結婚式に招待された。同じ部活だったけど、あまり深く仲の良い人はいないし、もう10年も前の仲

2019年07月27日 18:05

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531738945/
結婚式に招待されました
1 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:02:25 ID:N1E
同じ部活だったからなのですが、あまり深く仲の良い人はいないですし、
もう10年も前の仲なので、多少仲の良かった人たちとも随分と会っていません。
(ほぼ高校以来)
それでも仲の良かった子は、あまり仲の良くないイケイケ女子グループのことも
仲良しなのでそちらでグループ組みそうで、ぼっちになってしまうのではないかと不安です。
出欠はもう送ってしまいました…。
どうすればいいでしょう?なんとなくうまくやれるものですかね?
ちなみにみんな美人で私はブスです、


2 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:03:58 ID:5oS
1、整形
2、バックレ
3、死

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:04:37 ID:N1E
>>2
3が手っ取り早そう

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:05:13 ID:N1E
ていうか3ヶ月後の予定聞かれたって埋まってないに決まってんだろ

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:05:23 ID:5oS
ご祝儀だけ取られて劣等感味わうだけやで。なんで行くことを決意したんや

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:06:21 ID:N1E
>>5
だって予定なかったし、お祝い事断るのもなぁと思って…

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:06:07 ID:5oS
そんな先なら、仕事入っちゃったって言ってバックレれる

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:07:26 ID:N1E
>>6
それが良いかな?ご祝儀とか送るべき??
みんなは色々察するだろなぁ…コミュ障がゆえ、悲しい

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:07:49 ID:N1E
年取るにつれどんどん話せなくなってくる
なんでなんだろう

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:08:50 ID:5oS
どうせ付き合いないなら、ブッチすればええ。
もし、これからも会いそうな人がいたら五千円だけ忍ばせればおk
高い額払う必要は無い

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:10:15 ID:5oS
何万も払う価値を感じられへん

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:11:29 ID:N1E
正直さ、そういうのに呼んでもらえる人間だと思ってなかったから、
呼んでもらって嬉しかったんだよね。
でもぶっちすると、仲間内のそういうのからはっきり追放されるよねきっと。
それも悲しいのよ。

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:11:56 ID:N1E
この葛藤がわかってくれる人いない?

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:12:53 ID:5oS
じゃあ、行けばええ。
よく喋る間からのやつのそばにいれば問題は無いおご祝儀は三万五千円ぐらい持ってけよ

15 :占い師 : 2018/07/16(月)20:14:27 ID:5oS
おまいは典型的なネガティブ思考の不安の先取りをするタイプや
で、実際行ってみたら意外と楽しいけど、帰り道ため息をつくやろ?

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:19:23 ID:N1E
>>15
それ
ほんと性格悪いのはわかってる
楽しいは楽しいけど、無理した疲れた嫌われた感が強い

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:20:29 ID:Cbp
自分がする時に呼べるから助かるはず

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:20:40 ID:vze
あまり深い仲ではなくて10年近くも会ってないのなら
どうせご祝儀要員なんだろうから欠席でよかったのに

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:20:47 ID:Zvi
人数調整のために呼ばれただけ

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:22:37 ID:N1E
>>18
>>20
多分空気読んで断ってくれると思って呼んだけど出席って返事来てワロタって感じだと思う

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:22:23 ID:FGF
>>12
大規模な合コンと思えばええやん
独身男見繕ってくれば

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:23:13 ID:5oS
おまいら、>>1は人は嫌いだけど1人も嫌いなタイプなんやろ

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:23:53 ID:FGF
>>25
つーか被害妄想の強い糞女の典型だと思う
俺の妹が同じタイプで辛いわ

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:24:06 ID:N1E
>>25
一人が好きだし身内しか信じられない

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:24:40 ID:vze
2次会なんかで出席者同士の新たな出会いがーなんて
まあ期待しないほうがいい

そういうつもりで来るやつばかりじゃないから
変なことするとマジで顰蹙買うだけ

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:27:23 ID:FGF
>>29
今は恋人がいるか聞いただけでセクハラ認定の時代らしいから
難しいかもな
昔は結婚式から既に合コン状態だったけど

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:30:48 ID:5oS
>>28
じゃあ行かんでええやん。それともあれか?友達を身内っていうタイプ?

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)20:48:49 ID:N1E
>>32
ガチ身内だけだよ
でも友達は友達と思ってくれてたのは嬉しい

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)21:01:58 ID:qaG
金かかるし行かないなら行かないでもいいだろ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/27 18:30:08 ID: mp3hAsMM

    >でも友達は友達と思ってくれてたのは嬉しい
    金づるなんだから黙ってオカネだけだしなさい

  2. 名無しさん : 2019/07/27 18:39:47 ID: 9q1vx9H2

    友達じゃない

    ご祝儀要員だよ

  3. 名無しさん : 2019/07/27 18:41:12 ID: P4y9No7A

    解決したいんじゃなくて愚痴って「わかるー」「だよねー」って言ってほしかっただけなんだろうな

  4. 名無しさん : 2019/07/27 18:43:36 ID: ..oYUj76

    逆に年取ってくるとどうでもいいものはバサバサ切り捨てられるようになってくると思うんだけどこの人はず~っと優柔不断なんだろうね。
    家にも物が溢れてそう。

  5. 名無しさん : 2019/07/27 18:49:47 ID: Xrdb29GA

    昔のをまとめるのなら、せめて結末がはっきりしてるのをまとめてほしい

  6. 名無しさん : 2019/07/27 18:53:51 ID: u8STt7Sk

    3を選びに行くユーモアがあるなら大丈夫だろw

  7. 名無しさん : 2019/07/27 19:01:52 ID: EhHqh122

    ただの根暗なだけかな?と思ったけど

    >>24
    >多分空気読んで断ってくれると思って呼んだけど出席って返事来てワロタって感じだと思う

    こらアカンわ
    拗らせてるわ

  8. 名無しさん : 2019/07/27 19:09:02 ID: HJtZA2wo

    なんだコイツは
    もう周りも大人なんだから仲良いとか関係無くソツ無く過ごすわ
    それこそお祝い事なんだから。

  9. 名無しさん : 2019/07/27 19:21:32 ID: GRaznJOI

    普通はちょっと疎遠な状態からの御招待は返事の前にお呼ばれした者同士でコンタクト取ったりするんだけど
    返事してからグジグジ考えるタイプってそういう根回しが下手なのね
    たぶん同じ卓になるから気にするほど孤独じゃないと思う

  10. 名無しさん : 2019/07/27 19:37:07 ID: dp/RNjpo

    おしゃれして美味しいご飯食べに行く感覚で軽くいけばいいじゃん
    会うの久々なら話すネタはたくさんあるだろうし聞きたいこと思いつかなけりゃ式に集中すりゃいい

  11. 名無しさん : 2019/07/27 19:42:18 ID: 829qcFtI

    周りに知り合いいない結婚式に一人参加したけど、意外と楽しめたよ。
    美味しい料理食べて、ワインも勧められるだけ飲んで、花嫁の手紙で泣いて、お祝いってやっぱいいなーと思った。
    誰も知り合いいなくても是非参加したいと思うくらい仲いい友達だったから楽しかったのかもしれない。

  12. 名無しさん : 2019/07/27 20:23:08 ID: z.RjgGC.

    何を心配してるのかまったくわからん
    結婚式なんて席が決まってるし全然知らない赤の他人と同じテーブルなんてあるあるだよ
    別に会話しなくても全く問題ない
    フリータイムがあるわけでもない
    グループに別れてボッチになるからって何?
    当たり前に出席してお祝い言って帰ってくればいいだけじゃない?
    親戚枠や会社枠なんて大抵そうだよ
    二次会とかこの後お茶でもとかなにか期待してるわけ?

  13. 名無しさん : 2019/07/27 20:35:16 ID: ChzgNqK.

    最初から欠席って出せよ・・・

  14. 名無しさん : 2019/07/27 20:36:53 ID: QbnkqOu6

    スピーチで、大人数の余興が出来る大きな会場が良かったので招待客をたくさん呼びました、みたいな事言われた式があったなぁ
    自分が呼ばれた理由がわかってスッキリしたよ・・・行かなきゃ良かった

  15. 名無しさん : 2019/07/27 20:49:06 ID: hjy7aYV2

    しんどい性格してるなぁ

  16. 名無しさん : 2019/07/27 20:56:08 ID: 71Faedmw

    まあガンバレ
    ブサイクでもババアになったら関係ねえから

  17. 名無しさん : 2019/07/27 21:46:09 ID: eiZJ2JuA

    まあご祝儀三万入れてずっとニコニコし続けて新婦に会ったらキレイキレイって連呼してれば良いんじゃないかな
    要は型どおりに幸せな結婚式の客を演じてやればみんな文句は言わんだろ

  18. 名無しさん : 2019/07/27 22:18:57 ID: zUcGMzCo

    自分が結婚式するときに呼べるよう恩を売っておくのもいいと思うけど

  19. 名無しさん : 2019/07/28 00:05:15 ID: RIuVpzsM

    会いたい友達が行かない限りは、行っても全然面白くないしメリット無いから行かないことにしてる。

  20. 名無しさん : 2019/07/28 01:59:16 ID: DpaJFhlE

    一人が好きだし身内しか信じられないってならなんで出席で返事出したんだ・・・

  21. 名無しさん : 2019/07/28 02:26:06 ID: kHf1AEmE

    メンタル面の成長が中学生くらいで止まっちゃってるね、この人。

  22. 名無しさん : 2019/07/28 04:08:27 ID: 24aDAOHM

    周りが知らない人ばかりの披露宴って
    別にそんなに珍しいことじゃないし
    ぼっち招待客なんていくらでもいるよ
    参加することにしたならデモデモダッテすんなうぜえ

  23. 名無しさん : 2019/07/28 07:30:00 ID: W8IDjZDI

    さすがに大人としてブッチはなしだろう
    今からでも当たり障りない理由をつけて
    断ればいいだけのこと

  24. 名無しさん : 2019/07/28 08:52:42 ID: kgT3Lnlc

    デモデモダッテデモダッテ~

  25. 名無しさん : 2019/07/28 09:57:37 ID: OFGEWLE6

    コミュ障といいながらこうやって文章にするとあれこれやり取りできるタイプwwwwwwww

  26. 名無しさん : 2019/07/28 10:07:25 ID: jmRPmsdk

    ええーひとりぼっちの結婚式、出たことあるけど初対面の私にも気を遣ってくれたり普通だったよ。仲良くしなくてもいい。

  27. 名無しさん : 2019/07/29 13:58:27 ID: dB8q/kOk

    本題からずれるけど令和にもなって「恋人の有無を聞いただけでセクハラ扱い」
    とか言うキモ男まだ生息してるんだw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。