学生時代に右下の親知らず抜いたら顔の右半分が下がった。目も耳もほうれい線も口も右下がり

2019年07月13日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556615913/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part40
771 :名無しさん@おーぷん : 19/07/10(水)18:12:49 ID:fS8
みんな
歯は大切にせないかんよ
親知らずだろうがなんだろうが
抜かないですむなら抜かないで



学生時代に右下の親知らず抜いたら
顔の右半分が下がった
目も耳もほうれい線も口も右下がり
左右で耳の高さが違うので
散髪のとき床屋がもみあげをそろえにくそう

虫歯にはなりにくい体質だが
下の歯ばっかり軽い虫歯になる

最近左下の親知らずが虫歯になって
どうせ親知らずだからけずったりかぶせたりするぐらいなら
いっそ抜いちゃいましょうなんて歯医者の口車に乗って抜いちゃったら
虫歯がなくなってすっきりしたのもつかの間
下の歯ばっかりに食べかすが詰まる
歯垢がたまる
歯槽膿漏みたいになって膿が出てくる
その周りがすぐに口内炎になる

親知らず抜いただけで
なんなのこれは

虫歯で歯を抜いちゃってブリッジや入れ歯にしてる人は
どれほど苦労してるかと思う

職場の同僚で親知らず4本とも含めて全部の歯がそろってる稀有なのがいるけど
焼きトウモロコシ食べたって歯にカスがつまらんって言ってたな


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/13 04:11:27 ID: GDjeIxEM

    大人になって思うことの上位が歯を大切にしとけばよかっただわ
    特別何か不具合あったわけじゃないけど細かいところ色々出てるなぁ

  2. 名無しさん : 2019/07/13 04:23:09 ID: P/X0ryAo

    親知らずのせいじゃなくって、噛み合わせが悪いとか、変な噛み癖があるとかだよ。
    歯垢は抜歯に関係ないから歯磨きも絶対ちゃんとやってない。

    正常な歯列は自然に移動していく。親知らずを抜いても他の歯同士に隙間はできない。
    毎日のケアが大切。

  3. 名無しさん : 2019/07/13 05:41:57 ID: 24/j8L3Y

    歯がきたねえ奴ってめっちゃみすぼらしく見えるからな

  4. 名無しさん : 2019/07/13 05:52:03 ID: XI.sTAQY

    親不知抜いたら歯並び悪くなる人も結構いるからね

  5. 名無しさん : 2019/07/13 06:11:01 ID: wkZsknus

    歯並びが変わって隙間ができて磨き残しができるようになってしまったとかかな
    今まで以上にケアに気を使う必要できたのに従来のやり方だから不具合出てきたんじゃない?

  6. 名無しさん : 2019/07/13 06:44:47 ID: XZ4x3P0Y

    親知らず4本生えてるけど、歯並びの問題だと思うよ

  7. 名無しさん : 2019/07/13 07:10:05 ID: gbM9m3KM

    逆に乳歯から生え変わったあとの子供時代と比べて歯並び悪くなったって人は親知らずのせいでスペース足りてないから抜いたほうがいいわ
    抜いてから歯並び多少は良くなったし圧迫されてるような頭痛や肩こりも無くなったし歯茎も荒れなくなったし良いことずくめ
    要は親知らずがあることが顎のスペース的に合ってるか合ってないかだろうね

  8. 名無しさん : 2019/07/13 07:56:12 ID: qiySCFW6

    ボランティアで会うご高齢のおじさんがめっちゃ歯がきれいだわ。
    年取れば取るほど目立つね。でも歯茎まで美しいから入れ歯かもしれん。
    けどそれさえ分からない。入れ歯ならかなりお金かけてるんだろうなぁ。
    安い差し歯入れ歯の人はすぐわかる。
    歯はお金のかかり具合が一発でわかっちゃうんだと痛感した。

  9. 名無しさん : 2019/07/13 08:17:09 ID: TnKuyKts

    親知らずを抜いた分、残りの歯がちょっとずつ移動して隙間が大きくなるんだよね
    歯を抜く前は滅多にものが詰まることなんかなかったのに、今じゃモヤシや葉物の茎や肉の固い部分が挟まりまくる
    歯間ブラシが無いと生きられない体になってしまった

  10. 名無しさん : 2019/07/13 09:04:49 ID: EGQsNccY

    自分の特殊な体質のせいだろ
    偉そうに他人にアドバイスするようなこっちゃない
    親知らず4本生えてたんで矯正するとき全部抜いた
    年2回デンタルチェックも行ってメンテしてるし全く問題ないわ
    報告者はだらしなそうだからもし
    親知らず抜かずにいたらきっと虫歯にして
    「親知らずは抜いといた方がいい!」って言いまくってたと思う

  11. 名無しさん : 2019/07/13 09:48:31 ID: h/74MR/c

    親知らずを抜いたことで、今までぎゅうぎゅうだったところに隙間+年齢で歯茎下がりとか出てきて隙間が出来たんだろうね

  12. 名無しさん : 2019/07/13 10:06:57 ID: p.ORp1lU

    過剰歯含めて5本抜いたが調子いいよ
    顎が小さくて親知らずに押されて歯並び歪みかけてたのも治った

  13. 名無しさん : 2019/07/13 11:43:23 ID: T/SvnscE

    親知らず4本とも抜いたけど(そのうち2本は変な生え方してて、1本は虫歯になってたので抜く必要性があった)、特に変わらんかったな
    バランスよく4本とも生えて、抜いたからかな

  14. 名無しさん : 2019/07/13 13:29:19 ID: VjGP0dIw

    右上の親知らず抜いたけど、なんも変化なかったわ。腫れることもなかった。抜歯で顔が変わるってどんな歯をしてるのだろう

  15. 名無しさん : 2019/07/13 14:21:07 ID: G7OZQNbs

    下の親不知抜歯するときは顔面の神経を傷付けて麻痺する恐れがあるから、普通はそんな軽くは手術されないものだから歯医者のミスなんじゃない

  16. 名無しさん : 2019/07/13 14:28:49 ID: jfATG/6M

    私は歯茎が下がって食べかす詰まるようになったわ。

  17. 名無しさん : 2019/07/13 18:01:00 ID: F1dVbeIw

    歯医者は当たりはずれがでかいって言うからやばいのにあたったのかもしれんね

  18. 名無しさん : 2019/07/13 19:02:42 ID: SfnaAMLg

    横向きに生えてて、近所の歯医者からうちじゃ無理だからって紹介状書いてもらって医科歯科大で4本抜いてもらったけど、切開して歯を割ってから抜いたから腫れや痛みこそ酷かったけど、なんの不具合もないよ。
    歯並びやケアの問題だと思う。

  19. 名無しさん : 2019/07/13 19:07:26 ID: tCtP7GRA

    原因が歯じゃなくて怪我なんだけど、俺も左右の耳の高さが違うんだけど
    もみあげの高さで苦労してる床屋は見た事が無いなあ
    ただ安いメガネ屋だと合わせられない店員が居たりするけど

  20. 名無しさん : 2019/07/14 15:31:38 ID: b9pNnRUc

    完治してないんじゃ…
    ウミはよろしくないでしょう

  21. 名無しさん : 2019/07/14 18:10:33 ID: 8uBNfFMQ

    とんでもないヤブ歯医者に当たっただけじゃろ
    今からでも別の歯医者に行きなよ
    膿と歯槽膿漏はありえない

  22. 名無しさん : 2019/07/15 12:35:24 ID: b0Hi1rHo

    親知らずは磨きにくくてやがて虫歯になって苦労すると考え
    30歳前に全て抜いた
    今60歳なのだが何も不具合無いがどちらが良かったのかわからん
    まぁ歯磨きは楽だよな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。