2019年07月21日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 502 :名無しさん@おーぷん : 19/07/17(水)21:57:36 ID:I0q.ov.lw
- 実母の神経がわからん
私の子供(実母から見て孫)が「お母さん」と私に向かって呼ぶと、
実母が「はぁい」と返事をする
|
|
- 子供たちが「お母さんじゃないでしょ!おばあちゃんでしょ!」と怒っても
頑なに「お母さん」と呼ばれると返事をする
子供の前で、うっかり私が実母のことを「お母さん」とでも呼ぼうものなら、
子供たちに向かっても自分の一人称を「お母さん」で押し通そうとする
私もなんだかイライラするし、
子供たちも不気味に感じるのか無言になってしまうのにお構いなし
何度か止めるように伝えたけれど、こちらが油断した頃にまたやり出す
本当にやめて欲しい - 504 :名無しさん@おーぷん : 19/07/17(水)22:22:01 ID:bzI.eh.3x
- >>502
おばあちゃんって呼ばれるのがイヤとかじゃないの?
どうしてもイヤなら愛称とかで呼ぶように決めるとかに
したらどうだろ
うちの母は孫に愛称(○○ちゃん)って呼ばせてたけど
>>504
それが人前だと「ばあちゃん」を自称するんだよ…
愛称で呼ばせている人をみっともないとも言っているけど、
敢えて愛称で呼びかけてみようかな - 507 :名無しさん@おーぷん : 19/07/17(水)22:47:10 ID:XGJ.vg.pq
- >>502
ただの痴呆だろ、施設に入れたら? - 509 :名無しさん@おーぷん : 19/07/18(木)07:00:45 ID:eH1.yc.cn
- >>507
認知症だったら諦めもつくけど、
現役バリバリで働いていて、頭も体もしっかりしている
本人は冗談のつもりなのか、私に成り代わろうとしているのか、
半々くらいの気持ちが透けて見えるようで気持ちがわるい - 510 :名無しさん@おーぷん : 19/07/18(木)08:40:28 ID:GNH.qy.zc
- 「混乱するといけないからしばらく会わせないし、言ったら即帰るねー」
- 511 :名無しさん@おーぷん : 19/07/18(木)08:41:13 ID:GNH.qy.zc
- と言って冗談言われる度切り上げて帰るのを実践するとか
- 512 :名無しさん@おーぷん : 19/07/18(木)11:24:03 ID:4D.xn.L1
- >>509
冗談のつもりなのか、私に成り代わろうとしているのかわからなくて気味が悪いけど
一体どういうつもりなの?と真面目なテンションで直接聞いてみたらどうだろうか。
現役バリバリで働いているそうだけど、
一部の認識だけずれていく系の痴呆の始まりってあると思うし油断は禁物だと思う。 - 513 :名無しさん@おーぷん : 19/07/18(木)12:00:00 ID:xe.cn.L1
- >>502
ご隠居と呼んであげれば?
|
コメント
返事するたびにみっともないと言ってやればいいだけの話では
ご隠居w
これは怖いな……
家族や恋人だと目が曇るけど、友人の話として考えてみたり、他人だったらどうかとか考えるとやっぱり変だよなorいや許せるなとか判断できていいよ
おばあちゃんが居なくなっちゃったねって存在無視してやりたいくらいウザいw
なんかあるとすぐ痴呆痴呆言うけどガキ小さくてその親が若いんならまだ50代くらいだろうし
すぐボケ扱いするのやめてほしいわ
手におえない熟年はイコールボケと言ってまとめてるけど彼らの性格的なものだとは考えないんだな
※6
少しは考えてから書き込みなよ
現役バリバリで働いているなら、ばあちゃんと呼ばれたくないだけでしょ
いまどき現役バリバリで働いてらっしゃる孫がいる女性なんてわんさかいるわ
孫が娘の小さい頃に瓜二つで、無意識に昔に戻った気分を味わいたかったとか
歳を感じるから「お祖母ちゃん」呼びが嫌な人をたまに見るけど周りからどう思われるかとか考えないのかなといつも不思議だ
変な愛称で呼ばせて恥かくのは孫なのに可哀想だよ
※11
昔住んでた家の近所の人が、子供に「ママちゃん」って呼ばせていた。
いかにも元ヤンです(ガリ茶髪系)って風貌で、子供もお約束通りのDQNネームだった。
ボスママ気取ってて仕切ってて、自分が悪いのに人のせいにする女で大嫌いだった。転勤で逃げれて良かった。
若年性のアルツハイマーかな?
やっかいなのは、報告者に男兄弟がいた場合に、そっちの孫の「お母さん」って呼びかけに反応するんじゃないかと。
まちがいなくお嫁さんは気分を害する。
早いうちに実母の悪癖を改めさせておいた方がいいと思う。
刀自は如何か
うちのかあちゃんも似てる
九官鳥が「キューちゃん⁉」と呼ぶと「はぁい」と返事するんだ
いや、母ちゃんはキューちゃんじゃねえだろ
さびしくて可哀想な老女の意地だろ
誰からも必要とされない自覚があるから存在感を誇示したいんだろうが元々いろいろ空気読まないから好かれず周囲も受け入れない
自己愛の強い無能なバカ女ほど娘と張り合おうとするしね
ご隠居は笑うw
若くして祖母になって本人が嫌がったとしても、婆ちゃんは婆ちゃん呼びに慣れさせといた方がいいよ
いま79歳の母が親しみを込めて言われた「おばあちゃん」にも「私を婆ちゃん扱いするな!失礼すぎる!」と怒りまくる
本当の婆ちゃんになっても自分が婆ちゃんだって自覚ないんだよ
いやー79歳って立派な婆ちゃんやん?と思いながらも私のせいかなーと後悔しているよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。