2019年08月04日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
- 7 :名無しさん@おーぷん : 19/08/01(木)17:32:20 ID:wK.vr.L1
- 職場での悩み相談です。
私は二年前、職場の上司と折り合いがつかず鬱を発症しました。
労災は特に認められていません。
一年休職し、職場復帰しました。
私のいたポジションには別の人が入り、
私の代わりに上司の後任を任せられる人材として働いていました。
- しかし、昔の私と同じように、上司から執拗な叱責を受けており、
私はそれを目にする度、動悸を起こし、頭痛や倦怠感、吐き気を
感じるようになりました。
またその人も私と同じように、どんどん鬱っぽくなっています。
この人の他に、私が休職中に一人別の人が入っていたそうですが、
その人は半年ほどで上司を理由に仕事を辞めています。
私より前にも、何人か同じように辞めているそうです。
更に、上司は最近あからさまに私を辞めさせようとしてきています。
私の被害妄想ではなく、最近新たに雇った新人を巻き込んで嫌がらせを受け、
新人が怒って会社に直訴しました。
しかし、証拠不十分として、嫌がらせは握りつぶされています。
私へのヒアリングもありましたが、本当に形だけでした。
会社にはパワハラを対処する部署もありません。
このような環境で、快方に向かっていた鬱も一気に悪化してしまいました。
産業医とは相談していますが、
職場にかけあっても部署異動させてもらえるわけでもありません。
休職中は貯金を切り崩して生活していたこともあり、今の預金残高は5万円ほどです。
辞めたら生きていけません。八方塞がりです。
私のような状態の人は、どうやって生きていってるのでしょうか。
いつ二年前のように突然自○未遂を起こすのかと思うと、自分で自分が怖いです。 - 8 :名無しさん@おーぷん : 19/08/01(木)18:26:25 ID:nh.h7.L2
- >>7
辞めても生きていけるよ
「仕事を辞めたら生きていけない」は思い込み、認知の歪みです - 9 :名無しさん@おーぷん : 19/08/01(木)18:46:52 ID:zl.ha.L1
- >>7
今は人不足だから、職を選ばなければ食っていけるでしょ
どうせ辞めるなら上司が責任取らざるを得ない位の騒動起こすとかね - 11 :名無しさん@おーぷん : 19/08/01(木)19:06:19 ID:NO.nw.L7
- >>7
自分をコロすくらいなら、思い切り上司に罵声浴びせて退職届を叩きつけてきなよ
きっと、すーーーっきりするよ - 18 :名無しさん@おーぷん : 19/08/01(木)19:34:07 ID:bf.5w.L1
- >>7
そんな状況で会社に相談しても取り合ってもらえないのであれば、
外部の相談窓口を利用してはどうかな?
会社のある地域の労働局・労働基準監督署に総合労働相談コーナーがあるよ。
調べればどんな情報をまとめて持っていくといいかも分かる。
鬱で自分が追い込まれてしまう前に、
少しでも出来ることはやっておいた方が後悔は少ないよ。 - 30 :名無しさん@おーぷん : 19/08/02(金)07:14:13 ID:od.3w.L1
- >>7
休職したなら傷病手当を受けられたと思うけど、申請しなかったの?
医者の証明と、休職中に給与を受けていない証明があれば傷病手当が出るんだよ
労災とは違うものだから、会社は給与を出してない事を証明するだけ
総務の人が何も教えてくれなかったとしたらひどすぎる
二度目の休職なんてない方がいいけど、次にやるなら必ず傷病手当を申請するんだよ
会社を辞めても、医者が証明書を出してくれる限り最大1年半受け取れます
失業給付は受給延期手続きを取れば、傷病手当終了後から受け取れます
そうしたら、2年近くは細々とでも療養できるでしょ
離職証明書だって、あなたの言い分を書く所があります
会社が認めずとも、あなたの方で有効になりそうな証拠を集める事
そうしたら、自己都合ではなく会社都合での離職という事になる
「パワハラ 退職」でググるだけでも色んな人が記事を上げてるし
一々戦えとは言えないけど、泣き寝入りはしちゃいけませんよ
コメント
今の職場に固執しなくていい 人間はもっと自由だ。
報告者にエール送りたい
上司みたいな奴こそ某京兄のようになっちまえと思ってしまう
やられる前にやれ
まずは家を調べて家族を知れ
素直に応援しにくい
境界性パーソナリティ障害の元同僚が周囲に迷惑かけまくり
総スカン食らって抑うつ状態を勝手に欝に置き換えてたが反省の無さが拍車をかけて針の筵
という例を知ってたけどその人もネットでこれとそっくり同じ訴えしていた
どういう経緯で現在どのような状態か具体例を一切挙げないまま感情に訴える書き方が完全に同じ
BPDの極端な例を出されてもなぁ
しかし不安型なら3割とか言われてるから似たような人間なら歩けば当たる割合でいるな
報告者は非常に典型的なトラウマ的な反応示してるから、さっさと辞めて、うつとかトラウマ関連の本を読んで自分の状態や立て直す手立てなど把握して、ネットからは離れることだね
傷病手当は2年さかのぼれるよ。
とりあえず鬱を診断した医師に
相談して過去の分の証明書を書いてもらって
会社の総務にも書いてもらって。
会社が書いてくれないなら労基へ。
次々と部下をいびってやめさせる上司を居座らせてる会社が悪い
証拠不十分とかじゃなくて証拠はあるけど
上司が上と繋がってるから握りつぶされてるだけだろ
毎日毎日ICレコーダー持ち悪いて録音して録音した音声はPCに残して証拠あつめて会社に訴えればいい
それでも取り合ってもらえないなら労基巻き込んで会社自体を訴えて大事にしよう
※4
>新人が怒って会社に直訴しました。
・新人が怒って会社に訴えるほどに上司が酷い
・そのせいで過去に次々と人が辞めてる実績があるし、直近でも半年で辞めた人がいる
これだけ事実があるんだから感情論だけで曖昧に事実を濁して書いてる訳ではないし、
あんたの嫌いな知り合いとは違うだろうよ
あんたはその嫌いな奴憎しでそいつのことを嫌うあまり
全ての世の中のことをそいつに当てはめて考える癖があって、
上記の事実も全て無視して考えてるみたいで考え方が異常をきたしてるから
その元同僚のことを一回全部忘れて頭をリセットした方がいいと思う
傷病手当って会社が対応してくれない場合労基行けばいいの?
新人もその前に入った人も報告者も更にそれ以前の人も
みーんな上司のせいで病んだり辞めたりしてるのに
会社がその上司を処分しないって創業者一族とかそんなのか?
そういう会社はろくでもないからどんな手段使ってでも逃げたほうがいいような気がする
会社が証拠不十分っていうなら、十分な証拠をそろえよう!
某百均で名札買って、そこに「上司との会話はすべて録音させてもらいます」と書いて胸につけておこう。
そして、マジで上司との会話は全部録音する。
録音されてると思ったら上司もアタリが和らかくなるかもしれないし、ならなかったとしてもパワハラの証拠にはなる。
会社がなおもとりあってくれないなら、「ではこれをもって第三者に任せ、出るとこ出ます。」と言えばいいのよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。