2019年08月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 506 :sage : 19/08/02(金)14:56:53 ID:8iZ
- 友辞めしようか考え中です。
学生時代からの女友達Aは綺麗な子なんですが、
年齢と共に恋愛脳というか、
恋愛しか興味がない自分が一番嫌いなタイプになってきています。
|
|
- もともと無趣味気味ではありましたが、社会人になって仕事があるためか、
ほぼ完全に無趣味状態に。
自分から提示する話題となると、最近マッチングアプリで会った男の話ばかりです。
「話していて面白い人がいい」と言っていますが、
そのためにはAももうちょっと話し上手になれば?という言葉を
いつも飲み込んでいます。
あと男にやってもらうことに完全に慣れきってしまったのか、
女同士で遊ぶ時も完全に受け身です。
本人は「女友達といる方が楽。老後は女同士のシェアハウスに住みたい」
みたいなことを言いますが、女同士ならもう少し話題を提示したり
積極的じゃないといけないよという言葉を飲み込んでいます。
長年親友だったからこそ、あんた迷走してるよと言ってあげるべきなのかもしれませんが、
本人の人格否定みたいになってしまいそうなので言えません。
とりあえず会う頻度を減らす所から始めます。 - 507 :名無しさん@おーぷん : 19/08/02(金)15:36:21 ID:wAF
- >>506
縁には寿命があるからしゃーないわ
付き合った年月の長さなんて人生においてそんなに重要ではない
つまんないものはつまんないんだからしゃーない
あなたも軋轢起こしてでも伝えたいほどの情熱もないんだからしゃーない - 508 :名無しさん@おーぷん : 19/08/02(金)16:20:53 ID:XBp
- >>506
親友だと思ってたの、たぶん勘違いだと思うよ
それくらいの関係性なら知人のレベルだろうし知人なら他にも出会えるから
引きずられないように早めにハッキリ線引きできるといいね
|
コメント
ダメなところをやんわりとでも指摘できないのはさすがに親友ではないような気がする
まあなんにせよ距離置くのいいと思う
何か迷走してるよ、の一言も言えないの?
それって自分の趣味の話にウンウン言ってくれる都合の良い友達が相槌打たなくなって、自分の話をしだしたから要らなくなったって事だよね。
どうせその子が結婚して子供が出来たりしたら趣味の話できないから縁切りするんでしょ?
そう言う都合の良い暇潰し用の趣味友の事を親友とか言わない方が良いよ。向こうは報告者を親友と思ってて結婚式のスピーチ頼んで来たりして、出席断ったり嫌な態度で接して恨まれたり、トラブルの元だよ。
結婚とか意識する歳ならそんなもんだし、自分が多趣味で他の友達居るならその子に執着しなくて良いのに
その程度のことも言えないで親友だもんな。
まあどっちもおかしいんだろうな。
趣味なんて千差万別。
今はその子は色んな人と出会う事が楽しい段階ってだけでしょ。
それを相手を見下してアドバイスすらせず、何様のつもりなんだろうねコイツ?
何歳なのか知らないけど30前なら出産のリミット意識して恋愛脳になるのもある種必要なのかもしれない。趣味に生きてる人が40近くなっていきなり結婚したい!子供もうみたい!と騒いでたの見てきたから余計にそう思う。
趣味に生きてる人は危機意識が薄い人多いんだよね。
趣味で満たされてるから。
でもいつ子供がほしくなるからわからないからその辺は慎重になったほうがいいと思う。出産後趣味に戻ってくる人も多いし。
なんで忠告できないんだ、って忠告した時の反応が想像できるからでしょう。
「婚活」ならまだしも、「マッチングアプリ」に他人の意見なんて聞かないよ。
指摘できるのも大事ではあるけどさ
指摘しなくてもお互い仕事とか結婚とかで人間のステージを上ってるから話が合うんだよね
男にうつつを抜かしてる友人に苦言てなかなか難しいよ
良くてスルー、酷いとモテる私に嫉妬してるのね!みたいな方向に飛んでいくし
「○○ちゃんがそう言うなら一度冷静になってみよう」なんて思ってくれるような人は最初から恋愛で迷走したりしない
親友だと自認してるなら飲み込まずに言えばいいものを。
本当は知り合い程度の関係性だからその人がどうなろうが知ったことじゃないんでしょ。
「苦言」って何だろ
私は恋愛脳が一番嫌いなタイプだからあなたは恋愛脳にならないで!って言うの?
不倫やバイ春じゃないなら本人の自由だよ
自分こそ多趣味なら別の趣味の友達と付き合えばいじゃない
え、言えばいいじゃんよ。それで向こうが疎遠にしだしたらこっちから
FOする手間が省けて楽ちんだし、直してくれたらラッキーだろ。
何で言わないのかわからない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。