2019年07月06日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
- 153 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)17:11:22 ID:iOb.yv.f2
- 父が定年間近でウッキウキしてるんだけど、
崖っぷちにいることに気づいてないんだなーと白けた視線で見てしまう
他の兄弟も同様
- 今まで仕事を頑張ったから定年後は趣味に投じるぞ~って
色々とプランを練っているようだけど、
遊びの計画を自慢げに見せつけられた母の真顔に何も感じないんだろうか
空気を読んだ兄が「今度は父さんが母さんを支える番だね」
ってやんわりアドバイスしてあげたのに、
「なんで?」って表情してる場合じゃないだろ
「母さん働いているんだから、父さんが家のことしてカバーしないとね」
ってストレートに言ってやってもまだ他人事みたくヘラヘラしてる
働かなくていいのがそんなに嬉しいか
ちなみに父と母は年の差婚(7歳差)の共働き夫婦
定年退職したら無職になるんだから、
普通に考えたら来年以降は母の稼ぎに負んぶに抱っこ状態になるじゃん
遊びのことをまだ現役の母に自慢するなよ…
収入差を理由に家事育児を母に丸投げしてきた癖に、
自分が無職になったら「今まで頑張ってきたから」で免除されるとでも思ったのか?
それダブスタにもほどがあるだろ
せめて今からでも家事のこと母に教えてもらえよ
つか車のパンフレットとかモロ地雷だから
父と同じく母も計画練ってるから(教えてやらないけど)
退職金を使い込まれる前にって前々から考えてるの知ってるし
せめて殊勝な態度を取るなら今からでもギリギリ挽回のチャンスが
あったんだろうけど、こりゃ無理だな - 155 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)17:27:55 ID:BHj.fn.p3
- >>153
退職金がいくらかは分からないけど、
車だの趣味だのでそう遠くないうちに使い切りそうだしなぁ…
母親もだけど、153達も後先考えない父親から逃げられますように - 156 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)17:37:34 ID:asH.ad.iy
- >>153
退職金は俺のもの
養うのは働いてる人の仕事
家事は妻の仕事
これは捨てられるw退職金貰ったら弁護士立てて財産分与GOw
コメント
この手の男は離婚を突きつけられると何故だーって言うんだよ
んなもん長年の積み重ねに決まっとるがな
一ヶ月くらい好きに遊ばせてやればよくね?
それくらいの時間は子供が作ってあげろよ、その後はしっかり家事してねと
家族を支える重責に耐えてきた男がどれだけ凄いのか分かってないのかね・・・
上司のパワハラ部下の嫌味、ずっと晒され続けてきた人間にお疲れ様の一言でも掛けてやったのかね。親父の態度がどうのこうの言う前に、まず自分を顧みるべきだろ。
この書き手の立場がわからん。家事って成人してそうな子どもが複数いてもフルタイムで働いてる母親におんぶに抱っこなのか?
今までろくに家事してこなかった父親に家の中のこと想像しろって難しいのが現実。
1ヶ月くらい自由にさせてやれっていうのはアリだと思うけどなぁ。
子供は手伝いしてても親父はなーんにもしてないんだろ
共働きなら家事も育児もお互い一通りできて当たり前なのにね
出来ないなら頭下げて奥さんに教えて貰えば良いのになんで出来なくて当然と開き直るのか
※2
共働きなのに収入に差があるからという理由で
旦那が定年するまでおそらく三十年以上
休みなしで働かされた人間がそんなことを許すと思ってるのか?
※3
父と母は年の差婚(7歳差)の共働き夫婦
収入差を理由に家事育児を母に丸投げ
日本語読める?
父が定年間近で母との年の差が7歳っていうなら、
この書き込みしてる人物も30歳近いんじゃないか?
母が趣味で働いてるとかじゃないなら、父にどうこう言う前に息子たちが何とかしてやれよと思えて仕方ないんだが
1ヶ月くらい遊ばせてやれって、そこそこ良い車買ったらそれだけで数百万円無くなるんだが
退職金の振込が確認できたら緑の紙ですね、わかります。
※8
30近いなら普通に考えたら独立してるだろ。
収入差がいくらかにもよるだろ。
最近じゃ扶養パートでも共働きっていうみたいだし。
最近よく見かける漫画広告の主人公は年収40万だかで共働きを名乗り家事育児の手伝いを夫に要求してた。
金銭の多寡で判断したくないけど、やっぱ具体的な数値を示してくれないとどっちが悪いとかは言えないと思う。
※11
この書き込みを見たら、兄はともかく>>153は両親と同居してるように見えるぞ
自分からATMに成り下がったんだから金出せなくなったら存在意義ないじゃん
※8
どこに子供が何もしないと書いてる?
なんで父親(配偶者)がやるべきことを子供がせにゃならんのだ。
だいたい母親の仕事が趣味とは何?
男女平等で学校に通うのに、成人したら女は生活のために男に股開けばいいと?
この世代の男は何も考えず仕事だけすればいいイージーモードでいいねw
共働きなのに家事育児を収入差を理由に丸投げ。
仕事に休みはあっても家事育児に定休日は無い。
子供が独立すればその分は無くなるけど、三十年もずっとこの状態で、
定年退職した成人男性のお世話もこのまま継続させられそうな妻の方こそお疲れ様だろう。
男の仕事の方が辛いとか言ってる人は妻側の仕事や家事育児を軽く見てるんだろうな。
続報が楽しみだ
男の地獄は退職後。
ガチな子供部屋おじさんの誕生だからね。
お前に食わせる飯はねえ!
熟年離婚してもおかしくない夫婦の話でどうせ趣味で働いてるパートだから家事育児丸投げぐらいでガタガタ言うなみたいなレスつけるのは男ぐらいだよな
普通に正社員だと思う
離婚する気満々なのに退職金を使い込まれるって
退職前にウキウキするのがそんなに悪いことか?お父さん頑張ったね、ありがとうって気持ちになれない家族に囲まれたその人が気の毒で仕方ない
退職金をどうのこうのって妻に権利はあれど子供まで使い道に口を挟もうと考えているなら思い上がり甚だしい。いつまでも親の金銭的な庇護下に居る感覚なんだろうな。
7年年下ならお母さんの定年が七年後になるだけじゃん。
たくさんいるんだろうなーこういうオジサン
確かにはよ離婚しないと碌な老後が送れないわ子供にしわ寄せ来るわで大変だな
地獄は父親一人の方が子供も負担が少なくて良い
※21
子育ても家事も丸投げしてきた親に感謝の気持ちも愛情も湧くわけないじゃん。
子供が親の退職金を使いたいわけじゃないでしょうが。
今まで金にモノ言わせて自分の面倒見させてきたんだから、金がなくなったら誰も面倒見ないよ。退職金が最後の砦だよ。趣味に使っちゃっていいのー?って警告してるだけだよ。まだ優しい子達だよ。
母親は自分で自分の面倒見れるから退職したって何も困らないんだよ。何言ってるの??
※21
その7年後に至るまでもその先も、家事は全部ずっと今まで通り、お母さんにさせるんでしょ。
退職金は車と自分の趣味最優先に使って、生活費はどうせお母さんが養ってくれるし!と考えてそうだよw
共働きで財産分与ったって思ったほどは貰えないけどね。
それなりのお金持って身軽になったら本人もうれしいんじゃね。
報告者もこんなとこに書き込める時点で養育費あったとしても数年だろ。
全然問題ないって
ってことで離婚推奨。
※12
まぁ事実上すべての家事育児を奥さんがやってたんだったら
物理的に不可能だろうからフルタイムじゃないだろうね。
共働き(笑)
※27
子供に手が掛からなくなったらフルタイムにする主婦も多かろうに。
※28
万が一フルタイムだったら奥さんにもそれなりの収入と退職金も見込めるから
おっさんが金持って離婚できるだけのことだな
よかったねおっさん
※27
なんで物理的に無理だと思うんだ?
実質片親家庭と同じだったということだろ
※24
>子育ても家事も丸投げしてきた親に感謝の気持ちも愛情も湧くわけないじゃん。
信じられん発言だ・・・(゜Д゜)
息子か娘か知らないけど、生まれてから少なくとも成人するまでは、
少なくとも、父親の経済的な庇護のもとで育ててもらってきたんだろう?
愛情はまあともかく、いい年こいて本当に「感謝」の念も沸かないのか?
まだ未成年なのか?親の脛カジってるガキか? それとも成人しても自立できないニートなのか?
よくもまあ、
>まだ優しい子達だよ。
なんて言えたもんだよ。
父親が家庭を顧みなかったという点についてはまあ、お母さんに同情できるけど、
子供がこんなひねくれた奴になっちまった!という点にも同情するね。
※30
実際に片親なら保育園も優先的に入れるし控除もいろいろあるからなぁ
非協力な夫がいたら何もできんよ
中途半端に金もってて奨学金にハンコ押してくれない大学進学を許さない親とかいるじゃん
いなければマシなのに、いることがすべての足をひっぱること世の中にある
※30
まず、仕事やめたら奥さんの収入におんぶにだっこになるとか言われるレベルしか貰ってない父親からさらに収入差がある母親って時点で考えにくいと思う。
片親なら給付金とかあるけどねぇ
※29
奥さんが自分の定年迎える7年後まで、おとなしく結婚生活続ける理由も義務もないのに?
※34
50%といっても夫婦の収入の合算からの50%でしかないから
将来もらえる退職金も加味されるケースも多いんで
単純に旦那の退職金が半分貰えるわけじゃないって意味だよ
※12の話は夫がモラハラ気味で家事育児への要求が高くて
自分の仕事を始めたいのに嫌味ばっかり言われて何もできずツライみたいな話じゃなかったっけ・・・
実際幼児が家にいたら仕事とか何もできないし
“年収40万なのに共働きを名乗り”つーか、40万以上稼げるようになるには徐々に仕事のための自分の時間がほしいのに
夫が嫌味ばっかりきつくて頭を押さえつけられて苦しいっていう叫びの漫画だと思った
あれちょっと夫が協力的になって家のこと手伝ってあげれば妻の年収も愛情もあがっていくかもしれんのに
なんで押さえつけて敵対しちゃうんだよっていう
典型的な熟年離婚されるタイプの身勝手なおっさんw
仕事だけして家事育児を分担しないという選択して自らATMオヤジになったんだから
最高に金持ってるタイミングで離婚を言われるのも当然
しっかり働いていま退職したなら十分な額の年金もらえるから、ゴロゴロしてるだけでも金のなる木ではあるよ
※36
この記事とは全然関係ないけど、あの話は、専業か、パートか、共働きかで意見が分かれてるよ。取りあえずあの主人公は働くママに取っては大敵だよ。
男があれ読んだら「おお、専業って超楽だなー!悠々自適じゃん!これなら子育て手伝いしなくても良いよね」という感想しか湧かないと思う。主人公夫も最初は優しい人だったのにって設定なんだけど、そりゃ主人公と暮らしてたら嫌みの一つも言いたくなるわってくらい主人公が無能。いくら子育て中でもあんなに生活がダラしなくはならないし、子育てが楽になる工夫は何にもしないし、夫への頼み方へも具体的にこれをして欲しいんじゃなくて「もっと自分が認められても良いはず!もっと家にいてくれても良いはず!」をもっと曖昧にした感じにしか言わない。そのくせ、夫の背広は黙って片付けていたり、増々ダメンズを助長する。結局、夫が怪我で弱っている時に仕返しして超性格悪い主人公、最後は漫画で200万稼げるようになったから離婚する!って言い出してwwwwアホの子なの?それでも離婚されなくて悠々自適でいいねー。旦那さん寛容だねーとしか思わなかった。
あの作者って何がしたかったんだろうね、子持ち専業の敵を増やしそうな話をわざわざ書いて。ここに子育てを持ち出さないでよって感じ。毒親育ちで未成熟で、自分のアイデンティ探ししてる人の成長物語としたほうがしっくりくる内容。
えー、話を戻すと、この報告者の母親は自立しても困らないくらい稼いでいる感じがしますが。
母ちゃんが言うならわかるんだが
親父の金で育ったヤツが言うことではないな。
うちの親父みたいにろくに働きもせず言うことだけ偉そうな屑でもあるまいに。
なんか心当たりがある人が親父擁護に必死だな
※31
典型的な機能不全家族の父親。
子供に対する経済的な庇護は義務。
そして金で愛情は絶対に買えない。
そんなことも分からないんだね。
というか、奥さんや、子供に愛情を感じなかったんでしょ。
仕事で疲れて帰ってきて、子供や奥さんと一緒に過ごせて嬉しいって感じないんでしょ。
れっきとした人格障害だよ。
人格障害のくせに、なんで自分には愛情を持ってもらえると思うの???
まあ、可哀想な人。
こういう男は、奥さんが専業主婦でも離婚されるよw
まして共働きなら速攻で別れるだろうなぁ~
家事育児ってか、自分の世話さえしない男だろうからさ
※31
子供に経済的な庇護=金をありがたがれ、感謝しろと言うのなら、
金さえ与えて庇護してやりゃ感謝して貰えるんだよね?
それ以外の接触はまったく持たず放置でも立派な親孝行だよね?
金=愛情だもんね。二度と会うことがなくても愛情溢れる親子だよね。
定年退職したら1ヶ月くらい遊ばせてやれとか言ってるやつは正気か?
母親は休日も録に休めてないと思うが、そこはスルーで長年男は家族の為に働き続けて~と考えるやつ頭おかしいやろ
7年後、母親が定年になった時、退職金で1ヶ月間は家事もしたくないし旅行とか行って楽しみたい、と言っても承諾するような父親なら問題ないと思う
だが、俺のメシどうすんだよ?主婦のくせに無駄金つかうな!とか言うようなやつだろこの父親は
子供から嫌われてるってとこ重要じゃないと思ってるやつも多いな
きっとこんな父親みたいなやつなんだろうが
離婚になったら父親が困るだろって前提で書いてるみたいだけど、
実際養育費もかからんくらい子供が大きくなってて
年金ももらえるまで勤めたなら財産分与しても大して困らんだろ。
専業主婦養ってる金に比べりゃ安いもん。
さっさと離婚すればお互いハッピー。
※46
ところがどっこい、高齢独身男の生活能力のなさは社会問題になりつつあるんだよなぁ
この記事と同じ経緯で熟年離婚されて放流されたジジイが近所迷惑になってる
家事できない、分別しないままにテキトーにゴミ出しするから収集できない
注意すると逆ギレかスルー
そのうちゴミを貯めるようになる→めでたくゴミ屋敷化
最終的に異臭騒ぎに発展する
もちろん自治会の清掃とかにも参加しないな
ニュースとかでも60すぎ無職男が色々とやらかしてるのは見かけるだろ?
フラストレーション拗らせると駅のプラットホームで若い女の尻を物色するようになるし(いわゆる痴漢)
あと、スーパーの惣菜コーナーで値引き商品ばっか漁ってるのもこの手の産廃ジジイ
なんか酸っぱい臭いがするんだよね
多分おしっこの臭いだけどw
あ、追記
父親本人は困らないかもしれんが、周りは非常に迷惑するって話なw
それくらい男の家事能力のなさは異常
子どもの立場だけど(もう独立してる)、父に対して葛藤があるわ。
長年共働きの母を蔑ろにして、家事はせず、育児も何か教育してもらった記憶はない。父の都合が良いときは遊んでもらったけれど。
お金を稼ぐ大変さはよくわかる。それも子供が三人いたから本当にプレッシャーだったと思う。
だけどその大変さを鑑みて、父に愛情を持たなければならないのかと思うと辛い。
父の他人に対する傲慢な態度が嫌い。
運転が荒いのも嫌い。クラクションをすぐ使うのも嫌い。
思い通りにならないとあからさまに声を低くするのが嫌い。
都合が悪くなると話し合いにも応じなくなるのが嫌い。
娘を母の代わりと思ってるのが嫌い。
自分は稼いでるから、でそれを良いとも悪いとも思ってない底の浅さが嫌い。
今はただただ距離を取りたい。親不孝だと思う。
自分の理想の親子関係じゃないのが辛いなーと最近思う。もっと父親を大好きでいたかったんだろうなぁ。
まあコメント欄なんかで「離婚したって男にダメージないよ」とイキってみたところで
統計ではっきり出てるからな、離婚後の男女の寿命差や自ら命を絶つ率がさ
数字は嘘をつかないからね
※31
報告者のご家庭は共働きの上で家事育児を母に丸投げとの事だけど
そうなると父親の経済的な庇護というものが生活全般のほんの一部でしかないとお分かり?
そもそも親になる以上子供が一人前になるまでの間扶養するのは当然の義務で
いちいち胸を張れるような内容じゃないことも理解してる?
感謝の念は文章のそこかしこに感じるでしょう?
生活の大部分を担ってくれた母への感謝がね
子供たちは父を大変素直に嫌っているんですよ
それなのにギリギリまでせめて気付けとアドバイスを送っているんだから
優しい子供に育ちましたね
都合の悪い反応をひねくれたと評する貴方は量産型の駄目思考だね
これからどんどん生き辛くなるから覚悟しとけ
時間がある方が家事しろよとは思うけど、みんな同じ時の流れじゃないんだから先に定年になって遊んで何が悪い。
退職金出る前でも財産分与の対象になるから
ウダウダ言ってないでさっさと離婚すればいいのに。
我慢するだけ無駄。
おっさもんも好きなこと気兼ねなくできるし
子供育ったら卒婚でいい
※53
家事能力のない初老男を放流するんだから
子供たちの将来に介護負担をかけないように
退職金を老後資金として持たせないんだろう
家事も介護も金があれば最低限なんとかなる
これでまだ自発的にバイトやボランティア先を見つけてこれる人ならいいんだけどねえ
※53
生活力無い高齢男性が一人でまともな生活送ろうと思ったらいくらかかるか全く想像できないんだな。
今騒がれてる2000万じゃ全然足りないぞ。
※56
どーでもええわ。
なんでおっさんの老後心配せなあかんねん
さっさと離婚
熟年離婚しかないな
こんな遊ぶことしか考えてない旦那とずるずる一緒にいたら早く使い切る未来しか見えない
全力で遊び倒すことしか考えてないように見える(しかも大金つかって)から、子供にこんな心配されてるんだろうな。
遊ぶ計画と同時に、朝食の準備くらいは出来るかな(いきなり夕飯の支度は荷が重いだろうし)とか、洗濯機の使い方って簡単か?とか、ルンバ買ってもいいかなとか、そういう日中時間の余裕が出来るんだからちょっとは家事をやろうという意思が見えてれば、逆に一か月くらいぼーっとしてなよとか言ってもらえるんだろうに。
※57
いや、おっさん共が「妻子に退職金を取られる!」って心配ばかりしているようだから。いや、退職金は父親の老後の生活に必要だから報告者が警告してるだけだよって教えようと思って。おっさんには理解できないようだけどね。
なんでおっさん叩いてる人が一番おっさんの老後資金の心配してんだよw
現実見ておっさんが変われば普通にやっていくだろうし
変わらなきゃ野垂れ死ぬだけの話
少なくとも定年まで生きてんだからあとはどうなろうと満足だろ
周囲にかかる迷惑云々いうならなおさら早めに離婚一択じゃないか
退職金の額も、それまで家に入れた金や資産状況が判らんからサッパリ……
熟年離婚する計画でもなさそうだし、こんな謎な話されても想像でキャラ作って語る以外無いよな(盛り上がる要素無いが
※36
あれはおまけに夫が転勤族だからね
転勤族で嫁を働かせる、収入を盾に偉そうにする時点でないよ
転勤族じゃ認可保育所も学童も入れないようなもんなんだから
看護師とかみたいな託児付き仕事がすぐ見つかるような資格持ちか
どこででも仕事できて食べていけるレベルに売れているクリエイター系でもない限り
被雇用者なら3歳以上で扶養内パートするくらいしかプラスにならない
フルタイム働いたって3年とかでしかも1ヶ月前とかにしか言わず辞めるしかないような人に
昇給する、キャリア積める仕事なんかないし
無認可保育所とか私立学童なんか使ったら最賃スレスレの時給じゃマイナス
自分の家の事かと思ったわ
父親は再雇用中だけど、休みの日も平日も全く家事しないでゲームばっかりしてるからそれ相応の対応になって来てるわな
どんな家庭にもいろんな人生模様があるもんだな。
ガキじゃねえんだからやんわりじゃなく直球で言えよ、アホか
共働きって言ってるけどパートでしょ
都合の悪いところだけ書かないのって結局自分に有利なように話を持ってて後ろ暗い証拠だよね
てか結婚って子供が自立したら自動的に離婚でいいと思うわ馬鹿な制度だよほんと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。