エスカレーターを歩けないからって文句言うおばさんの神経は一生分からない

2019年07月30日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
870 :名無しさん@おーぷん : 19/07/27(土)22:07:06 ID:lG.v8.L1
賛否分かれそうなんだけど愚痴

都内で働いてて、体調が悪くない限りはエスカレーターの右側が
空いてれば歩いて登ってしまうんだけど



先日の某大規模花火大会の日、
夕方から仕事だったから品川で電車を降りて、
いつも通りエスカレーターを歩いて登ろうとしたら
70代くらいの女性が右側の手すりに掴まって登り始めたのね
10年近く関東の大きい駅を毎日使ってるけど、
右側に立ち止まる人って通勤時間じゃなければ割といるし
地元の祖母が半身麻痺で、
どちらか片方でないと掴めない人がいるのは分かっていたから
その時は歩くのをやめて、立ち止まってエスカレーターを登ってた
そしたら後ろから歩いてきたおばさんに
「ちょっとどいてくれます?」と怒られて驚いたんだよね

確かに後ろから見れば私は健康な人間かもしれないけど、
元々エスカレーターを歩いて登る方がマナー違反なんだろうし
もし私が右側にしか立てない人でもあの女性はあんなこと言ったんだろうか
幸い私の前に立っていた人は右手摺を掴まなくても
立っていられる人だったから、左側に寄ってくれて
私は前後に謝りつつそのまま右側を歩いて登って行ったんだけど
エスカレーターを歩けないからって文句言うおばさんの神経は一生分からない

898 :名無しさん@おーぷん : 19/07/28(日)22:29:31 ID:Z2.dt.L4
>>870
幼い子を連れて(おむつやお湯入りの水筒、着替え、靴10Kg越えの装備も持ち)
通院のために昼前の電車に乗った。エスカレーターも使った
手をつないで並んでのったらつきとばされたよ
このように乗れって指示の通りに使っていたのに悪態までつかれた
ものすごく危険だった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2019/07/30 06:10:15 ID: SxZ52tow

    駅では大きな張り紙に変えて啓蒙しているけど
    これからどうなるのかね
    大江戸線使う身としては「急いでるなら階段」が言えない

  2. 名無しさん : 2019/07/30 06:40:31 ID: hvJq0ni.

    ちょっと退いてあげたら死ぬの?

  3. 名無しさん : 2019/07/30 06:43:43 ID: 4HswonnQ

    *2
    品川や東京、新宿あたりだとちょっと退けるスペースないんじゃないかな

  4. 名無しさん : 2019/07/30 06:48:22 ID: R40k/9cE

    だよね。田舎者やニートにはわからないんだよ。

  5. 名無しさん : 2019/07/30 07:08:49 ID: Uq.khKbI

    898はちょっと
    突き飛ばすのはわるいが898が大変だったように
    向こうも急いでたかもしれん

  6. 名無しさん : 2019/07/30 07:10:24 ID: 3nmdzXDQ

    ※4
    都会での話なんですけどw

  7. 名無しさん : 2019/07/30 07:13:06 ID: /.xvzqfw

    ※2
    なるほどね、右側歩かなきゃ死ぬ病気の人はこういう思考回路なんだ。

  8. 名無しさん : 2019/07/30 07:18:11 ID: 3sdXlSnc

    ※5
    本来止まって乗るのが正解なんだよ
    自分が間違ってる上に突き飛ばすのは明らかにおかしいでしょ
    そもそも急いでるなら人突き飛ばしていいのか

  9. 名無しさん : 2019/07/30 07:29:06 ID: ShMLFVQs

    ※4 余裕持って家を出ればいいだけじゃないの?都会では朝早く出たら死ぬの?

  10. 名無しさん : 2019/07/30 07:33:43 ID: kk812sR2

    ※8
    止まってなきゃいけない人=歩くほど急いでない人はエレベーターまで回れば良いじゃない。

  11. 名無しさん : 2019/07/30 07:39:09 ID: 0eQTmfjs

    都会だと頭おかしい人と遭遇しやすいよね
    田舎と頭おかしい人の率変わらないかもしれないけど
    人とすれ違う数が田舎の千倍万倍あるから頻繁に頭おかしい人と遭遇する

  12. 名無しさん : 2019/07/30 07:52:17 ID: cyLnBALc

    エスカレーターは止まって乗るのが正式
    何が何でも駆け上がりたいなら階段に行ってよ
    人によってはどちらかの手が不自由ってこともあるんだから
    「ちょっと通してください」って普通に声掛けるべき
    怒るのはどうかと思うし突き飛ばすなんて論外だよ

  13. 名無しさん : 2019/07/30 07:55:15 ID: ZRBoSAVo

    エスカレーターで歩かないとイラつく人は回遊魚みたいなもんかなと思ってる。

  14. 名無しさん : 2019/07/30 08:21:59 ID: 6duOMe4U

    回遊魚なら階段使えばいいと思うの

  15. 名無しさん : 2019/07/30 08:47:12 ID: XSzhIKgk

    ※10
    エレベーターはベビーカーや車椅子や老人のためにあるからね。
    荷物が多かったり、子ども連れてるだけで乗ってたら本来乗るべき人が乗れないでしょ

  16. 名無しさん : 2019/07/30 08:47:52 ID: eM5TI1zY

    ※10
    本来止まって乗るものなんだって言っているの。
    正しい使い方をして非難される謂われはないんだよ。

  17. 名無しさん : 2019/07/30 09:29:05 ID: fWf52EI2

    階段使っても時間大して変わんないから階段使えば良いのに。

  18. 名無しさん : 2019/07/30 09:43:26 ID: 8Yuq15Fs

    ※17
    今はわかりやすい所にはエスカレーターしかなくて階段は辺鄙な所にあるのも多いからねえ
    そもそも施設側が「歩く奴は階段登れ」という前提で設計してない

  19. 名無しさん : 2019/07/30 09:55:04 ID: RW0Vqhhw

    エスカレーターより階段の方が早いんだけどね。
    どうせ歩くなら階段行けよと思うけど、階段使ったら目的地からすっごく遠い改札前に行かされることもあるから、そういう駅だと悩ましい。

  20. 名無しさん : 2019/07/30 10:09:52 ID: nyqNaKyQ

    ※9
    そうだよ

  21. 名無しさん : 2019/07/30 10:15:29 ID: mN5zbbLY

    急ぐなら階段を使うなり、早め早めに行動するなりすべきと思う
    階段がないところもあるから、やっぱり早め早めに行動するのが一番だな

  22. 名無しさん : 2019/07/30 10:22:52 ID: cvEvYPhA

    ラッシュ時とかだと階段が実質一方通行化して
    エスカレーターでしか人の流れに逆行できないってこともあるけど
    そこまで混んでないよね…

  23. 名無しさん : 2019/07/30 11:22:10 ID: TES/dPCU

    ※5
    利用者の問い「右側と左側、どっちを空ける(歩く)のが正しい?」
    メーカーの回答「基本動かず、均等に乗ってください」

    という問答は昔から頻出だよ。

  24. 名無しさん : 2019/07/30 11:51:46 ID: 53SLZls2

    東京五輪までに止まって乗る方を浸透させないと事故多発やろな

  25. 名無しさん : 2019/07/30 12:12:35 ID: YMoWLuQg

    健康な頃、大江戸線階段ダッシュやったけど
    疲れる疲れない以前に浮きまくって恥ずかしかった

  26. 名無しさん : 2019/07/30 13:30:45 ID: DyYWmVS2

    ここのコメントでもわかるように、片側空けておかないと怒る人はまだまだ多い
    そんな現状の中で、子連れで両側塞いでた898は危機管理足りないわ
    重い荷物云々書いてるけどかんけいないでしょ、安全のために片側空けとけや

  27. 名無しさん : 2019/07/30 14:14:06 ID: mVkN7taE

    子ども連れてエスカレーター使ったら危機管理がなってないだなんて、日本終わってるよ。急いでたとしても人を突き飛ばすなんて異常。
    右側にいたのがガタイの良い男性なら同じ事しただろうか?子連れや女、老人という弱者なら何をしても良い、邪魔だという世の中。たかがエスカレーターの1つや2つに対して、余裕がなさすぎるわ。

  28. 名無しさん : 2019/07/30 14:43:27 ID: E3lYeUGE

    別に日本じゃなくてアメリカでも中国でも同じだと思うけどねw
    正しい事を貫き通すために子供の安全を考えないのはどの国でも馬鹿だと思うわ

  29. 名無しさん : 2019/07/30 16:03:05 ID: IbKU9R.w

    突き飛ばされたらネイマール並みの痛いンゴして
    傷害からの示談に持っていく
    突き飛ばされ屋もいるからな
    注意しろよ

  30. 名無しさん : 2019/07/30 16:15:37 ID: EHPscOiI

    今後エスカレーターは全部1人分の幅ので作るしかないね

  31. 名無しさん : 2019/07/30 17:27:52 ID: Oob/nuQ6

    急いでいるのはソイツ本人の理由や都合な訳で、周囲がそれに「会わせてあげる」のはまぁまぁ余裕が
    あるからよけてあげてるだけのことで、周囲の誰もが余裕なければよけてあげる必要はないわな
    だが何人かが言い放つように「あけるのが常識だろう」って押し付けてくるんだよな、大きな荷物持ってたり
    母子で並んで手を繋いでないといけなかった状況でも
    エスカレーターは公共の場所だ、お前さんだけ「急ぐんだ」って都合のものじゃないんだよ

  32. 名無しさん : 2019/07/30 17:35:25 ID: DyYWmVS2

    ※26
    安全のために子供と手を繋いで並んで乗ってたんでしょ。
    手を繋がないで子供が走っていって事故が起きたらなんていうの?
    走らないように躾ないから悪いっていうのかな?

  33. 名無しさん : 2019/07/30 17:37:00 ID: IIMnn8xE

    なんで突き飛ばすかな?口付いてないのかな?お話出来ない病気なのかな?退いてって言ったおばさんがマシに見える。

  34. 名無しさん : 2019/07/30 18:37:47 ID: 6TMohJVE

    ※26
    片側開けないと突き飛ばす人がここにいますw
    当たり前のことをしたのに突き飛ばすほうがキチ。突き飛ばした奴は傷害罪や痴漢で訴えてもいい。

  35. 名無しさん : 2019/07/30 19:54:37 ID: rSi5aAfI

    エスカレーター歩いたぐらいで短縮できる時間なんてたかが知れてるだろ
    意地汚くギリギリまで寝てるのが悪い

  36. 名無しさん : 2019/07/30 20:37:32 ID: DxZhj7uQ

    駅員衣装が欲しいよね
    それで二人並んで止まっている

  37. 名無しさん : 2019/07/30 20:54:43 ID: vmxdcEL6

    何だかんだ言っても都会の駅のエスカレーターでは子連れや老人ですら大体みんな片側に立ってるよね。
    ここの米欄は暇人と田舎者率が高いんだと思う。のほほんとしてて羨ましい。

  38. 名無しさん : 2019/07/30 20:56:46 ID: nlpNGxU6

    エスカレーターは「歩かせていただけたら、ラッキー」ぐらいのもんで、
    立ち止まっている人のが正しいんだから、文句を言うのはみっともないw

  39. 名無しさん : 2019/07/30 22:04:35 ID: K/DZ.BmE

    正しい方法でやるのは構わないけど、その正しい方法が通用しない人間がいるのをわかった上で子供を危険な目に合わせるのは頭おかしいって。
    ついでに言うと、人通りが少なく暗い夜道を真夜中に一人で歩く若い子も、事件に巻き込まれるかもしれない事を想像できないのか?と思う。
    実際にそういう事件は後を絶たないんだから。
    もちろん、犯罪を犯す方が悪いしエスカレーターは右も左も止まって乗るのが正しい。それは大前提だけどもね。

  40. 名無しさん : 2019/07/30 22:31:06 ID: ansZ0s3I

    正しい乗り方したら危険な目に合うと普通に思ってる方が頭おかしいと思うがなあ
    地域性とかあるのかもしれないが

  41. 名無しさん : 2019/07/30 23:14:49 ID: yBOvAcjc

    酷い四十肩の自分、右に寄って手すりに捕まれとか言われたり
    右肩をどつかれる事を想像してむせび泣く

  42. 名無しさん : 2019/07/31 02:24:10 ID: Idnygqg.

    メーカーも政府も「歩くな」で統一されてて、
    これから全国規模でキャンペーンまでやるっていうのに、
    まだ沸いてくるのか。

  43. 名無しさん : 2019/07/31 02:39:37 ID: t/qUe21g

    ※42
    「暗黙の了解」「今までそれで通ってたんだからこれからも続けよう!」
    をスローガンに掲げる謎の勢力が根強く頑張ってるよな
    時代に合わせられないんだろう

  44. 名無しさん : 2019/07/31 09:00:45 ID: MkUIEUiQ

    田舎だからわからんがエスカレーター急いで登る程度で短縮される時間ってどのくらいなんだ?
    そもそも都会なら5分や10分おきに電車来るんだし1本早めればいいじゃん
    余裕無いの?

  45. 名無しさん : 2019/07/31 21:02:00 ID: 0eQTmfjs

    ※43
    平成の遺物だよ。

  46. 名無しさん : 2019/08/02 00:42:06 ID: wRaOP3Lc

    なんやかんや言ってるけどこいつも目くそ鼻くそって話でいいんだよね?

  47. 名無しさん : 2019/08/02 07:56:33 ID: X91hsjLw

    下りエスカレーターでコケて、下まで転がり落ちてくオッさんを見たことがある。
    幸いオッさんの下には誰もおらず、巻き添えはいなかった。いたらとんでもない被害だったと思う。
    オッさんには悪いが、自分の下で起きた事故で本当に良かったと思った。
    エスカレーターでの転倒は本当に危険だ。下りでは駆け下りたりしない方がいい。
    みんなで共通認識を持つために、事故の実験動画でも作って啓発したほうがいい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。