろうって思えるし

  15. 名無しさん : 2019/06/24 09:50:18 ID: uivgqrqM

    いいお嫁さんだなあ
    手紙書くといいよね

  16. 名無しさん : 2019/06/24 10:08:21 ID: MeKAKEEc

    言えよバカ
    沈黙は美徳なわけないだろ
    丹精込めて作った野菜を褒められて嬉しくない人がどこにいるってんだよ

  17. 名無しさん : 2019/06/24 10:58:56 ID: JmJJD8J.

    旦那にお礼言わせてるだけなのかな?
    何かお返しを送ってそれにお礼の言葉を添えればいいと思うのだが…。

  18. 名無しさん : 2019/06/24 12:11:58 ID: Cqz3.nz.

    虫がついてる野菜は苦味とか出ちゃうもんだけど、そういうのないのかね?

  19. 名無しさん : 2019/06/24 12:32:12 ID: BzYXGjDw

    お礼と感想直接いってあげれば良いのに
    うちの夫も私の祖母が作る野菜ファンだけど、孫の私がお礼言うより夫が言った方が断然喜んでる
    夫がリクエストしたスティックセニョール?が毎年わんさか来るわ

  20. 名無しさん : 2019/06/24 14:52:03 ID: El8amYjM

    同居してないからかな。
    うちの嫁は俺の母親の作った野菜を使わない。
    俺が時々自分のつまみ用に使うくらいで、ネギやピーマン、ナス、にんにくくらいは炒めて使うけど
    白菜キャベツじゃがいもはなかなか使いづらい。

  21. 名無しさん : 2019/06/24 16:19:39 ID: rZTxPjLo

    毎年実家からトマトとキュウリ山盛り送られてくるわ
    ありがたいけど孫たちはまだそんなに食べられません母上

  22. 名無しさん : 2019/06/24 17:00:32 ID: Zi.9AXIE

    思い込みか作り話か
    虫のついた野菜は美味しくないぞ

  23. 名無しさん : 2019/06/24 18:55:44 ID: M9OT4CX2

    普段の関係が良好だったらダンナ通してじゃなくて「美味しくいただきました!」
    って画像と一緒にお礼の文でも送ればいいと思うけれど。
    ダンナせっつくときに嫁子ものすごく喜んでた!って付け加えてもらうとか。

  24. 名無しさん : 2019/06/24 19:19:54 ID: 8Ok3ayg2

    永田農法とかかな?
    嬉しさが物量で帰ってきたりするから下手に言えないんかな

  25. 名無しさん : 2019/06/24 19:54:00 ID: sn/W1X1M

    行く機会があれば手土産と手紙を

  26. 名無しさん : 2019/06/25 18:38:57 ID: 9Y8Np4CI

    手紙がいいよね、情熱的なラブレター書いたれ。
    いいなぁ、家庭菜園で美味しいなんてレアだよなぁ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。