最近新築の家を買ったんだけど、新築を建てたら家に人を招待する風潮ってなんだろうね

2019年07月18日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
557 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)19:24:17 ID:uBK.u7.ni
最近新築の家を買った。
私からは両親と、お金を援助してくれた祖母にしかこの話をしていない。
でも祖母から情報が漏れたみたいで、いつのまにかいとこに家を買ったことがバレた。
それからは何かある度に「新築に遊びに行きたい!」
「子供(2歳)も連れてくね!両親も一緒に行くから!」と言われる。
子供連れてきて汚されたら嫌だし、見世物じゃないし、
家族総出になる意味がわからないし、そもそも呼んでないのに何故。



新築を建てたら家に人を招待する風潮ってなんだろうね。
親とか援助してくれた人を招待するのはわかるけどさ。
私は仮に呼ばれたとしても家を汚したら嫌だし子供は絶対連れて行かない。
今日もいとこから連絡が来て「そういえばいつ家を見せてくれるの?」と言われた。
もう着信拒否したい。

558 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)19:31:32 ID:G7R.mn.rr
すればいいんじゃない?
おっと、デモデモダッテは勘弁な

561 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)19:44:31 ID:fIC.zq.vk
>>558
Aチームかと思ったwww

559 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)19:32:44 ID:1rD.tz.zo
>>557
いい人を止めれば生きるのが楽になるよ。
嫌われるのを恐れずに
新築を汚されたくないから来ないで
と言ってみては?

560 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)19:33:59 ID:2Ll.ae.v6
>>557
言われる度に断ってるのかい?
言われ放題で黙ったままワカッテヨはNG

562 :557 : 19/07/15(月)20:19:41 ID:uBK.u7.ni
え、皆はいとこにハッキリ文句言えるの?!
自分は家族なら喧嘩したことあるけど親族間では波風立てたことないから言いづらいわ…
明らかな悪意を持ってるなら言えるだろうけど、
向こうはとにかく絡みましょー!的なノリだから
何とか傷付けずに断れないかと思っちゃうんだけど

563 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)20:20:50 ID:bjo.xf.v6
むしろいとこくらいなら言うわ

564 :名無しさん@おーぷん : 19/07/15(月)20:39:51 ID:pC3.rf.v7
だよねえ

570 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)00:24:06 ID:R7C.sv.80
>>562
他人とのコミュニケーションにおいて
文句と喧嘩と先伸ばしするしか手持ちのカードが無いわけじゃないだろ
来てほしくないなら丁重にお断りしなよ。
波風たてたくないなら、いとこではなくそれより目上のおじおばに対して断りを入れる。
もあし相手にこちらと波風立てたくないという気持ちがあるなら遠慮するもんだよ。
遠慮しない相手なら、波風たてて来たのは相手の方が先になるから、
よりはっきり拒否しても角は立たない。
遠慮を知らない相手と付き合うコツは、無駄だから理解を求めないこと。
して良いことを一つだけ提示して、受ける受けないのイエスノーで答えさせること。
本当に悪意も妬みもないなら、断ったら残念がるだろうが
傷付いたりはしないからヘーキヘーキ。

573 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)08:59:38 ID:YEi.lu.uu
>>557
ごめんなさいねー、しばらく都合がつかないから来るのは遠慮していただける?
呼べるようになったら声かける『かも』しれないから気長に待っててねー。

574 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)09:09:31 ID:3Ay.pk.bk
>>557
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちもその家使う権利がある とか思ってたりして

576 :名無しさん@おーぷん : 19/07/16(火)09:12:37 ID:RDV.oc.uu
>>574
“祖母が”資金援助した=同じ孫である自分たちも同じレベルの家を建ててもらう権利がある
かもしれない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/18 21:25:25 ID: ORD1GbsY

    新築だし傷付けたら実費で請求ね~
    くらい言っとけ

  2. 名無しさん : 2019/07/18 21:27:23 ID: nJpdMNI2

    察してちゃんのデモデモダッテでイトコが引っ込んでくれればいいですね(鼻ホジ)

  3. 名無しさん : 2019/07/18 21:51:57 ID: cxfOTLYE

    ほんと生活するための最低限しかないちっちゃい家なら
    人なんて招きたくはないだろうと思うけど

    まぁまぁ立派な家建てたなら
    客間とか、友達呼んだ時はこうしよう
    みたいな夢も盛り込んでるだろうし
    お披露目するんだろうね

  4. 名無しさん : 2019/07/18 21:52:51 ID: 2t8dgey.

    祖母「そんな意地の悪い孫には援助しなきゃよかった」

  5. 名無しさん : 2019/07/18 21:58:21 ID: jNFyc8GU

    人生で家建てる機会なんてそうそうないから参考にしてって意味だと思うよ。
    三軒建ててやっと理想の家が建つって言葉もあるらしいし。

  6. 名無しさん : 2019/07/18 22:04:14 ID: 6wF9aIg.

    呼ばれもしないのに来ようとするような奴は大抵ロクでもないw
    ましてや子連れで新築押しかけようとするとかまともじゃないw
    「私1人の家じゃないし遠慮してくれる?」で通じなければイトコの親に言っていいと思う
    イトコが祖母から援助引き出せるかどうかはまた別の話だし
    祖母が自分の財産をどう使うかは祖母の自由だ

  7. 名無しさん : 2019/07/18 22:06:28 ID: 3VEYCc/.

    新築の家に2歳児なんて、お呼ばれされてもこちらから辞退するレベル
    汚しちゃったりしたら申し訳ない…

  8. 名無しさん : 2019/07/18 22:19:32 ID: ttYfapes

    うちの妹は従弟にはっきり言い過ぎて
    裁判なうだぞw

    妹が守銭奴で90%くらいは悪いんだけどな

  9. 名無しさん : 2019/07/18 22:36:55 ID: YjieKbqY

    普通に人間関係作ってきた人なら他人と波風立てたくないと思うのは普通じゃね
    デモデモダッテとか言って煽ってる奴らはどんだけ神経図太いんだよw

  10. 名無しさん : 2019/07/18 22:39:39 ID: hlbDABP2

    ※8
    なに言ったら裁判までいくんだよw
    詳しくお願いしたい

  11. 名無しさん : 2019/07/18 23:12:05 ID: jH5TEEpc

    親戚関係は住んでる地域やそもそもの関係性にもよるよね
    自分は冠婚葬祭でしか会わないしほぼ話したこともないから言えるけど、家族ぐるみである程度仲良くしてきたなら言えないのもわかる

  12. 名無しさん : 2019/07/19 00:07:29 ID: VUnS4/wM

    新築を参考とか割とまともそうな理由じゃなくて
    呼ばれてないのに行きたがるやつって本当にただの好奇心だとか
    人のプライベートをのぞいてその人の経済力とかを知ってやろうって感じの
    なんか変なドロドロした何かがある理由で来てるんだと思う
    あと新築じゃなくても人の家に行きたがるやつは誰かと会うのに自分の手間と金を惜しんでるやつ

  13. 名無しさん : 2019/07/19 00:26:33 ID: cyQEDyao

    そこまで興味がある訳でもないが聞いたからには行って
    一通り褒めるのがマナーみたいに思ってる人もいるからね
    あまりに素っ気なさすぎる態度だと少々気分悪くする人も多そうだし

  14. 名無しさん : 2019/07/19 02:14:16 ID: yifGX9tQ

    (親戚が新築建てたから新築祝いあげなきゃ。でも家に呼ばれてもないのに渡せないし、黙ってて遅くなっちゃったら嫌だし)
    「新築建てたらしいわね!今度見せてね!」

    1「いとこがやたら新築の家に来たがって困る」

  15. 名無しさん : 2019/07/19 02:15:05 ID: 14gJKtQ6

    引越したばかりでまだまだ片付いてないからごめんね!ましてや小さい子供なんて危ない状態だから!を何年も続けたらいいんでないの
    でも2度断られたらマトモな人はそれ以上言わないものだよ
    そのいとこは関わったら面倒な人だと思うから嫌われた方が報告者にとっていいんでないかな

  16. 名無しさん : 2019/07/19 07:14:57 ID: NlCSrEC2

    今みたいに庶民が新築の家バカスカ建てるようになったのは戦後で歴史は精々50年ってところ。
    それまでは賃貸が主流で、新築建てるのは一代で富を蓄えたか一族の援助あってのものだからお披露目をしてた。
    日本の景観がみすぼらしい一因は、庶民の夢をみっちり詰め込んだ外からどう見えるかは考えられてないできるだけ安く作ろうとした家せいな。

  17. 名無しさん : 2019/07/19 10:10:06 ID: pE3sFVYU

    言えばいいじゃん、「呼んでないのになぜ」って

    適当にごまかそう、放置しようなんて失礼な態度とるから波風立つ

  18. 名無しさん : 2019/07/19 10:13:28 ID: ybkYj7cQ

    ※14の可能性もあるからねぇ
    特に、そのお金を出した祖母がどう話をしたかに拠るだろうし。自分と自分の親だけで無く、オジオバ従兄弟にも(お金の面で)係わりのある祖母にお金を出して貰っている以上、親戚を一度も招かないのは悪手だよ。
    もしかしたら祖母が新築のお披露目もしないで!って思ってるかもよ

  19. 名無しさん : 2019/07/19 12:38:29 ID: dilcOR/s

    新築の家に呼ばれたことあるけど、あきらかに自慢目的だったなあ。
    そういう気持ちがないなら無理に招待しなくてもいいんじやないかね。

  20. 名無しさん : 2019/07/19 13:47:17 ID: GXTFCEUg

    ※3
    報告者も友達なら呼ぶんじゃない?

  21. 名無しさん : 2019/07/19 14:53:16 ID: V5Ls.ALM

    結局招くんでしょ?
    そしていとこ家族に新築荒さられた報告するんでしょ?
    ついでにあれこれクレクレされてズルイズルイ言われるんでしょ?

  22. 名無しさん : 2019/07/19 15:50:22 ID: YkVsNk02

    やたら行きたがるそのいとこはヤバいよ……
    絶対子供使ってよごしたり壊したりするよ

  23. 名無しさん : 2019/07/19 22:09:39 ID: Er1Nv0Kk

    それまでの付き合いにもよるよ。
    私はイトコ好きだだから「行きたい!」って言われたら「どーぞどーぞ」ってなるけど。
    報告者が全然好きじゃなくて付き合いもほとんど(正月くらいとか)ないなら
    ダンナを理由にとかして断ってもいいと思う。
    いきなり押しかけてこないといいね。絶対家探検して子供放牧してそこらじゅう汚して
    「やだーごめんね~」弁償もせずに帰っていくと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。