また届いた。トメから食料の山。2人暮らしの我が家では腐る前に消費しきれない量

2019年07月09日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
248 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)14:21:29 ID:ti5.sz.r1
また届いた。トメから食料の山。
送ってくれる事自体は有難い。
2人暮らしの我が家では腐る前に消費しきれない量だと
猿でも分かりそうなものだけど、この際量については一旦忘れよう。



送るなら送るで早めに連絡して下さいとあれほど言ってるのに、
なんで毎度毎度配達予定当日に連絡すんだよ。
送る前に配達希望日を聞いてくれるってのが1番だけど、
それが出来ないならせめて送ってすぐこっちに連絡の一本くらいしろって。
そっちから連絡来た時には高確率で届いた後なんだよくそ。
突然丸々のカツオが3本とかキャベツの山6玉とか来ると普通に困るだろ。
あーもう知らない。また玄関に放置しとこ。
旦那が帰ってきたら旦那がなんとかすればいいんだ。

249 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)15:01:06 ID:doN.cz.2f
>>248
ヤマト メール・LINEで荷物届くよのお知らせ
サガワ 配達予定メール
ゆうパック LINEでお届け通知

お手持ちの機器で登録等してどうぞ

250 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)15:14:33 ID:VMB.qc.4u
>>249
うちへ配達してくれる会社の中で一番親切なのはヤマト。
在宅のタイミングを代替把握してくれているから、
ビンゴ!ってタイミングで受け取れるのが素晴らしい
佐川も有能。近所の職場に転送してくれるので、生ものも安心して受け取れる。
どちらも親切ですごく行き届いた配達なので、配送はこの2社が希望だけど、
発送する親戚とか業者の近所にあるのが他社だとそうはいかないのが辛い
ゆうパックだと配達時間の指定が広すぎてずっと待機出来ないから
大きい郵便局まで取りに行くことになる
届くよのお知らせ来ても出先だったりするから 登録しても切ないな-。

251 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)15:22:16 ID:VMB.qc.4u
>>248
冷蔵庫に入りきらないので、ハラハラするわ。
この際、丸のまんま
「うわあ。すごいね!どうやって使い切ったらいいかしら?」といって
旦那の判断に委ねてハラハラを辞めるしかないね
キャベツは羨ましい。コールスローとお好み焼き食べたくて、
買いに行くか雨降りなので延期するか迷い中だったので。
あとのこりで焼きそばを予定。千切りにして塩振ってジップロック袋に圧縮して浅漬け。
豚バラとキャベツの重ね煮。これで二玉くらいかな
六玉はむりだよ

253 :名無しさん@おーぷん : 19/07/07(日)16:03:55 ID:SuW.xk.n7
>>248
キャベツ1玉くらいなら喜ばれるから、貰ってくれそうな人3,4人いたら丸く収まる
カツオ一本単位は…貰っても調理できなくて困る人多いなw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/09 09:21:48 ID: 7ydlInMU

    >>249のお知らせってどのタイミングで知らせてくれるんだろう?
    明日届けるよーくらい?

  2. 名無しさん : 2019/07/09 09:25:36 ID: bzLaR2fw

    トメさんひどいや
    トメさんひどいや
    トメさんひどいや

  3. 名無しさん : 2019/07/09 09:26:56 ID: YxpDeCB.

    相手の都合を考えない贈り物は嫌がらせでしかないよな

  4. 名無しさん : 2019/07/09 09:27:07 ID: z1zP.lCw

    ※1
    ヤマト便は荷物を受け取った段階で連絡が来る。
    日にち時間指定の変更もすぐにできるからとても助かっている。

  5. 名無しさん : 2019/07/09 09:27:32 ID: dcLV8NSw

    ※1 ヤマトのを利用してるけど、最短だったら前日、相手が指定してたら3日前とか。
    数日前の通知は更に前日にも通知がくる。受け取り日時変更も通知が来たついでにできるから便利だよ。

  6. 名無しさん : 2019/07/09 09:40:08 ID: 7ydlInMU

    ※4※5
    それは便利そう!
    日時変更が出来るのは助かるね、登録してみる!

  7. 名無しさん : 2019/07/09 09:43:33 ID: 59jaO72A

    カツオ勿体ない
    イヤゲモノなのか純然たる厚意なのか分からないけど
    美味しく食べてくれる人にガンガンお裾分けしなよ

  8. 名無しさん : 2019/07/09 10:04:53 ID: RwoGV.3E

    向こうもこちらの都合を考えず送りつけるから、こちらも向こうの心情は気にせずガンガン捨ててる

  9. 名無しさん : 2019/07/09 10:18:55 ID: Yc7pV9OA

    お裾分けって簡単に言うけど、カツオ3本捌いて何人前になるのよ
    丸ごと渡されても迷惑だって人がほとんどでしょう
    しかも、即日で渡せれば良いけど、翌日お渡しでも冷蔵か冷凍しなきゃいけない
    カツオ丸ごと入る冷蔵庫・冷凍庫持ってる家庭ってあるか?しかも3本
    即捌いたとしても、一般家庭の冷蔵庫の何割を塞ぐか
    前もって連絡があれば、もらってくれる人に「取りに来て」とも言えるし
    「冷蔵庫開けとこ」って計画もできるけど、それすらなし
    認知症か陰険な嫁いびりのいずれかでしょうね
    「こんなに困ってます」ってハッキリ言って、事前連絡がない場合は
    受け取り拒否するしかないんじゃない?

  10. 名無しさん : 2019/07/09 10:22:05 ID: A0OFxnSw

    事前に連絡来てもカツオ3本とか普通に困るだろ?
    お裾分けするにしても、それはそれでイヤゲモノになりかねないし

  11. 名無しさん : 2019/07/09 10:33:04 ID: fVsFNBhU

    カツオ三本はマジ困る、無理

  12. 名無しさん : 2019/07/09 10:36:44 ID: SRvPu6k.

    一本でもボケを疑うレベル

  13. 名無しさん : 2019/07/09 10:42:12 ID: D/koLs6o

    カツオ3本来るとわかってるなら貰い手探したり諦めたりする時間もあるけどねー

  14. 名無しさん : 2019/07/09 10:57:02 ID: rhJIX07E

    ひどいや姉さん!

  15. 名無しさん : 2019/07/09 11:58:09 ID: AvxfD74g

    畑で取れた野菜か?と思ったら冷蔵庫と別に専用冷凍庫がいるレベルでヤバかった。
    なんで魚送ってくるの!?漁師町に住んでるの!?

  16. 名無しさん : 2019/07/09 12:04:58 ID: FZhIjvYE

    宅配の連絡メールくるよーって言ってる人はズレてるよな
    そこじゃねえ

  17. 名無しさん : 2019/07/09 12:13:16 ID: xdVFCoao

    249の紹介してくれた方法は
    カツオが3本や、キャベツが6玉の場合には、役に立たないと思う。
    例えば、ヤマトは1週間後到着までの荷物しか受け付けない。

    荷物を受け付けた日に連絡したとしても
    カツオ1本40cm以上だよ。80cmなんてのまで居る。
    日頃外食ばかりなら、冷蔵庫スッカスカだろうから別として
    家で食べることが多いなら、夫婦2人で食材を消費しながら1週間で
    キャベツ6玉のスペースを開けるって、けっこう厳しいよ。
    450Lくらいの冷蔵庫なら、冷蔵室の棚2つ分か、野菜室を、まるまる空けるくらいじゃね?

    でもって、一部チルドを活用するとしても、冷凍室に、ほぼカツオ3本は無理と思う。
    冷蔵室空けるより、冷凍室空ける方が大変…。

  18. 名無しさん : 2019/07/09 12:14:36 ID: viZTpb3M

    食べ切れない分はフードバンクに寄付で良いんじゃないかな。

  19. 名無しさん : 2019/07/09 12:26:39 ID: y9k3fIog

    >>18
    生鮮食品は不可だよ

  20. 名無しさん : 2019/07/09 12:33:26 ID: L/tPbcmw

    もういっそのことよくいく飲食店(があればだけど)とかに寄付しちゃえば?
    フードドライブも考えたけどあれはナマモノだめだし

  21. 名無しさん : 2019/07/09 12:44:32 ID: WwOQnRQg

    キャベツはともかく、この時期に生もの系は
    知人にお裾分けして後でなんかあったら怖いから無理だ

    実子の旦那に責任もって消費させるしかないんじゃね
    というか、生魚もちこみ捌きしてくれるスーパーを探して持っていく所から旦那に投げていい

  22. 名無しさん : 2019/07/09 12:45:17 ID: /xyY4w/A

    今どきは近所付き合いしないから捌けないのが理解できないんだろう

  23. 名無しさん : 2019/07/09 13:15:46 ID: bdHbm/.s

    不在入っても無視し続ければいいじゃんと思いつつ、配送業者に迷惑だよね
    カツオ3本って…本当に迷惑な老害

  24. 名無しさん : 2019/07/09 14:16:25 ID: PQh8LIY6

    消費する工夫より、やっぱり元を絶たねば無理よ。嫌われる覚悟でハッキリ「要りません!ありがた迷惑!今度送ってきたら受け取り拒否します!!」って言わなきゃず~っと繰り返すよ。しかし何で年寄りって何でもどっさり買い込むのかしら?うちの義父母もそうよ。そして頭が悪いの。会話にならないくらい。

  25. 名無しさん : 2019/07/09 14:58:06 ID: z7mgqCwo

    近所にくばりゃーいいじゃん

  26. 名無しさん : 2019/07/09 15:43:00 ID: hU0CSt3o

    近所迷惑やめろ

  27. 名無しさん : 2019/07/09 16:10:01 ID: UmEaTPZ2

    佐川って配達場所変更してくれる?
    一度電話したら配送もとに頼んで変えてもらわないと
    ダメって言われたわ

  28. 名無しさん : 2019/07/09 16:20:25 ID: 3q8MqhHc

    これ事前に配達日が分かればいいって問題じゃないと思うんだけど

  29. 名無しさん : 2019/07/09 16:44:07 ID: L.aOgqqY

    (ΦωΦ)「カツオくださいにゃ」

  30. 名無しさん : 2019/07/09 17:02:10 ID: nQCdnHdU

    大型犬が複数頭いたら、鰹は消費できるかなあ
    キャベツは……毎食キャベツ三昧でも時間がかかりそう
    そもそも鰹×3って、捌いても2人暮らしの家庭にある冷蔵庫に入るのだろうか
    夫婦二人なら、小さめの冷蔵庫を使っていても不思議じゃないよね

  31. 名無しさん : 2019/07/09 20:02:47 ID: VmB1gDBw

    受取拒否できないの?

  32. 名無しさん : 2019/07/09 20:11:45 ID: 8GGnnIOo

    腐らせることに抵抗感のある人は大変ね

  33. 名無しさん : 2019/07/09 20:54:41 ID: uclWpslw

    夫婦そろって女子力低いね
    うちの旦那はカツオ三本だろうが、キャベツ6玉だろうが、腐らせずに加工してくれるよ
    今聞いてみたら、もしカツオ3本もらったら、カツオはフレークなどに加工して、独身の弟や、会社の後輩たちに配るって言ってた
    独身の男連中は、すぐに食べられるものだと、喜ぶらしい
    料理上手い後輩男子には、カツオ半身を渡すだろうと言ってたけど

  34. 名無しさん : 2019/07/09 22:23:21 ID: IHYyYn62

    まぁ女子力低いってよりは単に頼んでもないのに送られるのが嫌、送る前に連絡してくれないのが嫌、せめて送ったらすぐ連絡して下さいと頼んでるのにすぐ連絡くれないのが嫌、でイヤゲモノになってるんだろうけどね。
    コメ欄でも言われてるけど、堂々と捨てればいいよ。
    田舎の人はたくさんあげるのがおもてなしだと思ってるからねぇ。
    さばいて柵にして近所に……って出来たらいいけどねぇ、その辺も都会はそうもいかないし、生物だと何かと気を使うしねぇ……。
    もっと違うものならいいのにね。

  35. 名無しさん : 2019/07/10 02:15:39 ID: GBG2KzL2

    カツオ3本さばくのも大変そう…
    さばいた後のごみ処理も大変だろうしそれだけ考えても迷惑だわ

    ※33
    へー暇なんだね

  36. 名無しさん : 2019/07/10 08:57:06 ID: K.QcwfHI

    キャベツはなんとかなるが魚や肉は困るよねえ

  37. 名無しさん : 2019/07/10 14:18:45 ID: A0OFxnSw

    こういうネタになると必ず「せっかくの厚意なのに!自分だったらこうやって料理して、こうやってお裾分けするのに」ってレスや※がつくけどさ
    だったらあなたの家に前触れもなくカツオ300本キャベツ600玉届いたらどう思うのか?
    報告者にとってはそういうレベルなんだよ
    この姑と同じで想像つかないんだろうね

  38. 名無しさん : 2019/07/11 08:10:19 ID: mWZaJELc

    うわぁ…
    こんなとこで料理出来ますのマウント取り…
    全部料理すればいい!って論点そこじゃねーし

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。