2019年07月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527061949/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】4
- 115 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)00:36:52 ID:CU9
- 長くなるので事情は割愛するけれど
従姉の子供が1歳~2歳の頃の半年だけ、週3くらい×午前中の2時間くらい
実家で預かっていたことがある。
母は専業主婦で私は当時大学生。
ちょうど夏休みがかぶっているときがあって、
バイトや用事があるのは午後からがほとんどだったから子守を手伝った。
- 従姉が毎回絵本やおもちゃを持ってきてそれで遊ぶのだけど
たまに「あれも嫌」「これも嫌」となることが増えて、
家にあったチラシで折り紙やってあげようと持ってきたら
チラシそのものに興味を持ってしまった。
その中にデリバリーピザの見開きのメニューチラシがあって、
見開き=絵本とでも思ったのか読み聞かせの体勢になったので
「これは〇〇ピザ、〇〇と〇〇と〇〇がトッピングされてます」
とメニューとそのトッピングを片っ端から読み聞かせた。
サイドメニューまで全部読み聞かせたら写真を指さすようになったので
指されたものを読んであげた。
…というのを従姉が迎えに来るまでやらされた。
でもこれは遊びに有効だと思ったのでピザ屋のチラシを保管していたら
次に来た時また読まされた。
とはいえ1時間もやらされ飽きてきたので
「これは〇〇ちゃん(私/従姉がそう呼ぶ)が好きなやつです」と言いながら、
写真の上で物を摘まむ仕草をして指を口元に運び、
もぐもぐと口を動かして食べるふりをして頬っぺた押さえて
「美味しいー」とやってみせた。
それを何度か繰り返して見せ、子供の口に指を向けると
同じように口をもぐもぐさせて頬っぺたを押さえるようになった。
ピザのチラシだけではワンパターンなのでスーパーのチラシでも同じように
「これはイチゴでーす。もぐもぐ、美味しいー(^_^)」
「これは梅干しでーす。もぐもぐ、すっぱーい!(´з`)」
と顔芸やりながら見せたら、やっぱり真似をする。
よほど気にいったのか絵本やおもちゃには目もくれずに
チラシをせがまれるようになった。
そんなこんなで我が家での預かり期間が終了した後は
小学生になるくらいまで我が家に来ることはなかったが
(伯母の家などでは会っていたけど)
先日お盆に親戚宅で顔をあわせた際に、中学生になった従姉の子供が、
他の親戚の子供に昔の私のようにチラシで遊んであげる姿を見た。
変なことが受け継がれてしまったことを驚くと同時に少し嬉しく思いました。
コメント
珍しくいい話w
何と微笑ましい世界(*^^*)
すごい。子供と遊ぶのも慣れてるってわけじゃなさそうなのに試行錯誤して喜ばせてるし。
子どもってよくわからないやりとりを喜んだりするよね、あるある
物と名前を結びつけて更にこれはおいしいこれは酸っぱいという特徴まで関連づけて
更に更に表情も仕草もプラスだから立派に学習になってたと思う
子供が興味持ったものをこれは絵本じゃないよと否定せず読み上げたのも含め
好奇心を満たしてあげてていいと思った
その子が食いしん坊に育ちました
とのオチを期待した
うちの娘も絵本でそれやってた!外の看板の食べ物でもやるようになってちょっと恥ずかしかったなw
知らないのに子供が好きな遊び発見したのすごいね
もぐもぐおいしー、はしなかったけど、チラシを見て
いちご、すし、とか品物を指差す遊びは我が子もやってるね。
ほんわかした
かーわいいw
チラシって子どもは大好きだよね、絵は細かいし内容は濃いし、種類は豊富だし
大きくなってくると不動産屋の見取り図に書き込んだりするのも喜ぶよ!
和んだ
チラシのほうがリアルだから名称と画像が一致しやすいうえに、甘いよ。酸っぱいね。とか教えてあげててスゴイ!なるほどなーと思った。
チラシなんて破かれるか舐められるかどっちかだ
子供のころ遊んでもらったやり方が
子育てのお手本になるよね
うちも親戚中に受け継がれている
遊び方や言い回しがいくつかあるわ
思い出した。
自分もスーパーのチラシの金額や品物の名前を変に書き足して遊んでたなぁ
じゃがいも一袋150円を1500円とか…
ばかうけして大笑いになったっけ
ちびっこはチラシ好きだよね
絵本代わりにして良し
折り紙にして良し
ボールにして良し
紙吹雪にして良し
大活躍だったわ
これはいいピザの遺伝
へーすごいなー
やっぱりま〇こ同士で通じるところがあるんだねー
ほっこりできて良かったよ
子供の性別どこかに書いてあったっけ?
小さい子なら男の子でも◯○ちゃんと呼ぶのは普通だけど
さもしい脳味噌してんな
まんっこ言いたかっただけじゃない?
読んでる時からまんまんとか考えてたりして…こんなんパッと出てこないだろw
気持ち悪ー
覚えたての言葉を使ってみたかったんだよ、きっと
夏休み中の子供か、子供部屋おじさんのどちらかわからんけどw
自分が大きくなった後に子供にやってあげてるってのは
「自分にとって一番楽しかった最高の遊び」ってことだよ
とにかくGJ
よかった、ブチ切れてイトコと大揉めして今では出禁です。とかって話かと思ったらwww
微笑ましいわ。語彙力と言うか色んな情報が入ってきていいかもね。
※17
オモシロイと思って書いてるのなら病院にいけ。
※17現実では恥ずかしくてちゃんと発音できないもんねー
コメ欄なら弾かれるから仕方なく伏せてるんだって言い訳できるからねー
大人気だな
こんだけバカ構ってたら味をしめてまた来るだろう
可愛い~~!!
チラシって凄く遊べるよね。写真が載ってるし大きく数字も載ってるから学習に良い
しかも次から次へと新しいものが届くところが飽きなくていい
チラシは保育園でも鉄板のアイテムだよね
子供の園の以上児の部屋にはフィルム貼って折れないようにしたピザ屋とかのチラシが何枚か用意されてるよ
なんて可愛いエピソードじゃ❤️
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。