2019年07月16日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
- 505 :名無しさん@おーぷん : 19/07/14(日)06:56:02 ID:s3K.1p.ew
- 彼女が2カ月前に3歳の猫を肝臓病で亡くして
暫くは泣いてゲッソリとしてたんだけどしばらくしたら元の彼女に戻った
|
|
- 自分からは特に慰めたりとかはしてなくて普通に接し続けてたんだけど
最近彼女が風呂中とか夜中に別室にある猫の仏壇の前で
骨壺を抱き締めて話しかけながらまだ泣いてることに気付いた
自分なりにネットとかでペットロスについて調べたりしたんだけど
新しく迎えて悲しみを和らげたほうがいいのか
今まで同様そっとしておくほうがいいのか迷ってる
猫カフェなんかに誘うのもまだ早いのかな - 506 :名無しさん@おーぷん : 19/07/14(日)07:27:42 ID:Qbn.2c.tw
- >>505
今までと同様に普通に接しつつ、
彼女が思い出語るときは聞き役に徹するに一票
新しい猫を迎えるのはあくまでも彼女の意志と判断だから
むやみに新しい猫勧めない方がいいよ - 510 :名無しさん@おーぷん : 19/07/14(日)11:26:42 ID:8Y5.av.kv
- >>505
どうにもならない種類の辛さで、自身で解消するしかないから
彼女が新しい猫を迎えたいって決めるまで、傷に触れないでやってください。
なんでこんなに思い入れしているのか自分でも困惑するくらい深手を負いました。
彼女が日常を取り戻してゆくのを待っていてください - 516 :名無しさん@おーぷん : 19/07/14(日)14:36:15 ID:7kA.1p.ew
- >>506
>>510
ありがとうございます彼女が自分の前で泣いてた時や、
亡くなった猫の話をするときは自分なりに話を聞いたり
自分も一緒に遊んだりしたときのああだったこうだったっていう話を
したりするぐらいしか出来ずにいるんですけど
むやみに新しく迎えるようなことは言わずに
彼女が今はひとりで泣く時間に触れずに見守ろうと思います
|
コメント
良い彼氏さんだ。
エンブレム騒動w
先月に大騒ぎした勲章の件すら忘れてる鳥頭なのに
他人の猫の件なんか明日には忘れてる
それが2ちゃんねらー
優しい彼で良かったね
猫も、あなたに笑っていて欲しいと思うよ、と伝えたげればいいよ
悼むのも、悲しむのも、一緒に過ごした日々を懐かしむのも、全部、残された側の話
犬にも猫にも全く興味ないが、心を通わせた存在が亡くなるというのはキツイのは理解できる。
愛車が壊れた友達が泣いてるの見てそれに気付いた。
この程度で株上げられるなんて男って気楽よな
これ男女逆でビシバシ叩くような女だと尽くす気はないのかとか責められるだろうし
男が女に気を使うことが珍しいからこの程度でも「優しい彼氏さん」と評価が上がるんだと思うが
当たり前のことならこういう状況の人間に気を使うのはしかるべきことなんだから
※5
地方アイドルオタクは10月以降のコンサートやライブの遠征費の計算を
今の内にし直しておかないと
例外はあるんだろうが、自分できちんと猫飼ってた人間は猫カフェなんて毛嫌いするわけだが
で、それはそれとして新しい子を迎える提案ぐらいはしていいだろ
当人がその気になれなきゃ断るだけだわ
こんな話でもオトコガオンナガ言ってんのか
毎日つまんねーことばっかつぶやかなきゃで大変じゃの、小遣い稼ぎは
※7
お前マジでこの世から消えて方がいい
考え方が偏りすぎてマジキチ発揮しまくってるだけの有害
ペットロスは対処法が人それぞれで、報告者もどうなの案件だったけど「そんなに落ち込んでるならうち生まれたし新しい子いる?」と聞いてきた友人が信じられない!なんて怒ってるのもあったし
かと思えば庭に野良が迷い込んできたから飼っちゃったなんて人も珍しくない
様子見ながらだね
※7
その当たり前がさりげなく出来るってのが一番難しいんだぜ。
子ども部屋から出なかったらわからないかもしれないけどさ。
3歳って若いな……
優しい彼だね
彼女の寂しい思いが少しでも癒えますように
※5みたいなのは絶対に止めたほうがいい
人間でもそうだけど、死んだものの名を借りてその死を悲しんでる人間の感情を押さえつけるような言い回しは基本的に危ない
言われた側が「本当にそうだな」と思える状況でなければ悲しんでいる相手を取り返しがつかないほど傷付ける
場合によっては、自分の都合で相手を泣き止ませるためだけに死者の名を利用しただけ、ということにもなる
彼氏に泣いているところを見せたくない、でも泣きたい、という彼女を陰でも泣かせないよにする※5のような言い回しはこのケースに関してはやってはダメだと思う
猫ちゃん3歳で亡くなったのか…
NNNがきっと、彼女さんのロスが落ち着く頃に毛皮を着替えたその子を連れてきてくれると祈っとく
猫好きはおかしいのが多い
猫嫌いにはその数十倍おかしい奴が多い
しかもおかしさレベルが数十倍
犬派なんだけど、今は猫6匹飼ってる。
犬の時は14歳で天国にいってそれからもう5.6年経つけど、今も時々犬を思い出して泣くよ。
新しいコを迎えれば過去のコを忘れるってわけじゃない。
愛情が増えて命より大事なコが増えるだけで。
でも、今いる猫を抱きしめることが出来るから、泣く時間が少しだけ短くて済むかな・・。
人も動物も悲しむ相手がいたら、ただ寄り添ってあげるだけでいいんだと思う。
動物好きは大変じゃな
いつもと変わらず優しくそばにいる
これ、犯罪の被害者の家族とかにも推奨されるお手本的な態度だよ
すごくいい彼氏だね
個人的には※5系は支持しない
よほど死生観が一致しない限り安易に何も言わない方がむしろ優しい
3歳なんてまだコネコのうちじゃないか
亡くしたのは辛すぎるわなぁ
何も言わずに寄り添ってあげて
思い出話を聞いてあげればそれでいいんじゃないかな
うちも半年前に3歳の猫を亡くしたから彼女さんの気持ちを考えたら涙出た
いつも通りに接してくれるのが一番なんだよね
今まで飼ってたイヌネコインコヘビカメイグアナ全部忘れてないし、たまに思い出して泣く
おかしいんか
でもペットロスは新しい子を迎えないと消えない気がするんだよな…
※15
同意
感情は感じきるのが一番早く立ち直れると思う
周りがとやかく言う必要はない
新しくペットを迎い入れるのは難しいけど、タイミングがドンピシャで仕事の帰り道に親から逸れたのを発見したり、
知り合いがどうしても飼えなくなったりしたのがひょっこりと現れたりするんだよな、不思議と。
それがすぐか何年も経った後かは分からないけど。
そういうなし崩し的に飼うことになればいいんだけどね。
ペットロスを癒すのは新たなペットってのは否定しないが、
タイミングが合わないと劇薬レベルの毒になりそう
タイミングは本人に任すべきだし、なんならタイミング自体が向こうからやって来ることだってある
結局のところ、自身で折り合いつけて乗り越えるしかない
カサブタのふさがり方は人それぞれ 魔法の薬は存在しない
支えるしかできないってのは、周りからしたらもどかしい限りだけども
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。