2019年07月05日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 56 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)15:28:21 ID:vLM.jr.4b
- 義母が、わが家と小姑家族からはかなりの遠距離でかなりの田舎に住んでる。
義父の生前は、ヨボヨボになったら特養に入る(田舎なので空きはある)
と言っていたが、現実にはヘルパーもデイも嫌だって。
|
|
- だけど寂しいからと、早朝からまだらボケ的な電話をしてくることもある。
夫は引取り同居のことを考えているようなんだけど、
なにしろ老後年金とは別に2000万円必要だと財務省が言う時代なんだから、
わたしも働きに出たいし、うちに引取りしたってデイには週2~3は
行ってもらわないとと話したら、夫は悲しそうだった。
でも、義母は、夫も小姑もマンツーマンで義母と数日間向き合うのが嫌だから、
一緒に帰省しているくらいの性格がキツめの人。
地の繋がった親子じゃないから、嫁には気を遣って生活するよと言うし、
確かにそういうタイプだけど、年齢考えたら理性を保てなくなってくるかもしれないし。
わが子がマンツーマンで長時間過ごすのはキツいと言ってるのに
私にそれを願うのは無理でしょ。
悲しそうな顔されても、無理だな。
365日24時間一緒って、ちょっと考えられない。 - 57 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)15:52:57 ID:aEl.yf.1o
- 田舎だから入れるのにこっちきたら
要介護になったとき特養入居できなくなって
いざと言うとき困りそう
予定通りヨボヨボまで頑張ってもらうしか
|
コメント
関係なく、姥捨て山(特養)に、捨てるべきだぞ! そうあるべきだからだ!
2000万てのは、95まで生きた時の話でしょ。
もっと前に餓死なり凍死なりすれば2000万もいらないでしょ。
問答無用でぶち込まないと後々大変になるぞ、
面倒見切れないのは目に見えてんだし。
なぜ夫が悲しそうなのか
嫁が面倒見てくれないから?
自分は数日向き合うのも嫌なのにな
うちの母も軽い認知症だけど、同じ。デイサービスなんて行かない!って言ってる。
進行したら理性なんてなくなるし、血の繋がりがどーとか関係なくなるよ。引き取り同居なんて絶対断ってー。
特養入れるなら特養に、旦那とコトメが入れるべき。
報告者旦那腹立つな。
自分は一人で訪問するのさえ嫌がってるのに、人にはそれ以上の事を要求するって偽善者にもほどがある。
実母も施設はヤダ!って言ってたけど、おためしにデイを見学して
すっかり気に入ったよ。
でも送り出しが無理で、結局転倒からの入院→施設コース。
夢のようにラクになった。
割と若いウチは施設に入るだの世話にはならない!
とかイキがる年寄ほど実際は往生際悪くなるよね。
身内にはキツイけど他人には気を使うタイプなら、それこそ特養がいいんじゃないの
うちは親との関係悪いからこの辺の問題はオールナッシング
こういう、何も言わないで悲しげな顔で他人を操作しようとする人って
卑怯だよね
自分がやらないくせに他人の嫁に無償でやらせようとか言語道断
お前の親ならお前が見ろ
それが嫌なら無理にでも特養入れろ偽善者
夫がエネだよね
自分は介護せず、妻にやらせる気満々
以前言ってましたもんね~で約束守ってもらって、嫌だっていうのは否定せずに適当に励ますくらいでいいんじゃない
悲しそうな顔ってなんだよ。
その程度の気持ち悪い顔晒してお気持ちをお察しして貰えば願いが叶うと思ってんの?子供かよ。てめぇの母親だろうが。
悲しそうだからなんだってんだって話だよな
嫁に介護丸投げして自分はやる気もないくせに
自分が耐えられない付き合いを嫁に耐えろというのはアホだろ
自宅に戻っても実母がうるさいし嫁に愚痴をきかされてくつろげないとフリンに走るまでがお約束じゃん
旦那が夫婦+母親の老後資金を1人で稼げば良いだけなのに、それも出来ないくせに悲しい顔とか笑える
旦那「母さんウチ来たら?」
って言っちゃったんだろうな。
ゴキゲン取りの出まかせでも
そう言われたら、やっぱり嬉しい。
子供達に好かれてないのは薄々分かってるから
なおさら嬉しい。
デイや施設でいいと思いながらも
このチャンスを逃したくないんだよ。
旦那、少なくとも2回は言ってるよ。
面倒も全て自分で見る段取り付けてから引き取り同居しろよと旦那に物申したい
※13
ほんとこれ
「じゃああなたが仕事辞めて義母さんの介護するの?うちはどうなるの?」
って言ってやって欲しいわ
高齢者住居やホームって、無知な人は姥捨て山みたく思うようだが、入れたら入れたで案外細々お金掛かるしちょくちょく訪問しないといけなかったりメンドイ
だからリアルなアドバイスなら小姑か報告者の近所か勤務先近くの施設に入れた方が何かと楽。
同居よりはストレスがマシなだけだよ施設も。
この状況で悲しそうな顔されたら張りおしそうだわ
きつい性格の年寄りが他人と上手くやっていけるわけないじゃん
本当にお金が無い人は自宅介護しかないよ。
それなりに年金出ている老人は施設に入れる。
老後に2000万円とか言っているけれど、国民年金の人たちは
5000万円必要って言いだしているよ?
日本しねw
実子さえ一緒にいたくない人となんで嫁が上手くやれると思うのか
報告者逃げる準備をしたほうがいいんじゃないの?
他人じゃなくて『嫁』だぞ。
普段から自分の子供にすらキツイって思われてるババが
おとなしくなるわけ無いじゃん。
自分で世話する気ないのに嫁に押し付けないでほしいよね。
無理って意思がしっかりしてるようで良かった
引き取るなら、別居しますと宣言しよう。
1人で全部面倒見るの頑張ってねと笑顔で言えば、諦めるんじゃないかな。
結局、ママンを引き取った偉いボクタンがしたんだろ。あんまなめんな。
男って自分では面倒見れないくせに、母親に良い顔したい見栄っ張りが多いからね。
なし崩し的に同居されないように先手打っておいた方が良い。老化が進めほど、増々我がままになる。
夫何才だろ
定年して夫が全部介護できる環境になってから引き取るのはどうか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。