2019年06月26日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1560504780/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.23
- 103 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)17:33:16
- 田舎に住んでる婆だけど先日近所のスーパーに買物に行ったら
買ったばかりらしき商品をその場で剥いてサッカー台に座って食べてる外国人グループがいたの
店員も買物客も勿論婆も皆眉をひそめながらも見ないふりでやり過ごすしかできなかったわ
|
|
- あちらは人目を憚らず大きな声で喋ってるしサッカー台はベンチと化して占領されてるしで
情けないけど怖いと思っちゃったのよ
文化が違う人たちだからと言われればそれはそうなのかもしれないけれど
これから移民が益々増えてこんな田舎でもあんな光景が当たり前になってしまうのかしらと
なんだか肩身が狭いような気持ちになっちゃったわ - 105 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)17:48:53
- >>103
観光客なら仕方ないですむかもしれないけど、
もし定住してる人ならお店のほうから注意して貰えないのかしらね
店内ルールだとしてもなし崩しに変えられちゃうのは嫌よね
ただ、うちの町内にもカンボジア人が集団で住んでる家があるんだけど
注意しようにも言葉が通じないのよ
建設関係で働いている人たちで、
親方は日本人だからその人に言えば注意して貰えるけど、
同じところに住んでるわけじゃないし一々細かいことが言いにくいらしいわ
ゴミ出しとか色々頭が痛いことが多いってその家のお隣のかたが言ってらしたわ - 106 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)18:52:10
- 後から来られたら困るわよね
婆は賃貸住まいなんだけど、向かいに寮つきの日本語学校ができたのよ
東南アジアっぽい人達がバルコニーから道路にいる仲間と話したり
物干しがある屋上にいるとき大きめな声で話しているのがちょっとイヤよ - 109 :名無しさん@おーぷん : 19/06/23(日)23:24:37
- >>106
外国人は悪気はなかったとしても、日本人のほうが嫌気がさして出て行ってしまって
そこに一つコロニーが出来上がってしまって
ますます日本人は住みにくくなる悪循環は以前から問題になってるわ
まずは賃貸なら不動産屋、役所、持ち家なら町内会に対処を頼むという手段もあるわよね
|
コメント
コンビニは店内で飲食できるのに、スーパーがダメとかw
※1
イートインコーナーのないコンビニの店内で飲食してたら同じように眉顰められるよ
>>109のやつはそのパターンで中国人に乗っ取られたドイツの田舎の村だか町だかの話を見たことある
教会が日本で言ったら檀家にあたる元からの住民が減ってしまって維持が出来ないと苦慮していた
郷に入れば郷に従え
この言葉教えてあげたいわ
知らないのは仕方ないけど、せめて周りの日本人の行動をよく見ながら行動してほしいよね
ブラジル人が正しくそうじゃん
各地で好き放題やってるよ
神戸市長田区とか酷いで
悪貨は良貨を駆逐する。
権利は主張しないとねー
眉火染められたって察するわけない
何がだめなのかと思ったらサッカー台をベンチ化か。
白人が多い地域だけど特に10代は日本人のこと舐めてるんだろうなって印象。
店内での飲食の是非より、その台は腰かけるところじゃねーから。
日本人なら、机に坐るな!と作法的に叱られる。
食べ物詰めたりする作業台にケツ載せるとかそこもダメだろ、気持ち悪い。
外国人は机に、外を散々歩き回ってドロドロの靴を上げたりする人達だからな。
※6
近所や
確かに東南アジア人多いけど、そんな不法な奴らは見掛けんわ
仮に見掛けたら、外人だろうが日本人だろうが、店員の前に一般人が即座にボコる
そういう土地柄
お客はともかく、店員は注意しないとダメだろう…
言葉が通じなくても、とりあえず注意しろ
手振り身振りでそこは座っていい所じゃないと教えないと、また同じ事するぞ
※9
白人の10代は人を馬鹿にする態度が露骨よね
近所の外国人は騒ぎはしないけどゴミのポイ捨てが酷い!
注意しても言葉が分からないみたいで無視しくる
道端の桑の実を貪り食ってるのは笑ったけど
今日初めてサッカー台という言葉を知った
ブラジル人特有の何かの台かとか考えてた
不動産持ちの人も頭がいたい問題だろうなあ
まあ、どうにかしなきゃ価値は下がるだけなんだけど…
あいつらって人数多くなると調子乗るよね、南米系、中華系はね
まるでヤンキーとかの原理と変わらないよ
1人や2人くらいの時は大人しいくせに
まー知らないものは仕方ないんじゃないの?
日本人だって文化違う国いったら常識はずれなことしちゃってるだろうし
外人って声でかいよね
優しくぅ~ 親切にぃ~
教えてあげればいいじゃなあ~い
↑言葉が通じないのにね
キレイごと並べるマスゴミ
育った国が違えばマナーも違うのは分かるけど、旅行なり移住なりで日本に滞在するなら周りを見ろよって思う
そんな事してる日本人いないでしょ??って
激安スーパーとかでパック肉とかを清算後
中身を剥いて包装用ビニールに詰めてトレーを不法投棄してる
自称:やりくり上手奥様と同レベルでしょ
そして注意されたら「差別だーー」と喚き散らす
それが外人
会計後ならまだマシとか思ってしまった
国によっちゃぁ、会計前の商品でも開封してムシャムシャやっちゃっても無問題なところもあるみたいだし
一応、食べながらor空パッケージ持って会計はするんだけどね
その国の風習ではそれでもOKなのかも知れんけど、日本人から見たらドン引きだよね
日本人だって外国じゃチップの払い方どころかチップ払うってことすら知らず現地の普通の人がいくらか払って受けてるサービスを無料で受けてニコニコしてそのまま出ていくからね
No!とゲラップしか知らないけど通じる?
※21
自分もそれ思い出した。
進化形だけど。
お店の人が注意しないのが悪い
せめて英語で注意しようよ
まあ英語しゃべれないアジア人もいるけど
日本語でも身振りと怒った仕草で言いたい事は通じるよ
国際化してるから英語もできないなんてはずかしい
じゃなくて、日本なんだから日本語でいい、堂々と注意できないのが恥ずかしい
日本語で主張して全然かまわない
という風潮になってほしい
世界に出るためには英語はもちろん必要だけど
※28
日本に来てるなら日本語ぐらい覚えろ、って気持ちはわかる
大学生の時にバイトしてた店も外国人(ブラジルあたりっぽい)が会計する前に商品開けて食べ散らかして、袋だけ会計しに持ってきてた
店長がやめてくれって説明してるんだけどバカにしたような笑い浮かべて肩すくめて終わり
たまに「ニホンゴワカラナーイw」とか言ってて本当イラっとした
あいつら日本から出てけと思ってる
同じ会計前に開封しちゃうのでも子連れのお母さん(日本人)は謝罪して次から気を付けてくれるから嫌じゃなかったんだけどね
作貨台をサッカー台って…言葉としておかしいと思わないのかな
近所に中国人に乗っ取られたアパートあるわ
先ずは夫婦で一部屋借りて後から後から同居人が増える
ベランダからゴミを捨て昼夜問わずに大騒音
何故か外で煮炊きする風習らしく魚の内蔵がベランダから降ってくる
嫌気が差した住人が出ていくと仲間の中国人が入居
気付くと入居者全員が中国人で乗っ取り完了
少子高齢化と移民受け入れでそのうち日本人がマイノリティになるから問題なし
※31
Wikipediaのサッカー台の項目を見てみ
日本人のほうが日本から出てけって言われる時代が来るんやで
海外の人でもそんなことしないと思うよ
その人達が特殊な今で言うDQNなんだよ
田舎はすでにそうなってるところ多数ですよ
横浜の中華街だって昔からいる郷に入っては郷に従え派華僑と新興のうるせぇ!関係ねぇ!派の華僑で争ってるんだもんw
※25
ファッコフステュピッジャップ!
※31
作荷台
こんな愚痴ですんでたころがマシって程、これから治安悪くなるよ
都合が悪いと「ニホンゴワカリマセン」になる外国人も居るからタチが悪い
あと自分の国はゆるゆるなのに
日本人にだけ厳しいワガママ言ってごり押ししようとする外国人も居る、図々しい!
あと字が汚いwアルファベットなんか文字数少ないんだからもっと丁寧に書け!
オリンピックだからますます増長させる風潮になってて怖い
※21
むしろ自分の地元では激安スーパーのほうが見かけない。
うちの地元では、ああいう賢い風を装った迷惑奥様連中は
お高くとまってるので激安系には来ず
イオンや地元の系のスーパーに出没する。
それに激安系は人が次々に来るから
サッカー台は速やかに空けるという暗黙の了解があって、
パック剥いて袋に詰めるなんてことを、モタモタとやる人はいない。
分かっててやってんだよ。
ニヤニヤーと笑って「日本語わかりませーん」「差別だー」
お前ら以外やってる奴いないだろ。
こういうの見てると上小阿仁村のこと馬鹿にできないよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。