2019年07月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 652 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)08:36:34 ID:je.ob.L1
- 保育士なんだけど、保護者の神経わからん。
父が警察官、母が教師という保護者がいる。子供は二人。
明るくて感じのいい保護者だけど、とにかくルールを守るという意識が低い。
- 園生活の忘れ物とか提出物の遅れとかはほとんどないから
実害はないんだけど、園の外に出てからがひどい。
例えば、車で来たときに、駐車禁止のところに駐車するのは普通だし、
上の子3歳をチャイルドシートどころかシートベルト無しで助手席に乗せるのも普通。
自転車のときには、3歳も1歳の下の子もヘルメットかぶってるの見たことない。
お父さんは取り締まる側じゃないんかーいといつも思うんだけどね。
これはルールとかではなく、
今の親にしてはおおらかすぎるかなぁというところだけど、
いつも子どもたちはマックのポテトやアイスを片手に歩いてる。
朝ごはんはチョコレートとか、あげせんべいだけの日がほとんどで、
夕食も毎日うどん、アンパンマンカレー、ピザのルーティン。
その分、園で洋服を汚したとか怪我したとかも全然気にしないし、
いやいやで給食食べなかった?そんな日もあるよなーという感じで、
クレームや子育てに関する不安もゼロ。
おおらかといえばおおらかなんだけどね。
でも子どもたちをバーベキューやらディズニーランドやらたくさん遊びに連れて行くし、
お父さんもお母さんもワンオペ余裕。
だけど、なんだかなぁとは思う。
コメント
もっとガンガンクレーム入れてこいよ物足りねーだろってこと?
まあ虐待ってほどでもないし、いいんじゃねとしか
この程度でモヤモヤとは、もっとヤバイ奴に出会ってなくて幸せなんだなとしか思わん
※1
どうしてそうなるw
警察官なのに遵法意識低いのはどうなのよ
教師なのに子供の安全や食育に気を配らないのはどうなのよって話だよ
警察官と教師じゃなかったらそこまでモヤモヤしなかっただろうね
だらしないけど子供を可愛がるルーズな夫婦ならそこそこ居る
それが警察官と教師の夫婦だからなんだかなーってなる
警察教師がみんなまとも思うな
保育士は子どもが大好きで当たり前とか、栄養士は料理完璧とか思ってそうだな。
どの業種にも「じゃない人」はいる。
職種関係なくてわろす
えー?あなたがそれやっちゃうー?っていうギャップもやでしょ
子供がシートベルトしてないとか(めっちゃ近所500m以内の帰りでウッカリ)で捕まったことがある身からすると
ムカつくかもしれない
✳5と6に同意
俺の近所に建設省の役人がいるけど、子供は助手席床に立って乗って居るよ
そういう家族なんだよ
自転車のヘルメット無しはけっこう見るなー
赤ちゃん前抱っこして乗ってる人は見てて怖い
警察官も教師もきちが
せめて10人分くらいはサンプル出してから言え
職業とプライベートは別だし、仕事は仕事できっちりやってりゃいいじゃない
私生活で職業イメージ求められたって迷惑でしょ
こういうこと言いだすやつって、看護師のクセに誰にでも優しくしてくれないとか、精神科勤務のクセに悩みを親身に聞いてくれないとか勝手なイメージ押し付けてきて迷惑なタイプ
警察官の家族なのに子供にシートベルトさせないのがインパクト大きくて
他のまあそんなことあるよねーが全部モヤモヤに見えるんだろうね
公務員(特に地方)って、ロクなのいないよ。
学校で嫌われているやつの親って、たいてい公務員か、ワンマン会社の社長(か、開業医)の子だった。
公務員が悪いって言うより、世渡り上手なやつが公務員になっている。
チャイルドシートやシートベルト無しはちょっと信じられない
警察官なら、「シートベルトさえしていれば…」っていう事故をいくらでも見聞きしてきただろうに
いつもの在庫、黙ってろ。
>>12
その警察官が交通課勤務でない事だけは確かだな
えー、遵法意識の低すぎるおまわりさんなんて絶対嫌だけどな……
えー、遵法意識の低すぎるおまわりさんなんて絶対嫌だわ
>>8
建設省は2001年1月に無くなったゾ
それで困ってる人は他にいるだろうけど、
報告者自身は全然迷惑してないんだから気にしないのがいいんだろうね
>>12
そこまで守備範囲を広げろって話ではなく、自分の職種に関わる分野はせめて実子に関してはちゃんとしてあげたら?って事じゃないの
個人的には警察関係や教職は世間の目が厳しいからプライベートでも襟を正せって職場で言われているのかと思っていたから、特に車関係の違法行為に驚いたわ
そんだけ雑くていいならワンオペ余裕かもねw
しかしおやつ自由にピザマックだと相当デブちんなのでは?
親戚に教師夫婦がいるけど自分の子供の扱いは雑だわ
教師としての悪い話は聞かないけど
仕事で気を張ってるからプライベートでまで気を使えませんて感じなのかなあ
小売サービス業で働く夫婦が
子供が店頭に並んでるものを勝手に開封しててもヘラヘラしてたわ
店で働く人ならそういうのは迷惑なはずだから気をつけたりするんじゃないのかなー
て思ったけど迷惑かけられることに慣れっこだから自分らも平気でやれるのかも
保育園に警察官と教員の夫婦がいたけど、飲食禁止の場所で子どもが蓋を開けたジュースを持って走り回ったり、そこの子が園で問題行動を頻発したのを園のせいだと母親が暴れたり、広い駐車場があるのに別の場所に車を停めて徒歩や自転車で通園する邪魔をしたり、やりたい放題の非常識夫婦って感じですごかった。
自転車にヘルメットがとかおせっかいなだけじゃん
駐禁とシートベルトは警察官云々じゃなくてもダメけど警察官ならもっとダメだろう
一度「いつも駐禁の所に駐めてる車があるんです」とか通報してみたらいいんじゃないかな
それ以外はおおらかすぎるかも知れないが非常識ってレベルじゃなければ別にいいと思う
この人が気になるってなら「食事をもう少し気をつけてあげて」ぐらは言ってもいいかも知れないが
よそはよそ、うちはうち、の範疇だと思うけど、
駐車違反なんかは守って欲しいよな
保育園の駐車場の入り口塞いで、先に入ってる車が1台も出られない状態にしておきながら、おしゃべりしながらゆっくり歩いてくる人で教師のひといる。
ご近所トラブルで「だまれ、ウチは代々警官だぞ」
とかいう非常識なのも発生する。そういう職業なんじゃね?
こんくらい大らかじゃないと警官の妻はやってられないのかもなー、夫が心配で
よく薬剤師や看護師が母だと子供の病気を重篤化させがちだと聞くけど
(熱に慣れすぎてて医者に行かずにとりあえず自宅で安静にさせとくから)
同じようなかんじかな・・・?
よく見てますね^ ^
としかw
公務員で潤ってて幸せそうにしてるその家族が妬ましいだけやろw
教師の子供って横柄ないじめっ子になるかギッチギチに締められて育って強迫観念に縛られるかのどっちか
遵法意識のある警察官なんてものに出会ったことがない
※33
後者で前者に嫌な目に遭わされ続けたわ
勝手に育つとでも思ってるのか、子供に手は掛けない目も届かないから教師の子供ってほんと悲惨
そのくせ親も周りも優秀で当然みたいに見てくるし
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。