2012年09月24日 17:03
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344698108/
- 992 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/22(土) 23:31:55.61 ID:KaetpM9y
- 高2女子です。
鬼女様方に質問があります。
いじめはどこからがいじめなのでしょうか?
物を壊されたり、暴力を振るわれたりなど、
直接何かされたりしなければいじめとは呼べないのでしょうか?
また、鬼女様方から見て高2の青春時代にクラスに入れない女の子は
やはり"イタい子"に見えてしまいますか?
どうかご意見お聞かせ願います。
|
|
- 993 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/22(土) 23:58:42.49 ID:bPEuiJSl
- >>992
あからさまに避けられてる、聞えよがしに悪口言われるなど
集団で誰かを孤立させようとする行為もいじめに含まれると思う。
された方が「傷ついた、これはいじめだ」と認識して訴えれば
もうそこからいじめ問題として発生すると思う。
でも集団に入れない、馴染めない子ってのは必ずいる、私もどうだった。
どうしても「前ならえ、右向け右」になるから
入れない子は異質なものとして目立ち、いじめやからかいの対象になりやすいけど
そういう子がみんな「イタイ」わけではない。
中には環境や生い立ち、元々の性格によって人を不快にさせたり
迷惑をかけるようなタイプなどもイタイ・いじめの対象になることもある
そういうタイプは性格を治す必要があるんだけど、だからといっていじめていいわけじゃないし
ただ入れない子と一緒にして被害者扱いしていいわけでもない
そこんとこの判断が難しくメンドクサイのでうやむやにし、「いじめられる側にも原因が」
とか言って一方的に対象者に我慢させることで世間は成り立ってしまっているから
そのまま大人になり、会社やご近所、ママ友などの間でもそういう行為が行われ
いい大人の世界でもいじめが横行していると思う - 994 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 00:04:54.80 ID:A3rbq6pB
- >>992
イジメはそれを受けてる人がイジメと思えばその時点でイジメです
なので、何かやられてもヘラヘラして大丈夫なんて言ってたら
誰も助けてくれないし、それをイジメと認定してもらえません。
自分が不快だと思ってこれはイジメと思えばどんどん
声を大にしていいましょう。 - 995 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 00:25:43.52 ID:CHuUylrT
- >>992
一方的に相手が嫌がることを継続してするなら
無視や悪態なんかもいじめだとおもう。
クラスに入れない子は、まぁ、イタイ子だと私は思う方です。
顔が美人とか頭が良くて、あえて輪に入らない子も、なんとなくイタイなって思う。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 00:53:57.10 ID:MGOSRl0C
- >>992
無視とかいじられキャラ認定とかもイジメだと思う。
クラスの輪に入れないor入らない人はイタイとは思わない。
集団でキャッキャしたい人はすればいいし、
したくない人はしないでいいんじゃないかな。
価値観なんて人それぞれだし。
個人主義を「ボッチワロスw」したり
逆に集団キャッキャを「スィーツ乙w」したりして
自分と違う価値観の人をバカにする人はイタイと思う。 - 997 :992 : 2012/09/23(日) 01:05:37.87 ID:XTl9CsUT
- 丁寧なご意見くださり、ありがとうございます。
更にお聞きしたいのですが、孤立といじめは違うのでしょうか?
私は信じていた友達に裏切られ、それから複雑に周りに広まっていき、クラスで孤立してしまいました。
原因は自分にあると思ったのですが、聞いても、教えないと言われ不明なままです。
半年以上我慢してきたのですが限界が来てしまい、クラスに入れなくなってしまいました。
ストレスから、胃炎になったり腹痛があったり生理も止まってしまいました。
私は、私をここまで苦しめた人たちが許せません。でも、どうすることもできません。
仕返しなんてする度胸もないし方法も分からないし、仲直りするつもりもありません。
自分がどうしたいのかもわからなくなってしまいました。
このままの出席状況では卒業が危ないと言われてしまいました。
私はどうすれば良いのでしょうか…?
ご意見お聞かせ願います。 - 998 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 01:22:15.25 ID:WQM4Xjun
- >>997
言える機会がある内に、友達に言いたいこと言ってしまえば?と思うものの
まあそう簡単にはいかんよな…
今一番優先して考えるべきなのは健康。生理が止まるとかただごとではない。
そこまで体がSOS発してる危機的な状態で、学校行くかどうか、卒業できるかどうかなんて
本当小さい問題だと思う。 - 999 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 01:48:12.42 ID:5+RQdbt/
- >>997
転校したら? - 1000 :992 : 2012/09/23(日) 02:08:45.04 ID:XTl9CsUT
- 住みが田舎なので、県内に転校しても噂ですぐ広まってしまい、余計辛くなると思うんです…
県外は家の事情で行けなくて…
このままクラスに入れる気がしないんです。
だったら早めに学校を辞めようかとも思ったのですが
専門学校への進学を考えているので、卒業はしておかなければいけないと思うんです。
でもこのままでは卒業も危うい…となると
他にどんな生き方があるのか分かりません
一番記憶に残る、青春の高校時代で地獄を見るなんて
私は普通の人生は送れないのでしょうか…?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1348293768/
- 5 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 12:22:56.66 ID:WirqLDyi
- 前スレ992
孤立して苦しんで周囲を許せないって、じゃあどうしたいのよ
そんな許せない人達と仲良くしたいの?
もういいじゃん孤立しててもさー
ぐだぐだ悩んでたらもったいないよ
私もぼっちだったけど、フリーダムに行動してたらそのうち面白がって寄ってきてくれる人もいたよ
今も夫しか友達いないけど別に何も困らんよ - 10 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 13:52:09.83 ID:tNMipawp
- 前スレ992
今はつらいだろうけど、卒業はしたほうがいいと思うな
何もしてくれないかもしれないけど、先生や親に相談して
自分の気持ちを吐き出してみてはどうかな。
専門学校に行きたいと思ってるならその進路相談もあるだろうし。
過ぎてみて思うことだから今現在辛い状況の子に言っても響かないだろうけど
その一時のためだけに将来の選択の幅を狭めるのは馬鹿らしいもんだよ。 - 11 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 14:12:10.29 ID:vA+gBXLw
- 前スレ992
相手を察する気持ちを持つことは大切だけど、
自分を認めてあげることも大切よ
あなたにもしたいことがあると思うんだ
そのために、勉強して力を付ける時期なんだよね、高校時代って
したいことは、好きなことの先にあるよ
見つかるまで休むなり、大人の手を借りて、探してみたらどうかな
身体を大切にしてね - 14 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 14:57:28.08 ID:sAZYx7CJ
- 前スレ992
私も中学の時、クラスに馴染めなかったことあったよ。
友達の好きな男の子と仲良かったせいで嫉妬されて、
クラスの女子ほとんどから仲間外れにされた。
昼ごはんも一人で食べてた。
でも別に辛いとか思わなかったな。
今まで仲良かったのにそんな簡単に裏切れるんだなーと思うと、
その友達に対してスーッと冷めたというか。
そんな下らない人達とまた仲良くしたいと思わなかったし、
親や、他のクラスの友達や、本当に自分のことをわかっていて欲しいと思う人達が
ちゃんとわかっていてくれるなら、それでよかった。
その後クラス替わったら趣味の合う子と意気投合して親友になったし。
今の状況がずっと続くわけじゃないんだよ。
あなたが人生の中で出会う人達のたった一握りなんだよ、今のクラスメイトなんて。
深く考えたり悩む必要無い。 - 18 :前スレ992 : 2012/09/23(日) 15:23:05.98 ID:XTl9CsUT
- この際思いきってプライドを捨てて逆に1人を楽しんでみようと思います。
でも1ヶ月以上クラスに入っていないので
入る勇気がありません
何か周囲を気にしなくなる方法や入りやすくなる方法はありませんか? - 19 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 15:41:37.00 ID:q4+MJ4CH
- >>18
ものすごいキツいゲームだと思い込む。
単身、武器無しで適地に乗り込むゲーム。ゾンビが襲ってこないだけマシ。 - 20 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 15:42:10.84 ID:WQM4Xjun
- >>18
朝早く、教室にまだあまり人がいない時に入って席に座り
自習したり本読んだりしては。
「笑われてるんじゃ…」「うぜーとか言われてるんじゃ…」とか頭によぎった時は
「他人にどう思われたってかまわない」と頭で唱えて、勉強頑張ってください。 - 21 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 16:04:13.13 ID:/yliBV5l
- >>18
卒業して10年も経てば大抵のことはみんな忘れてる。
意外とそんなもの。覚えてる方が少ない。
先日卒業アルバム見たが、顔も名前も覚えてない人がいた。 - 22 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 16:41:17.58 ID:53h2ST2M
- >>18
とりあえず、文庫本でも持ち歩くのがいいんじゃない?
自分は女子高育ちで、時々人付き合いが何もかも面倒になることがあって
そういうときは、朝教室に入るときにとりあえず「おはよー」と言いながら入って
あとは目も耳もすべてシャットダウン状態だったなぁ
クラスメイトもだんだん慣れて、本読んでたら声かけてこなくなった…w
声かけてきてくれたら返すけど、基本的にまっすぐ自分の机に向かって、座って本読んでた
普段は別に普通にクラスメイトとしゃべったりもしてたけどね
最初は、ものすごく勇気がいると思う
校門がくぐれない、校舎に入れない、教室のドアが動かない気がする…
自分が出した声に、視線が返ってこようが声が返ってこまいがまったく気にしないって、簡単なようで
ものすごく精神力もいるし疲れることだと思う(普通はね)
これが平然とできる人は、最初から孤立感に苦しんだりしないもの
でも、できることなら顔だけはあげていてください
うつむいて、鬱々としていたら何もいいことないんだから
あと、学校の外に楽しみを見つけるのも手段だよ
学校の中だけがあなたの世界じゃないよ
あなたをちゃんと理解してくれる友人が、学校の外にいると信じられたら
学校にいる時間はなんとかやり過ごすことができると思う - 23 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 17:46:07.97 ID:5EhDM1J2
- >>18
うん、一人を楽しむのが一番!
何か好きなことをみつけて、趣味に浸るのもおすすめ。
高校は辞めたら絶対に後悔するから、辞めないで、やり過ごそう。
人生で一番心が繊細な時期だから、つらいと思うけど
学校じゃなくても、ネットもあるし人とは交流できるよ。
応援してます。 - 24 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 18:15:03.57 ID:/yliBV5l
- 高2ならあと1年半だものね。
あっという間だよ。 - 25 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 18:34:00.12 ID:DwbfAsbe
- >>18
最悪の場合、保健室登校とかも出来ないか聞いてみたらどうかな?
少しずつ慣れていけるといいね。程々にがんばれー。 - 26 :前スレ992 : 2012/09/23(日) 19:11:05.87 ID:/s5AA8nK
- 皆さん本当にありがとうございました!
青春時代がすべてではないと思うことができました。
単純と思うかもしれませんが、本当に皆さんの言葉に支えていただきました。
今はつらくても、自分の夢は諦めたくないので
単なる通過地点だと思うようにし、前向きに頑張っていきたいと思います!
今は保健室登校をしていますが、早く教室に入れるように努力していきたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!!! - 27 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 19:11:14.59 ID:o9T01Sa3
- ちょっかい出されるんじゃないなら
意外と気に留めてないものだよ
違う次元に居るんだと思って頑張れ
緊張するのは初めだけだよ - 28 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 20:02:22.18 ID:TcqyFwrk
- >>26
そうそう高校生活が全てじゃないよ
無理せずつらいことからは逃げながら卒業を目標に頑張って! - 29 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/09/23(日) 20:25:23.69 ID:tNMipawp
- >>26
「生きるための逃げはアリです」という某漫画のセリフがあるけど、
自分の将来の可能性まで捨てて逃げていいって意味じゃないからね。
避けられるところは避けて(物理的にも精神的にも)
その中でコツコツとこの先の人生のための下準備はしていってね
|
コメント
他人事だから気楽なもんだなカスどもは
出来ることを出来る範囲でやればいいよ
必要以上に頑張らなくても大丈夫
※1
十分親切な意見ばっかりだったと思うが?
相談者本人がもう学校へ行きたくないって言ってるならともかく
将来のために学校は卒業しておきたいっていう希望があるんだから
がんばれ!周りはスルーだ!以上のアドバイスってあるか?
原因が分からんからなんともなー
ぼっちになるべくしてなった感がある
もう10年以上も前だから思い出すよりは想像する感じだけど
学生の1年、それも孤立した状態だと長く感じるだろうな…
こんな状況だと教室に入るだけでどれだけ勇気がいるのか
負けずに頑張ってとしか
※1のカス率の高さ
※1
それでも前向きになれたみたいだから結果として良かったんじゃない?
でも確かに真剣に書き込んでる人はどれくらいなんだろうな・・・
大人になると1年はあっという間だし、思い返してみても短く感じるけど
学生の時は本当に長く感じたな
※1はいじめられっこ
共感できる俺もいじめられっこ
忍耐力がありはけ口があるなら耐えれるが、なければ半年ももたない
前に俺もスルーしろだの孤立しろだのアドバイスをもらったことがあったが
孤立できる環境がなければ無理
担任が孤立をゆるさないとこもある
この相談主は恵まれているようで何よりだ。
米1は読まずに書いてるクズ男
>私は信じていた友達に裏切られ、それから複雑に周りに広まっていき、クラスで孤立してしまいました。
>原因は自分にあると思ったのですが、聞いても、教えないと言われ不明なままです
孤立した理由は何なのか?孤立した理由は相談者に問題があったのか?情報が少なすぎて判断ができない。
小学校、中学校くらいまではまるで世界の全ては学校と家しか無いと思いがちだけど、それに比べて高校はアルバイトしたり、学校外に中学時代の友人がいたりしてクラスで孤立するくらい何にも問題無いんじゃないの。
学校は勉強するところと割りきって学校以外で友人を探して青春時代の思い出を作ればいいんじゃないかな。
訳は言えないけどもう仲良くできなーい、ごめんね☆で切られることってよくあるもんなんだな
実害無いんでしょってことで軽く扱われがちだけどやられたほうはけっこう後ひく
うまいこと切り替えて楽しく過ごせるといいな、この子も、1も
学校もグループ学習とかやらせたがるからなー
普段は一人で平気でもそういった時はきついだろう
まあ、本当の友達なんて、一生に一人できれば御の字ってことで。
外面よく、人付き合いがうまそうに見える人も、実際は「本当の自分をわかってくれる人がいない」なんて、ずっと悩んでたりするしね。
まあ高校生には若いだけが青春ではないっつってもわからんだろうしなあ
割り切る事を覚えようとしかいえないなぁ
学生時代に集団いじめされて極度の同性不信になって
今も友達いないけど、友達がいたころだって友達の助けなんてなかったし
いないことで不都合が起きるのって結婚式にまともに呼べる人がいないくらいしかなかったよ
友達はいたらいたで楽しいんだろうけどいなくても普通に生きていけるよマジで。
夫がいれば十分。薄情な同性なんか放置して生きたいように生きな
あと私をいじめた女子らって、集団の時は仲良くしてるんだけど
ふと私と二人きりになった時に、あんたは1人で行動するからそういうのは羨ましいって数人から言われたわ。
要はいじめる側だって普段は団結って言いながらも心の底では女の友情を信じてないんだよね。
心の奥底で嫌がりながらも群れる意味がわからない。年をとっても友情って何なんだろうって思うわ
ババァに相談なんかせずに同年代かギャルがいそうな場で聞けばいいのに…
それくらいで保健室登校なんてなんてまぁ、贅沢な身分でとしか思えないけどね
この娘の場合、「青春」を連呼しているとこ見るとあたりまえの年頃の明るく楽しい生活を甘受していないと「恥ずかしい」というミエがあるのじゃないかと感じるね女として
端っから孤独なのが当たり前、女が一人でいて何が悪いと開き直れるズ太さが足りないだけだろう
人間、開き直るとまぁそれが当たり前になってラクになるものだから
友達なんていなければその分勉強、趣味に打ち込めるし
試験勉強教えてもらったり物の貸し借りができない不便さが生じるだろうが
鬼女板に「鬼女様方」と飛び込む度胸があるなら大丈夫
学校が全てじゃない、て当事者にはわかりにくいよね。
10代でないとできないこともあるけど、年取ったらできることや
年取らないとわからないことの方が断然多い。
高校卒業後に、人生はまだ50年以上あるのよね。
今はネットがあるから学校の外でのコミュニティに所属しやすいよね。
1人は気楽でいいぞー
気が乗らないのにつきあわなきゃならないとかないからな
学生時代地獄だったが
大人になってからあまり思い出さないようにしていたら
地獄だった日々を本当にほとんど忘れた
今は気ままに暮らしてるよ
まあ、当事者のうちはそんな風に思えないってよくわかってるけどね
私も学生時代が地獄だった。
孤立してたしね。今思い出すだけでもつらくなる。学校はグループ学習とか遠足とかがあるから1人だときついよね。
学校が死ぬほど嫌だったから会社が天国に思えるくらいだ
大人には一年半なんてあっという間だけど、学生の一年半は長いよ
>鬼女板に「鬼女様方」と飛び込む度胸があるなら大丈夫
ここ生活全般板だろ?
10代の1年半はすごく長いし、
卒業して10年経っても忘れるのは無理。
でも頑張って欲しい。
就職して一人立ちしてからは楽しいことがいっぱいあるよ。
>この際思いきってプライドを捨てて逆に1人を楽しんでみようと思います。
なんで一人を楽しむのにプライド捨てることになるのかわからんのだが。
必死に友達沢山作ろうとするやつって一人のやつを見下すよなwイミフ
年をとって唯一良かったって思えるのが、他人の評価なんて自分とはなんの関係もないんだって気づけたこと。
その評価を下す人が絶対的に正しいわけじゃないし、一生関わるわけでもない。
基本的には自分の面倒が見れて、他人を殺したり傷つけたりするわけじゃなければ好きに生きていいんだよ。
十代の頃に必死で繋ぎ止めてた友達なんて今は全く関わってないし、それを残念だとも思わない。
むしろ子供の頃から付き合いがある友達が、今でも気の置けない誠実な付き合いをしてくれるのが嬉しい。
そういう実感を十代の頃に持ちたかった。
虐めなんかやった方なんかなあんも思っちゃいないよ。
青春時代に仲間でやるたのしい遊びのひとつ。
学校が全てじゃないしアホとは関わるだけ無駄。
と早く気づけばよかったなあ。
いいアドバイス
そんな薄っぺらい友達なんかいらないって思えたら寂しいの最初のちょっとだけ。あとは煩わしいものから解放されて毎日楽しくなる。私がそうだった。強く生きて欲しい。
直で手ぇ出されてないんなら、まだ全然マシ。
"無視されるより殴られた方がマシ"なんてのは、本当に屈辱的な暴力を受けた事の無い奴がほざく戯言。
しかも相談者は単に孤立してるだけ。
無視虐めは、本来必要な連絡が来なかったり、下手すりゃ宿題のプリントまで配られなかったりする。
そういう無視虐めは、大概担任までグルでやってる。
うちの学校でも、担任までグルの無視虐めがあったが、別クラスの同中仲間にそいつが相談し、同中連中で担任の車のガラスを真っ昼間に叩き割った。
学校側もさすがに動かざるを得ず、担任は自主退職という名のクビ、虐めの首謀者グループ数人は、停学→自主退学へと追い込まれた。
ガラスの弁償とかそういう騒ぎにはならなかった。
その後、退学した中でも更にタチの悪い三人が、校外でも被害者含む同中仲間に絡んできてK察呼ぶ騒ぎになったが、単なる無職屑の暴行事件なので、普通に逮捕されていった。
ちなみに、首謀者連中の親も相当なDQNだったが学校側はスルー、被害者宅に押し掛けて、K察呼ばれて逃げ散るみたいな事もあったとか。
大津の事件とか徹底的に追及して、加害者の糞ガキ三人とその家族、担任副担任に学年主任に教頭に校長に、被害届を受け付けなかった警察官とその直属の上司辺りまで、人生破滅するまで追い込んで欲しい。
誰かに気に入られようとするから苦しいのさ
独りになれば誰にもへつらうことはない
最初は寂しくて悲しいが
本当の友達はそこにやってくる
そもそも何が原因(分かっているなら、分からないなら分からないと言えばいいし)で
具体的に何をやられて何をされないのか分からない事にはアドバイス自体微妙にならざるを得ないよね
お一人様の気楽さ・開き直りとクラス以外学校以外の世界を
築く事が出来れば特に問題ない気はする
生きるための逃げはありって、銀の匙だな
いじめてるやつは自分がいじめをしてると思ってないよ。
あと、一対一の時は仕掛けて来なかったな。
複数になったら仕掛けて来た。聞こえるように嫌み言って来たり。
反応しなかったら、嫌みも分からないんだ~pgrと言われたよ。
わが道をいけばいいよ。誰が何を思おうと別に関係ないでしょそんなの。
ぼっちだから何?人の意見や人の気持ちばっか考えて行動するから変になる。
あと孤立していると思ってること自体が間違い。別にそこまでみんなが特定の人に関心を持っていることなんてありえない。そういう態度の人を見てしまったから、「みんな」と思いこんだだけ。周りをよく見てみな。
んで大事なのは自分。自分の意志をもって、しっかり生きていったらそのうち未来は切り開ける。
ハブられてるだけならイジメとは云えないだろ、まぁこれをイジメだと訴えた
としてもクラス運営に支障が無いなら改善しようが無いよ各々の自由だから。
皆でお手て繋いで仲良しなんてのは幼稚園/保育園まで、あとは自力で交友関係
構築していくしかないね。
一人も結構気楽なもんだよ
私もこの相談者と同じような立場になった事あるけど開き直って一人を堪能した
そしたら噂とかまったく気にしない人たちといつの間にか一緒に居るようになった
あれから20年たって、私は県外に出てしまったけど彼女たちとは今でも連絡取り合ってる
裏切り行為をした元親友の事は忘れてしまえ
忘却と無関心が一番の復習だよ
青春時代なんてまだまだこれから来る
そしたら今のことなんて思い出すのも時間がかかるようになる
グループに入れない女子のグループが出来てたなwww
一人
保健室登校の時点でその学校じゃ普通に戻すのは無理だろうな~。
転校しちゃったほうがまだ立て直せそうな気がするけどな。
学生時代はしんどかったけど、そのぶん大人になってからのが楽しい
そんなこともある
子供の頃は学校が全ての世界だからなー。
そのコミュニティから外されたらお先真っ暗と思うのも仕方ないよ。
一人を楽しめる子ばかりじゃないしねぇ。
とりあえず、「クラスメイト以外の知り合いを作る」のが一番だなぁ。
部活とか趣味のサークルとか、バイトでも始めてみるとか。
私の場合はいきなりプロレスにハマってしまって、
試合を見にいくうちにいろんな年齢層の観戦仲間が出来、
そのうち同級生にもプロレスファンがいる事がわかって、友達の輪が増えたよ。
私は高1の夏休み明けから急にハブられた
理由は結局、分からずじまい…
共学だったから、男子の目とか気になって恥ずかしかった
でもちゃんと卒業して、本当によかったと思ってる
割り切ったつもりでいても、どうしても辛くて仕方ない日もあると思う
そんな時は休んだっていいんじゃないかな
今は結婚して幸せだよ
だから報告者にも、頑張りすぎずに頑張って欲しい
なぜ鬼女に聞いた…
俺も高校3年の時はクラスにアニメオタクしかいなかったもんで話題についていけず孤立してたわ
でも結局他のクラスにいる1、2年のころ仲よくしてた奴等と休み時間は過ごしてたよ
・原因が自分にあると気づいてる
・裏切られた
・許せない
・鬼女に聞く
米4に同意
ほかの体験でも、酷すぎる奴には何も言わずCOとかよくあること
自分かと思った。他人を排斥することでしか自我を保てない集団ってのは結構いるんだよね。
女友達なんていらんよ。
頭のあまりよくないのは仲いいフリして相手を蹴落とそうとするし、互いに足枷はめあってる。
群れるタイプは子ども産んでもそのままで幼稚園や学校でママ友グループ作っては標的定めて虐めしてる。
※49
なんとなくそんな印象は受けるが、本人が好んでぼっちでいるわけではないのがなぁ...
男女の差はあるし学校の雰囲気にもよるんだろうが、俺は高校時代は好んでぼっちでいた
周りに邪険にしたこともされたこともないが、こういう奴なんだなって放置してくれるのが
嬉しかったし、グループ分けのときに最後まで残る以外は特に困ることもなかった
担任がぼっちでいる俺を見ていじめにあってるんじゃないかと世話を焼こうとしたのには
閉口したが、いじめを放置する教師よりはよっぽどまともだったし担任とだけは今でも
賀状のやり取りをしている
もうクラスに友達はいらないと、一人で生きて行く覚悟を持って
自分に正直に、自分のの心のまま生きて行くしかない。
誰よりも勉強を頑張って、誰よりもいい成績を取ることが復讐になるはず。
足の引っ張り合いゲームやってるだけ、特に女はそうで、
ほんとどうっでもよかったな、あんなもんに潰されるとかねーわww
とか後で思えるんだけど、現役学生にそう汲み取れ、っていっても
難しいよな、「桐島~」みたところでなあ。
しかし正直質問者に問題ありそうだなと思う
学生だからやっぱり学校が全てなんだろうけどこの程度で地獄を見た…
別に高校が青春ってわけでもないだろ
来年からT大の大学院いくが今のほうがよっぽど青春してるわ
明け方まで起きていて学校についたとたんに寝る。授業中だけがんばって起きている。飯はトイレ。体育の授業とかはきつけど、しゃーない。がんばって卒業しろ!
保健室登校してて出席日数がやばいってどういうことかな?
その高校は保健室登校だと出席にならないのかな?
中学の時に別のクラスの子で、半年以上保健室登校でそのまま卒業した子が
いたような覚えがあるんだけど。
自分はなんとかクラスに戻って授業受けたんだけど、初日だけ努力でなんとかやりすごし、
二日目に朝早く登校して、自分で自分の机に花瓶に菊を入れて置き、
そのまま授業を受けるという方法を取った事がある。
先生に「それどうした」と聞かれたら「朝来たら置いてあった」と言って、
クラスでいじめがあることを誤魔化せないように仕向けて、
少なくとも学校側は味方にすることができた。
花瓶は花が枯れてもあえてそのまま置きっぱなしにして授業受けてたから、
担任以外の先生も嫌でも問題があるってことを認識してくれた。
とりあえずクラスメイトの内申書や進路に多少は影響したらしいから、
やって良かったと思ってる。
中学は行かなくても卒業できるで
高校は教室で授業受けないと無理
勉強する気があるなら、公立の通信制高校へ編入すればいいじゃん
いじめは駄目だね!
1年なんてあっという間だと言う人多いけど、10代の、それもストレス下での1年は長い長い
体調面にも影響出てるみたいだし、どうしても辛いというなら通信制なり高認試験なりも視野に入れてみたら
実害(暴力、盗み隠され、聞こえる様に悪口、脅迫、順番抜かし他の嫌がらせ)などが無さそうなので【考え過ぎ】な気がする。学校生活に対して多くを求めすぎて居る気がする。
それからほとんどの場合、異性の同じクラスの連中は良くも悪くも【なんとも思ってない】。好きでもないけどいじめる気もない。
授業を受けろ。宿題をしろ。進んで予習復習をし、定期考査の成績をあげろ。虐めてくる女子が入れない上の学校に行け。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。