兄の結婚生活がまるで盆栽みたいなんだけど…いつか「あ、この人いらないな」とパチンと切られちゃうかも

2019年06月27日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
762 :名無しさん@おーぷん : 19/06/24(月)23:15:43 ID:Ddr.eu.en
兄の結婚生活がまるで盆栽みたいなんだけど…
5年前に兄が結婚した
共働き家庭で2馬力で頑張っているらしいけど、
実家暮らしが長かった兄がちゃんと家事できるのかって疑問に思っていたら、
案の定兄嫁さんにおんぶに抱っこの毎日だそうだ



実家で兄に会った時に結婚生活の様子を聞いて、
「共働きのくせに家事割合が偏り過ぎ!」と指摘したけど、
当の本人は兄嫁さんが何でもやってくれるからとヘラヘラしてた
最初の頃は、ある程度兄も家事を分担していたみたい
でも多分、兄嫁さんが家事を任す→「俺分からん~」で兄が手を抜く
→兄嫁さんが尻拭いする→その流れで兄嫁さんの仕事になってしまう
こんな感じで家事の比率が兄嫁さんに偏っていったんだと思う
以前兄嫁さんに会った時、「このままでいいのか」って尋ねたら、
「仕方ない、人には向き不向きがあるから」と返された
兄嫁さんは兄が家事が苦手と知ってて結婚したから、
とりあえず実際にやらせてみて、
兄が無理できないと放り投げたことについては諦めたらしい
自分でやった方が早いからって
そうやって少しずつ見切りをつけていって、出来上がったのが今の兄
兄はもう新聞を取りに行くのと週2回の燃えるゴミをだすくらいしか家での仕事がない
この話を聞いて、私は兄嫁さんがしたことって剪定みたいだなって思った
無駄な枝を落としてどんどん小さくしていってしまう
確かに兄は快適だろうな、自分から動かなくても世話してもらえるんだから
でも、仮に兄嫁さんが離れて行ってしまったなら、兄はどうなってしまうんだろう
世話してもらえない盆栽なんて枯れるだけじゃん
ということを一度兄に話してみたんだけど、
その時は一笑に付されて「そんなことあるわけない」って流された
でも子供もいないし、最近は兄も家庭で身の置き場がなくなってきたようで、
今更家事を手伝ってみようとしているらしい
で、兄の稚拙な家事なんて兄嫁さんからぱちんぱちんと剪定されちゃう
大して感謝されない
実家で会うたびに「居場所がない」って愚痴っているけど、
正直言って自業自得だと思ってる
居場所をつくりたいならまず世話をされるのをやめろって感じだ
家での負担を分担してこなかったから家庭人になれなかっただけの話
兄はとっくに新聞回収機かゴミ出し係でしかなくなってる
旦那としての立場なんか、兄嫁さんが形ばかり取り繕ってくれてる上部ばかりの
ものでしかないんじゃないかな
兄嫁さんがいつまで兄を手入れしてくれるつもりか知らないけど、
なんか仕事が順調みたいだし、兄の世話が重荷になったら手放すかもしれない
「あ、この人いらないな」って、パチンと切っちゃうかもなって思った

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/06/27 10:39:58 ID: 44tz2jlY

    なんか性格悪そう

  2. 名無しさん : 2019/06/27 10:41:39 ID: bw1gHNvY

    でもこれ離婚したり奥さんが先に亡くなったりすると、なんにもできない独身おっさんができあがるだけなんだよな

  3. 名無しさん : 2019/06/27 10:50:36 ID: L8d3NrpI

    自活力は本来なら親が躾けておく領分だからなぁ
    大の大人の躾けなんて誰も好き好んでしたくないよ
    子供相手なら将来困らないようにって自分がやったほうが早いし確実だと分かってても向き合えるだけなんだから

  4. 名無しさん : 2019/06/27 10:51:23 ID: zhV7qMO6

    なんで全部兄嫁さんのせいになってるかな
    親の育て方もあるんじゃないの?

  5. 名無しさん : 2019/06/27 10:54:39 ID: TKf2gLBY

    盆栽か~詩的な表現やねー

  6. 名無しさん : 2019/06/27 10:55:19 ID: SJnWdll.

    核心ついてるな
    手入れして貰うばかりで世話される人になっちゃうと気分はお殿様かもしれないけど
    実際は世話する人の独壇場、机の上の観葉植物なんだよな
    植物の判断なんて考慮されなくて机の持ち主の判断が絶対
    机の上に植物くらいあったほうがいいと思って貰えてるうちはいいけど
    無い方がスッキリするかも…と思われたらあっという間に捨てちゃうよ

  7. 名無しさん : 2019/06/27 10:59:51 ID: SXOH7MnI

    めっちゃ分かりやすく読めた文章だった。例えも的確だし。頭良い文章だわ。しゅごい。

  8. 名無しさん : 2019/06/27 11:01:15 ID: dYEcrDb2

    あまり若くない年代で兄嫁も世代が近いんなら
    何もできない夫って昭和の父親のデフォで見慣れてるだろうからすぐに切ったりしないと思う
    でもそれに甘えてると無能爺になっちゃうんだよね

    共働きなら2つで良いから家事担当させたほうが良い気がする
    掃除機掛けるとか風呂掃除とかトイレ掃除とか

  9. 名無しさん : 2019/06/27 11:06:24 ID: kCYyJ2yU

    これで兄が兄嫁の3倍くらい稼ぐならともかく、そんなこともなさそう

  10. 名無しさん : 2019/06/27 11:07:04 ID: Ogjfd/Ns

    切捨てられるかもしれないし、そんなことは起きないかもしれない
    5年もそれでやってきてる夫婦のことに外部が口出しする権利も義務も責任も無い
    ほっときーや
    亭主なんざヨメに操られてナンボや

  11. 名無しさん : 2019/06/27 11:09:47 ID: PCCfFaLA

    本スレでレスが全然ついてなくて草


    剪定って、見栄えをよくしたり無駄な成長止めたりっていう目的でやるんじゃないの?
    なんかたとえがおかしくないか?

  12. 名無しさん : 2019/06/27 11:18:51 ID: DcTCkUTc

    不評なのかもしれんが表現面白いと思ったよ
    普通ここまで「よその家庭」に関心持たないとは思うけど

    この妹は兄がポイされたら実家の親か自分に負担が来ると危惧してるから気になるのか
    現時点でここまで兄のことを気にかけてるから心理的にはもう逃げられないね

  13. 名無しさん : 2019/06/27 11:22:11 ID: L8d3NrpI

    ※11
    兄=盆栽じゃなくて兄嫁さんが盆栽で、仕事趣味結婚生活などから構成されてる人生の枝の中から旦那の教育が剪定されたと読めばしっくりくる

  14. 名無しさん : 2019/06/27 11:28:27 ID: elRjULhk

    *11
    悪気はないんだけど、
    シュバる鉄オタ感が否めない。

  15. 名無しさん : 2019/06/27 11:32:27 ID: sW5pHztM

    いい例え思い付いた。おーぷんに書いたれってだけか

  16. 名無しさん : 2019/06/27 11:48:59 ID: BKZl6Z4A

    うわべは上辺ですよ。

  17. 名無しさん : 2019/06/27 12:07:54 ID: BiVFLPqQ

    例えがなかなか上手いね
    兄が気づかないまま俺は男だしできない、やれる方がやればいいと調子こきつつ
    ふんぞり返って顎でこき使うタイプだったらそろそろバッサリやられてただろうけど
    一応察して取り繕おうとするタイプみたいだから、まずは嫁を丁重に扱って
    マッサージしたりお茶淹れたり等のサービスして返す形でもいいから
    少しずつ変われるように家事も覚えながら頑張ればいいと思う、手遅れかもしれないけど

  18. 名無しさん : 2019/06/27 12:28:43 ID: JNE9mApM

    強いて旦那をフォローするなら
    嫁さんが超几帳面でマイルールから外れると全然家事できないじゃん!ってなっちゃう人なのかも
    …いややっぱ無理だごめん

  19. 名無しさん : 2019/06/27 12:32:29 ID: PCCfFaLA

    ※13
    なるほどそういう見方もあるか
    ※14
    ちょっと何言ってるかわからない

  20. 名無しさん : 2019/06/27 12:51:54 ID: z3YnGXaw

    ピコーン!いい例えが浮かんだ!盆栽!

  21. 名無しさん : 2019/06/27 13:05:30 ID: PlMwQpDA

    兄嫁に、老後捨てられた兄、の姿が見たい
    そっとオチして裏で笑いたい

  22. 名無しさん : 2019/06/27 13:09:28 ID: OsLEsWrs

    こうやって家事無脳に去勢される男の話はよくあるけど
    盆栽ってうまい例えだなーって私は思った

    手入れして小さく整った家事無脳に育てたら、あとはもう生殺与奪の権は兄嫁次第だもんね
    子供もいない、仕事も順調とくればカウントダウン始まってるでしょ
    今はまだギリギリ邪魔にならないから飼ってるけど、邪魔が上回ったら捨てるだろう

  23. 名無しさん : 2019/06/27 13:55:41 ID: lraM30Cs

    兄嫁にち〇ぽ剪定されちゃうって読んでヒュンッってなった

  24. 名無しさん : 2019/06/27 14:17:10 ID: xG3/AO/s

    ※3
    どうかなあ。
    結婚何年もたって嫁にも一通り教えてもらって、それでよく分からないだの言って丸投げしてるのは親のせいじゃなくないか。
    家事なんてやってるうちに出来るようになるもんで、何一つ出来ないとかそんなポンコツ滅多に居ない。やりたくないがために出来ないって言ってるだけで、出来てもやらないまたはわざと出来ないままでいるんだろ。
    つまり今まで親にもそう言う態度で教えてもらってもヌルヌル逃げてたんじゃねーの。
    離婚されて初めて嫁は母親じゃなかったって気が付くおバカちゃんなんだよ。

  25. 名無しさん : 2019/06/27 15:04:37 ID: TL5XAFfw

    宮部みゆきの短編のようだ

  26. 名無しさん : 2019/06/27 15:26:40 ID: mGpw3emM

    妻にとって、結婚してるメリットってあるんだろうか?
    ATMとしても劣っているようだし、メリットが無い事に気づいたら
    逆三行半くらうんだろうな。
    せめて、感謝の気持ちを持って力仕事(模様替えとかガラス磨きとか風呂のカビ取りとか)するくらいの努力しないと、壮年で捨てられると悲惨だぞ。

  27. 名無しさん : 2019/06/27 16:00:20 ID: sxUoP3Dc

    剪定ってより良く育てるためにやることだから
    なんかうまいこと言ってる風だけど報告者アホじゃね

  28. 名無しさん : 2019/06/27 16:19:36 ID: SXOH7MnI

    より扱いやすく、生きるも頃すも私の手の内にある、そんな状況ってちょっと盆栽と持ち主の関係に似てるじゃない。この例え好きだよ。

  29. 名無しさん : 2019/06/27 16:42:50 ID: t65/i1HA

    夫の躾は妻の仕事じゃないんだよな
    母親じゃないんだからさ

  30. 名無しさん : 2019/06/27 17:08:43 ID: O4Xb5u..

    周りが何言ったって当人が気が付かなきゃどうにもならないからねぇ
    でも大体が気がついたときにはもう手遅れって感じだわ。
    兄ちゃん諦めずにちゃんと家事こなせるようになって、万が一嫁が体調不良とか
    病気になって動けなくなったときに家事をこなして見直してもらうとかしかないんじゃない?
    今はせめてパツンと切られないように任された仕事をしっかりして、
    最低限のことはこなすようかな。開き直って「俺悪くない!」しないといいけど。

  31. 名無しさん : 2019/06/27 18:41:02 ID: QLE.AbKM

    共稼ぎなら
    家事の分担が嫁さんの方が多い分、生活費は兄ちゃんが多く出してたり
    嫁さんの方がチョット自由に使える金を多くしてたり
    外食や旅行先は嫁さんの希望を分担してたりして
    日頃は兄ちゃんが便利に暮らしてる分、イベントは嫁さん中心かもしれないよ。

    それで勝手に居場所が無いとグチっても
    もともと、盆栽ってのは必要スペースが小さくて、場所はとらないものだから
    居場所はとっても小さくても仕方ないんだろうなと思ったり。
    まさに、手入れして、剪定して、邪魔にならないなら置いてもらってるんだろうな。

    >家での負担を分担してこなかったから家庭人になれなかった
    ってのは、言いがかり。
    兄ちゃんが家事をやらなくなったり、上達しないまま努力しないのは
    嫁さんのせいじゃなくて、兄さん自身のせいでしかない。
    親の躾がどうであろうと、自分で判断して努力してもいい年齢だ。

  32. 名無しさん : 2019/06/27 19:05:23 ID: QSG/yzcM

    先に妻が亡くなったことでしょげきって早々に死んでいく独居老人ってこんな感じで出来上がるんだろうな

  33. 名無しさん : 2019/06/27 19:44:25 ID: SV0NhCzk

    剪定する事態になったのも、育てようとしたけど、盆栽が嫌がって育たなかったって面もありそうだな

  34. 名無しさん : 2019/06/27 20:09:05 ID: TJK7u41Q

    夫を立てる女の真実wwwwwwwwww

  35. 名無しさん : 2019/06/27 21:31:54 ID: ngJbq1.2

    上手い例えだ。的確だし分かり易かったよ。
    盆栽の剪定は美しくする為だから可笑しいってコメあるが、兄嫁さんの人生を盆栽として、
    兄嫁さん自身が無駄だなと判断したり諦めた枝を自分の人生から切り落としていって、
    兄ごと不要になったら切り捨てられると考えれば納得。

  36. 名無しさん : 2019/06/27 22:03:18 ID: S8Qyb3PI

    ※4
    親の育て方もあるかもしれないけれど、結婚するような年齢ならもう本人の問題というか、親を言い訳に出来る年はとっくに過ぎてるんじゃないかな

  37. 名無しさん : 2019/06/27 23:15:41 ID: b2rfgfQI

    …と言う風に何にもできない男を作り上げて自分に依存させようとしてるケースもあるからね(暗黒微笑

  38. 名無しさん : 2019/06/28 00:51:16 ID: 8naptj2s

    まさしく「夫」という作品を作ったわけだなー兄嫁さん
    手も足も出せないようにしてまるで達磨じゃん
    妻は夫を立てるべき〜手のひらで転がして〜って、突き詰めるとこういうことになるけど、家事をしない男ってそんな状態で生きてて満足なんだろうか
    満足じゃないから報告者兄も愚痴愚痴言うんだろうが
    観賞用の価値さえなくなったら捨てられるんだろうな…

  39. 名無しさん : 2019/06/28 01:56:32 ID: vyTnF1kI

    11
    切られる枝はいらん枝

  40. 名無しさん : 2019/06/28 05:22:47 ID: yGMu8SGY

    「すごくうまいたとえを思いついた!」ってウキウキで書きこんだんだろうなあと

  41. 名無しさん : 2019/06/28 11:11:40 ID: Z97ef2.M

    うまい例えだと認めたくないやつらがどうでも良い事に噛みついてるの笑う
    なんかコンプレックス刺激されるのかね

  42. 名無しさん : 2019/06/28 15:15:30 ID: BOoHMjIM

    ※11
    その、見栄えがいいかどうかや成長が無駄なのかどうかの判断が
    剪定する側に完全に委ねられてて盆栽側は何もできない
    そういう危うさの話をしてるんじゃないかな

  43. 名無しさん : 2019/06/29 18:29:58 ID: z3YnGXaw

    この〇〇を褒めない奴は何かコンプレックスがあるに違いない!

    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

  44. 名無しさん : 2019/06/29 18:31:40 ID: z3YnGXaw

    ※22
    去勢も何も最初から家事しない・できないのに兄嫁のせいで何もできなくなったって意味不明

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。