2019年07月08日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
- 189 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)19:23:48 ID:vDW.a9.ri
- バイトを始めて2年目で、先月初めて昇給したんだ、10円。
なんかクラクラしたよ。
そして今朝最低賃金のニュースを聞いた。
この3年、3%くらいづつ上がっているそうだ
|
|
- もし、今年もそうなったら今のバイト代と比べて最低賃金のほうが5円高くなる。
始めたばかりの人と横並びになるんだな。という感慨が胸に迫る。
これがバイトってものだ、っていうのは勘弁して - 190 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)20:20:06 ID:DGy.5f.sv
- バイト変われば?
- 191 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)20:57:05 ID:T2N.a9.qr
- >>189
あおりじゃなく、バイト変わったら?
今バイトはどこも人手不足だから、もっと時給いいところ見つかるよきっと - 192 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)21:19:11 ID:vDW.a9.ri
- 昇給します、10円。ってときに辞めそうになったのを堪えた。
でも、時々求人情報は見る
けっこうどこも最低賃金ギリギリだよ - 193 :名無しさん@おーぷん : 19/07/06(土)09:32:05 ID:ekv.jy.tc
- >>192
今の給料に比べて最低賃金の方が5円高いんでしょ?
普通に労基案件じゃん。 - 194 :名無しさん@おーぷん : 19/07/06(土)09:43:11 ID:eGm.r8.ge
- 奴隷でいることが好きなんでしょw
|
コメント
最低賃金って、「仕事覚えたての高校生バイト」を想定した額だって聞いたけど実際の運用のダメダメさはなんとかしてほしい。
駄目賃金の企業「奴隷募集(´・ω・`)」
「もし今年も最低賃金が上がったら」最低賃金より下になる、って言ってるんでしょ?
>>193の読解力にビビるわ
※3
言いたいことを早々に書いてくれて感謝
最低賃金が実際に上がるのは10月上旬(ほぼ10月1日)だから、達していない事業所はそれまでに引き上げればいいんだが、年齢によっては5円差位だと仕事への慣れとか考えると動きにくいのかも。
最低賃金は寧ろ下げるべきでしょ
上げろって言ってるやつは自分の実力を上げれば良いんだよ
時給2千円の仕事にもつけるよ
※6
世間知らずなんだね
まさにバイト&パートはそういうものだとしか言えない。
(50,60代の高齢者を除き) 今、ちゃんと昇給するようなポジションに就いてる人達は、学生の頃に勉強して、過酷な就活を戦い抜き、新人の頃のパワハラや差別に耐え、嫌みを言われつつ会社にしがみついてきた人達だからねー。
自分の生活優先で選んだ短気契約雇用なんだから、文句があるなら今から正社員目指せば良いじゃないの?
あんま最低賃金上げすぎるとバイトに金かけるのアホらしくて雇わなくなるだけじゃねぇの
※9
雇わなくて仕事が回るならそっちのほうがいいでしょ
回らない量の仕事があるから仕方なく賃金払って雇うわけで
効率化も人を雇うこともできない会社は潰れて、優秀な他の会社にシェアを渡してほしい
それなりの大手チェーン店なら最低賃金が上がったら少なくとも既存バイトの時給も最低賃金以上にスライドするよ
そんな理由でベテランが辞める方がシフト的に痛いから
個人店や昨日今日進出しだしたチェーン店はそこら辺の意識が追い付いていないかもしれないけど、何カ所か経験してみて目先の時給より福利厚生や待遇面がちゃんとしてる企業でバイトした方が働きやすいと思った
※9 ※10
やりすぎて中小企業やコンビニが潰れまくっている国があってですね・・・・・・
むしろ、去年の最低賃金の上昇に合わせて10円昇給したんだろ
だから、来年また10円昇給するよ。
自分が新人だったときに先輩と同じ金額だったのはいいの?
本当にやめたら?一から覚えたり人間関係築くのが辛いのかもしれないけど、もっと時給いいところあるよきっと。うちのとこは千円超えてるからいい方かも
ど田舎でもない限り時給1000円超えるところなんて探しゃいくらでもあるだろ?面接受からないのは知らん
※6
こいつ実家暮らしで親のスネ齧ってるクズで無職で
まともな職歴ほぼなさそう
こういうの交渉しないのだろうか。
最低賃金しか払いたくないからバイトを活用()してるんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。