比較的裕福な家庭に育ち、苦労をしていないため、貯金しなきゃと不安にかられる

2012年09月19日 17:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346650653/
753 :可愛い奥様 : 2012/09/17(月) 23:19:30.37 ID:ayGU8fFW
夫婦共に20代で子供1人。
去年年収は700万でした(今年以降は下がる予定)賃貸住まいでローンなし。
貯金はかき集めて700万程。
お金ない、貯金しなきゃと不安にかられます。そのため夫と喧嘩になります。
お金も大事ですが、夫婦仲を悪くしてまで貯金するのはやはり間違いでしょうか。
自分は比較的裕福な家庭に育ち、苦労をしていません。
体験してないからこそ、不安を感じるのでしょうか。我ながらこんな自分が疲れます。
家庭それぞれとは思いますが、ご意見頂きたいです。


754 :可愛い奥様 : 2012/09/17(月) 23:25:47.45 ID:8uzvT7IR
>>753
貯金をすることでなんで旦那と喧嘩になるのかわからない。
どんな感じで喧嘩になるのですか?w

755 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 00:31:45.62 ID:JTTH70/I
>>753
強迫観念にとりつかれてるんじゃないの。

まだ20代なんだから、焦ることはないよ。
何をもってムダづかいとするかは価値観によるけど、
夫婦仲が悪くなるようならサイフの紐を少々緩めてもいいんじゃないのかな。

756 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 02:57:03.07 ID:veE0L2e+
>>753
結婚何年目だとか子供の年齢とか共働きなんだかとか貯金の内訳とか
今後の2人目の予定だとか、いろいろ情報不足でよくわからないけど、
一度、キャッシュフロー表とか作ってみたら?ネット上でできるのもあるし。
そうすれば、これから貯めて準備しなきゃいけない貯金額とか大体わかって安心できるし
旦那さんとも話し合いやすいんじゃない?
もし753が専業で旦那さんの収入を「貯金貯金!」で必要以上にガッチリ押さえこんだら
旦那さんも楽しくないだろうし、多少の娯楽は必要かと。

757 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 06:06:31.38 ID:0e3/S/cr
>>753
20代で年収700万なら一般的には十分甲斐性のある旦那だと思うけど。
穴の明いた財布で浪費三昧なら困るけど、普通に当り前の節約をした生活しても
まぁそれなりに貯金できるレベルだよね。
それでお金ないお金ない貯金だ貯金だって言ってたら
そりゃあ旦那からすれば、オレの稼ぎはそこまで低収入じゃないだろ!と
むかつくだろうな。
裕福な家庭で苦労知らずに育った自覚があるのなら、まずは同年代の生活をリサーチしてみたら?
その半分の収入で貯金してる人も山ほどいるから、旦那のケツを叩かなくても
余裕で貯金できるかもよ。

762 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 08:29:49.28 ID:+ntMhpAe
>>753です
結婚3年目、0歳児持ちです。
年収は夫300、私400(復帰したら100以上下がるだろうけど)でしたがわたしが今育休中です。
毎月の収入は夫のみなので焦って「貯金どころかマイナスだ!」となってましたが、
育休手当ても出てるし僅かばかりボーナスも出たのでトータルはプラスなんだと考えないとですね。
ゆるくなろう。

765 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 08:37:24.29 ID:cmxqLIKj
世帯収入か…焦るだろうね。

767 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 08:37:56.80 ID:CWhyFAIY
>>762
ダブルインカムで700か!
裕福な家の出身では、そりゃ生活水準違うだろうね。
でも、きょうび20代でそのくらいの収入の世帯が、一番多いんじゃないかなあ。

いろいろな家計やりくりの本を見て勉強して、二人で今後の人生設計すると
とりあえず落ち着くのでは。
持ち家はいつぐらいに、とか、教育費どれくらいあれば、とかね。

771 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 09:15:01.13 ID:g/9/9ty1
>>762
夫の収入だけで生活できるようにするのが云々ていう家計アドバイスあるけど、
税込300万の一馬力で生活と考えると震えるよね。
うちも結婚当初二馬力で700万強だったから、自分に収入がなくなったらどうなるかとても不安だった。
今後の生活でどんな出費が発生し、それはいくらくらいになるのかを具体的に示せば
旦那さんもわかってくれるんじゃないかな。

778 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 12:08:02.92 ID:uQtJvm4d
>>762
共働きで700万か…。しかも旦那さんの方が300万だと不安になるのもわかるわ。
共働きだと余裕があるからって貯金が疎かになる人もいるけど、ちゃんと貯金してきて良かったね。
適度に息抜きしながらも仕事復帰するまで、ゆるくなるのは待った方がいいかも。
旦那さんも20代だしこの先昇給もあるだろうけど、今後また産休育休をとるかもしれないし
一時的に専業になる可能性もなくはないから、その間の生活費はしっかり貯金しておいた方がいいね。

852 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 19:07:36.48 ID:7sF49xId
共働きで年収700万って少ないのか・・・
700万切ってるわorz

853 :可愛い奥様 : 2012/09/18(火) 19:22:59.51 ID:LHhGFUG4
>>852
地方か都会かにもよるでしょ?
あと同じ700万でも、夫500~600万、妻100~200万とかと
夫300万、妻400万とかだと印象が変わってくる感じ。
今の時代まだ子供が生まれたのをきっかけに、
育休とったり仕事やめたりするのは女性側が多いからね。
後者の場合、妻が仕事辞めたらかなり生活きつくなるだろうし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/09/19 17:08:32 ID: MxJp2NzI

    地方なら世帯年収700万、夫二十代300万台でもなんとかなりそうだけど、首都圏近郊だと辛いかもね

  2. 名無しさん : 2012/09/19 17:10:01 ID: XsTYnMf6

    でも20代夫婦で貯金700万ってそんなにいないよ。
    40代夫婦世帯の中央値でやっと700いくかいかないかでしょ。
    十分じゃん

  3. 名無しさん : 2012/09/19 17:14:51 ID: HJoUqEBU

    ※1
    賃貸住まいだそうだが、家賃だけ見ても全然違うからね

    ただまあ、旦那300万は伸び代なさそうなら将来不安ではあるけど
    貯金700は20代の夫婦なら多い方なんじゃないかねぇ・・・
    妻は職場復帰できるみたいだし、一馬力の間まで必死に貯金せんでもと思う

  4. 名無しさん : 2012/09/19 17:24:54 ID: zEuMWu3I

    子が0歳ってことは、奥さんちょい産後鬱の可能性があるんでないかな?
    マンガでわかる心療内科。とかで読んだだけだから詳しくは無いけど、軽い鬱の症状が、生活できるだけのお金は十分あるのに、通帳見ても「お金がない!」とか、色んな脅迫観念?に取り付かれたりするそうだ。

    これ書いたことで、自分の思い込みだったんだ。
    もっと気楽にしていいんだ。ってなるといいんだけどねぇ。

  5. 名無しさん : 2012/09/19 17:45:39 ID: LSJuZ/3E

    こんなことで喧嘩しなきゃならない旦那さんがかわいそうだ

  6. 名無しさん : 2012/09/19 17:48:47 ID: V/StN9uY

    夫300は少ないだろ、そりゃ育休で収入減ると焦るわ
    でも旦那は甲斐性無しと言われてるようで不愉快になるのだろうね

  7. 名無しさん : 2012/09/19 17:56:09 ID: jdzzWUoc

    >>753
    毎月の収支と細目が分からんと相談者の肩持てないだろ…

  8. 名無しさん : 2012/09/19 18:08:56 ID: ML4t/lCo

    しっかりした嫁さんだと思うわ。
    危機感持たないで暮らしてるよりは良いんじゃないかな。
    夫婦で話し合ってとしか言いようが無い。

  9. 名無しさん : 2012/09/19 18:12:20 ID: XMzTHsyA

    浪費家になるよりかは幾分ましだと思うけど
    度が過ぎるってこともあると思うけどな
    しかし20代で年収700ってすごいな
    よっぽど有能な旦那さんなんだな

  10. ※9 : 2012/09/19 18:12:59 ID: XMzTHsyA

    あ、共働きか
    失礼

  11. 鬼女速名無しさん : 2012/09/19 18:23:18

    浪費家嫁よりは倹約家の方がそりゃぁいいけどねぇ…。
    確かに20代とはいえ旦那の年収300万なら焦る気持ちも若干分かる。
    自分が働き続けられればいいけど、もしかしたらそれもままならなくなるかも、とか思ったらね。
    けれど、貯金700万もあるなら、そうあくせくしなくてもいいと思うけどねぇ…。

  12. 名無しさん : 2012/09/19 18:27:28 ID: Ff.Ovymc

    子供がいて自分が身動き取れないことが激しい不安に繋がってるんだろうな
    そりゃ子供も減るわ

  13. 名無しさん : 2012/09/19 18:39:53 ID: 38ZPr42s

    旦那の年収300万って大卒1年目か?
    これから順調に上がるんなら心配ないけどそうじゃないと怖い

  14. 名無しさん : 2012/09/19 18:57:33 ID: N.qdmwdk

    公務員夫婦で旦那事務職、嫁看護職とみた
    旦那もそのうち上がっていくから気にすんな

  15. 名無しさん : 2012/09/19 19:07:04 ID: lLTMjW06

    プロファイラーきめぇ。

  16. 名無しさん : 2012/09/19 19:10:34 ID: qzf4SvYU

    年収が上がるとかいつの時代の話だよ

  17. 名無しさん : 2012/09/19 19:16:01 ID: HJoUqEBU

    ※16
    資格取ったり昇進したりすりゃ大抵の会社は上がるぞ

  18. 名無しさん : 2012/09/19 19:16:39 ID: mZsm5c96

    米4みたいなやつ気持ち悪
    聞きかじった知識でネットで見ただけの人を勝手に病気扱いとか

  19. 名無しさん : 2012/09/19 19:43:14 ID: bzDOd7/c

    余程裕福な場合を除いて、世帯収入に関わらず、収入の似たような共働き夫婦が子供を産む時にはありがちな不安だと思う
    共働きの収入を前提としていると、いきなり収入半減、出費増がきついのは当たり前
    世帯収入が700だろうが、その倍あろうが同じ
    うちは、産休育休中は、これまでやっていた積み立て貯金を諦めたよ
    後からまた貯めればいいんだから、貯金を切り崩さないで済んだら上々だと思う

  20. 名無しさん : 2012/09/19 19:58:52 ID: wAUvfP9w

    やっぱり少子化の原因て不況が一番でかいよね…

    女性はどう頑張っても出産やその直後は働けないから不安に駆られる
    会社も産休育休嫌がるし

  21. 名無しさん : 2012/09/19 20:32:18 ID: .2YqfPE6

    みんな金持ちだな
    子持ちで300以下だけど特に不満なく生活してるぞ。

  22. 名無しさん : 2012/09/19 20:53:41 ID: bXW6B.ys

    俺は結婚経験ないから実際よく分からんけど、ざっと計算したけど年間300万ちょいくらいで生活できないか?
    (一応車所有で計算)
    子供生むまで働いてたならその貯金もあるだろうし、数年くらいなら旦那の稼ぎだけで暮らせると思うが・・
    昇給だって少しはあるだろうし、無い無いと思って生活するより、ちょっとくらい貧乏を楽しむ余裕が欲しいな、カミさんには

  23. 名無しさん : 2012/09/19 22:05:22 ID: Qp6CuIV6

    確かに、今後子供の養育費とか家のローンとか老後のあてにならない年金とか…諸々考えると切り詰めたくもなる。

    会社が真っ当なら徐々に昇級するだろうし、
    20代で夫300は今のご時世なら共働きでなんとかOKってレベルじゃない?
    妻は正社員なら辞めないほうがいいよ。
    自分も共働き30代で世帯年収1000だから相談者と感覚近いと思うが…子供2人だから更に不安だ。

  24. 名無しさん : 2012/09/19 22:42:20 ID: TmOesbmc

    ※22
    暮らせはするよそりゃ
    たとえば収入が半分になったから小遣いを半額にしない?とか
    ビールは減らすか発泡酒にしてよ、みたいな話をされた時に
    それを楽しめるかっつー話よ

  25. 名無しさん : 2012/09/19 23:14:31 ID: lDkKKZ6U

    そりゃ300でも暮らせるし貯金も上々なんだけど、旦那が節約に協力できなくて700子なしの生活を続けてるなら不安は大きくて仕方ないよ…

  26. 名無しさん : 2012/09/19 23:16:13 ID: yb5NqTAk

    どのくらいのペースで年収があがるかにもよる。

  27. 名無しさん : 2012/09/19 23:42:43 ID: caRViOkI

    これで出来ないなら生きるのやめろって言ったらやめるかなwwww
    バカめ

  28. 名無しさん : 2012/09/20 03:11:18 ID: ImPba..k

    ここじゃこの分しかまとめられていないから漠然とした悩みにしか見えないけど、
    元スレだと妻が何不自由ない育ちして…とか夫が節約に協力してくれない、って問題じゃなかった。
    夫が

    「手取り20万なら5万の小遣いを要求するような感じ」
    「人生設計など考えていなさそう」
    なのに「話し合いに応じず、話をしようとするとケンカになる」

    の3コンボだった。
    妻より甲斐性なし、子どもができたという自覚も覚悟もなし、なのに協力姿勢がない。
    自分より高収入の妻捕まえたんだから、もうちょい謙虚に振る舞えと思う。

  29. 名無しさん : 2012/09/20 06:27:51 ID: 8tkqXDEo

    300で暮らしてる人なんてざらにいる。愚痴をこぼすくらいなら考えろよ

  30. 名無しさん : 2012/09/20 06:49:53 ID: LJHDJQ4g

    米29
    この夫の場合、話し合いに応じようとすらしていないんだけどw

    離婚した方が楽なんじゃない?。
    この夫婦のように女の方が稼いでいる場合、
    女が結婚して得られるメリットはない。

    男からしても金にガミガミ言ってくる煩い嫁さんがいなくなるし、
    実家に帰れば好きに給料使えるからいいことづくめ。

  31. 名無しさん : 2012/09/20 08:45:59 ID: V/StN9uY

    だから余裕があるかどうかの話なのに
    300万でも暮らせる!って力説しても無意味だってば。
    年収300で年間100貯金できるのかよ。

  32. 名無しさん : 2012/09/20 10:36:01 ID: LidQwou2

    300じゃ今ギリギリ暮らせても10年後、20年後どうなってるか見えるから不安なんだよ
    私も報告者とほぼ同じ状態(夫婦収入が逆なくらい)
    二人目も欲しいけど子供を大学に行かせられるのかほんと不安だよ
    自分が育ててもらった位のことはしてあげたいけど無理そう。
    協力的な旦那を持ってるだけマシか

  33. 名無しさん : 2012/09/20 11:16:55 ID: tSNdb6AM

    ※22 年収300万ってのは、手取り300万とは違うよ。
    税金や保険は最近上がってるし、子供の補助額は減ってるし、
    育児用品代がかさむからなあ…。独身なら余裕よそりや。

  34. 名無しさん : 2012/09/20 14:43:51 ID: R.b0LoVQ

    奥さん高収入だから首都圏内か職種か?
    転勤族じゃなさそうだから家やマンション買うのがいいよ
    家賃の支払い分ぐらいでローン組めば、もし旦那がタヒねばその後の支払いチャラ
    住む場所があればどうにかなるし、いざとなれば売れる
    死亡給付金を3000万もらっても10年分にしかならないし、その為に年間20万を掛け捨てるよりいい保険だと思う

  35. 名無しさん : 2012/09/22 00:52:50 ID: l8ldgBKg

    キャッシュフロー表ネットでも利用できるのかちょっと探してみるか

  36. 名無しさん : 2012/10/01 04:51:23 ID: NJJ/NlNQ

    なんつーか、喧嘩してもどうしようもないよねこれ
    嫁が裕福な家で年収も上じゃ肩身狭いだろうな・・・同情するわw

  37. 名無しさん : 2012/10/29 11:57:55 ID: fgL3UH8k

    これは厳しいな。基本的な金銭感覚の違いもあるし信頼できるFPに相談しないと
    子供が何人うめるかも把握できないんじゃねこの嫁さん。
    多分一人でカツカツ。

  38. 名無しさん : 2012/11/19 15:51:57 ID: ITiAyRRc

    うちは共働きで、私550万円、妻550万円だけども、
    妻が浪費家で月25万円使うから全くお金が貯まらない・・・。
    共働きで食事を作る時間もないので、食事は各自払い。

    家賃15万円
    妻生活費25万円(生活雑貨、子供1人用品、込み)
    私生活費10万円(光熱費、込み)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。