2019年07月14日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 272 :名無しさん@おーぷん : 19/07/12(金)19:40:36 ID:jdk.r9.lv
- 同じ部署のAさんが一年間の育休を取った時、
Aさんが担当していた仕事を私に振られた。
当時私は小さな仕事を複数任されていたのに対し、
Aさんは大きな仕事を一つと言う状況だった。
出来ない仕事量ではなかったけど、残業や休日出勤が増えてかなり大変だった。
私は離婚したばかりだったから
家事に縛られることが無かったのが幸いと言えば幸いだったけど
仕事を失くすわけにはいかないから必死だった。
|
|
- 上司からは「半年後には新入社員が入ってくるから、
彼らに私さんが元々持っていた仕事を割り振る予定。
だからそれまでなんとか頑張ってくれ」って言われてどうにか乗り切り、
その後新入社員が入ってきて、優秀な子たちばかりだったから
すぐに任せられるようになった。
私は彼らを纏めることになり、
Aさんから引き継いだ仕事に加え更に別の仕事を任せられ、昇進もした。
そしてAさんが育休から戻ってきた。
ちなみにAさんは育休を半年延長していたので、戻ってきたのは一年半後。
Aさんが戻ってきた時、家庭の都合で辞める社員さんがいて、
Aさんはその人の仕事を引き継ぐように言われたんだが、これに猛反発。
私が引き継いでいた仕事を返せと言いだした。
そうは言われても私もこの一年半のうちにしっかり成果を出しているし
こう言っては申し訳ないけどAさんがやってた時のミスが後に発覚し、
その尻ぬぐいも大変だったんだけど。
客先からも「今後も私さんにお願いしたい」と申し入れがあって会社もそう決定した。
それ以降陰湿な嫌がらせされて、
うちはお茶等は自分で入れる慣例なのに親切を装ってお茶をいれて
底の濡れたマグカップをわざとらしく大事な書類の上に置かれたり、
私宛に掛かってきた電話を勝手に居留守使って切ってしまったり、伝言を伝えなかったり。
それである日
「返して欲しいならAさんに任せた方がいいと思える仕事をすれば?」って言ったのね。
そしたら1時間ぐらい経って、
別の同僚に突然「私さん!後!!」って叫ばれて振り向いたら
Aさんが包丁持って立ってた。 - 273 :名無しさん@おーぷん : 19/07/12(金)19:40:49 ID:jdk.r9.lv
- その時の事はあまりよく覚えてなくて、
なんかスローモーションのドラマを見てるみたいなイメージだけ覚えてる。
あとで同僚に聞かされたところによると、
私は突進してくるAさんから結構素早くかわして逃げて
周りの男性社員数人がわりとあっけなく取り押さえたらしい。
私は過呼吸みたいになって応接室に連れていかれて、
落ち着いてからその時のことを聞かされた。
包丁はわざわざ買いに行ってたらしい。
その後警察に届けるかどうするか、被害届のこととか、上司と相談した。
Aさんは隔離してて、旦那さんも呼ばれてた。
そうなんじゃないかな・・・とは思ってたけど、
旦那さんいわく「妻はこの所育児ノイローゼで・・・」みたいな説明。
まぁ怪我したわけでもないし、
警察には届けない代わりに退職してもらうと言うことで手打ちになった。
育休が終わったら市内に住む実母さんを頼るって聞いてたけど
なんかあって頼れなくなったらしく、
旦那さんのご実家は遠方なので元々頼れず色々悩んでたみたいだ。
だからって私は会社の命令通りに仕事してただけだし、
私が刺される(未遂だけど)理由にはならないと思うけどね。
育休を取ったからって異動させたわけでもないし、
これまで通りの部署でこれまで通りの勤務形態で戻ってるにも関わらず
「不利益取り扱いの禁止」を拡大解釈されても困る。
例えば経理課や庶務課のように、そのまま同じ状態に戻れる仕事もあるけど
その件があってから、うちでは育休とる人には、
戻ってきた時に他部署への異動などはないが
必ずしも元通りの仕事に戻れるとは限らないってことを納得させている。
で、一件落着のはずだったんだけど、
振り向いた時の包丁持ったAさんの姿が目に焼き付いて
それからしばらく一人でいることが出来なくなった。怖くて。
一人暮らしだったこともあって病んでしまい、しばらくカウンセリング受けたりもした。
やっぱり被害届出せば良かったなーって後悔もしたけど、
どうにか立ち直って今はバリバリ働いている。 - 274 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)10:16:19 ID:vJx.zs.jv
- >>272
怖っ!
あなたの反射神経が鋭くて良かった!
|
コメント
何にせよ報告者さんが無事で本当によかったよ。
真面目に働いている善良な一般市民が身勝手な犯罪者の犠牲になっていい筈が無いからね。
しかしAさんという犯罪者未遂の落ちこぼれに同情の余地は無いね。
1年間の育休は仕方無いにせよ戻った時に仕事が変わったのは会社の決定なんだし、そもそも自分が適当でいい加減な仕事をしていたからミスがあったのを報告者さんが修正してくれたんだし丁寧な仕事をしてくれるから客も報告者さんを選んだんじゃないか。
それを逆恨みして包丁まで持ち出すなんて、夫や子供の事なんかどうでもよくて自分の鬱憤を晴らすのが最優先の社会人失格の駄目親じゃないか。
後から外野が言うことじゃないけど、被害届出して前科者にした方が良かったよね。
子供いて準備も不可になり、今まで通り出来ず追い詰められる気持ちまではわからんでもないけど、それだけで嫌がらせしたり刺すとこまでは普通いかないってか、私は全然理解は出来ない。
刺すという段階にたどり着くまでの起爆剤は、育児ノイローゼと報告者の言葉以外にもなんかありそうな気はするかな。
報告者に対して元々見下していたとかコンプレックスがあったとか、報告者関係なく別の誰か何かに執着やコンプレックスがあったとかさ。
トンベリが現実に居た?
※2
育児ノイローゼって便利な言葉だねー
育児ノイローゼだったらミスも許されるし人に嫌がらせしてもいい、人を包丁で刺しても無罪ってか
つうか発覚してなかっただけで育児休暇とる前からミスしてたんだろ?元々Aは仕事が出来ないくせに権利だけは主張するって人種だったんじゃねぇの?
仮に刺してどうなるんだよ?
子供はサツジンハンの子呼ばわりされるのに
まあそこまで頭が回らないからこそノイローゼなのかもだけど
1年間に半年延長できるってすごい!
いや被害届出せよ。
そんな怖い奴野放しにしないでくれ。
自分だけの問題じゃないでしょ。
避けなきゃ刺されていたのに届け出さないなんて馬鹿か?
まあ、届け出しても多分執行猶予で病院へ行けになったと思うけど、警察やらの記録に残すことが重要なんだよ?
一時間の間に包丁買ってきたのかな
そうじゃなきゃ持参してたって事だからやる気満々だしいずれ刺されてたよね
出産や閉経などでホルモンバランスがガクンと崩れたのをきっかけに統失発症してしまう人もいるしAさんはそっちだったのでは…
届け出して何の犯罪になるんだ?無傷何だろ?
軽犯罪で書類送検になって離婚になったら更に恨まれて報復されんじゃね。
まあ、そこで報復されたら相手は100%無期刑だろうが。
Aは育児に仕事にで色々大変なんだろうけど仕事担当をどうするかなんて上司に言えよって思うわ
上司に任された仕事を勝手に希望する人に代わってもらうとかできないし
ましてや顧客の方がまた担当替わるの嫌がってて会社が決めてるんだからどうにもならない
ごねればワガママが通った子供時代のまま成長してないかAは
以前から仕事ちゃんとできてなかったみたいだし自己評価ばかり高くて実態が伴ってない
元々性格に問題ありな人だったんだろうね
包丁まで持ち出して刺そうとしたAをただの育児ノイローゼで片付けるのは疑問を感じる
何かで「女性の方が仕事を抱え込む傾向がある、妊娠出産で仕事から離れたあとの事を本能的に心配しているため」って読んだな
男性は仕事抱え込まないとは言わないけど、仕事にしろ家事育児にしろ、自分の立位置を死守したいのかなって感じの女性は確かに多い
妊娠出産で正常な思考力落ちる人もいるし、夫以外の家族やサービスに頼れないワンオペマザーは自分でも気づかない内に強迫観念グセついてちょっとしたことに物凄い不安を感じる認知の歪み持ってしまう人もいるからね
でもこの人は元々ちょっと問題の種を抱えた性格の持ち主だったんじゃって気がする
被害届出せとか、何とかの一つ覚えで草
いやいや、育児ノイローゼって。変わってくれる人が居なくて24時間付きっきりなら追い詰められるの解るけど、この人は日中預けて子供の世話してないし、例え夜泣きがひどくて寝られなかったとしても、回らないなら旦那と相談するとか、仕事やめる方に頭が行くもんだよ。報告者から元の仕事を取り上げたり刺してもなんも解決しないわ。
頭が変になってる。
育児ノイローゼも旦那の話だし
※欄でなんも経験したことないキッズが机上の空論を一所懸命語ってて笑うwww
キ〇ガイ無罪だからな
なんで被害届出さないんだろう
被害届出すべきだよ
いくら育児ノイローゼになっても包丁持って人を刺そうなんて思わないよ
元からおかしい人だったんだよ
一年半もたてば仕事の内容とか社内のあれやこれやが随分変わっているのが普通
特に育休を半年延長した時点で復帰後の異動は確定しているようなもんだけどなぁ
出産がキッカケにはなったんだろうけど、これは元々Aがプライド高すぎて
なんでも自分ひとりで完璧に出来る、と思い込んでたけど初めて手に負えない事が出来て
それを受け入れられなくて狂った、というのが真実だよね
仕事も家事も育児も完璧に出来るキャリアウーマン兼スーパーママが自分の理想だった
まあ本当に差すつもりはなくてふらふら近寄って行ったんだろうけど、
育休周りはこんな糞みたいな話が結構身近にあるねえ。
一年以上触れてなかったのにサポートとかじゃなくていきなり担当に
戻れるとかそんな甘い仕事じゃないでしょうよ。
育児ノイローゼ()で思うように動けなくてストレスマックスで
「私には仕事がある!会社に戻れば大丈夫!」って思ってたら自分のやってた
仕事まで思い通りに行かなくてパーンと切れちゃったのかも
しれないけれどサポートは家庭でやってもらわないとねぇ。
報告者避けられてよかったね。
逆恨み続行でストーキングとかされてないといいけど。
時間的に結構経ってるのかな?
そんなのが人の親とか怖すぎるな
戻ってきても前と同じ待遇、なんて今時趣味のサークル活動でもないだろうに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。