2019年08月02日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
何を書いても構いませんので@生活板77
- 935 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)22:38:41 ID:ne.e5.L1
- 息子が教養で心理学の授業取ったんだけどレジュメが酷かった。
「・子供の前で夫婦げんかするのは虐待
→夫婦げんかする親に育てられた子供は学力が低い」
|
|
- うちの家も子供の前で夫婦喧嘩あったけど
うちの息子は進学校から国立大行ったんだけどな。
離婚したくても子供がいるとできないのに
大学の先生がそんなこと学生に吹き込むのってどうなんだろう。
言っておくけど私と夫は子供に手を挙げたことは一度もない。
母子家庭や父子家庭で訳あり家庭と思われるのと
子供の前で夫婦喧嘩しながら両親揃った家庭なら後者の方が良いに決まってる。
私も夫婦喧嘩は嫌だけど夫のモラハラが酷かったから言い返すしかなかった。 - 936 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)23:08:21 ID:Zq.if.L28
- >>935
一般教養で具体的な話題を出すのは学生の関心を引くためか教授の趣味だろうが、
学問や心理学は統計の数字や実験結果から物事を数を分析するので、
あなたの家庭でそうだったからといって、夫婦喧嘩ひんどが相関がないとは言えない。
個人の思い込みではなく、きちんと調べないと世の中の事は分からない
という事を学びに、息子さんは大学に行ってるんだからさ - 938 :名無しさん@おーぷん : 19/07/31(水)23:35:16 ID:cz.kt.L8
- 言葉もまだわからん状態のときに親が喧嘩する姿は見せたくないと思うので
影で喧嘩したら良いと思うが、
ある程度分別ついてる年ならば
モラハラ父に抵抗しない母よりは
ビシっと言い返すほうが教育上良いw
|
コメント
親の学力が低いことは分かった
>母子家庭や父子家庭で訳あり家庭と思われるのと
>子供の前で夫婦喧嘩しながら両親揃った家庭なら後者の方が良いに決まってる。
要は、これが言いたいだけなんだろうが
自分の視線が重大な問題を引き起こしかねないことがわかってないな
要するに、自分が虐待する親に区分されて腹立ったんだろ
子供の目の前で夫婦げんかする両親だったけど、みんな学力はそれなりだったよ
有名私立から東大・内部進学でマーチ・都心超有名女子校から美大、ぐらいは
まあ皿が飛び交うとか暴力振るい合うとかそういう夫婦げんかではなかったけど
子供の目の前で夫婦げんかしない夫婦なんてこの世に存在するの?
そっちのほうがむしろ気持ち悪いけどなあ
両親のケンカがなければ、もっと良い大学に行けたかもしれないなw
結婚はしないかもねー
機能不全家庭から逃げたくて
勉強頑張る子供の例も多いからな
そのレジュメも事実の一面でしかないとは思う
子どもの前で両親が日常的にギスギスしてるのは虐待の範疇てのは間違いない事実
どこから突っ込めばいいやら
べんきとべんきぶらしのくそはもともと馬鹿だからでしょ
馬鹿からひりだされた糞にかちなんかあるかよ
馬鹿だから理解できないんだね馬鹿は害悪を身を持って証明する糞すごいね
糞自慢してたのしい?
何が問題なのかさっぱりわからん
事実だろ?
自分のこと言われてると思ってファビョーンしちゃったのか?
痴漢や性犯罪のこと言われると自分が責められてるように感じて発狂しちゃう男さんと同じことよ?
…という研究結果もあります
ってだけの話じゃないの?
そりゃどっちも学力高い子はいるけど、比較的…っていう
証拠が無い話して何の意味が有んの?才能がある人間がトップに上った最初の理由は全て楽しかったから。
楽しい環境を演出できないで自分のお気持ちが一番大事だと思ってる奴が失ってから恐ろしさに気づき、毎日に感謝するという基本的な生き方が出来なくなる。
わざわざ怯えから毎日を灰色にしてる様な完全な負け犬のいう事を真面目に聞いて自分の人生にプラスになる?ならない。マイナス。
人生を満足いくものにしていくには自分が強くなって強くなった者同士で交流する以外ない。そんな基本的な事を自分が臆病なだけで一切工夫しない脳味噌が働いてない奴と一緒の空間にいるのなんてマイナスでしかない。臭いし汚いし、差別されるべき。
学者の言うことなんかアテにならんわ、新事実だの新発見だので結論をコロコロコロコロ変える連中だぞ
似たような研究なのに別人がやったら結論が違うなんてことも珍しくない
特に子育てや健康やらに関わることは全然駄目だ
そんなもんより一般人の体感的な常識のほうがよっぽど信用できる
統計的な事実を感情で否定する人って多いよね
全体的な傾向と個別のケースを切り分けて考えられないんだろうか
東大卒の両親仲良くて、娘アホ大もいるから…
放置子も甘やかし子も同じ
後ろめたいんだね
息子がわざわざそれを見せてきた意味を考えるべき。
※17
これだよなw
子供の前で夫婦喧嘩するのと
子供の前で夫婦喧嘩しないために離婚するのと
どっちがいいんだ?
印象に残った部分しか覚えていなくて肝心の統計的なデータとか因果関係とかを全く理解していない
仮にも大学の講義なら、そこが一番重要なところなんだが
夫婦喧嘩やDVが子供の心を傷つけるのは本当
真面目で繊細な子ほど萎縮したり、ひどいと両親の不仲が自分のせいだと思い込むようになる
そんな状況で、心身健やかにのびのび勉学に励めるかといったら難しいと言える
ただ一概に言えないのは、『仲睦まじいご両親(共に宮廷卒の士業)のもと大切に育てられた息子がFラン(留年)卒ニート』や『DV虐待底辺家庭から特待生で進学校→奨学金で宮廷大卒→一流商社マン』の実例を知っているから
いらん苦労が少ないのは圧倒的に前者だけども
子供の前で喧嘩しないと気持ち悪いとか、そんなに男女円満な家庭が憎いかよw
ちょっとした議論・口論ぐらいならいいと思うけど
DVレベルの暴力やモラハラは子供の養育にも重大な影響がある
という研究が最近発表されたので、その内容・要旨をまとめたものだろう
自分が暴力を受けた子より、家族が暴力や罵倒を受けるのを見ていた子の方が
脳萎縮が酷かったとか、IQや記憶力も統計的に低かったとかそういうの
(直接的な虐待が脳萎縮や記憶力低下を招くことは以前から指摘されていた)
もっと研究を重ね、年月かけて調べていかないとはっきりしたことは言えないけど
十分検討に値する考察ではある
意見の相違があってもお互いに歩み寄り妥協点を見つけるとか悪いと思ったことは謝罪するとか当たり前のことができていれば喧嘩なんかにならんよ
何が気持ち悪いのか
学力は低くなかったがずいぶん大きくなって自分がアダルトチルドレンだと気付いた
高校入学と同時に寮付きの学校へ意地でも入ってバイト生活に逃げた私と違って、28まで喧嘩っぱやい親元で育った姉はなんかちょっとおかしい。
自分の押し付けが激しいというか、周り皆敵みたいな感覚の持ち主で辛うじてデキ婚したけどすぐ離婚した。
936が言いたいこと全部言ってくれた
早生まれは不利って話のときもうちはそんなことないって意見でるけど全体の傾向の話であって、そりゃあ全てが全て当てはまるわけないだろうに
サンプルがそろっているのは外国の例。
底辺程子供の前で夫婦喧嘩するので、そりゃ相関が出る。
マクロの例を引いて、個別のカウンセリングに適応するのはアッホ
片親よりも仲の悪い夫婦よりも、仲の良い夫婦が良いに決まってる。
クッソ仲の悪い親に育てられた私と弟は、成績は良かったが結婚に対して全く良いイメージを持てない。
お子さんがそれを見せた、見える場所に置いていた意味を考えるべきじゃないのかな
まさか、大学生にもなってママが息子の荷物を管理しないだろうしさ
色々ファクターがあるから一概には言えないけれど
基本的にコンスタントに本能的な夫婦喧嘩をやっちゃう家の子は色んなストレッサーのせいで学ぶ意欲と能力が落ちるのね
ついでに苛めをして解消する子も結構居る。 虐げるってのは結構な快感を伴うものだからね
お子さんは強くて地頭もあったから逃げる為に勉強にストレスを向けれたのかな?
少なくとも幸せではなかっただろうね
夫婦喧嘩でも理性的なものをたまにやるぐらいなら、逆に良い刺激になるんだよね
議論の練習にもなるし、夫婦間の信頼と愛情を見せられるからね
夫婦喧嘩にしろ離婚にしろ子供にストレスと不安を与えるから悪影響だよね
ひっかかったのは事情はともあれ子供の前で夫婦喧嘩するような親だったことを
反省するより言い訳して正当化してる点
もし息子さんがレジュメを見せてきたのならその意味を考えた方がいいと思うし
こっそり部屋に入った結果見たのなら大学生の息子さんの部屋に侵入するのはやめたほうがいいと思った
家庭環境が悪い
の言い換え
向こうも商売で、大体がアメリカからこれ流せって出てるのを
そのままかちょっと改変して垂れ流してるだけ
ってのを意識しといたらいいかと
両親がほぼ毎日怒鳴り合いの喧嘩してたけど、
「絶対逃げ出すこんな家!」と思っている時が無茶苦茶成績良かった。
「東京への進学費用出さない」、「老後は下の世話しろ」、「お前なんか生活保護受けろ」、「指定した大学の学部学科に入って親のやってる職業以外選択するなら今すぐこれまでの育てた費用返せ」等言われてからは成績は一気に下降。
喧嘩を見せない努力はするべきじゃないの?親がピリピリしてたら子供は親に相談とか出来ないじゃん
936さんはいいこと言うなあ
頭良さそうで羨ましいわ
全く夫婦喧嘩を見せないのも、問題だって聞いた事がある
たまには子供の前で深刻じゃない夫婦喧嘩した方が良いって。
子供の前で、夫婦喧嘩しても
すぐ仲直り出来るとか、夫婦仲が良いって思わせる事も大切らしいよ
夫婦喧嘩を見た事が無い子供は、
自分の彼女彼氏、夫妻で喧嘩すると、この世の終わりの様に落ち込んだり、
根に持ったり、相手とすぐ別れたり、少しの事で離婚する事も多いらしいよ。
喧嘩の内容ややり方にもよるんだろうが、
モラハラする親がいてそれで喧嘩が絶えない家よりも
夫婦仲いい家の子供の方が安全と安心を得られるだろう。
DVモラハラする親が揃ってる家よりも片親家庭がいい場合もあります。
報告者がモラハラにやり返す事自体は良い事だと思うけどね、子供を育てる環境として良いかは別だよね。
怒鳴り合いと泣き叫ぶ声、喧嘩の度に壁やドアに空く穴、
八つ当たりで私物を壊される、キレて木刀をぶん回してるような親に育てられた私は学力低いよw
自分が勉強きらいなのが一番の原因だけど
学力については一概には言えなくても、虐待なのは間違いないと思う
こんなの普通ならへーで済むのにムキになって「うちはそんな事ない!」なんて言われると「おっおう‥」としか言えないわ
程度問題
揃ってない方がまだマシって場合もある
この人には「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」って言葉を送る
離婚したくても子供がいるとできないとか
単親家庭=訳あり、問題があっても両親揃ってる方がいいとか
ただの悪口好きの自立できない母親じゃん
※17
泣けてきた
うちの親もこれを気にしていて、子供が生まれる前に『絶対に子供の前では喧嘩をしない』
『夫か妻、どちらかがいないときでも子供の前ではお互いを褒める』を約束して実行してた
…というのを25過ぎくらいに母から教えて貰った
仲のいい家族だと思っていたけど努力の上で仲の良い家族だったんだなぁと親の努力に感謝したわ
キレた時も大体夜になって子供が寝てからあらためて喧嘩するから、お互い言い分を頭の中で整理できてるらしい
兄も自分も勉強はまぁ出来るよ。特に兄は院卒で有名メーカー開発勤めになった。
片親だったから親同士のじゃないけど家族のケンカはときどき見てきたし
言い合いしてなくても仲は良くない関係だったが
父母ともに勉強できる家系だったし本好きは皆受け継いでたから全員勉強はできたぞ
学力はケンカ云々に左右されないと思う。どっちかっていうと性格にかかわる
まあ親の経済力は進学に直結するけど不仲は関係ないわな
学力は知らんが、夫婦喧嘩は確実に結婚願望崩してくれるわ
夫婦喧嘩があっても、必ず決着・解決させて改善する方向に動くのはむしろ悪くないって聞いた
喧嘩なんて無きゃ無い方が良いに決まってるけど、一切ぶつからない夫婦なんて殆どないし、夫婦続けるための努力してる親が悪影響ってことはないと思うけどね
ダメなのは解決も何も無い子どものやり合いみたいなもんや、意味の無いおべっかでなあなあにするタイプの喧嘩
両親が喧嘩してる家で落ち着いて勉強できるわけないからな。
親から「お前が居るから離婚できない。」って呪いの言葉を吐かれた人はたくさんいるよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。