カミさんの誕生日にはプレゼントをあげるけど、俺の誕生日にはおめでとうの言葉すら無し

2012年10月01日 08:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343316728/
843 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 22:49:17.08
私はカミさんの誕生日にはプレゼントをあげるけど
向こうからは私の誕生日にはおめでとうの言葉すら無し。
結婚13年目、39歳にもなるとそんなものでしょうか?
皆さんの家はどうですか?


845 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:08:17.90
>>843
結婚20年目の43歳、夫46歳だけど、毎年お互いの誕生日はケーキ用意したり外食したりで
お祝いしてるし、うちではそれが当り前。
お互い無しでそれが普通ならいいけど、あなたがプレゼントしてるのに妻から言葉も無しはおかしい。
何かやらかしていて嫌われてるんじゃないかな。

846 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:13:57.64
>>843
俺41、嫁40
お互いもうめでたい年でもないから、おめでとうとかは形式的なもの
俺のときは家でちょっと豪勢な食事
嫁のときは外食
プレゼントは双方とももうないなあ

847 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:15:03.98
そんな家(配偶者)もないわけではない。プレゼントはあくまで任意だから。
任意がない理由としては
・プレゼントの習慣がない或いは好きでない
・生活が苦しい
・夫への愛情が醒めかけ

どれを取るかは奥さんの様子を見て自分で判断しよう。
よその家の事を聞いてるけどそれは関係ない。よそはよそうちはうちで。

848 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:16:23.63
>>843
「おめでとう」というと『私の負け』だと思ってしまうのかな。意地っ張り。
私だって貴方が好きよ!と知らせたくない。
旦那に「俺愛されてる」って油断というか、調子に乗ってほしくない。
気を大きくさせて、他の女に浮気されるのが怖いから。

もう大嫌いだから、積極的に旦那の誕生日を無視する。ってレベルなら、
それは日頃から態度が冷たいはずなので、旦那はプレゼントをあげる気にも
ならないはずだもの。冷戦が普通の空気。

849 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:17:52.51
>>848
>「おめでとう」というと『私の負け』だと思ってしまうのかな。意地っ張り。
>私だって貴方が好きよ!と知らせたくない。
>旦那に「俺愛されてる」って油断というか、調子に乗ってほしくない。

お前が調子に乗るなと言いたくなるなw

850 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:25:54.61
浮気されるのが嫌で「愛してるわ」とは言えないけど、でも本当は大事な旦那、と
本当に冷めちゃって離婚したい場合の違いは、旦那がピンチな時の対応に出る。

風邪ひいちゃってダウンしてる時に、口調は激しくこき下ろしでも手厚い看護。
口調は労わりに満ちているんだけど、労力を割かない。風邪薬が薬箱に無くても、
「あら、切らしてるわ」と本心から残念がるだけで薬局に買いに行かない。怖いね。

851 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:32:00.22
みなさんレスありがとうございます

子供も生意気盛りで子育て大変って感じなので
私は空気みたいな感じです
チューも何年もしてないしもう昔みたいには
仲良くしてもらえないっぽいです・・

>>845
>>846 うらやましいっす
そういう夫婦になれなかったのは私の魅力不足でしょうね
料理したり毎日洗い物したりしてるけどそういうの
却ってうざいのかも・・と最近思ってます

852 :名無しさん@HOME : 2012/09/24(月) 23:38:07.27
>>851
> もう昔みたいには仲良くしてもらえないっぽいです・・

「彼女」だった時代には、好きな男のことを中心に考えて生活してて
良かったんだけどね。今は、子供の環境を整えるので必死。
それも、夫婦で作った子供が「一番」だから。

夫が一番じゃなくて二番目になったのも仕方なくない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/10/01 08:17:29 ID: 3eIxDbcM

    奥さん、誕生日に興味が無いのかも。

  2. 名無しさん : 2012/10/01 08:21:59 ID: iFLrOmBw

    これ、男女逆なら叩かれまくってんだろうな
    お祝いしてもらったなら、お祝いし返すのが普通だって

  3. 名無しさん : 2012/10/01 08:29:34 ID: t.L3JNzQ

    お礼もないならもうやらなくていいじゃない
    調子に乗るだけだ

  4. 名無しさん : 2012/10/01 08:30:08 ID: meQcaOkE

    ※2
    で?
    報告者と何の関係があるの?

  5. 名無しさん : 2012/10/01 08:30:46 ID: kpPyN2Bg

    浮気でもしてるんじゃね?

  6. 名無しさん : 2012/10/01 08:31:02 ID: xU7HPefw

    息子たちが中高なんで、最近は旦那との会話も増えた
    今までほっといたが、共稼ぎなのに家事育児しない旦那なんで大変だったんだよ
    すきま風が吹いた時期もあった
    気持ちに余裕がないと、旦那に優しくできないんだよね

    旦那はED気味なんで、今は友達みたいだよ

  7. 名無しさん : 2012/10/01 08:47:07 ID: 2kXGpWvI

    愛がなくても友達ならおめでとう位いいそうなもんだ

  8. 名無しさん : 2012/10/01 08:54:26 ID: M.8pBnDo

    結婚して12年目だけど「お誕生日おめでとう」はないな
    プレゼントとチューはあるけど

  9. 名無しさん : 2012/10/01 09:05:15 ID: JL7in3s6

    試しに一度嫁の誕生日をスルーしてみるといい

  10. 名無しさん : 2012/10/01 09:09:39 ID: YH7y4Ir.

    ※4
    大ありだ!
    つまりこの旦那も叩かれるべきである糞男なんだから!
    ( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\

  11. 名無しさん : 2012/10/01 09:18:30 ID: LivKYb.6

    奥さんは浮気されても文句は言えないな

  12. : 2012/10/01 09:18:48 ID: fjqm.7As

    思いやりのない家庭だなあ

  13. 名無しさん : 2012/10/01 09:21:19 ID: WmI1gOhw

    愛してるって言わない方が浮気しそうだと思うのは自分だけ?

  14. 名無しさん : 2012/10/01 09:33:05 ID: nOeSScEs

    家事も手伝って良い旦那さんぽいので
    ちょっと可哀想

  15. 名無しさん : 2012/10/01 09:39:44 ID: DD32uWBU

    生活に追われててすこんと忘れてしまってる可能性もあるぞ
    2なんかでうだうだ書き込んでる暇あったらぶつかってみれ

  16. 名無しさん : 2012/10/01 09:42:58 ID: YH7y4Ir.

    「料理したり毎日洗い物したりしてる」程度で?
    男の手伝い(笑)なんて妻から見たら本当の意味で「手伝ってる」なんて絶対にないからw
    むしろ余計なことをして邪魔になるだけなのによくもまあ偉そうなことを
    「手伝ってやってるんだからお前も感謝しろよ」ってかwwwwwwwwwwwwww
    もっと相手を尊重して敬意をもって接するようにしなさいよ気持ち悪い

    え?ああ私はいいのよ
    だって夫をDV加害者として仕立て上げたことあるから余裕余裕wwww

  17. 名無しさん : 2012/10/01 09:50:23 ID: xDYEdl7s

    おくさん末っ子かもね。俺の経験でも99%位で末っ子は貰うだけ

  18. 名無しさん : 2012/10/01 09:55:59 ID: ydpMeRMI

    残念な奥さんだな
    自分だけ貰いっぱなしとかありえないだろ

  19. 名無しさん : 2012/10/01 10:03:29 ID: bUYohG56

    忘れてるのか無視してるのか
    とりあえず自分の誕生日だってことをアピールしてみたらどうだろうか

  20. 名無しさん : 2012/10/01 10:17:07 ID: 7DtY69Z6

    報告者には関係ないけど、
    >浮気されるのが嫌で「愛してるわ」とは言えない
    って、愛されてない、って思われて浮気されそうな気がするんだが。

  21. 名無しさん : 2012/10/01 10:39:23 ID: 9CeWGRa.

    うちの両親冷めてるようで
    そこらへんはしっかりやってるな…
    まぁどっちかが高い酒買って来て一緒に飲む程度だけど

  22. 名無しさん : 2012/10/01 10:43:48 ID: 3FvRU/Sw

    誕生日はともかくチューはしないと!

  23. 名無しさん : 2012/10/01 10:44:50 ID: djF/F5oY

    双方ないならわかるが
    自分がもらっといて相手にしないってのは
    普通ありえない

  24. 蜷咲┌縺励&繧唐 : 2012/10/01 10:46:47 ID: 10/LFkVk

    縺薙≧縺?≧險倅コ九□縺ィ縲√☆繝シ縺千塙螂ウ騾?□縺」縺溘i?槭?
    縺ィ縺区オョ豌励□縺ョ縲∝ョカ莠狗ィ句コヲ縺ァ縺ゥ繝シ縺ョ螂ウ蜿ゥ縺阪☆繧銀?サ莉倥¥繧医?縲

    繧医▲縺ス縺ゥ證?↑繧薙□縺ュ繝シ縲らセィ縺セ縺励>繧上?
    莉穂コ九b螳カ莠九b螟峨o縺」縺ヲ谺イ縺励>繧上?縲
    縺。繧?s縺ィ縺ァ縺阪k繧ゅs縺ェ繧峨??凌

  25. 名無しさん : 2012/10/01 10:47:43 ID: kpLxFQQI

    一度勇者スレに行って挑戦してみるべき。
    それでも反応無かったら浮気を疑うレベル。

  26. 名無しさん : 2012/10/01 10:48:34 ID: vr2DWbJ2

    たとえ男として見てなくても家族だろうに…
    家族に祝いの言葉ひとつもないのは冷たすぎる
    誕生日に子どもは何か言ってくれないのか?
    「今日父さんの誕生日なんだ。おめでとうって言ってくれるかな?」
    と声かければ母親も動かないかな

  27. 名無しさん : 2012/10/01 10:53:33 ID: eHJ0.PyA

    私は結婚記念日も旦那の誕生日も際まで覚えてるんだよ。
    2日前くらいまではお祝いしよう!って思ってる。
    でもいざ当日になるとスコーンと抜けてるんだよな・・・。
    逆に旦那は普段は適当で自分大好きでって感じだけど、私の誕生日はおめでとうって言ってくれるんだよな~

  28. 名無しさん : 2012/10/01 10:58:34 ID: 1rN.2tJ.

    何でこんな些細なこと直接本人に言えないの?
    何で相手はくれないのに自分はプレゼントあげてるの?
    男女関係なく、対等じゃないならどんな方法でもいいから主張するべき

  29. 名無しさん : 2012/10/01 11:02:43 ID: BgjpGtac

    子供中心の生活になったらそれ以外の人への礼節は蔑ろにしていいってかww
    ばかじゃないの?ナメられてるだけじゃん
    親しい仲にも礼儀ありって親から教わらなかったのか?

  30. 名無しさん : 2012/10/01 11:24:17 ID: 2kXGpWvI

    でも誕生日忘れられてて自分からって言い出しにくいよ催促してるみたいだもん
    一時的に忘れてるだけなら数日後でも思い出しておめでとうって言うと思うし
    だからこの夫も嫁の誕生日にスルーしてみるべき

  31. 名無しさん : 2012/10/01 12:10:10 ID: GTXMKaE2

    察してちゃんうざい

  32. 名無しさん : 2012/10/01 12:26:08 ID: 53VfRq3E

    >>29
    「俺がプレゼントやってるんだからお前もよこせ」とは言えねーわjk
    そんな状態に嫌気がさしたら黙って何もやらなくなるのが関の山
    俺は感謝のつもりで必ずなんか贈るけど

  33. 名無しさん : 2012/10/01 12:26:15 ID: iuCxkIyc

    俺の嫁さんは専業主婦で収入がないから
    毎年プレゼントは画用紙をカードサイズにきって
    ○○(嫁の名前)エステティック無料券 と凝った字で書いたりして渡してくるぞ
    逆に嫁の誕生日にほしいもんある?と聞いたら
    なんとかエクササイズという足を横にのばしたり引いたりする器具かってやった
    俺もビールっ腹をなおすために使ってます

  34. 名無しさん : 2012/10/01 12:32:23 ID: i5.hEtoA

    嫁の誕生日プレゼントも止めたらいいやん。

    それでスルーされるなら誕生日には興味がないだけだろうし、
    文句を言われるならダブスタ嫁なんだろ。

    好意に見返りを求めちゃアカンけれど、
    お互いの気遣いがなくなれば夫婦仲は冷え切る。

    これからの方向性を決めるいい分水嶺じゃないか。

  35. 名無しさん : 2012/10/01 13:38:49 ID: o0xn7hQA

    夫婦関係は冷め切ってるけど、共同生活者への礼儀としてちゃんとお祝いはしてる。

  36. 名無しさん : 2012/10/01 14:21:24 ID: 96i6jdls

    お互いプレゼントは無いけど、
    旦那の誕生日はケチャップスパゲティ&ハンバーグ&チキンライス。
    小さいケーキを1つずつ。

  37. 名無しさん : 2012/10/01 14:38:46 ID: v.uOyzX6

    子育て大変そうなら、相手から何もなくてもがっかりしないほうがいい。
    多分、あなたは盛り上がっていても、奥さんはいっぱいいっぱいで余裕ないってことだと思う。
    それで家事の手伝いまでやめたりすると、もはや要らない人になっちゃうんじゃないの?
    子育てにメドがついてからに期待しておくだけでいいと思うんだが…

  38. 名無しさん : 2012/10/01 14:48:40 ID: S0d2WG0A

    ※38
    誰にいってんだよw
    届かねぇよw

  39. 名無しさん : 2012/10/01 15:06:06 ID: 53VfRq3E

    >>37
    ケチャップ率高ぇw
    チキンライスもケチャップバージョンなんだよね?
    ケチャラーなの?

  40. 名無しさん : 2012/10/01 15:19:31 ID: p4GSQzro

    ※40
    こいつ辻ちゃんじゃね?

  41. 名無しさん : 2012/10/01 15:55:11 ID: xGXzDDzQ

    年末ぎりぎりまで働いて貯めてた分で今年の誕生日プレゼントは
    ちょっとお値段のするスーツ上下と奮発した
    ただ来年はもう稼ぎ無いからこれといって何もあげられないのよね…
    子供の成長具合しかプレゼントにならん

  42. 名無しさん : 2012/10/01 15:56:26 ID: BHt2izgw

    いい旦那だなー。
    単にバタバタして忘れてるんだと思うけどね。
    自分で自分にケーキ買ってきて今日パパの誕生日なんだぜ!ってのでもいいじゃないw
    ケーキで子供喜ぶじゃん。

    うちはママの誕生日は存在せず永遠の18歳なんだぜ(ドヤァ

  43. 名無しさん : 2012/10/01 16:22:53 ID: 03QRxkEo

    うちは、家族3人揃って同じ月生まれでしかも12月だから、誕生日×3回とクリスマスと正月で、ちゃんとケーキ用意すると肥満率とお金がパねぇからクリスマスで一括祝いですよ。

  44. 名無しさん : 2012/10/01 16:32:49 ID: /KsTxfxE

    たまには嫁さんに甘えたら良いじゃん。
    もしくは、嫁さんをデートに誘うとか、
    嫁さんから何か自分を認めてもらえる言葉を貰えれば少しは救われるんじゃねーの

  45. 名無しさん : 2012/10/01 16:53:14 ID: lR8iSLJc

    嫁さんに、節目節目を大事にしようという価値観が無いだけだよ。
    多分、自分がお祝いされなくても、気にもしないだろう。
    もちろん、愛情が無いとかそういうことではないし、子供のことは別だ。
    そういうのが誕生日だけかどうかよく考えてみたら?
    クリスマス、正月、何かの記念日への想いが、自分と温度差ない?

  46. 名無しさん : 2012/10/01 17:58:14 ID: 6WXJUvHM

    子供はお父さんの誕生日いつとか聞かないのかね。
    お母さんの誕生日はお祝いするのに、何でお父さんのはしないのとか。

    それすらないなら本当に末期だと思う。

  47. 名無しさん : 2012/10/01 18:45:04 ID: iDbrwQ2Y

    うちは逆だw
    子供生まれてから私の誕生日プレゼントがなくなったw

    でも結婚記念日とかは私が忘れちゃうのにケーキ買ってくるんだよね

  48. 名無しさん : 2012/10/01 21:43:54 ID: PC3FIuZI

    なお、夫の側が「子供が一番だから」というと有責で離婚される模様。

  49. 名無しさん : 2012/10/02 00:33:33 ID: oYubeXeM

    任意だから、別にお返しがなくても責めるわけにはいかないな。
    むしろ、「贈ったんだから礼を返せよ」なんて自分から言ったら、ただの嫌な奴だろww

    報告者は今どきの夫婦にしちゃ良い旦那だよ。自分なりに家事を手伝うだけでもまだマトモだ。
    プレゼント贈った時の妻の反応が書いてないから何とも言えないけど、奥さんは嬉しいって感覚がないんじゃないか。

    くれるなら受け取るってくらいで、別にそんなにありがたくも思ってなさそう。
    結局、プレゼント返すかどうか以前に、妻から夫への愛情が存在するのかどうかが一番の問題だなw
    家庭内別居みたいな状態じゃないことを祈る。

  50. 名無しさん : 2012/10/02 03:44:21 ID: AFZ0oRwY

    うちと逆だ、うちは夫が私の誕生日を無視する。
    祝って欲しいと言っても、面倒だからと言って。
    自分の誕生日を無視されると悲しい顔するくせにさw
    はじめは寂しかったけど今は愛が冷めてどうでもよくなった。
    誕生日すら楽しく過ごせない人なんかいらん、一緒にいてもつまらないもの。

  51. 名無しさん : 2012/10/02 10:00:01 ID: C5WM1Q6U

    嫁へのプレゼントをやめる
    で済む話だと思うが。

  52. 名無しさん : 2012/10/04 13:11:16 ID: k6dXbY1A

    求めている見返りを得れないのなら、やめればいい
    一応やめる前に少し嫁さんと話し合ってみな

  53. 名無しさん : 2012/10/04 21:09:56 ID: ez/fWm.o

    嫁がプレゼント贈り合いに興味ない→嫁へのプレゼントの必要なし
    旦那にプレゼントをやるのがもったいない→嫁へのプレゼントの必要なし
    もう旦那に愛情がない→嫁へのプレゼントの必要なし

    どのパターンでも、嫁へのプレゼントをやめてみるといい
    それで相手がどういう態度をとるか
    そこで怒ったら嫁最悪だけどねw

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/10/05 17:53:47

    浮気された経験がある場合、相手を心底好きでも、
    あまり表現しなくなる。また裏切られた時傷つくから聞かれたら答えるとかさりげなく表現する程度。
    この夫婦がどうかは知らんが、旦那が浮気経験がなくても、嫁の人生で過去の彼氏にズッタズタにされたとかでもありえる。

    っつーかこんなのみんな相談者の嫁じゃないんだから憶測にしかならないよ。
    ウジウジ悩まないで嫁に話してみたらいいのに。



  55. 名無しさん : 2012/10/10 17:45:07 ID: /YQIZe9o

    嫁が無頓着だとなかなかどうしようもないな・・・
    プレゼントやめたらいいとかお返しどうこうじゃなくて
    おめでとうの言葉すらないってのは、関心が全くなくなってるあたりが虚しいんだろう
    昔からイベントに無頓着でそういう女だったのか、結婚してそうなったのか知らんけど

    つーか誕生祝いを子供のしかやらんのだろうか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。