2019年07月02日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559601184/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part114
- 930 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)06:09:19 ID:3Qq.xc.75
- よかれと思ってやってきたことが原因で離婚されそう
挽回のアドバイスお願いします
俺と嫁は同い年夫婦で、同じ会社に勤めている
去年子供が生まれた
嫁は当初一年間育休、それから時短勤務を希望していた
嫁は俺ほどじゃないけどそれなりに残業がある部署に所属してるんだけど、
育休や時短勤務で部署の他社員に負担がかかるようなら、
それが無理なく可能な部署に転属希望を出す方向で
上司と相談しようと思うと言われて、俺もそれに同意していた
|
|
- 実際にその相談をしていた頃、俺母から俺従姉妹に育児のサポートをしてもらえと言われた
従姉妹はパチ依存の旦那からのモラハラDVが原因で、小さい子供を連れて離婚している
養育費は離婚直後から滞り、パート勤めをしながら市営住宅に住んでて、生活は楽ではない
従姉妹は俺母の妹の子で、従姉妹母は早くに亡くなっていて、
俺母がかなり面倒を見ているんだ
俺にとっても姉みたいなもん
従姉妹に給料を払って育児や家事をサポートしてもらう、
給料は母が半額負担するというのはなかなか良い話だと思った
でも嫁はなかなか同意しなかった
従姉妹の窮状はわかるが、でもそれはうちら夫婦には関係ない
俺母が従姉妹に金銭的な援助をしたいなら、それには反対しない
会社の育休や時短勤務の制度はしっかりしてるんだから利用しつつ上手くやっていきたい
そのために上司とすりあわせをしている
そんなかんじのことを言っていた
でも、俺と嫁は同じ会社だから、嫁が時短勤務とかで会社に迷惑をかけると
嫁だけじゃなく俺の評価も下がると思ったんだ
俺も嫁もバリバリ働けるってアピールは必要だ
残業代は出るんだし、嫁も育児に邪魔されずにキャリアを伸ばせる
俺母も協力するし悪い話じゃない
そんなかんじで最終的には嫁も納得したようだった
それで嫁は元の部署に所属したまま、産後半年ちょいで社会復帰した
私立の保育園なのかな、9月から入れられるからと、決めたのは嫁 - 931 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)06:11:26 ID:3Qq.xc.75
- 朝に嫁が子供を保育園に預ける→パート勤め終わりの従姉妹が迎えに行く
→俺母を迎えに行く→夕飯とかの買い物→俺宅で飯の支度とか子供の風呂とか
→嫁帰宅→従姉妹と俺母が帰る→嫁は子供とふれあい→俺帰宅
こんなかんじで毎日やってる
従姉妹への給料はシッターとか家政婦とかの時給を調べて、適正価格を払ってる
約束どおり、半分は俺母が払ってる
従姉妹のお陰で助かってるんだよ
俺も嫁も稼ぎは良いから経済的な問題はない、うちの子は俺母にも従姉妹にもなついてる
嫁だって俺母や従姉妹のお陰で好きな仕事をしてるんだから
感謝こそすれ文句なんてないはずなんだがな
それなのに離婚も辞さないと嫁に突きつけられた
うちの子供の母親は私(嫁)なんだ、俺母や従姉妹ではない
従姉妹がシッターするのは給料を払う名目だからわからなくもないが、
俺母が毎日家に入り込むなんて聞いてない
俺母が従姉妹をうちの子のママちゃんですよーと言うのが気に入らない
なんで急にいっぺんに不満を言うのかと叱ったら、何度も言ったわとヒスられた
育休は半年くらいでいいと言ったのも、時短勤務は甘えと言ったのも、
従姉妹の面倒を見たいと言ったのも、
嫁より俺母の方が育児が上手いと言ったのも俺だと嫁は言うけど、
そんな記憶はない
嫁の被害妄想だと思うんだ
でもまあ嫁が不満を抱えてるのは確かだろうし、子供の為にも離婚は避けたい
実際、嫁は子供の食事とか寝かしつけとか、従姉妹より上手いから、
ママ力が高いんだと思う
なんとかヒスをなだめて、これからも家族仲良くやっていきたい
アドバイスなどお願いします - 932 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)06:17:12 ID:ECp.07.ev
- >>931
プリマ既男が独りで踊るスレ Stage4
https://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1512356146/ - 934 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)07:03:15 ID:pdf.d0.wg
- >>930
!aku
★アク禁:>>930
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1512356146/
プリマ既男が独りで踊るスレ Stage4
- 477 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)11:48:29 ID:GbO
- 一言もなくアク禁なんて酷すぎないか?
- 481 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)11:56:56 ID:GbO
- コテハントリップも必要なの知らなかった
すいません - 482 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:14:50 ID:Cm3
- 何で嫁の言うこときいてやらないの?
時短勤務考えるってことは嫁は自分の子といっぱい触れ合いたいし育てたいのに
可愛い盛りを全部従姉妹と義母に取られてる
自分で自分の子をみたいのがヒスだと思うなら離婚してやりなよ - 483 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:16:13 ID:VY9
- 保育園の延長保育できないの?
その後自分がお迎えにいって嫁帰宅を待てばいいでしょ
世の中の夫婦が普通にやってることですよ
なんで家庭や嫁の母性壊してまで実母やイトコ介入させるの?
モラハラ夫捕まえるような従姉妹の感性を我が子の幼少期の深層意識に刷り込んで良いと思うの? - 484 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:16:37 ID:Cm3
- あとお前の家族は嫁と子であって従姉妹とお前の母は違うって分かってる?
家族の単位にその2人含めたら離婚避けられないよ? - 485 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:28:04 ID:dci
- ヒスではない
正当な、ごく当然の怒りだ
ヒスという単語を使って、
嫁の気持ちが感情的な馬鹿馬鹿しいものだというレッテルを貼るのはやめろ - 486 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:37:10 ID:fJ6
- >>481
育児は邪魔なんだろ
離婚して評価あげて高額養育費払えばいいじゃん - 487 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)12:47:06 ID:HhD
- >俺母が毎日家に入り込むなんて聞いてない
>俺母が従姉妹をうちの子のママちゃんですよーと言うのが気に入らない
これについてはどう思うのか
母親を叱りつけたか?
出入り禁止にしたか?
他所の人をママだと子供に教えるなんて虐待ものなんだけど - 488 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)13:13:38 ID:GbO
- 時短勤務は制度的には可能だけど、評価が下がるんじゃないかと危惧していたんだ
嫁だけならともかく、同じ会社の俺までそうなったら困る
保育園の延長にかかる金を従姉妹に回すようにすればいいと母に言われて、
それがいいなと同意した
丸くおさまると思ってたんだよ
嫁は出産前と変わらずバリバリ働ける、従姉妹を助けられる、
母の言うことも聞いてやれる、良いことづくめだと
嫁はずっとバリバリ働くより、子供が小さいうちはある程度仕事をセーブ出来るようにと
上司に相談していたようだが、わがままと受け取られるんじゃないかと思ってた
正直今でもそう思ってるところはある
俺母が家に来るようになったのは、従姉妹が小さい子二人を見るのは大変だろうと、
嫁か俺が帰るまでのヘルプ要員
嫁が家に帰れば従姉妹と母は退散するし、別に仲が悪いわけでもない
ママちゃんと言うのは、混乱を避けるためで、これも別に悪意はないと思う - 489 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:19:50 ID:jfr
- 都合が悪いことは全て忘れて
自分にとってのメリットしか考えない男かー
こりゃ捨てられるな - 490 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:20:26 ID:VY9
- 自分の家のインフラ使い放題で
従姉妹と母が光熱水道費浮かせてないかこれ
ついでに従姉妹子供風呂入ったり夕食も自分たちの分そこで作ってる? - 491 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:20:56 ID:fJ6
- >>488
二人面倒見るのが大変ならシッターなんかさせるなよ養育費 - 492 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:23:05 ID:QU8
- >>488
自分の評価が下がるとか勝手な奴だな
従姉妹が2人見られないなら頼むなよ
それを口実に母親が家に入り込むって最悪
あとママちゃん呼びは即やめさせろ
結局母親の言いなりの僕ちゃんって事か
嫁の言い分は聞かないんだったら離婚しろよ - 493 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)13:26:41 ID:GbO
- 従姉妹の子はうちで風呂入れてる
夕飯は俺母が持ってきたのをうちで食べてる
子供はどっちもミルクかな?
俺母は俺と嫁の分のおかずも差し入れると言ってたけど嫁が断った
ご飯は嫁が朝といで冷蔵庫で寝かしてるのを従姉妹が炊いてくれてる
嫁の言い分は色々聞かされたし、離婚はしたくないから合わせたいけど、
うちがシッター雇ってるのは会社でも言ってるから、
今更時短に切り替えるのは外聞が悪い気がする
とりあえず俺母が来るのをやめさせようとは考えてる - 494 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)13:28:50 ID:GbO
- シッター雇ったり親に子供預けるのは別に普通だと思うし、そこまで怒ることかな
- 495 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:31:25 ID:jfr
- >今更時短に切り替えるのは外聞が悪い気がする
嫁の意見を無視して自分の都合を押し通した結果離婚のほうがはるかに外聞が悪い件について - 496 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:33:53 ID:QU8
- >うちがシッター雇ってるのは会社でも言ってるから、
今更時短に切り替えるのは外聞が悪い気がする
何も恥ずかしい事なんてない
とにかく評価とか自分の事しか考えられないんだな
シッター雇うのは別に悪くないけど人とやり方が拙いってわからないかな?
だから嫁が怒ってるんだろ - 497 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:37:41 ID:ytQ
- >母の言うことを聞いてやれる
ここがすでにおかしいんだけど
何故子どもを持つような年齢の男がかーちゃんの言うこと聞いてんの? - 498 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:39:48 ID:fJ6
- >>494
だな
嫁から子供取り上げてATMにして、
自分が孫の母親役したり、娘やお気に入りの姪だの女だのに母親役させて
嫁を排除した疑似家族作ろうとするクソババアの肩しか持たない男が
離婚されるのはよくある普通の話だ - 499 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:51:33 ID:MWR
- 職場であなたと奥さんのことみんながヒソヒソしてると思うけどそのヒソヒソの内容想像できる?
- 500 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)13:55:43 ID:OqO
- なんかさあ、親になる・子供をもうけるってのは
それなりの我慢をする必要のある大きいこと、大事なことだと思うんだよ、
父親母親どちらかだけでなく双方にとってね
そもそも母親の多大な身体的精神的我慢の結果生まれてくれた子供じゃん?
なのに父親のお前は評価が下がるかもしれないってだけでもうイヤなの?
自分のリスクを最小限に抑えるためなら嫁の気持ちなんかどうでもいいの?身勝手すぎない? - 501 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)14:14:30 ID:VY9
- キチ母だけじゃなくずうずうしい従姉妹ももう近づけんほうがいい
まだ育児丸投げして子供の母親を疎外する実母の行為に加担するつもりなのか
そもそもカネコマなのは従姉妹であって奥さんではないのに
奥さんに子供がいないときのように働かせて
従姉妹が子供と過ごせるように親子で銭投げ行為続けるつもりなのかい?
金払うなら余所の家のド素人に囲い込まれるより
プロの保育園のほうがはるかにいいです、お友達も沢山います
それから父親として貴方もちゃんと育児参加しないと子との繋がりが育ちませんよ
働いて金だけ出してても乳幼児からみればいないも同然です - 502 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)14:46:16 ID:oAG
- >>494
嫁は会社と話し合って調整したいと言っている
本心は夫婦と子供、3人で頑張っていきたい
でも、俺の体裁も考えてフルで働け、そのために従姉妹と姑にママ代わりさせる、と押し付けてる
嫁はあなたの面子を考慮して我慢してきただけ
従姉妹のことはシッターと人助けと割り切ろうとしても、しょっちゅう姑が家に上がり込むのは話が違う
しかも嫁から見たら他人の従姉妹をママちゃん呼びはかなりショックだと思う
子供も先々混乱するかもしれない
私は以前の結婚で旦那両親が突然遠距離から遊びに来て2週間も滞在して病みかけた
悪い人たちじゃないけど、あなたの母親みたいにナチュラルに無神経な言動が多い
よかれと思えば相手の気持ちを無視して押しかけていいわけ?
出版関係の仕事してるけど、帰宅しても全然気が休まらなくてわざと残業させてもらった
最初から話し合って同居して部屋を作っていくのと、
自分たちが作った部屋を好き勝手に使われるのは別の話
夫婦の親が子供の面倒見るのは珍しくないと書いてるけど、
今の時代は夫婦どちらかが育休取ったり
一時的に仕事のしかたを変えてもらう方が当たり前になってきてる
もっと育児したい、なるべく間に人を入れたくない嫁の言い分をないがしろにしたら
離婚されてもおかしくない
嫁は離婚を言い出すなら、退社も視野に入れてると思う
やめるくらいなら今会社と話して仕事減らしてもらった方がいい
会社には子供が小さいのに嫁をフルで働かせるひどい夫、と思ってる人もいるかもよ
いなかったとしたら相当なブラックだわ - 503 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)14:54:55 ID:5rZ
- 従姉妹は嫁からまたろう略奪したいんじゃないの?w
- 504 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)14:58:11 ID:dci
- >>494
母親でもない人間を母親だと詐称するなんて、一度やっただけで出禁になって当然 - 505 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:00:27 ID:mft
- あーだから、のちのち違和感無いようにママちゃん呼びとかw
- 506 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:00:51 ID:VY9
- 実母も嫁追い出して従姉妹と再婚させたいんだろう
従姉妹に恩売って同居に持ち込みあなたに1馬力ATMさせる予定
さらに嫁から親権奪って養育費を引っ張る
従姉妹はパートすらやめて市営住宅から脱出し毎日母と人の働いた金で遊んで暮らす計画だ - 508 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)15:08:51 ID:GbO
- 色々言われてるけど、従姉妹はそんな性悪女じゃないよ
ただまあ従姉妹をママちゃん呼びするのが
嫁にとって気分が悪いことなのはわからんでもないからやめさせる
でも、嫁もちゃんと子供と接してるし、特に土日は従姉妹も俺母も来ないから、
母親役を取り上げてるわけじゃないんだよ
あと会社でヒソヒソとかされてない - 509 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)15:09:43 ID:GbO
- 養育費もらえてない従姉妹が気の毒だってのは嫁も言ってる
- 510 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:14:18 ID:OqO
- >>508
本人にわかるようにやるもんじゃないよヒソヒソは
なんだこいつ草しか生えねえ - 511 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:15:34 ID:VY9
- >従姉妹をママちゃん呼びする
ここで母をたしなめず平然と受けてるなら母と同罪だわ
>養育費もらえてない従姉妹が気の毒だってのは嫁も言ってる
気の毒がるのと家庭蹂躙されてもいいのと別の話だ
個人的に従姉妹と嫁が信頼関係築いた上で
母介さずシッターしてもらってたら色々丸く収まったんだろうけど
もう嫁は母によって改善不可のレベルまでダメージ受けてるから
あなたは離婚して2人のATMになるor従姉妹実母排除で夫婦で制度利用しつつ
育児頑張るかの岐路に立ってる - 512 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:25:42 ID:MWR
- またろう、てマタハラ野郎の略なの?
マタハラ野郎がマタハラやって評価が下がらないと思ってる?
あなたがマタハラの思想に染まってるってわかってる?
会社の評価ダダ下がり、あなたの評価もダダ下がり。
自分で自分の評価落としてるの。
あなたに出世の見込みは無いよ。 - 513 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:26:35 ID:5hd
- >>508
母親や従姉妹に悪気はないのに神経質な嫁が被害妄想で困る
…って意識が変わらない限り挽回なんかねーよ - 514 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:27:48 ID:PVZ
- なんだかなー
嫁の「話が違う!」件といい
嫁の主張をヒス扱いしたり、被害妄想だと言ったり
そもそものコミュニケーションができてないんじゃないかな
1回さ、ちゃんと嫁の主張を聞いた方がいいと思うよ
ヒスだとか被害妄想だとかいう「先入観」なしにね - 515 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:28:06 ID:AA2
- そもそも
「評価が下がるんじゃないかと危惧していたんだ」と
過去形になっているってことは、実際は違うってわかったんだろ。
なら嫁のやりたい良いにしてやれよ。
お前の今の思考の方がよっぽど酷評されるぞ
嫁も従姉妹もどっちも大事で切れないとか思ってないで
嫁・子供以外すべて切り捨てる覚悟でいけよ - 516 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:37:24 ID:VY9
- 今、優先順位がこうなってるのわかってる?自分の家族守れてないよ
普通の父親は自分の家庭守る為に仕事するんだよ
仕事>母>従姉妹>>>>>>従姉妹の子>実子
場外:嫁 - 517 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)15:37:58 ID:F8U
- 元々嫁の考えでは育児休暇とったり仕事量セーブして
自分で面倒を見るつもりだったしそれが希望だったんでしょ
そこを夫と義母の顔立ててシッターを頼むことを渋々同意したってのに
義母は従姉妹を実子のママちゃん呼びするわ、勝手に手伝いにきて家に入り浸られるわ
夫からは「好きな仕事してるんだから感謝こそすれ文句ないだろ」と思われ
不満を申し立てたら自分の発言も忘れてるくせに「被害妄想」とほざかれる
嫁からすれば悔しいし許せないし離婚したいと思うのも当然だわなー - 518 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/29(土)16:10:28 ID:GbO
- 嫁が言ってることをまとめる
・子育てについて
基本的には夫婦でやるもの
祖父母やシッターを頼る場合もあるだろうが、メインは親であるべき
従姉妹がシッターではなく親代わりのように扱われている現状が我慢出来ない
ママちゃん呼びが気に入らない
・仕事について
嫁の時短勤務を俺が嫌がるなら、勤務時間をずらしたい
うちの会社は9時出社なんだが、7時~10時にずらすことが出来て、
スライドすると残業なしになるんだ
嫁が7時~16時勤務になれば17時までに子供を迎えに行ける
朝は俺が預けに行く
嫁の残業代がなくなるが、その分延長保育の金がかからなくなる
子供の面倒も充分見られる
・従姉妹について
今はベビーシッターの給料として金を払っているが、いつまでそれを続けるつもりか?
従姉妹の子のためにも正社員は難しくともフルタイムで働ける仕事に就けるようにするべき
他人の子供の面倒を見るのが好きなら
シッターを本格的に職業にするべく勉強するなり資格を取るなりすればいい
金銭的な援助をするのも結構だが、これからうちの子供にもどんどんお金がかかるのを忘れるな
・母について
俺も嫁も不在時に家に入られるのが嫌
台所をいじられるのが嫌
洗濯物をいじられるのも嫌
勝手に花を飾られるのが嫌
合い鍵を返して欲しい
・俺について
父親の自覚がない
子供がどこまで成長して何が出来るようになったか把握してない
子育てに関わりたくないなら口も出すな
こんなかんじ
嫁と母はそんなに仲悪くないはずなんだけど、何もかもイヤイヤ言ってる
俺が子育てにあまり関われないのは仕事が忙しいからだけど、
嫁が買い物に行く間とかはちゃんと見てる
嫁が勤務時間を変えると言うなら、もうそれでいい
保育園に俺が送って行くのもそれでいい
従姉妹に金を渡すなら援助ではなく借金扱いにして、
いずれフルタイムで働くようになったら少しずつでも返させろと言われているが、
母と相談しないとなんとも言えない
仮に離婚になったとして、お前一人でどうやって子供を育てるのかと聞いたら、
シッターを雇えばいいと言ったのはあなたとあなたとお母さんでしょ、だと
あなたが引き取る気はないんですね、まあ渡す気とないけどってどういう意味?
他人に任せるつもりかと言ったら、従姉妹さんも他人ですって鼻で笑われた
- 519 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)16:38:09 ID:QU8
- >>518
嫁の言う事がいちいち正論で笑ったw - 520 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)16:51:41 ID:VY9
- 嫁に被害妄想といって悪かったと謝罪するのが前提で
>嫁が勤務時間を変えると言うなら、もうそれでいい
>保育園に俺が送って行くのもそれでいい
これを速やかに実行・シッター断って銭投げ停止
人助けするにしても独身じゃないんだから子供や嫁を犠牲にしない方法でやれ
>嫁と母はそんなに仲悪くないはずなんだけど、何もかもイヤイヤ言ってる
子供生まれる前の認識を早く現状に合わせて更新
あなたの母は家庭を乗っ取りかけてるから訪問シャットアウト絶対
会いたいなら外で会え
鍵は返却求めるより交換がいい、距離なし親は合鍵作って一本返しそうで意味がない
ここまでやったら再構築スタート地点に立てる
送り届けの役割負う事で父親として自覚が芽生えるのを祈るよ - 523 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)17:28:02 ID:5hd
- >>518
どう言う意味も糞も、お前は子供を育てる気が全くないって見抜かれてるって事だろ - 524 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)17:34:33 ID:xxi
- >>518
すごいなお前
ここまで明確に嫁の考えも理屈も善後策も示されてるのに、お前はまだ
「あるぇ~?おかあさんとおよめさんは仲が良かったんだよねぇ~?あるぇ~?」
って首かしげてるだけでなんにも理解しようとしてないんだな - 526 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)18:28:28 ID:PWw
- >>518
なんでそんなにお前は子供なの?
よく世間では『旦那は、産んだ覚えのない長男』ていうけど、ホントだな。
お前が発注元なんだから、子育てにもっと真剣になれよ。
頼りにならない旦那なんて、存在価値ないだろ。 - 527 :名無しさん@おーぷん : 19/06/29(土)18:43:22 ID:lsL
- >>518
例え本当に《最初は》仲良かったとしても、悪気なく嫌なことばっかしてくる奴なんか嫌いになるわ
悪気が無いって事は、素で性格が悪いし改善も難しいって事だからな
第一、結婚して子作りするほど好きだったまたろうすら三行半突きつけられるほど嫌われてるじゃねーか - 528 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)00:10:25 ID:fs0
- >>518
>俺が子育てにあまり関われないのは仕事が忙しいからだけど、
仕事が忙しい忙しいって言う奴ほど、内容聞くとその程度で?と
思われるぞ。
子供の相手をするのが育児じゃねーよ。
例えば寝顔を見てあげるとか、今日の子供の様子を聞くとか
忙しい合間に何かおもちゃとか用意してあげるとか
本当は子供いらなかったんじゃねーの?
>嫁が買い物に行く間とかはちゃんと見てる
当たり前の事を書くな。でもちゃんと見ていると書いているが
嫁のいない間どの様に接しているのか? - 529 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)00:33:39 ID:u0c
- >>518
ママとイトコさえいれば家事も子育ても関係なく過ごせてボクちゃん幸せですーと
嫁の気持ちも子供の未来もどうでもよかったんだろうね
そういう自己厨子供おじさんは結婚したらいけないのにね - 530 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)00:55:17 ID:XUO
- ここのレスにいちいち言い訳してたって現実は変わらないんだけど?
ここの住人を納得させて同意されたとしてそれが何になる?
ネットでボクが正しいって言われた!って言えば話が通るとでも?
改善する気もないなら好きにしたらいいだろうにいつまでグズグズしてんの? - 531 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)02:33:58 ID:iRL
- もう離婚していとこと再婚すれば?
嫁と子どもよりもかーちゃんといとこといとこの子どもの方が大事なんだからさ
そのかわり、親権は嫁に渡してしっかり養育費払えよ - 532 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)09:26:10 ID:TJ2
- 365日家庭での母子の関わりが
寝る前の何時間かと土日だけで構築されていくものだと思ってるんだこの男
初めての育児の悩みすら経験させてもらえずに母親役を取り上げられて不憫すぎる
離婚して苦労したとしても自分で育てたいんだな
まだ子どもに愛情が残っていてよかった
イギリス王室ですらシッター使いつつ自分の手で育てているというのに何様だよ - 533 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)12:41:08 ID:6Rn
- 会社での評価をメチャクチャ気にしているが
妻からの評価がだだ下がりしてることは
まったく気にしてないっぽいのがすごいねw - 534 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)13:15:37 ID:u0c
- 制度あるのに妻にフルタイム勤務強要して離婚されたマタハラ夫として会社での評判もダダ下がり
我が子産んでくれた妻ですらそんな扱いなら
女性部下使えそうも無いから昇進もないよねー - 535 :またろう◆/ofaPOkkAUIf : 19/06/30(日)15:12:51 ID:rQC
- 改めて嫁と話し合って、離婚は回避できたので簡単に報告
嫁は部署異動とか勤務時間の調整とかについてだいぶ話を進めていたみたいで、
明日改めて上司に申し入れたら9月での異動が確定するそうだ
俺は会社にわがままを言えば評価が下がることを気にしていたが、
嫁の異動先は海外とのやりとりをする部署で、
夜中の内に届くメール等に朝早くから対応出来る社員が増えるとむしろ助かるんだって
昨日も書いたけど、嫁は7時~16時の残業ナシ勤務になって、
子供を保育園に送るのは俺の役割になり、俺の朝食と弁当はなしになった
9月までの2ヶ月間は延長保育を活用して、従姉妹と俺母の介入は排除(と、嫁が言った)
俺も嫁もどうしても遅くなる日は嫁実家で子供を預かってもらって、帰りが早い方が迎えに行く
従姉妹への援助は俺個人でやるのはかまわないが、
最低限同じ金額をうちの子の為の積み立て貯金?保険?として嫁に渡すよう言われた
明日からシッターはしなくていい、家にも来ないように、って話は
俺から従姉妹と母についさっきメールした
それについての返信や電話の対応は全部俺がする
家事は嫁メインになるが、抜ける手は抜くし(朝食や弁当もその一環)
子供中心の生活になることを改めて言い聞かされた
母と従姉妹が何を言ってくるかわからないのでどうなるか不安な面があるが、
離婚は本当に避けたいので、嫁の言うとおりにする
以上です
もう書き込みはしません - 536 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)15:30:28 ID:ejB
- >>535
離婚回避おめでとう
離婚に王手かかってる状態だからこれから頑張れ - 537 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)15:34:12 ID:ZuF
- >>535
よく頑張ったね
嫁はもっとちゃんと母親やりたいのを我慢してたんだね
すごく忙しい部署にいる義弟とその嫁は寝る時間削るほど2人の育児を頑張ってて、
大変だよね、って労ったら「かわいい盛りはあっというまに終わって
勝手に離れていくだろうから、育児が楽しめるのは今だけ」とニコニコしてた
あなたもさらに子の成長に関わって、育児は大変だけど楽しいものだと思ってくれたらいいな
あと、母と従姉妹の反応と対処は教えて欲しい
いろんな意味で心配だよ - 538 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)17:26:02 ID:u0c
- 毎日時間持て余す母は、息子家庭支配しに来ないで従姉妹子のシッターやれば良いと思うよ
そしたら従姉妹はフルタイム勤務可能で貧乏のどん底から這い上がる足がかりが出来る
金恵むより自立のサポートのほうが本人の為になると思うよ
従姉妹も従姉妹で表から見える収入増やすより
身内からこっそり支援もらうほうが諸手当て搾取可能でウマーなのはわかるけどねえ
腹黒親族に騙されないでこれからも嫁のいう事ちゃんと聞いて
子供と向き合ってなー
|
コメント
最後の最後まで自分の会社での評価しか気にしてないなこいつ・・・
プロのシッター兼家政婦に適正価格支払うならまだしも、なんでプロでもない人間に子ども任せて高いお金払う必要があるんだろう
待機児童になっちゃったとか、会社がブラックならそれでも仕方ないんだろうけど、会社がサポートしてくれる環境でわざわざ選ぶやり方じゃない
時短=迷惑って思い込んでるけど、会社によっては時短勤務うまいことクリアして後続のフォローやれるようになってほしいってとこもあるけどね…
報告者が従姉妹の子はうちで風呂入れてるって言ってるけど、これは当然報告者夫婦の家だよね
報告者実家じゃないよね
夕飯も報告者母が持ってきたのを報告者のうちで従姉妹親子も食べてるんだよね
嫌がらない奥さんいるのか?
勝手に離婚回避したつもりになってるの笑える
嫁からしたらお前ただの要注意人物だからなwww
正統派の真面目系クズなんじゃね?
会社からの評価を気にしている振りすればバリバリやってる有能に見えると信じてるとかw
なんで会社の人事考課が夫婦ニコイチだと思い込んでるんだよ気色悪ぃな
社員個人別に評価してるんだから
妻が母性保護の福利厚生制度を使って夫の評価に影響するわけがない
この理解できなさと思い込みを是正できない無駄な頑固さから言っても
もともとの評価自体低いんだろうなって感じ
妻の所為で評価下げられる虞って実は自分の無能が露呈してきてて
最近風当たりがキツいのを嫁の妊娠に責任転嫁してるんじゃねえの
自己責任から逃げ回る他罰思考奴っぽいよな
予言しよう
そのうちツイで「連れ去り」とか言い出す
いや、この夫まともな考え方してるだろ
夫は仕事と育児を両立する現実的な案を出してるのに対して、嫁はただ単に義母たちに家に入られたくないないって感情的なことを喚いてるだけ。
まあネットはただ他人を煽るためのレスばっか来るからこの夫は可哀想だったね。
たぶんこいつ会社での評価あんま高くねえだろ
「やる気だけはあるんだよねw」的なヤツ扱いされてそう
離婚回避じゃなくて執行猶予だよばーか
お、本人降臨か?
シッター役を「本当のママでちゅよー」って言うって、そこ一ヶ所だけでも相当正気じゃないぞ
感情的なのはお前でありこの夫であり義母と従姉妹だ
奥さんがここまでガツンと正論と自分の希望を言える人だったからまだ良かったけど、下手したら自分の子が他人の子に感じて拒否感というか嫌悪感が出るレベルじゃん
今まではいい距離感で義母とそれなりに仲良くしてくれてたのにそれに甘えてたら関係は悪化するわな
そのうち離婚するに1票
>>8
絶対評価高くないよな。言われた事をやるのがギリギリ程度だろう
言ってる事がズレまくってるし、理解度が低いし、嫁の希望に対して対応策も出せない
それに比べて嫁は論理的に筋道立てて悪い点をあげ、改善策を打ち出してる
どう考えても会社での評価は嫁>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>報告者
移る部署も海外取引関連で、それに対応できるって事だしな
個人的に従姉妹をママ呼ばわりさせるのがマジで気持ち悪い
母親が悪いがそれを受け入れてる時点で従姉妹も同罪
大体にして子供二人を見るのが大変だから母親も手伝うって、それシッターの意味ねぇw
従姉妹必要ないw母親に払ってるのと変わらんw
嫁実家も近いなら嫁実家に預けてシッター代払う方が、従姉妹子の風呂代とかも要らないし良いわw
誰が、いとこを「ママちゃん」と呼ばせ始めたんだろうね?
報告者の母親が呼ばせて、いとこが容認したんだとしても
いとこが呼ばせて、母親が黙認しているとしても
母親も、いとこも、どっちも同じくらいに、根性悪なんだが。
母親といとこが助けてくれてるおかげで仕事ができてるのは
嫁じゃなくて報告者じゃん。
しかも、嫁実家、近いのかー。
近々の離婚が回避されただけで、嫁の心の中での将来的な離婚は確定だな。
祖母と親戚のおばさんに、どんなになついていようとも
いや、なついているからこそ
子供は、自分の父親の、父親としてのポンコツぶりに気づく。
離婚後、子供が「お父さんに会いたい」とは思わないパターンだぞ、これ。
なんで離婚回避したかったの?
会社での評価が下がるから??
10年ぐらい前のネタかと思ったわw
嫁や子供が二の次三の次で会社での立場と親にいい顔することしか考えてないじゃん
シッター代とか払う割りに家の中私物化というか好き勝手されてて
とにかく嫁にとっては金は持っていかれるわプライベート侵害されて不愉快だわで
挙句勝手にママ面とかもっとブチ切れてもおかしくない
これそう遠くないうちにもうこいついらねーなって見限られそうな気がする
来年離婚してるかな
多分これだけ言われても根っからわかってないな
取り敢えず言われるままに行動しておけば離婚だけは回避できると思ってる
こういうタイプは嫁実家で自分の子供が嫁従兄弟をパパ呼ばわりしても何とも思わない
じきに母親にごねられて今まで通りにしようとするよ
やたらと会社での評価を気にしてるわりに全く仕事がデキる人には見えないんだが…
要するに、「これ以上下げたくない」ってことなのかなこれw
お世話になってるだろ的な事言ってるけど頼んでねぇー
嫁が折れて仕方なくやらせてやってるだけだろ
旦那側一族は頭下げる立場だし金を貰うなら仕事に徹しろや
離婚まで首の皮一枚って自覚あるのかね?
ネットで相談するくらいには危機感があったみたいだけど
奥様もバリバリ働いてるし、今後もし母親と従妹が何かしてきたら、即アウトだろうな
(そうなりそうな予感がひしひしとするが)
米2
プロのシッターも家政婦も、住み込みでもなきゃ雇い主の家で自分の子供を風呂に入れたりしないしな
あかん、こいつ何にも分かってない。
スレ住民も※欄も皆「こいつ本気で嫁さんの訴えや、育児クソほど面倒くせえとしか思ってねえな」と見抜いてて草しか生えねえwwwwwwww
こいつにとって子供は出すもの出して気持ちよくなったら何か出来た程度しか思ってないんだろうな
シッターなら仕事として徹底しろよって話だ。許可なく姑を家に入れたり、自分のガキの風呂まで使ったりするような図々しいシッターなんて即クビになるわ。
✳5に同意
海外担当になる優秀な嫁の足を引っ張っている無能旦那、という構図
どうせ、他の社員なら定時で終わる仕事をダラダラ残業しているんだろ?
資格持ちの妻に養われている俺が言うのもなんだけど、この旦那は俺と同じ匂いがする
奥さん、仕事も出来る人みたいだからこいついなくても全然平気やろ
合鍵をちゃんと回収するまでが遠足なのに肝心の部分が一方的なメール1本じゃ駄目なのでは
こいつの母親が嫁という他人を排除して自分の身内だけで新しい家族を作りたがってるのがこいつ目線の書き込みだけでもありありとわかるわ
>俺の朝食と弁当はなしになった
>家事は嫁メインになるが、抜ける手は抜くし(朝食や弁当もその一環)
自分でやれw
母親は離婚させて従姉妹と再婚させたいんだよ
だから従姉妹の事を今から「ママちゃん」呼ばさせて子供の養育実績を作ってるのに、気付かないなんてバ カ息子過ぎだろ
本スレ>>538が正解だし本筋だわなあ
まあこれ後日談を聞いてみたいわ
絶対に母親と従姉妹は大人しく引き下がらないだろうからw
馬鹿は何か考えちゃダメなんだよ
断言しよう。
コイツの会社、嫁はたとえ時短になろうとも絶対に引き止めるけど、このダンナが退職届出しても引き止めないと。(1回くらいは「考え直さない?」程度には言うかもしれんが、社交辞令的なもんで強く引き止めてるわけじゃないから)
半年くらいで、嫁が出勤後に母と従姉に泣きついて朝食と子供の面倒と弁当たかるに10000ペリカ。
※31
よくある話だよね
それで夫に相談しても「考えすぎだよ~」でヘラヘラ
離婚騒動になって「言ってくれればよかったのに!」
有能な奥さんなら、早く逃げたらどうかな。
収入源いきなり断たれたシングルマザーが大人しく引っ込むとは思えん
元々この案は姑発だから姑も黙ってないんじゃないか
クズなりになんとか踏み止まったな。
根がクズだから油断してればすぐに振り返すだろうけど。
婆が従姉妹のガキを預かって従姉妹はフルタイムで働けばいいだけでは?
この旦那いるかな
従姉も親戚に頼るより自分で何とかしないとね
少しは「またろう」狙いもあったと思うし
従姉がシンママなのは報告者夫婦には関係ない話
離婚って言葉が出た時点でもう離婚に向かっているというのが、
ネットでよく見る家庭の事情。
しかも妻が離婚って言い出して旦那が
それを拒否してる時点で
もう夫婦としての対等な関係は失われている。
つまり子供の親というだけの関係に格下げされている。
…もう長くないか、妻に隷属するATMのような存在に成り下がるか。
同じ職場での職場結婚したのが失敗だったな。
報告者と妻はそもそも性格・価値観が合わないようだし。妻は比較的我慢強い受け身の性格だけど、
ある我慢ポイントを超えたらいきなり行動的になる日本人的な性格なんだろうね。
>なんで急にいっぺんに不満を言うのかと叱ったら、何度も言ったわとヒスられた
男「もっと早く言え。というかその都度言えよ」
女「もう何百回も言いました」
典型的な、女の(自分にとって都合の悪い)話を全く聞かない男w
こういう男が女の言すべてを「ヒス」とねじ曲げて捉えるのは様式美なんだなw
離婚回避じゃなくて執行猶予
執行猶予
大事な事なので二回書きました
結婚しても自分の親は他人じゃないって思い込む人は男女どちらにもいる。
伴侶が納得して自分の親を家に入れていれば協力者だけど、伴侶が納得してなかったらただの侵入者だからね。
精神的に弱ってもない時期から親に助けて貰うつもりで結婚する人はお子ちゃま過ぎるから結婚考え直して精神的に大人になるまで待った方が良い、どちみち端から自分の親族だけに頼る気満々で結婚する人なんて新しい家族なんて作れないから。
※28
本当だよね合鍵の回収すらしてないじゃん
家の鍵ごと変えたとも書かれてないし
メール一本で済ませて反応が怖いとか小心者の馬鹿だな
俺の評価、俺の朝食、俺の弁当。かじの手抜きー?はあーーーー?
妻にバリキャリ求めて、俺の評価もつまに背負わせて、家事育児も妻担当かよ!クズが!
離婚回避されてないよなあ
従姉妹をママ呼ばわりする母親ってだけで母も従妹もこいつもアウトだし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。