2019年07月04日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 59 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)17:36:39 ID:tpa.mm.z1
- 幼児の子供が2人いるのでそろそろ車を買おうという話をしている我が家。
ミニバンを買おうと思っていて近距離にする割と仲の良い義両親に
「ミニバン買ったらみんなで遠出しましょうねー」なんて言ってたんだけど、
今日会ったら義母が「車買ったら、義弟、義弟嫁、義弟娘(10ヶ月)と義弟嫁お母さんと
一緒に旅行に行きましょうね」とか言い出した…
|
|
- 義弟たちは義弟の車で、義両親はうちの車に乗って旅行に行きたいらしい。
なぜ義弟のお母さんも…?まだうちの両親と義両親一緒とかならわかるけど…
なんか車買うの嫌になってきたなぁ。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)18:18:07 ID:Lam.ff.e3
- >>59
3列シートの車やめればいいのよ。
最近は2列でもゆったり乗れて荷物もそこそこ積めるのあるんだから。
多人数乗れるの買ったら足にされるの間違いなしよ。 - 61 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)18:37:58 ID:tpa.mm.z1
- >>60
車中泊とか、キャンプとか色々夢見てたのにこんなことで諦めるのかと思うとトホホだね… - 62 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)19:55:19 ID:RmK.oy.0b
- 3列シートの2列目にチャイルドシートつけて、
3列目には荷物山積みにしておいたら、乗れないんじゃない?
子供がいると荷物増えちゃって。ってブランケットとか、ベビーカーとか
クッションとか、嵩張る物置いておくか、
車用のエアークッション積んで、おむつ変える時に便利なんです。
ちょっと子供遊ばせるのに使うんです。
とか言ってスペース潰しちゃえばいいんじゃない?
整理出来ないって言われても、子供に必要な荷物なんで。
って言い続けられないかな?
- 63 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:02:11 ID:3w9.mg.jq
- >>62
「スペースないから乗せられない」と「スペースあるのに乗せない」は意味が違うからねえ - 64 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:04:14 ID:3w9.mg.jq
- あ、「スペースあるのに潰して乗せない」だ
抜けちゃったごめん - 65 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)20:57:29 ID:Ict.xl.kp
- 普通に断ることは無理そう?今度同じようなことを言われたら明るく
「いやー義弟君のお母さんまではさすがにちょっとですよー!」とか
「あー、いいですね。あ、でも私の親にも車を見せたいので呼んで旅行もいいかも!」とか
あと、旦那は何か言ってた?
普通は義妹の親族なんてすごく神経使いそうなもんだと思うけど - 66 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)21:09:22 ID:aEl.yf.1o
- そのメンツで乗りたいならミニバンは別途義弟が買うべきw
- 67 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)21:54:10 ID:gDa.ov.vp
- だよね。その旅行に>>59さん夫妻が参加する意義が
車の提供以外に見当たらないw - 68 :名無しさん@おーぷん : 19/07/02(火)22:07:36 ID:RmK.oy.0b
- その旅行の話、義弟嫁のお母さんは承知してるんだろうか?
義母が勝手に義弟嫁のお母さんをダシに旅行をせびってるんじゃないの?
普通の感覚なら、そんな気を使う旅行には義弟嫁の母の立場でも行きたくないんじゃない?
>>63
旦那の荷物をいっぱいおいて、旦那くんが荷物片づけてくれなくて。
勝手に触ると怒るしもう困ってるんですよ。
とかあくまで、荷物は子供や旦那の物で動かせない。
動かすと子供が不自由するとか、旦那が不機嫌になる。
とかを前面に出してもダメ? - 69 :名無しさん@おーぷん : 19/07/03(水)01:08:25 ID:qen.fl.2y
- 59だけど、私も夫も義弟嫁のお母さんには義弟の結婚式の時にしか会ったことが無いんだよ。
義母は義弟に娘が生まれてからは義弟嫁お母さんに何度か会ってるっぽいけど。
義弟もミニバン持ってるからそれ使って義弟一家と義弟嫁お母さんと義両親だけで
旅行に行けるんだ。
なぜ私たちも参加させたいのかわからない…
親族同士仲良くしたいとかなら私の両親を旅行に誘ったことなんてないのに、とも思うし
(うちの親は義両親との旅行なんて気を使うから行きたがらないだろうけど)。
夫はそういうの気にしない鈍感な人だから別にいいんじゃないって感じだし。
まぁ義母が先走ってるんだと思うから企画が流れるよう頑張るよ…。
ただでさえ車買うのに出費なのにそんな気を使うだけの旅行に金かけたくないわ。 - 70 :名無しさん@おーぷん : 19/07/03(水)01:41:20 ID:J2P.cp.g3
- 夫が積極的に行きたくなかったら嫁反対すれば行かずに済むんじゃないかね
そんな年寄りズ接待旅行に子供付き合わせたらあかんよ
子供つれてるときは子供優先で動かんとw
|
コメント
3列シートの最後尾なんて一回乗せてやれば二度と乗りたいって言わなくなると思うぞ…
いちいち顔色伺って諦めんなよ。
何でもしゃべる物やない しみじみ思う
義弟夫婦とは仲良くないの?
義弟嫁母より、義弟たちとの関係性のほうが重要な気がする
普通に断ればというか、
旦那に断らせればいいじゃん。
どうせなら報告者さんの両親も巻き込んじゃえよ
報告者両親だって孫と旅行したいだろうし、義両親への威嚇にもなる
10人オーバーの大家族旅行は一回やれば10年は懲りるかもしれんよ(次に危ないのは還暦
ミニバン買うと子供の部活とかに足代わり使われてしまうから、営業マンがよく考えて・・・のまとめ好き
シエンタくらいの5人乗りが、周囲の事情によったはベストな選択もあるような
納車したてのCX-8にペットがお漏らしして涙目になった人知ってる
家族の人数以上に乗れる車は乗せてくれって言われやすいからなあ。
うちは二人暮らしだった時、軽トラックを買おうかなんて本気で思った。
どっかで見たネタで
子供が運動部に入ってる親がミニバンを買おうとしたらディーラーの営業マンに止められたってのがあったなあ
ミニバン買ったら試合で遠征とかの時に無理矢理乗せて行けって言うアホ親がが湧いてくるから止めた方が良いって
一回だけ付き合って後は家族旅行したらええ
幼児二人を含めて家族四人で車中泊?
息が詰まりそうww
ミニバンに夢見すぎだよ
それともハイエースぐらいの大きさのものを買うつもりなのかな
>ただでさえ車買うのに出費なのにそんな気を使うだけの旅行に金かけたくないわ。
なんか断ることが目的化してるね。
これで買いたいクルマ諦めるとか「えっ、その程度の夢?」って感じる。
普通に、好きな買いたい大きなクルマ買って、義理の弟の嫁の両親乗せてあげて、親族みんなで旅行したって良いじゃない。
気を使うこと前提なのがおかしいのよ。
気を使わなければ良いじゃんか。
気は使わなきゃいけないものじゃないのよ。
夢のためにさ。
ハイエースのバンにすればいい
あれは5人乗りで広大な荷物スペースがある
アウトドア系ではステータスアイテムですよ
年寄りなんて思いつきで適当なこと言うんだから
サラッと聞き流せばいいよ
次に言ってきたら、はっきりと断りましょう。
こういう事言ってくる義母ってキモすぎて無理だわ
いくら報告者の両親が
娘の嫁ぎ先の人達との旅行に行きたがらないとしても
片方の嫁の両親が不参加なのに
もう片方の嫁の両親は参加する、嫁ぎ先の旅行ってのは
変だと思うよ。
だから、義弟両親が来るなら、報告者夫婦は不参加でいいよ。
実家の2軒先が義弟嫁の実家で、義妹とは夫も幼馴染で、義妹両親のこともよく知ってるならともかく
夫だって、嫌だろうに、義母、距離感おかしい人じゃないか?
一般的な感覚としては、自分の親ならいいとして、自分の嫁の親なら、まあ仕方ないとして
なんで、弟の嫁の親?って夫も思うっての。
車中泊ってあれやむにやまれずするもので夢見るような要素は一切ないぞ
車中泊はやめとけ、体痛くなるから
※2
いやホントこれよね。
バカジャネーノって思うわ。
良い嫁キャンペーンやめれば解決するよ。
嫌です、でいいじゃん
※10
知り合いの夫婦の娘さんが部活で本当にそんな感じになってたよ
自分も両親を旅行に連れてきたらいいだけ
一家で車中泊する気だった?
ん?この面子なら、義弟嫁母は義弟の車に乗るんじゃないのかな?
それとも、一緒に旅行に行くこと自体が嫌なんだろうか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。