近所の男の子(6歳)がすごく人懐こくて可愛いんだけど最近「俺」と言う一人称を使うようになったの

2019年07月12日 10:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1560504780/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.23
296 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)12:42:01
近所の男の子(6歳)がすごく人懐こくて可愛いんだけど
その男の子が憧れている大好きな伯父さん(ママさんのお兄さん)に感化されたそうで
最近「俺」と言う一人称を使うようになったの。
ママさんは「僕」に戻して欲しくてしょうがないらしいけど
精一杯背伸びしてカッコつけてる様子が寧ろ可愛くて、ちょっと笑ってしまうわ。
でも笑うと怒るのでこっそりw



昨日の夕方その子と会ったんだけど、新しく買ってもらったストライダーに乗りながら
ブルンブルン!ダダダダダダ!!!とか自分でいいながら走ってて婆と目があったので
「かっこいいねー」って言ったら
「こんなのまだオモチャみたいなんもんだよ」なんて言ってるのよw
更に「俺、もう10個大きくなったら(10歳年を取ったら)バイクの免許取れるんだぜ!」
って得意気に言われたわw6歳の子にw
「免許なんて難しい言葉知ってるのね。凄いなぁ」って言ったら
「トーゼン!」って得意になってたわw
パート先で、お客さんから理不尽に怒鳴られて凹んでたけど一気に元気になったわ。

297 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)14:03:00
>>296
あれストライダーって言うの
ググッてしまった

298 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)14:22:53
調べ物続き
ブレーキもライトもついていないので公道では使えないと。そう言えばそうね。

299 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)14:38:15
さっきから「セグウェイ」が思い出せなくてイライラしていた私
キックボードでなし、ターレーでなし

300 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)18:09:53
昔ローラースルーゴーゴーってのもあったわよね

301 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)21:18:16
キックボードとローラースルーゴーゴーは違うものなのね、ググっちゃったわ
懐かしい
久し振りに乗ってみたいけど、婆が乗って遊んでたら通報されそうね

302 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)21:26:28
道路交通法違反?

303 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)21:28:14
不審者情報が一斉にメール送信されるのよ

304 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)21:29:48
僕らの僕らのローラースルーゴーゴーってCMだったわね
おさんぽダッキーっておもちゃもあったわ
可愛いんだけど硬いのよね、もっとふわふわだったらな~って思ってたわ

305 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)22:02:39
一輪車乗ってみたい

306 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)22:03:33
竹馬乗れる?

307 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)22:08:50
ローラースルーゴーゴーって!ちびまる子ちゃんで見たわ
一輪車も竹馬も子供の頃は乗れたけどどうなのかしら

308 :名無しさん@おーぷん : 19/07/09(火)22:15:04
>>303
そう、そっちで通報されるのよねw
言葉足らずを補足してくださってありがとうw

竹馬も乗りたいわね、乗れるかしら
空き缶にパカパカ乗るやつなら乗れるかも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/12 10:42:51 ID: 3KANjVkE

    ローラースルーGOGO、欲しかったなあ…
    その流れで思い出したけど、ナショナルのスナッピー?とママレンジも憧れの品だったわw

  2. 名無しさん : 2019/07/12 10:43:40 ID: 2/3db54A

    ほっこり!

  3. 名無しさん : 2019/07/12 10:47:36 ID: ZKwaxwNo

    >>307
    まるこに高級寿司集られせっかく買ってやったゴーゴー返品させられる友蔵w

    空き缶2個に紐つけてぱかぱかやる奴ってなんて言うんだろう
    おっさん自作したけどお店行くとプラスチック製でああいうの売ってるんだよねもう
    段ボールでそり遊びなんかもしてたけど100均であれ用の売られてるし
    自作する必要なくなって便利だけど、ああいうのってそれなりにいい経験になると思うんだけどなあ

  4. 名無しさん : 2019/07/12 10:56:56 ID: Yn91ytg.

    空き缶パカパカ懐かしいw
    ジーチャンが空き缶じゃなくて太い竹で作ってくれたからパカパカ感マシマシで楽しかったなぁ

  5. 名無しさん : 2019/07/12 11:07:24 ID: VWBKrQZA

    ストライダー飛竜

  6. 名無しさん : 2019/07/12 11:12:57 ID: 8IMmTxG.

    空き缶パカパカ、缶ぽっくりでは。

  7. 名無しさん : 2019/07/12 11:13:01 ID: we.90EBQ

    あき缶に紐つけたやつはポックリって呼んでたわ
    今は売ってるのね

  8. 名無しさん : 2019/07/12 11:15:17 ID: ud4uLfro

    ローラースルーGOGOはブレーキもついてたし、公道は走っても違反にならないけど
    交通事故で叩かれて販売停止になっちゃたw

  9. 名無しさん : 2019/07/12 11:28:27 ID: X32nTcl.

    近所の息子の一つ上の男の子もこんなんだな。
    幼稚園児時代でも女の子にどう見えるか髪型気にしてて(いがぐり頭なのにw)カッコイイオレがいいんだとさw
    対する息子はオレは絶対に嫌で、可愛いボクがいいんだと。小学生になった今でもいうわw

  10. 名無しさん : 2019/07/12 11:39:20 ID: oAkS4JQc

    6歳にもなって新しいストライダー?
    うちの子も今6歳だけど同級生もみんなとっくに補助なし自転車だよ

  11. 名無しさん : 2019/07/12 11:53:48 ID: svILem6w

    ※10
    できること、できる時期は人それぞれです
    こんなところでマウンティングするのかっこ悪いですよ

  12. 名無しさん : 2019/07/12 12:01:39 ID: oAkS4JQc

    ※11
    何でもかんでもマウンティングでくくるなよ
    ストライダーの対象年齢は~5歳だから変だなと思ったんだ

  13. 名無しさん : 2019/07/12 12:02:06 ID: AHotkxrE

    ストライダーから自動二輪までたった10年か…
    子供の時間て本当に貴重だよね…

  14. 名無しさん : 2019/07/12 12:07:05 ID: VGzjKNUA

    ※10
    近所の小学生の子、補助なし自転車余裕で乗れるけどたまにストライダー乗ってる
    年下の子が乗ってるの見ると懐かしくなるんだって
    あと自転車とは別にストライダーってガチ勢っていうかレース好きで続ける子もいるよね
    ライダーズカップとかに6才クラスもあった気がするわ

  15. 名無しさん : 2019/07/12 12:14:51 ID: iyleI2Vc

    え、ストライダーって6歳児が乗るの変なことなの?って思ってググったら、商品によっては5歳まで、メイン競技も5歳までなんだな。でも6歳児未就学児はどうなるか、って問題でオープンクラスが設置され6~8歳までの枠ができたって書いてある。

  16. 名無しさん : 2019/07/12 12:28:31 ID: mCJ7tk9s

    自分でできるかどうかって方もチラホラだけど、年寄りのクールウォーターにならないようにね。

  17. 名無しさん : 2019/07/12 12:29:30 ID: iLyY5Z8Y

    自分はストライダーとキックボード間違ってるのかと思った
    ストライダーって3歳くらいの子が乗ってるイメージ

  18. 名無しさん : 2019/07/12 13:06:00 ID: iZQXFhKA

    意外とストライダーを知らないやつ多いんだな
    競技用は知らんが普通あれ幼児用だぞ
    6歳で新車買って身体でかくなっていつまで乗るんだw

  19. 名無しさん : 2019/07/12 13:08:19 ID: UQYtQcEQ

    ストライダーは5歳で卒業して、それ以降はMTBかスケボーってのが正しいムラサキキッズだな

  20. 名無しさん : 2019/07/12 13:56:39 ID: /d5TGlik

    たぶんストライダーと何かを間違えてるんだろ

  21. 名無しさん : 2019/07/12 13:56:40 ID: OzPXfg.M

    ※5
    激ムズすぎて挫折

    友達の嫁さんも一人称が俺になった小1の息子に「俺はどうする~?」「俺はジュース何買う?」
    とか言っててホッコリした

  22. 名無しさん : 2019/07/12 13:57:09 ID: xhz5rx0.

    もし本当にストライダー含むランニングバイクのこと言ってるんであれば買った親の頭がおかしい。
    それか、この子が極端に成長が遅いか。あるいは6歳ってのが間違いか。


    ※17
    キックボードからバイクの話になるのは違和感あるわ。

  23. 名無しさん : 2019/07/12 15:19:33 ID: vRmt33Vw

    最近の海外のムーブメントとして小学校高学年くらいまでストライダーが流行ってるの知らない?
    MTBなんかとはまた違ったものとして大会なんかも結構開かれるようになってきたよ。
    だからその子の親はそういうのに敏感な人なんだろうっていうのが今オレが作った嘘話。

  24. 名無しさん : 2019/07/12 15:28:46 ID: KQzfikgk

    近所に天使みたいな子がいないのか
    こんな生意気なクソガキをかわいいと思っちゃうだなんて

  25. 名無しさん : 2019/07/12 16:07:23 ID: xhz5rx0.

    ※24

    つてんす

  26. 名無しさん : 2019/07/12 16:14:56 ID: 24oejY6.

    幼稚園児~小学校低学年くらいの男の子の、一人称である「おれ」の発音って特徴的よね

  27. hoi : 2019/07/12 16:39:09 ID: mSrzR3zM

    婆、欧州在住だけどストライダー大人用もあって、毎日子どもの送り迎えで乗ってるわ、、。

  28. 名無しさん : 2019/07/12 17:13:10 ID: kFcl6Jy2

    6歳児に男らしさを求めて創作するおばさん

  29. 名無しさん : 2019/07/12 18:35:13 ID: 17Ru1N0M

    婆さんが何かと間違えてストライダーって書いてるだけでは?

  30. 名無しさん : 2019/07/12 18:51:37 ID: qDiP46LA

    日本男は子供の時から種をもぎ取っておかないと危険だよ。
    こいつもいずれ女性にセクハラ痴漢とかする性犯罪者予備軍。かわいいとか言ってる場合じゃない。

  31. 名無しさん : 2019/07/12 18:53:41 ID: qDiP46LA

    オスガキが寄ってたかって女子生徒をいじめて骨折った事件に対して全く男は陰湿これだから男は男は怖いなどと言っている方がいないので私が言いますけど本当に男のいじめは真っ向からストレートないじめだから女よりマシなんてことはあり得なくて男のいじめの方が残虐で陰湿で非道で本当に男らしい

  32. 名無しさん : 2019/07/12 18:56:09 ID: qDiP46LA

    男たちの避妊への抵抗を見てて思った。
    もうあれだよ、この国は10歳以上になった日本男子にペイサルジェル(男性用避妊薬)の投与を義務付けよう。
    成人後に婚姻した女性の同意を得られた時だけ、女性による同意書必須で元に戻せるようにしよう。
    女性にだけ負担を強いる避妊法を少しでも減らそう。
    望まれない不幸な子供も少しは減るかもしれない。

  33. 名無しさん : 2019/07/12 20:01:52 ID: yKq8CoXI

    ストライダーを6才児に が変というか、ストライダー自体が自転車の前段階的乗り物(おもちゃ)だし、小学1年誕生日or小学入学前の誕生日プレゼント?にストライダーってのが、今更感満載。
    近所の子は5才の誕プレで自転車だし、ウチの孫は2才誕プレでストライダー買ってもらってたし。

    そもそも6才児の体格に合うストライダーってあるの?レースしてる子向けにあるはあるだろうけど、一般的にってことで。

  34. 名無しさん : 2019/07/12 20:33:50 ID: tUrxXpCc

    ストライダーを6歳で新規購入ってソッコー乗れなくなるというか…、もう体格的に乗れない子も多そう。6歳ってのがフェイクで実際はもっと小さい子なんだろうな。

  35. 名無しさん : 2019/07/12 21:03:35 ID: v.mmLCr.

    ※5
    つまり、
    「貴様(ら)にそんな玩具は必要ない」
    って事かw

  36. 名無しさん : 2019/07/12 21:51:17 ID: 9tlMXXZk

    そうなんだよね道路交通法違反なのよ
    道路が狭くて自転車使いづらいからキックボード今でも小回りが利くから
    乗りたいと思うけどだめなのよねぇ…

  37. 名無しさん : 2019/07/12 22:23:36 ID: 6SXvftfA

    わかるー
    甥っ子が小さい頃はみんなにそう呼ばれてるからか
    自分のこと「こうたろうくん」「こうちゃん」って言ってたのに
    だんだん「ぼく」になって遂に「おれ」になった時
    おばちゃんちょっと残念だったわw

  38. 名無しさん : 2019/07/13 07:03:54 ID: Py3ft3xU

    ※11
    無知丸出しバーカバーカww

  39. 名無しさん : 2019/07/13 08:39:44 ID: avHqSyHE

    ぽっくりって鳥取とか札幌と同じ発音だから話すと違和感ないけど
    文字にするとなかなかインパクトあるね。

  40. 名無しさん : 2019/07/13 12:49:17 ID: Hf5s727.

    >ぽっくりって鳥取とか札幌と同じ発音

    えっ
    鳥取や札幌は平坦だけど、ぽっくりは頭にアクセントあるわ

  41. 名無しさん : 2019/07/14 15:25:50 ID: mvNr8ZT6

    ※39 40
    ぽっくり? 下駄?? ロンドンブーツ???

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。