2019年07月15日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 380 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)16:51:15 ID:czS.jh.dk
- 中学生になった子どもに、お財布が欲しいと言われて
革のパッチワーク2つ折りファスナーとじ、垂れ耳犬メーカーの財布を買った
高校生になってもたぶん壊れないから使えると思うけど、
男子の財布としてどうなのかしらね?
男子高校生の財布ってどんなかんじなんだろう。
革をはいだ財布にしたのはそこにあったから。予算に合うのがソレだったから。
|
|
- 383 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)17:38:03 ID:z7K.zt.xt
- >>380
小中学生ならスポーツブランドロゴの
マジックテープバリバリかチャックの財布くらいで良いと思う
高校生は決めた予算で自分で選べばいいよ
そんな年までカーチャンに選んで欲しくない気が - 384 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)17:48:08 ID:GNd.zb.8b
-
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ - 385 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)20:07:46 ID:czS.jh.dk
- >>383
ありがとう。親子揃って疎くて。
とにかくお財布ならなんでも!といってホムセンの合皮の、
自分が見てもソレはチガウのでは?っていう財布ですら欲しがったので
でも、息子は粗忽だから、彼に贈るような財布を買うのも、
おそらく落とすだろうとおもうと躊躇っていました。
384みたいなのでいいでしょう。どうせまた無くすんだから。
って思っていましたが、熱望されました
- 386 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)21:09:48 ID:7u1.lu.oh
- >>385
そういえば今時の中学生にとってはチェーン付きの財布ってカッコ悪いのかな?
落とさずに済むって意味ではおすすめしたいんだけど
流行り廃りが気になるお年頃だもんね - 388 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)22:23:15 ID:czS.jh.dk
- >>386
義母が紛失防止でチェーンウォレット全盛期に愛用していました
「こういうの付けてるとイキッテルって絡まれるらしいですよ?」って止めたけど
いまのところ無事。
逆に危険なんじゃないですか? - 389 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)22:24:28 ID:k9R.n2.8b
- 長いストラップで良い
- 390 :名無しさん@おーぷん : 19/07/13(土)22:25:15 ID:czS.jh.dk
- >>389
なるほど。提案してみます
|
コメント
中学生の息子なら
・大人が持ってるようなシンプルデザインの長財布
・アディダスやノースフェイスのロゴが入った二つ折りウォレット
・スタッズがついている中二心満載の革財布
のどれかでいいと思う。落とすのが心配ならパスケースとかに使う伸縮するストラップが便利
問題は財布をしまわずぶら下げたままにする可能性
垂れ耳メーカーってどこの?
お父さんのポロシャツとかによくついてるあの犬?
中学の頃にバリバリ二つ折り財布買ってそれ使ってたら高校生の時の落としたけど、子供の財布なせいかちゃんと警察に届いてた。
垂れ耳ですぬーぴー連想したけど、メーカーではないな
わたしも垂れ耳犬のメーカーが分からない
ハッシュパピーだと思って読んでた
ハッシュパピーだろうね
ブランドの立派な財布を持つのが夢だったが100円で売ってるようなカード入れで落ち着いてしまった。現金入れた財布も念のため持ち歩いてるけど滅多に出さない
漢はマネークリップ一択で
挟む金が無いのでカード類を挟んでお茶を濁し
実際のメインは小銭入れ
中学生の年なら本人が選んだやつ買ってやればいいんじゃないの
いくらそれはどうかと内心思っててもね
義母のチェーンウォレットに対してイキってるって感覚がなぁ…
レディースのチェーンウォレット、しかもおばあちゃん世代が紛失防止に使ってるものに
「イキってる」て思うものなんだろうか
ファッションに疎すぎる人ってすげー独特だよね
小学生だけどアニメキャラの小銭入れを卒業して、Leeの二つ折り財布を買ったよ
バリバリでもスタッズでもない、シンプルな財布で本人は気に入ってる
リュックで出かけるから落とす心配はあんまりないはず
本人が嫌がってないデザインで、母の予算内であれば
別になんでもよくない??マジックテープだろうがホムセンのであろうが
大事なのは財布に入れるお金があるかどうかってことくらいでw
どうせ、一生使うものじゃないんだから気楽に選べばいいと思う。
ガルフィだと思って読んでた俺
中学生にもなって自分で欲しいものも選べない(選ぶ気もない)のは良くないよ。
予算を言って自分で買いに行かせたらいいのに。
本人が好きなんらなんでもいいと思うけど
財布程度なら仮に笑われても、それも勉強じゃん
首から下げるアンパンマンの財布にでもしておけよ
無印でいいんじゃないの?
中高生ならブランドの財布中古で買ってあげてほしいな
ハッシュパピーってホームセンターとかにあるの?
物を無くしやすいとかじゃなれば革財布を育てるのも楽しいよ
※12
思ったw しかも注意するっていうね
※12 自分もそこが引っ掛かった
なんかめんどくさい人って印象
※20
中学生がブランドものの財布とかカツアゲされそうじゃない?(昭和の感覚)
※12
そこ引っかかった。中高生男子の話を義母に当てはめるのかと。
うちの子は中学の時は自分で選んだスポーツブランドのやつで、高校生になったら周りに感化されたのかハイブランドくれ言い出したからバイトしろってキレたわw
おばあちゃん同士で「おめーイキッてんじゃねーよー」とかやりあってるのかもしれない
おばあちゃん世代ならいいもの使ってるんじゃ?
ブルガリのチェーンウォレットとかイキってるどころかすごくきれいだけど
つーか欲しいし
垂れ犬ってなんだよ
そういう分かりにくいスラングを書き込む時点でセンスないんだなーって気がする
※20
中高生でブランド持つのはやめたほうが良い
学校のレベルにもよるけど変なのが目つけることあるんだよ
ポーターもよいよ
垂れ耳犬でビクター犬が浮かんだ
つか中学生で親に言って財布買ってもらうってそれまでお小遣いどうしてたんだろう
※22
革小物が好きなんだけど、良い感じに育ってきた革の財布を中学生の息子にしつこくねだり取られたw
息子はわりと粗忽なタイプだから嫌だと抵抗したんだけど、絶対大事にするから!って言うから渡したら、三年たっても無くしてないからそれなりに大切にしてるらしい。
物を大事にすることも覚えたし、社会人になるまでは買い換えなくても良さそうだし、結果的によかったよ。
中学生ならそれこそホムセン合皮財布が良いと思うけどなあ
まだ自分の使い方のスタイルが確定してないだろうから、安いので練習した方が良いんじゃないかと思ったり
ハッシュパピーなのか
スヌーピーのかと思った。
中学生でスヌーピーはちょっと…とおもってたw
「革をはいだ財布」って形容もどうよ
なんかめんどくさい人だな
独特な文書く人だなあ
可愛いなあ
男子中学生の欲しがる財布、持ってもおかしくないものなんてお母さんにはわからないよね
スヌーピーだと思った。
あと、方言混じりなのかなと思った。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。