会社でメンタルヘルスなんちゃらを受講させられるのだが、毎回「鬱病の傾向があります」って結果が出るw

2019年08月07日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564796648/
何を書いても構いませんので@生活板78
40 :名無しさん@おーぷん : 19/08/05(月)18:25:01 ID:4u.wz.L1
ここ数年、会社でメンタルヘルスなんちゃらを受講させられるのだが、
その中に「仕事に生きがいを感じる」みたいな設問があって
そう思う、やや思う、やや思わない、思わないの中からチョイスするのだが
仕事なんて、生きる為に仕方なく働いてるだけで、
好きな職種でもやりたい職種でもない



ぶっちゃけ定時までどうにか仕事をこなし、
休日までどうにか頑張ってるだけなので、生きがいもクソもない
なので毎度「思わない」に正直にチェックをいれてるのだが、
それがダメなのか、「鬱病の傾向があります」みたいな結果が出るw
仕事に生きがいを感じなきゃ鬱なんか?

41 :名無しさん@おーぷん : 19/08/05(月)18:55:17 ID:BZ.un.L4
そこで嘘をつくのが正常な反応
そこで嘘をつけなくなっているとそこまで追い詰められているのかと判断されます

42 :名無しさん@おーぷん : 19/08/05(月)19:01:37 ID:lR.wz.L1
他にも質問沢山あるし
そっちの方でもなんかあるんじゃない?

44 :名無しさん@おーぷん : 19/08/05(月)19:24:59 ID:dK.qo.L29
>>40
その質問だけでは診断されないと思うけど
あれって本人に潜在的な危険に気づいてもらい、
自己メンテナンスしてもらうためのテストだから。
今はただの傾向だから気にしなくていいけど、
月80時間残業とか睡眠不足とか借金苦とか親しい人との離別とか、
よくある鬱病になるきっかけ的な変化が起きた時は、
傾向がない人より無理が利かずに一気に鬱に落ちるかもしれないので、
これくらいなら大丈夫とたかをくくらずに気を付けてネ、
と言われてると受けとめれば良いと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無し : 2019/08/07 19:49:59 ID: 0Os2Ztwo

    適当だろw占いみたいなもん。
    それで全てが分かれば苦労しないわな

  2. 名無しさん : 2019/08/07 19:59:59 ID: LJKliXGs

    どんな仕事でも続けてれば何らかのやり甲斐とか出てくるものだから、この人は鬱傾向があるんじゃない?

  3. 名無しさん : 2019/08/07 20:10:08 ID: 8xbLrzKY

    同じようなものやらされた
    私のときは「イライラすることがある」「内心腹立たしいことがある」みたいな、しつこいわ!ってイライラするくらいイライラしてないか聞かれたw

  4. 名無しさん : 2019/08/07 20:38:29 ID: jD8atSX6

    鬱病かもしれないって診断出たところで「じゃあ休も」って出来ないから働いてるわけだよ

  5. 名無しさん : 2019/08/07 21:25:32 ID: 6wD.LFoE

    ストレス80%とかで返ってきた答えが「上司に相談しましょう」とかクッソつかえないやつか?
    それ以来毎回設問見ないで全部同じとこ塗りつぶして出してる。帰ってきた結果も見ないで捨ててる。
    こんなのやめりゃいいのに。

  6. 名無しさん : 2019/08/07 21:27:12 ID: yzhUGxn6

    あれ、正直に書いて出す人いるんだ

  7. 名無しさん : 2019/08/07 21:35:26 ID: 0DEzir86

    うちの旦那が定期的に会社から持ってくるわ
    アンケートみたいなやつ提出期日明日だから書いといてーって言うから、毎回私が適当にマルして出してるよ

  8. 名無しさん : 2019/08/07 23:06:26 ID: fMuXaN7I

    仕事に生きがい感じてる人ってそうそういないんじゃないw
    建前を使えないほど疲れてるんだね、って判断されたとか?
    それか「うちの会社で働いていて生きがいを感じられないなんて!」って
    自信満々なのかwww
    ちなみに鬱傾向出された人ってなにかされるんだろうか。

  9. 名無しさん : 2019/08/08 05:07:15 ID: fiT.63QA

    でも、思い込んで自己催眠で鬱になったりはしないのかな

  10. 名無しさん : 2019/08/08 08:40:06 ID: pYGY0.JY

    あれは健康診断と同じ扱いだからなるべくちゃんと書いてください…。

  11. 名無しさん : 2019/08/08 08:45:12 ID: r7BFPro6

    適当にやってるけど、毎回重症って結果が出るwww
    でも病院に行くなら休みを取らないと行けないけど、有給申請すると断られるwww

  12. 名無しさん : 2019/08/08 10:33:35 ID: JTbA9wYI

    ※8
    うちの会社でも似たようなのがあって、鬱傾向って出されたけど
    それ以降何もなかったね…
    会社によっては結果後に健康相談とかあるんだろうけれど
    うちの会社は上司からも会社からも特になにもなかったので、誰に向けてけは知らないけれど
    パフォーマンスだと思ってるわ
    病院行く為に有休申請したら「週休に行けるだろ?」って言われるわ

  13. 名無しさん : 2019/08/08 11:02:58 ID: t8CvTAxo

    ああいうテストって「こう答えたらこういう結果になるんだろうな…」って思っちゃってついつい別の答え選ぶことがあって意味があるのかなと思ってたけど
    ※1に救われたわ
    占いかぁwたしかにそうだね

  14. 名無しさん : 2019/08/08 11:18:38 ID: DyBMudzc

    ※8
    健康診断と同じで何かされる訳ではないんじゃない?
    例えば胸部レントゲンで要再検査とか結果が出ても行かない人は行かないし、だからと言って会社が行けと強要するものでもないみたいな物でしょ。

  15. 名無しさん : 2019/08/08 13:44:12 ID: hrJBD28c

    バイト面接で動機を「遊ぶ金欲しさ」にしたら断わられたみたいなw
    でもそれ以外何があるんだっつーの

  16. 名無しさん : 2019/08/08 14:13:06 ID: ixYYGHog

    「あーこんなに辛いばっかりチェックしたら結果とんでもないだろうなー」
    と思ったら「少し疲れ気味です」程度だった時のガッカリ感

  17. 名無しさん : 2021/06/18 23:22:19 ID: xBrtrlrM

    何度か受けていつも同じように「今すぐ休職して治療を」なんて出てくるけど、そういう意味なんかー。
    まあ有給申請しても決裁の上長がストレス源なので休めないがな草生える

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。