2019年08月02日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/
その神経がわからん!その51
- 753 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)11:55:48 ID:KW.6f.L1
- 妹は現在妊娠7ヶ月
中の人は女の子とのことだが、名前で揉めている
妹にはすでに娘が2人いて、長女の名はメイ、次女の名は純
いずれも妹が名づけたのだが、由来はMayとJune
- 三女の予定日が9月末か10月頭で
「可愛い名前なんか思いつかない!」と自供したらしい
しかし、次女は6月生まれだが、長女は4月生まれ
姑さんに「4月はAprilだよ」と今さら指摘された妹は
「そんなバカな!?」と頭を抱え
姑さんから「バカはお前だよ!」と叱りつけられたとかで
「何やってんのかしら」と母が嘆いていた - 754 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)12:05:01 ID:cz.kt.L8
- 9月と10月は語尾に婆がつくから可愛くできない…
- 756 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)13:31:45 ID:GL.bz.L1
- 個人的にはAprilの和訳は卯月だと思う
- 757 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)13:39:17 ID:9l.cv.L1
- 月以外の名前つけりゃいいのに
- 758 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)14:32:14 ID:jO.bz.L1
- セプテンバーならすみれでいけるだろ
- 759 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)16:09:02 ID:35.bz.L1
- 村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』にいたよ。
5月生まれのメイと6月生まれのジュン
どちらも売○婦でコロされてた。
コメント
我が家の飼い猫の名前が正に5月、6月が由来のメイとジュンだわw
最後さらりと怖い事言うな
5月生まれならメイより皐月のが好きだな
6月のジューンの方は殺されてはいない
忽然と消えただけ
予定日が5月で早産になったけどそのままつけたとか?もう渡鬼もふるくなったし和暦もいいね
二月生まれできさらちゃんって友人が居たっけか。ひらがなできさら。
友人が8月生まれで葉月だけど
上手く名付けられないなら月縛りから離れてみればいいのに…
9月→長月
10月→神無月
一部とって「なつき」ちゃんでいいんじゃね
奥遠婆ちゃん…
すみれセプテンバーラブwwwwwww
妹アホすぎるやろ
長女の時からズッコケてんだから月縛りやめればいいだけ
教育費抜きでも子供一人育てるのに1700万かかるぞ
大学進学するなら一人2500万はかかる
出産から22歳までにかかる基本的養育費
出産・育児費用 約91万円
食費 約671万円
衣料費 約141万円
保健医療
理美容費 約193万円
おこづかい・レジャー費 約451万円
私的所有物代 約93万円
【総額】約1,658万円
ソース↓
教育以外の子供にかかる費用一覧 - 保険ソクラテス
10月はかんなちゃんでいいじゃんそれより11月12月どうすんのつか一月は下手したらおむつちゃんだ
10月生まれならかんなちゃんで問題ないと思うんだが
セプテンバーからとってセプト=7だから、奈々か菜々でいいじゃん
4月でメイも「4月だけど5月を思わせるような暑い日にうまれたから」
とかなんとかの由来でいいじゃん
子供の幼稚園に「じゅらい」くんがいて、7月生まれかと思ったら違った
「葉月」ちゃんも3月生まれって言ってた
もう、名前と月名なんてリンクしなくてもいいんじゃない?と思えてくる
長月=ながつき→なつき
神無月=かんなづき→かんな
いけるやん。
漢字はお好みで。
「じゅらい」くん居たら、むしろ天地無用しか思い出さんわー
1月ずつズレてるならもう「あえてずらしました」で行くしかないよね
名前から個人情報(生まれ月)が推測される危険も減らせる
Aprilの和訳は卯月だと思うってのは何の話?
胎児を中の人って表現するのは普通なん?
メイは5月だとかよりそっちの方が気になった
英語限定なんだねw
※759
メイは殺されたけどジューンは死んではいないぞ?
組織から離れたか止めたかで連絡が付かない
迷いこんだビルで骸骨見るけど飽くまでも暗示
そういうことを言い出すとキキはどうなるんだ?
中の人って着ぐるみかよ、気持ち悪
ガンダムWの登場人物の名前が数字由来で、
セプテムとかアハト(ドイツ語で8)ってのがいたな
ゼクス(6)やノイン(9)と違ってサブキャラだったが
長月ちゃんは…女性名としてはいまいちか
9月なら長月で「ながこ」。渡る世間は鬼ばかりにいたような?
「ながこ」を変換しようとすると「えええええ!?」と思うような漢字も出てきてびっくりした。
10月なら神無月で「かんな」でいいよね。かんなって響き好きなんだよね。
10月なら小春でもいいじゃん
>>27
私もこれ思った。
10月でかんなちゃんで良いじゃんって。
※29
いいよね、かんなって可愛い
※27
たしかに、「えええええ!?」だった。
その中の一つなんて
知ってりゃ尊い、知らなきゃキラキラ。困ったもんだw
758が秀悦すぎて
ながこ検索したら「良子」と「祥子」が出た
ぜったいながこって呼んでもらえないよね
金星ってかいてまあずちゃんもいたはずだから
メイとジュンくらいどうってことなかろう
中の人って言い方が気持ち悪い
30年前だったら良子様の読みを知ってる人は多かったかと
とりあえず思い込みで調べずに名付けする親って一体なんなんだろうね。
名前自体は別に変じゃないからいいだろうけれど、どういう意味があるのか
由来を調べる授業があったりしたら大変だねw
すみれセプテンバーラブがすぐ出るとかおっさんorおばさんか。俺もだが。
てんびん座だろうからその持ち主とされる正義と天文の女神にちなんでアストライアにすればいいよ
それならおとめ座うまれでもいけるし
旧暦で長月と神無月でなつきでいいと思う
後希にいるけど九十九(つくも)ちゃんとか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。