地元で変な人に遭遇する回数が多くて嫌になる。地味な市なのになんでこうも遭遇するんだろう

2019年07月09日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
266 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)14:23:15 ID:fib.hb.k5
前にどっかに軽く愚痴書いたけど地元で変な人に遭遇する回数が多くて嫌になる

小中時代は平和だったけど、
高校時代は見た目ホームレスな人が、朝から奇声あげながら高校近辺を走ってたり、
バイト先のコンビニには、たぶん言動的に健常者じゃない常連が3人くらいいて、
それぞれずっとヨダレこぼしてたり、延々大きな独り言言ってたり
その上レジに並ばず横入りしたり、何回も万引きしてたり



最近は職場のチラシ配ってたら
宗教っぽいような気の流れがどうの~って人らに捕まって
なかなか話し終わらなかったり

今も駅のホームの待合で(マナー的にあんまりよくないんだけど)パン食べてたら、
あとから横に来た人が貧乏ゆすりしてたと思ったら、
急に怒ったような口調で「駅長さん!」って叫びながら出ていった
地味な市なのになんでこうも遭遇するんだろう
それとも都会はもっとそんな人が多いんだろうか

268 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)14:53:37 ID:VMB.qc.4u
>>266
情緒が不安定だったり、貧しかったり、男前だったり、天才だったり
様々な人がいてそれぞれが社会で生きてゆけるのが ダイバーシティなのです
ああすばらしいダイバーシティっていう先生が居て、つらい
なんか、大きな声で独り言いう大柄(力持ちっぽい)人がいたら恐いよ
あと盗みをする人と同じ空間にいるのもイヤだよ
ダイバーシティ素晴らしいって唱える人は、正直に言えば、
電車の隣の席に不潔臭放ちながら延々歌い続ける人と
乗り合わせたことがないんじゃないかと思う

庭の水道の蛇口を勝手に開けてがぶがぶ水を飲んでいる
ヨレヨレの服を着た老人をビックリして凝視したら、
突然ガンギレされたよ。こっちは政令指定都市だよ
こっちもコワイよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/09 08:02:44 ID: hByaGLXY

    山口?

  2. 名無しさん : 2019/07/09 08:13:26 ID: vI4vjxXI

    地方の話みたいだけど、例えば東京で言うとむかし区内の取り締まりを強化したら多摩川越えて市部の治安が急に悪くなった
    追い出されたホームレスや裏稼業の人たちの根城が郊外のターミナル駅とかに移ったのよ
    報告者さんの近隣の都市部で厳しい条例が施行されたとかないのかな

  3. 名無しさん : 2019/07/09 08:36:31 ID: 6Hyu5R4U

    268が怖い

  4. 名無しさん : 2019/07/09 08:49:24 ID: TJEnDStc

    都会は人が多いから変な人も埋没するんじゃないかなぁ。視界の100人の中に一人いてもあんま気づかないけど、10人の中に一人変な人いたら目が行くよね。

  5. 名無しさん : 2019/07/09 09:04:39 ID: symOQ.Os

    >こっちは政令指定都市だよ
    川崎や相模原みたいなチンピラタウンも政令指定市ですしw

    >>2
    今でも立川八王子町田あたりはロクでもない連中が多いからな

  6. 名無しさん : 2019/07/09 09:10:10 ID: QAJ/MCjc

    多分都市部の方が遭遇する回数は多いと思う。
    慣れて来てスルースキルが身に着くんだよね。
    ただ電車の中のホームレスの異臭は本当に勘弁して欲しい。

  7. 名無しさん : 2019/07/09 09:13:41 ID: yhgj0O9.

    都会で問題起こしまくっていられなくなった奴が戻って来たりとかあるね、地方のそこそこの田舎は。
    あと親の支援なしに生活できないような、能力が偏った奴とかね。
    その他もろもろ、都会じゃ生きていけないだろうなあって奴が割合的に多いそこそこの田舎町ってやつなのかもよ。

  8. 名無しさん : 2019/07/09 09:17:30 ID: 78jV81IE

    ここにも、おかしいとしか書けずに理由を説明できないやつが粘着してるだろ?
    おかしなやつは自分がおかしいとは思わないから常に正しいと思い込み、何が正しいかを説明できない

  9. 名無しさん : 2019/07/09 09:18:25 ID: DH3PdYMU

    学校の周辺におかしな老人が出没するパターンは昔からある
    自分も高校の時にいつも帰りにバス待って校門の外にいると必ず「かぁぁぁぁぁ~のじょっっ♪」と
    自転車に乗りながらやってくる肘から先がない汚い爺さんがいて3年間不快だったけど
    腕がないのに器用に乗りこなしててゾッとしたわ

  10. 名無しさん : 2019/07/09 09:50:24 ID: vkxM9etQ

    落書きがあると犯罪率があがる、みたいな
    何かしら目に見える軽犯罪があると犯罪のハードルが下がるみたいな感じ?
    ちょっと変な人がいると変な人も住めるんだ、てハードルが下がってどんどんやってくる、みたいな
    高級住宅地とかは治安がいい分障碍者も住みやすい、て言う理由で障害を持った人が多く住んだりすることがあるけど
    この場合、その地域に住めるだけの経済力のある実家がバックにある障碍者だから療育とかもしっかりされててそんな酷いことにはならないんだよね

  11. 名無しさん : 2019/07/09 11:50:03 ID: IX.3rjQw

    月2回くらい神奈川から都内に行くけど、一部のネットで有名な
    「左足壊死ニキ」と同じ電車に乗ったときはびっくりした
    乗り合わせた人たちは無言でサッと離れた席に移動してた
    やはり都会は変な人に遭遇する確率高いかも

  12. 名無しさん : 2019/07/09 12:42:08 ID: wSlSTB4g

    岩倉市かな?

  13. 名無しさん : 2019/07/09 13:15:55 ID: PhjZhU6U

    ネットでも変な人に遭遇したと言うオチ?

  14. 名無しさん : 2019/07/09 13:16:10 ID: lFbRWDZE

    大きな都市になったことで、生活保護の人達の割合も増えた、障●者支援施設が増えた、メンタル系の病院が増えたっていう感じなのでは?

  15. 名無しさん : 2019/07/09 13:31:53 ID: M5VfC58M

    >>8
    あら、私がマトモな人間に見えるの?
    君いいやつだな、しかも底抜けの

  16. 名無しさん : 2019/07/09 14:00:03 ID: 7ZqIT.Ig

    障害者施設があるとか、福祉が充実しているとかいう場所は、どうしても遭遇しやすいよね
    自分の住む地域にも障害者施設があるから、わりとよく障害者(障害児)を見かけるよ

  17. 名無しさん : 2019/07/09 14:42:10 ID: NKFL8CNo

    ネットでも変な奴に遭遇してて草

  18. 名無しさん : 2019/07/09 15:54:02 ID: XH86o.6M

    滋賀県?

  19. 名無しさん : 2019/07/09 16:28:17 ID: IDb2x89I

    スタンド使い同士が引かれあうように、おかしい人同士も引かれあうんでしょうね

  20. 名無しさん : 2019/07/09 17:40:39 ID: hykSEO7k

    テキトーに読み流してたから
    お台場のダイバーシティが突然どうしたのかと思った

  21. 名無しさん : 2019/07/09 21:02:01 ID: fFxptLlQ

    知的障害者の施設が近くにあったり、昔から避けられている川縁とかの地区だったりしない?
    土地から底辺臭がする。

  22. 名無しさん : 2019/07/09 22:37:45 ID: eTk2aoEU

    ネットでもさっそく変なのを惹きつけててご愁傷様

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。