2019年08月07日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
- 329 :名無しさん@おーぷん : 19/08/04(日)14:59:50 ID:2A.pv.L1
- 姪が妹そっくり
当たり前なんだけど、しゃべり方や仕草まで生き写し
妹は姪を出産した時に出血が酷くて、
特殊な血液だったから自己血をとってあったんだけど足りなくなって
不幸が重なって体も丈夫じゃなかった妹は、病院から帰ってこなかった
|
|
- 妹の旦那は激務だし、
妹旦那の親御さんも仕事と介護があったから子育てが無理
子育てできる環境を整えるのに数年かかるとのことで、
姪は私の実家でしばらく預かることになった
車で20分の距離の私も手伝いに通っている
そして2年が経った
うちの両親が育ててるというのもあるんだろうけど、姪が妹そっくりなの
抱っこされると胸をバシバシ叩いてくるところとか、
笑い方がシシシシシッみたいな感じとか
髪を二つ結びに結うと必ず右側だけゴム外して投げちゃうところとか
トウモロコシがトモモロコヒになっちゃうところとか
他にも、妹の癖なんかもコピーしてる
顔かたちや嗜好が親から受け継がれるのは分かってたけど、
こんなにも中身が似ることがあると知ったのが衝撃
来年には妹旦那が姪を引き取って、
あちらの親御さんと同居して子育てしていく手はずになっている
妹旦那の親御さんが定年になるから昼間姪を見ていられるんだって
交流がなくなるのじゃないし、会えなくなるわけじゃないんだけど
ミニ妹と気軽に会えなくなるのが今から寂しい - 333 :名無しさん@おーぷん : 19/08/07(水)22:47:52 ID:6W.tb.L1
- >>329
写真屋やってました。家族写真を何千組も見てると
子供ってご両親の特徴をどこかしら受け継いでて
DNAって受け継がれるんだなあと思うよ。
妹さんのDNAは姪御さんに受け継がれたんだね。 - 334 :名無しさん@おーぷん : 19/08/08(木)00:33:49 ID:su.o9.L1
- 甥姪だと遺伝なんだろうけど、
飼っていた犬の そっくりさんを見つけた時は、生まれ変わりを信じたくなった。
お座りとお手が特技で、私の手や顔を舐めて甘える所がそっくり。
犬なら普通の習性なんだろうけど、見つけた そっくりさんは野良猫。
自宅前の道路で待ち伏せしていて、目があった途端に走りよってきて甘えてきた。
コメント
姪っ子ちゃんが凄く愛されてるのがわかってほっこりした
旦那さん親族から見たら
「こんなとこが旦那君に似てる、旦那君もこれやってた」
ってなるんかもなー
もうすぐお盆だけれども、帰って来た時にこうやって愛されて自分に似ているといわれると嬉しいだろうねえ。
託児所お疲れ様でした
※4
それは悪意ありすぎ
子供に先立たれた親御さんとお姉さんの気持ちも汲んであげなよ
妹さんが亡くなったのは大きな不幸だったけど、
幸せも確かにある感じが微笑ましいじゃない
託児とか、心が荒みすぎ
でも託児所じゃん
育児の一番大変な時期を嫁実家に丸投げしておいて後は婿の実家が美味しいところいただいていくの?
今まで育ててもらった母方祖父母や伯母から引き離される姪可哀想
旦那はどうせ再婚してまた子作りし後妻にいじめられてまた母方祖父母が引き取る未来しか見えない
むしろその方が姪には幸せかもな
早くに亡くした妹さんの面影を、姪御さんに求めているだけの気がする。どんな仕草も妹に似てる!って思いたいのかもね。でもやっぱり別の人間だよ。
遺伝って面白いよねー。息子の嗜好が旦那ソックリで面白い
性格で自分の嫌なところって自覚してるところを見つけると嫌な気持ちになる
でも面白い
※4
どんだけ荒んだ見方なの。
来年には父親が引き取るって言ってるじゃない。
仕事関係だってそう簡単に育児体制に持ってけないから準備期間が必要だったんでしょ。
頼れる周りがあるなら、同意さえあれば助け合いでいいじゃないか。
※7
乳幼児期の育児が一番大変て思ってるとか
2歳児から引き取るのが美味しいとこどりだと思ってるのすごいな…
無知で調べる考えも想像力もなくてゲスパーと妄想力だけ発達してる…
こんな場合でも託児所だとか思う人がいるんだね
せつない
「"でも"託児所じゃん」www
妬み嫉みやっかみ~だね。
幸せな人を見てると敗北感でも覚えているのかしら。
妹がケンケンだったのか
親元で暮らすのがいいんだろうけど、報告者のご両親は手放し難いだろうねえ
姪っ子ちゃんにこんもり幸あれ
※4
お前がしねばよかったのに
やっぱり出産てリスクあるよなぁ~~
本人達が喜んで面倒見てるなら託児だか託児所だろうが別にいいじゃん。両家だって険悪な関係じゃないし
2歳からならむしろハードで美味しい所ばかりとは限らない
無理矢理あら探ししてケチつけてると普段の人間性にも出ちゃうから良くないよ
夏休みだから、同級生みたいな馬鹿とは違い辛辣な意見を言っちゃう世間を知ってる自分!と言わんばかりの4みたいなのが出てくるよね。恥ずかしい。
2才で新しい生活。子供にとってすごく酷なことじゃない?来年からだと3才?行きつけの公園、大好きな遊具、食べ慣れたご飯なくなちゃうんだよね。大好きなおじいちゃんおばあちゃんおばさん。なくなっちゃう。世界が一変する。心がついていくかな?ほっこりって言う話というより、子供視点だと。。。もう少し小さいなら記憶にも残っていないだろうけど3才だとかなりの喪失感ではないだろうか?
トモモロコヒ可愛い
メイ・・・とうもろこし・・・あっ(察し)
託児所とか言ってるのは夏休みキッズなんでしょ
※20
不妊治療で子供ができたけど父親にあたる親族がうじうじしてるって話で「托卵されてるのに気が付いたんでしょ」だの「托卵ご苦労様w」ってコメントいくつかついててバカすぎると思った
せめて最低限の知識持って書けよな
妹はいつ病院から戻ってくるのかな?
何年も入院なんて大変だよね
※4
子育てで一番苦しかったのは中学生時代だ。
2歳までなら
毎日可愛いなーと思ってたよ
一番かわいい時期を過ごせたのはジジババは大変だけど幸せよ
トトロのメイで脳内再生された
出産…怖いな、でも母は強しなんだな、、
母親が自分の出産と引き換えに命を失ったと考えたら辛いぜ…
ミニ妹…気持ち悪いわ
あうあうちゃんって、なぜ妬みだ、そねみだ、僻みだって言葉が大好きなんだろう
何がそんなにもあうあうちゃんたちを引き付けるの?
遺伝て本当に面白いよね
こんなところ似てるんだ!って笑っちゃう
髪質とか爪の形とか、最近びっくりしたのは上の子のホクロのある位置がまんま自分だった
一個や二個じゃなくて、全身そのままホクロが同じ
※17が直球でちょっと笑ってしまった
病院から帰って来なかった、って言い回しが気になる。
無言の帰宅、とか言うんだから死んだら帰ってくるだろと考えてしまう。
似てるとこ探してどんどん近づけちゃう感じか。
体質も似ているなら、姪の出産が心配だな。
ぶっちゃけ言うと乳幼児期+3才くらいまでが一番可愛かった。
旦那側は可哀想
まぁこのまま報告者一家が育てても妹扱いみたいになってしまうかもしれないからいい区切りだと思うよ
※34
アスペ?
※4はCLANNAD AF見てこい
まあでもねえ、赤ちゃんから預かってくれるとこ上手に利用して旦那側ももっと早く
どうにか出来なかったかなとは思うな
2歳から全く違う環境って子供目線で見るとなって考えるとやはり不憫だ
それに妹さんがいない以上どうしても縁遠くなっちゃうし旦那が再婚したりしたら
段々疎遠になると思うし、報告者一家は寂しくなるだろうね。仕方ないけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。