2019年07月28日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 773 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)15:14:06 ID:OB.z6.L1
- そういえば今年クーラー新調したんで
電気代いろいろ調べて見たんだけど
扇風機って一時間1円程度の電力消費らしいね
24時間フル稼働でも24円
クーラーだと大体9~10倍
- それって扇風機2台部屋でフル回転させて空気の循環させた方が
余裕で扇風機の方が安いってことよね
なんかちょっと考えちゃうなぁ - 774 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)15:16:33 ID:Ot.4t.L7
- サーキュレーター2台で部屋の空気循環させてる
冷たくなくても動いてる空気の中にいると涼しい - 775 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)15:21:21 ID:OB.z6.L1
- 私はなんでクーラーを10万かけて新調したんだろう・・・
扇風機もう一台買って循環させればよかった
冷房10万+電気代を思うと気が滅入るわ - 777 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)17:11:13 ID:Ho.by.L4
- >>775
本当に熱い38度とかになったときに自分の判断の正しさが分かるよ。大丈夫
33度より暑くなるとぬるくて湿気た空気が動いてても
身体のだるさはほぼ変わらない不快さだ
まだ涼しいから扇風機でも快適だよね~ - 778 :名無しさん@おーぷん : 19/07/26(金)17:20:14 ID:OB.z6.L1
- >>777
ありがとう
今はまだ結構涼しいよね
夏はこれからが本番だし使い分けだと思うことにする
コメント
でも涼しくなるまで、クーラーを24時間フル稼働させるんでしょう?
扇風機も置いて使い分ければいいじゃない?
うちわも使い分けようず
こちとら北海道だけど、もう24時間ガンガン冷やしてもらってるけど?
適用畳数合わさないと電気代上がるし早く壊れるよ
今のエアコン基本インバーターついてて
常にフル稼働させるようにできてないから
同様に、窓開けながらエアコンつけてる人も注意
ペット飼っている人は扇風機じゃ無理そう
クーラーは新しい方が電気代安いからいいんじゃねえの?
あと何人か言っているけどサーキュレーターはおすすめ。
もっぱら洗濯物を乾燥させるのがメインな使い方だけどなw
冷え性なのでエアコンを暖房器具扱いの私にはピンとこない話
新しいエアコンの電気代なんて大したことない。うちは冷蔵庫買い換えたら電気代1万から4000円になったから、他の古い家電に目を向けた方が節約にはなる。
だいたい夏が暑くなってからエアコン買ったって、すぐに取り付けに来てもらえないよ。
去年のクソ猛暑は窓開けて扇風機で乗り切った
今年は気温的にはマシなのに隣のバカ男がベランダでタバコ吸いやがるからエアコン買う羽目になった
許さん
扇風機だけじゃどうにもならん暑さってのがあると思うけどな
今からでも扇風機買い足して二台使いですごせばいい
それじゃ凌げないと感じた時にエアコン買ったことを心から喜べるはず
状況がわからんが、北海道にでも住んでない限り、扇風機だけで乗り切るのは厳しくない?
熱中症って外よりも室内で倒れるケースが多いそうだよ。そういう時って節電と言って大概エアコンついてないか、かなり温度を高めに設定しているそうな。
エアコン+サーキュレーターが最強でしょ。
設定温度1度あげれば節電になるよ。
待って。26日って涼しかったっけ?こっちじゃ30度以上あったんdなけど?北海道住かなんか?
サーキュレーター買うなら扇風機でええやん
安いしメンテナンスしやすい
エアコンなら冬だって使うさ
今年は最近夏本番になったけど、ここ5年くらい7月頭から太陽本気だしまくってたから
エアコン各部屋でいいと思うわ
扇風機安いやつだと2千円くらいからあるもんなー
扇風機も買っちゃえ
使わなくなった時置く場所に困るんだよね扇風機でかいし
扇風機を片付ける時は、ファン周辺部を本体から取り外すと場所を取りませんよ。
猛暑日に家を空けていた日なんて、夕方から窓開け続けていても、寝るまでに室温下がらないけどね。
眠る時こそエアコンが必要だし、下手にケチって室内で熱中症になったり眠りが浅くなる方が割に合わない。
扇風機とサーキュレーターだけで生きてるけど、もう限界を感じてるぞ
寝る時間が特にきつい
強風直当てで首振りもしないなら、一晩中涼しく感じることはできそうだけど
多分死ぬからやらない
今年はクーラー買うわ
エアコンで冷房していたら扇風機はその斜め下に置いて
できるだけ天井を狙わせること
いくら空気を冷やしても天井が温かい(熱い)と
その放射熱で暑く感じてしまう
※18
冬も部屋の空気を循環させれば
夏の冷房と同じで暖かさが段違い
我が家では使わないのは春秋の一時期のみ
扇風機は37~38度以上だと意味ないよ
ましてや日本でしょ、私の住んでたとこですらきつかったのに
湿度を考えて大人しくクーラー買おうね
エアコン使わない年寄りが熱中症であぼーんしてるのに。
扇風機じゃ湿気は排除できんからのう・・・
今からクーラー買ってどうするんだ?
暑いからストーブやコタツ捨てろよ
壁に設置させる扇風機使ってるけど1年中使えるよ。
空気回すだけでも、冷気、暖気回すのも快適。
高い所にあるから邪魔にならないし、1年中使うから片付けない。
猛暑時の熱い空気をいくら循環させても涼しくなんかならんわアホか
空調服が同じ理屈で多少冷たい空気がないといくら風送ってかき回しても涼しくなんかならん
別に安い扇風機買って本格的に熱くなるまではそれで凌げばいいんじゃね?
いざ「え、エアコンを…」ってなったときには買えたとしても工事するのに
待たされる場合があるからその間にゆだっちゃうよ。
8月になってからのエアコン工事はマジカンベン
以前電気屋でバイトしてたけど確実にエアコンのないところでの作業になるからなぁ
31
体弱すぎだろ笑
部活してなかったんだろうな。
扇風機+2リットルのペットボトル氷タオル巻き抱きしめ
うちも去年エアコン新調したが、冷房より安い弱除湿の28度で一時間に3円ちょいだぞ。
台所とドアなしで続いているリビングで使用してこの値段。
人間は耐えられる暑さでも、パソコンは耐えられなかったり
やっぱり室温そのものを冷やせるエアコンじゃなきゃどうしようもないこともあるし
新しいエアコンいいな~
真夏の最高気温トップ10位をほぼ占めるような地方住みだけれども
扇風機だけでも過ごそうと思えば過ごせるよ
40℃超えの日も乗り切ったし…ただ、体には負担掛けてるから辛いと思う
夏は基本的に常に寝不足&体のだるさと熱中症脱水症の危機感が纏わりつく
仕事(夕方から接客仕事)あるから本当は楽に過ごしたいんだけどねぇ…
PCは昼は使わない&暑くなり始めたらスリープして細切れにして使ってる
保冷材を常に首に巻いて、家の一番涼しい部屋で昼はとにかく寝て体力温存
扇風機は各部屋にあるので常に付けて、カーテンは遮光も併用
ま、一か月か二か月の辛抱だ!って頑張ってるよ無駄な頑張りだけどさ
クーラー使う人なら壊れた時用に二台あったほうがいいと思う
旧式クーラーは電気代凄いからね、新調は正解だよ。
技術の進歩ってヤツね。
あと、クーラーをもっと効率的に使う方法として、
室外機の設置向きを変更して、裏側に隙間を作る事。
隙間を多くすると効率良く放熱ができ、
クーラーに余分な負担を掛けない。
結果、無駄な電気を発生させない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。